利帳 ふっさ わたしの便利帳 1 ふっさ わたしの便利帳 福生市行政情報 INDEX 2 7 市役所案内 市民生活のために 2 庁舎案内 31 届出・証明 3 主な仕事 35 税金 38 国民健康保険 40 後期高齢者医療制度 43 国民年金 45 仕事 45 消費生活 46 急病のときは 相談コーナー 8 9 31 その他の相談 ライフサイクル情報 9 お母さんと乳幼児のために 12 児童・青少年のために 14 成人のために 47 くらしのルール 16 介護のために 48 上下水道 18 おとしよりのために 49 住宅・土地・道路 22 心身に障害のある方のために 25 ひとり親家庭などのために 26 くらし・各種の福祉手当 28 ボランティア活動・地域福祉 29 ご不幸があったとき 29 駐輪場マップ 47 住みよい生活環境のために 52 行政をもっと身近に 56 施設ガイド 60 防災マップ 福生市公式キャラクター 「たっけー☆☆」 【ご利用にあたって】 この便利帳は、 平成 26 年 8 月現在の情報で編集 しています。 発刊後、事業内容などを変更す る場合や、新しい施設・制度な どが加わる場合もあります。こ うした変更は「広報ふっさ」(毎 月 1 日・15 日発行)などでお知ら せします。 また、必要にあわせて電話・ホー ムページなどでご確認ください。 なお、詳細につきましては担当 の各課へ直接お問い合わせくだ さい。 ※掲載している QR コードは、携 帯電話端末機、印刷状態によ り正確な読み取りができない 場合がありますのであらかじ めご了承ください。また、ご 利用の際はパケット通信料が 発生します。 ※『QR コ ー ド 』は( 株 )デ ン ソ ー ウェーブの登録商標です。 2 ふっさ わたしの便利帳 庁舎 【企画財政部】秘書広報課広報広聴係 【市民部】総合窓口課、課税課、収納課、保険年金課 【生活環境部】環境課 【福祉保健部】社会福祉課、障害福祉課、介護福祉課 【子ども家庭部】子ども育成課、子育て支援課 【会計課】 1階 市役所案内 課 名 第一棟 【総務部】安全安心まちづくり課 2 階 【監査委員事務局】 第一棟 【都市建設部】まちづくり計画課、施設課 3階 第一棟 【企画財政部】企画調整課基地 ・ 渉外担当、秘書広報 4階 課秘書係 庁舎案内 福生市行政情報 第一棟 【総務部】総務課、職員課、契約管財課 5 階 【企画財政部】企画調整課、財政課 ■ 市役所の開庁時間 【生活環境部】シティセールス推進課、協働推進課 第二棟 【選挙管理委員会事務局】 2階 【教育委員会事務局】庶務課、指導室、生涯学習推進課 開庁日・開庁時間は次のとおりです。 1)月・火・木・金曜日 …午前 8 時 30 分~午後 5 時 15 分 2)水曜日 …………………午前 8 時 30 分~午後 8 時 3)土曜日 ………………… 午前 8 時 30 分~午後 5 時 15 分 (正午から午後 1 時は除きます) ※なお、水曜日夜間(午後 5 時 15 分~ 8 時)と土曜日は一部 取り扱えない業務がありますので、事前に各担当へ確認し てください。 第二棟 【議会事務局】 3階 正副議長室、会派控室、議会図書室 第二棟 4階 委員会室 第二棟 5階 市議会議場 日・祝日、年末年始は、閉庁となります。 ■ 市役所地下駐車場 ◆ 70 台(うち障害者用 2 台) 午前 8 時~午後 5 時 15 分 ※水曜日は午後 8 時まで 日・祝日、年末年始 開場時間 休 場 日 至青梅 福生駅 庁舎内観(1 階) JR青梅線 至立川 商工会館 青梅信用金庫 駅前通り りそな銀行 第一小学校 市役所前歩道橋 新奥多摩街道 出入口 第一棟 第二棟 市営福生駅西口駐車場 奥多摩街道 奥多摩街道 地下駐車場入口 田園通り 中央体育館 所在地 福生市本町5 出入口 郵便局 出入口 福生市役所 郵便局 商工会館 福生市役所前 福生市役所前 新奥多摩街道 福生駅西 庁舎配置図 スーパー 銀座通り 庁舎内観(議場) ふっさ わたしの便利帳 3 主な仕事 ▶▶代表電話番号 TEL 551-1511 市ホームページ http://www.city.fussa.tokyo.jp/ ■ 議会事務局 課 名 議会事務局 業務内容 窓 口 直 通 【庶務係】 庶務係 市議会の事務、議会報の編集・発行、傍聴関係 第二棟 3 階 TEL 551-1523 【議事係】 (議場5階・委員会室4階)議事係 TEL 551-1525 議会の会議の開催、請願・陳情の受理及び処理、会議録の作成 ■ 企画財政部 課 名 直 通 企画調整担当 TEL 551-1528 基地・渉外担当 TEL 551-1566 財政係 TEL 551-1534 秘書係 TEL 551-1564 広報広聴係 TEL 551-1529 情報システム係 TEL 551-1554 ■ 総務部 課 名 総務課 安全安心 まちづくり課 職員課 契約管財課 業務内容 【総務係】 式典及び表彰、統計調査、市議会との調整 【法制係】 法制関係、文書管理、情報公開・個人情報保護 【検査係】 請負契約及び委託契約等に係る検査 【防災係】 災害対策・防災、消防団・消防施設、自主防災組織 【地域安全係】 交通安全対策、駅前自転車対策、防犯対策等安全安心まちづくり ※市営駐車場、自転車等駐車場は指定管理者による管理運営。 【職員係】 職員の採用、人事管理、職員の研修・福利厚生 【管財係】 市有財産の管理、庁舎の管理 【契約係】 請負契約、委託契約等 窓 口 第一棟 5 階 第一棟 2 階 第一棟 5 階 第一棟 5 階 直 通 総務係 TEL 551-1576 法制係 TEL 551-1536 検査係 TEL 551-1541 防災係 TEL 551-1638 地域安全係 TEL 551-1691 職員係 TEL 551-1589 管財係 TEL 551-1535 契約係 TEL 551-1539 ■ 市民部 課 名 総合窓口課 業務内容 【総合窓口係】 戸籍・住民登録・中長期在留者住居地届出等事務、各種証明書 (市 1階 税含む) の交付、埋火葬許可、市民契約保養施設、人口動態、交 通災害共済事業、庁舎の案内、自動車臨時運行許可 (仮ナンバー) 窓 口 直 通 総合窓口係 TEL 551-1595 TEL 551-1596 福生市行政情報 業務内容 窓 口 【企画調整担当】 ・企画調整担当 市政の総合的施策、総合計画、行政改革、組織及び定員管理、 第一棟 5 階 企画調整課 定住化対策 ・基地・渉外担当 【基地・渉外担当】 第一棟 4 階 基地対策、渉外、公共交通 【財政係】 財政課 第一棟 5 階 予算の編成及び執行管理、財政の調査及び報告 【秘書係】 ・秘書係 市長及び副市長の秘書 第一棟 4 階 秘書広報課 【広報広聴係】 ・広報広聴係 市広報の編集発行、市ホームページ、各種市民相談、広聴活動 1 階 【情報システム係】 情報システム課 情報化施策の計画・推進、庁内情報システム・ネットワーク の運用・管理、情報セキュリティ対策 4 ふっさ わたしの便利帳 課 名 課税課 収納課 保険年金課 業務内容 【市民税係】 市都民税・軽自動車税・市たばこ税の課税 1階 【資産税係】 固定資産税・都市計画税の課税 【収納係】 納税相談、市税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者 1 階 医療保険料の徴収 【保険年金係】 国民健康保険、国民年金 【後期高齢医療係】 後期高齢者医療 窓 口 直 通 市民税係 TEL 551-1610 資産税係 TEL 551-1614 収納係 TEL 