Q “ 共に” 進めるまちづくりで、木村 市 長 が 描 く こ の ま ち の 目 標・将 来 像は ? 子どもたちの笑顔が あふれるまち 子育てに やさしいまち 子どもは地域の宝であり、 そ の 健 や か な 成 長 は 、こ の ま ち の「 未 来 」そ の も の で す 。 学 び の 場・遊 び の 場 を 充 実 さ せ 、子 ど も た ち の 笑 顔 が あ ふ れるまちをつくります。 子育て世代の負担の軽減 や安心して子どもを産み育 てることのできる環境づく りに地域ぐるみで取り組み 「 子 育 て す る な ら 周 南 市 」と 言われるまちをつくります。 若者や女性が 輝くまち 働く喜びが人と地域を元 気にします。経済の活性化に より雇用の拡大と安定を図 り 、誰 も が そ の 意 欲 や 能 力 に 応じてイキイキと働くこと のできるまちをつくります。 居心地の よいまち 居 心 地 の よ さ は 、こ れ か ら のまちづくりに欠かせない 視 点 で す 。文 化 の 香 り 高 い 周 南 の 特 色 を 生 か し 、憩 い と う るおいに満ちた居心地のよい まちをつくります。 共に 2 0 1 4 年 冬号 進めよう 周南のまちづくりを次のステップへ。 木 村 健一郎 K 若者の柔軟な発想や女性 の活躍が新たな発展の原動 力となります。そのチャレン ジ を 歓 迎 し 、サ ポ ー ト す る 風 土 を 共 に 育 み 、若 者 や 女 性 が 輝くまちをつくります。 イキイキ 働く人のまち 後援会だより E N I C H I R O U K I M U R A キーワードは “もやい” ワシントン条約などが壁となり、 政だけの取り組みでは、絶対に実現 困 難 と 思 わ れ た 中 、平 成 2 5 年 9 月 今 、ミ リ ン ダ と ナ マ リ ー は 、子 ど ゾウを再び徳山動物園に迎えるのは に、スリランカから 2 頭の子ゾウが 多彩なコミュニティが 花開くまち 贈られました。 「 ぞ う さ ん プ ロ ジ ェ ク ト 」を は じ め と し た 、市 民 の 皆 さ ん の「 我 が ま 各地域へのきめ細かいサ ポートで “がんばる地域” を 応援し、まちづくりの輪を広 げ て い き ま す 。3 1 の コ ミ ュ ニティで色とりどりの花が 咲き誇るまちをつくります。 いつまでも安心して 暮らせるまち 市民一人ひとり、誰もが大 切にされ、居場所や活躍の場 があり、それぞれに役割を担 い、生きがいと絆を感じなが ら、いつまでも安心して暮ら せるまちをつくります。 皆さんとつくりたい周南があります。 共に 進めよう ちの動物園にぞうさんを!」という 熱 意 が 、様 々 な 方 々 の ご 支 援 、ご 協 力とともに、遠くスリランカの地ま で届いたに違いありません。 ま さ に「 オ ー ル 周 南 」で 成 し 遂 げ た成果であり、これは、市長だけ、行 「マジメな人柄は十分伝わってくるのだけど�。」 「地味だし、成果もちょっとわかりにくい�。」 そんなご意見・ご批判もよくお聞きします。 「あれをやっ た、これもやった」 「私ならこれが可能(根拠の有無は別と して�)」、そんなふうに大げさにアピールすることなく、 木村健一郎後援会事務所 2015.1.15 に新事務所を開設します 2015.1.14 迄の 連絡先 TEL 0834-32-6360 FAX 0834-39-1033 も達をはじめ多くの方々から愛され、 動物園のみならず “まちのシンボル” となっています。 こ の よ う に 、一 緒 に 取 り 組 み 、成 し遂げることで、成果と感動を共に 分かち合い、一層愛着を感じること ができるのではないでしょうか。 そ れ が 、私 の 掲 げ る “ も や い ” の まちづくりです。 黙々と着実に市政を展開してきた木村市長ですが、やはり 市民の皆さんに市政に関する情報や市長の思いをきちん とお伝えした上で「だから安心して任せてほしい」という のが、まちのリーダーとしてのあるべき姿です。そこで、 皆さんからのご質問にお答えする形で、できるだけわかり やすく、木村市政について紹介させていただきます。 ( 後援会だより編集部 ) 至 防府 三田川 〒745-0823 山口県周南市周陽 2 丁目 2-20 TEL 0834-39-6300 FAX 0834-39-6311 できなかったはずです。 2 中央病院前 中央病院 ウォンツ 徳山駅 遠石 1 丁目 セブンイレブン 木村健一郎 後援会事務所 徳山商工高 ザ・グラマシー 至 下松 ドトール 347 Q 木村市政の成果はどんなものがありますか? 1 行財政改革への取り組み 3 行財政基盤の強化 安 心・安 全 へ の 取 り 組 み 公共施設の再配置に着手 小中学校耐震化の前倒し 道の駅整備事業の見直し 自主防災組織の設置を促進 もやいネットセンターの開設 小 中 学 校 の 耐 震 化 は 、計 画 を 前 倒 し し 、平 成 2 7 年 度 100%完了に向けて取り組んでいます。 各 地 域 で の 自 主 防 災 組 織 の 設 置 を 促 進 し 、設 置 率 ( 加 入 世 帯 率 )は 8 6 . 9 % と な り 、全 市 的 な 総 合 防 災 訓練も初めて開催しました。 2 活力創造への取り組み 「 孤 独 死・孤 立 死 を な く し た い 」と の 強 い 思 い か ら 、 福 祉 専 門 職 員 を 配 置 し 、2 4 時 間 3 6 5 日 、高 齢 者 か ら の 相 談 を 受 け 付 け る「 も や い ネ ッ ト セ ン タ ー 」を 開 設 し 、郵 便 や 宅 配 等 の 民 間 事 業 者 と の 連 携 に よ り 、 きめ細やかな高齢者の見守り体制をつくりました。 水素ステーションの誘致 コンベンションシティの推進 ( 計 画 を 含 む )を 新 た に 呼 び 込 み ま し た 。 全 国 有 数 の 水 素 生 産 地 と し て 、中 四 国 地 方 で 初 と な る 水 素 ス テ ー シ ョ ン を 誘 致 し ま し た 。い よ い よ 平 成 27 年春オープンします。 ( 億円 ) 70 60 約 50 4 3 .6 40 30 20 10 2. 2 7 .9 ,9 1 5 .8 ,3 2 6 .3 2 9 .5 1 5 .0 1 8 .3 道の駅ソレーネ周南を拠点に、 「 周 南 ブ ラ ン ド 」の 全 国 発 信 と 、農 林 水 産 業 の 振 興・6 次 産 業 化 に 取 り 組みました。 新たに設立した一般財団法人周南観光コンベン シ ョ ン 協 会 と の 連 携 の も と 、全 国 規 模 の 各 種 大 会 を 多 数 誘 致 し 、交 流 人 口 の 拡 大 に つ な げ ま し た 。 ! 4倍 66.8 66,8 5 3 .4 一般家庭では預金に相当する 「 将 来 へ の 備 え 」と な る 基 金 