551-1578 保険年金係 TEL 551-1640 TEL 551-1670 後期高齢医療係 TEL 551-1767 1階 ■ 生活環境部 課 名 福生市行政情報 業務内容 窓 口 【まちの魅力創造グループ】 桜まつり、観光、ロケ支援、市公式キャラクター 「たっけー☆☆」 、 シティセールス 福生ドッグ、地域ポータルサイト 第二棟 2 階 推進課 【産業活性化グループ】 七夕まつり、商工業振興、中小企業振興資金融資、消費者相談、 就労、農業委員会、市民農園 【環境係】 環境保全に係る施策の計画・推進、環境基本計画、公害対策、・環境係、ごみ対策係 緑化の推進、地球温暖化対策、環境学習、環境マネジメント 1 階 システム 環境課 【ごみ対策係】 ごみ処理、ごみ減量・リサイクル、し尿処理、環境衛生 ・リサイクルセンター係 【リサイクルセンター係】 リサイクルセンター リサイクルセンターの管理運営、不燃性廃棄物の資源化及び再 熊川 1566-4 利用処理、粗大ごみの処理、不法投棄対策、へい死獣の処理 【協働推進・男女平等推進担当】 コミュニティ、町会・自治会、市民活動団体(NPO・ボランティ 協働推進課 第二棟 2 階 ア等)との協働、男女共同参画、輝き市民サポートセンターの 管理運営、福東会館の管理 直 通 まちの魅力創造 グループ TEL 551-1740 産業活性化グループ TEL 551-1699 環境係 TEL 551-1718 ごみ対策係 TEL 551-1731 リサイクルセンター係 TEL 552-1621 TEL 551-9150 協働推進・男女平等 推進担当 TEL 551-1590 ■ 福祉保健部 課 名 社会福祉課 障害福祉課 介護福祉課 健康課 業務内容 窓 口 【庶務・福祉計画担当】 地域福祉計画、民生委員・児童委員、保護司会、戦傷病者・ 戦没者・遺族、災害援護、募金、女性悩みごと相談、中国残 1階 留邦人等生活支援、社会福祉法人の許認可及び指導検査 【生活福祉係】 生活保護、行旅病人、行旅死亡人、無縁墓地 【障害福祉係】 身体障害者・知的障害者・精神障害者・高次脳機能障害者等 1階 支援、障害者虐待防止センター、難病医療費等助成、小児慢 性疾患医療費助成、原爆被爆者援護 【高齢福祉係】 高齢者福祉施策(介護保険を除く)、福祉バス ※福祉センターは指定管理者による管理運営。 1階 【介護保険係】 介護保険 【健康管理係】 予防接種、各種検診、献血、畜犬登録 福生 2125-3 【保健指導係】 (保健センター内) 母子保健、成人保健、保健指導 直 通 庶務・福祉計画担当 TEL 551-1735 生活福祉係 TEL 551-1741 障害福祉係 TEL 551-1742 高齢福祉係 TEL 551-1751 介護保険係 TEL 551-1764 TEL 552-0061 5 ふっさ わたしの便利帳 ■ 子ども家庭部 課 名 業務内容 子ども育成課 【子ども育成係】 学童クラブ、青少年問題協議会、子ども施策 ※児童館は指定管理者による管理運営。 【保育係】 保育事業の計画及び実施、幼稚園関係 子育て支援課 【子育て支援係】 児童・ひとり親家庭等の各種手当及びひとり親家庭相談、子 どもの医療費助成 【子ども家庭支援センター係】 子どもと家庭に関する相談、児童虐待に関する相談 ファミリー・サポート・センター事業 窓 口 直 通 子ども育成係 TEL 551-1733 保育係 TEL 551-1780 1階 ・子育て支援係 1 階 ・子ども家庭支援 センター係 北田園 2-5-7 子ども応援館 1 階 子育て支援係 TEL 551-1737 子ども家庭支援 センター係 TEL 539-2555 ファミリー・サポート・ センター TEL 553-7511 課 名 業務内容 窓 口 【計画グループ】 都市計画、宅地開発指導、都市景観、緑の基本計画、耐震改 修促進 まちづくり計画課 【用地グループ】 第一棟 3 階 土地、建物等の取得・補償、地価公示、土地開発公社 【住宅グループ】 市営住宅の計画・管理 【管理グループ】 屋外広告物、道路の管理、地籍調査 【道路グループ】 道路の設計・工事・維持補修 【公園グループ】 第一棟 3 階 公園の管理・設計・工事・維持補修 施設課 【建築グループ】 建築物の新築、増築改築、修繕 【下水道グループ】 下水道事業の計画・認可申請、下水道の設計・工事・維持補修、 雨水浸透施設・貯留槽設置助成、排水設備届出 直 通 計画グループ TEL 551-1952 用地グループ TEL 551-1959 住宅グループ TEL 551-1961 管理グループ TEL 551-1969 道路グループ TEL 551-1975 公園グループ TEL 551-1985 建築グループ TEL 551-1972 下水道グループ TEL 551-1968 ■ 会計課 課 名 会計課 業務内容 【会計係】 収入・支出の審査及び確認、現金の出納、物品(備品)の管理、1 階 基金等の管理 窓 口 直 通 TEL 551-1787 ■ 選挙管理委員会事務局 課 名 業務内容 選挙管理委員会 【選挙係】 事務局 選挙人名簿の調製・管理、直接請求、選挙 窓 口 第二棟 2 階 直 通 TEL 551-1802 ■ 監査委員事務局 課 名 業務内容 【監査係】 監査委員事務局 事務事業の執行に関する監査 窓 口 第一棟 2 階 直 通 TEL 551-1809 福生市行政情報 ■ 都市建設部 6 ふっさ わたしの便利帳 ■ 教育委員会 課 名 庶務課 指導室 業務内容 【庶務係】 教育委員会の開催、教育広報の発行、入学資金融資のあっ旋 【施設係】 学校施設の営繕・維持管理、学校施設使用許可 窓 口 第二棟 2 階 ・教育委員会事務局 第二棟 2 階 【教職員係】 教職員の人事、福利厚生 【学務・指導係】 教育計画、特別支援教育、学齢児童・生徒の就学・転学・退学 ・教育相談、学校適応 支援室 通学区域、児童生徒の扶助 教育センター(教育相談、学校適応支援室、教職員研究・研修) 北田園 2-5-7 福生市行政情報 【給食第一係】 ・給食第一係 学校給食計画、給食用物資の購入、献立作成、運営審議会、 第一給食センター 中学校昼食の運営など 牛浜 162 学校給食課 【給食第二係】 ・給食第二係 給食費関係、給食費の集金及び経理 第二給食センター 【第一給食センター】【第二給食センター】 福生 1290 市内小学校の給食を調理 ・生涯学習推進係、 【生涯学習推進係】 生涯学習推進計画、社会教育委員の会議の開催、福生市プチ 地域教育支援係 第二棟 2 階 ギャラリーの管理、扶桑・かえで会館の管理 【地域教育支援係】 生涯学習推進課 成人式、青少年海外派遣、青少年育成地区委員長会、ふっさっ ・文化財係 中央図書館内 子の広場、学校支援地域組織 郷土資料室 【文化財係】 郷土資料室の管理運営、文化財の保護、市史・刊行物の管理 熊川 850-1 ・スポーツ推進係 中央体育館内 【スポーツ推進係】 スポーツ推進、レクリエーションの計画・実施・指導、屋外 北田園 2-9-1 ・福生地域体育館 体育施設の管理運営、中央体育館の管理運営 スポーツ推進課 ※熊川地域体育館、福生地域体育館、市営プールは指定管理 武蔵野台 1-8-7 ・熊川地域体育館 者による管理運営。 熊川 380-7 ・公民館係 (さくら会館内) 【公民館係】 牛浜 163 各種講座等の開設、利用団体援助、公民館運営審議会、施設・ ・公民館松林分館 備品の管理・整備、茶室「福庵」・さくら会館の管理 武蔵野台 1-15-1 公民館 ※市民会館は指定管理者による管理運営。 ・公民館白梅分館 【松林分館・白梅分館】 熊川 559-1 各種講座等の開設、利用団体援助、施設・備品の管理・整備 ・市民会館・公民館 福生 2455 ・中央図書館 熊川 850-1 ・わかぎり図書館 福生 1280-1 【図書館係・分館】 図書館 図書館の管理、図書館資料の収集、貸出、読書案内・レファ ・わかたけ図書館 熊川 199-1 レンス ・武蔵野台図書館 武蔵野台 1-12-2 (図書館は 3 階です) 直 通 庶務係 TEL 551-1930 施設係 TEL 551-1937 教職員係 TEL 551-1944 学務・ 指導係 TEL 551-1948 教育相談 TEL 551-7700 学校適応支援室 TEL 552-6667 給食第一係 第一給食センター TEL 551-1344 給食第二係 第二給食センター TEL 551-8351 生涯学習推進係 TEL 551-1950 地域教育支援係 TEL 551-1958 文化財係 TEL 530-1120 スポーツ推進係 TEL 552-5511 福生地域体育館 TEL 530-8811 熊川地域体育館 TEL 552-1980 公民館事務所 TEL 552-2118 公民館松林分館 TEL 552-3624 公民館白梅分館 TEL 553-3454 市民会館 TEL 552-1711 中央図書館 TEL 553-3111 わかぎり図書館 TEL 552-7421 わかたけ図書館 TEL 551-0083 武蔵野台図書館 TEL 553-8881 ふっさ わたしの便利帳 7 ■ 市民相談 ▶ 秘書広報課広報広聴係 市政に対する意見、苦情、お問い合わせなどを受け付けてい ます。 相談コーナー 市長への手紙(はがき)では市政に対する建設的なご意見、ご 要望を受け付けています。ホームページからも、市長への手 紙・お問い合わせ・ご意見を受け付けています。 はがきは、公共施設に置いてあります。また、ホームページ から送る場合は市ホームページ内の「市へのご意見箱」からお 送りください。 相談日時 場 所 毎週月~金曜日(祝日、年末年始を除く) 市役所 1 階第 1 相談室 ■市民相談一覧(実施日は祝日、年末年始を除く。) 相談名 相談内容 相談員 実施日 時間 不当な差別や迫害、人権侵害、身の上問題 人権擁護委員 毎月第一水曜日 人権身の上相談 の相談 国や都の仕事、公社・社団・公庫事業団な 行政相談 行政相談委員 毎月第一水曜日 どの仕事に対する苦情や意見など 土地、建物の調査、測量、地目変更、不動 司法書士、 毎月第一木曜日 登記相談 産登記、法人登記など登記全般について 土地家屋調査士 午後 1 時 30 分 相続遺言等 相続時の調査・手続きや遺言書、契約書の ~ 4 時 30 分 行政書士 毎月第二火曜日 暮らしの手続き相談 書き方など、暮らしの手続きに関すること (1人30分、1日6人まで) 不動産に係る税金や相続・贈与税など、税 税務相談 税理士 毎月第四木曜日 務全般に関すること 偶数月第一土曜日、 土地・建物の賃貸借、相続、金銭貸借、離婚、 奇数月第一金曜日、 法律相談 弁護士 相隣問題など、日常の法律について 毎月第二・三・四水曜日 の4回 毎月第三木曜日 ※お急ぎの際は 交通事故による被害者、加害者の損害賠償 午後 1 時 30 分~ 4 時 交通事故相談 弁護士 TEL 03-5320-7733 や示談方法など、交通事故に関すること (1人45分まで、1日3人) (東京都都民の声課の 交通事故相談)へ 毎月第三金曜日 八王子 予約は 非行問題など、未成年のお子さんに関する 午前 9 時 少年相談 少年センター TEL 042-679-1082 お悩み・問題について ~午後 4 時 30 分 相談員 警視庁八王子少年セン ターへ 自分の生き方や女性を取り巻く悩みごとに フェミニスト 午前 9 時~午後 1 時 女性悩みごと相談 毎月第二・四水曜日 ついて カウンセラー (60 分以内) ※以下の相談は、予約不要 実施日・時間等の詳細については、各問合せ先へ 相談区分 消費者相談 国民年金相談 健康相談 育児相談 ひとり親家庭相談 子ども相談 教育相談 介護保険相談 相談内容 相談員 購入した商品や契約のトラブル等、多重債務、悪質商法で P45 を参照 お困りのこと 国民年金のしくみや受給などの相談 年金相談員 心身の管理に関する知識の向上と健康管理について 保健師、栄養士 発育、母乳等や離乳食などの育児に関すること 保健師、助産師、栄養士 母子・父子家庭の経済的問題やお子さんの就学・就職、そ P25 を参照 の他生活上の悩みごとに関すること 子ども家庭支援センター 子どもと家庭に関するあらゆる相談、児童虐待の通報 相談員 学校不適応、不登校、進路、非行、友達関係、言葉の障害 P13 を参照 など、教育上のあらゆる悩みごとについて 65 歳以上の方、また、40 ~ 64 歳の特定疾病に該当する P18 を参照 方の介護や支援について 問合せ先 保険年金課保険年金係 TEL 551-1670 保健センター TEL 552-0061 子ども家庭支援センター TEL 539-2555 福生市行政情報 予約制 問合せ TEL 551-1529 秘書広報課広報広聴係へ 8 ふっさ わたしの便利帳 ■ 社会福祉協議会の相談 ※実施日・時間等の詳細については、TEL 552-5027(成年後見センター福生)へ 相談区分 心配ごと相談 心の相談 身近な法律相談 成年後見制度相談 リハビリ相談 相談内容 相談員 日常生活上の悩みごとの相談 民生委員、児童委員 対人関係、思春期・高齢期、子育てなどの心の問題・病気につ 精神科医師 いての相談 高齢者や障害者の遺産相続、住宅問題、遺言書の作成、成年後 弁護士 見などについての相談 成年後見制度の利用についての相談 司法書士 リハビリに関するさまざまな相談 ㈳東京都理学療法士会成人福祉部会 権利擁護相談、福祉サービス 高齢者・障害者の方の権利擁護相談、福祉サービスの種類や手 専門員 利用・苦情相談 続き、内容の苦情などの相談 その他の相談 福生市行政情報 ■ 都の相談窓口 ▶▶東京都生活文化局広報広聴部都民の声課 TEL 03-5320-7725 ■交通事故相談(東京都交通事故相談所) 交通事故の被害者や加害者の損害賠償問題、示談のしかた、 保険の手続きなど、交通事故に関連するいろいろな問題に ついて、専門相談員が相談に応じます。 月~金曜日(祝日、年末年始を除く) 午前 9 時~午後 5 時 TEL 03-5320-7733 相 談 日 ■都民の声総合窓口 知事への提言、都政や都職員に対する要望・意見等をお寄 せください。 手紙・はがき 〒 163-8001 の場合 東京都庁「都民の声総合窓口」担当 ファクシミリ FAX03-5388-1233 の場合 インターネット http://www.metro.tokyo.jp/ の場合 (東京都ホームページ) ■都政一般相談 都政に関することや日常生活に関する問い合わせなどに応 じます。 相 談 日 月~金曜日(祝日、年末年始を除く) 午前 9 時~午後 5 時 TEL 03-5320-7725 ■東京都外国人相談 東京で暮らしている外国人の方々のために、入国関係、婚 姻・国籍、仕事など、日常生活におけるいろいろな相談に 応じます。 相談時間 午前 9 時 30 分~正午、午後 1 時~ 5 時 (祝日、年末年始を除く) 相談言語 英 語 中 国 語 ハングル 相談日 月~金曜日 火・金曜日 水曜日 電話 03-5320-7744 03-5320-7766 03-5320-7700
© Copyright 2024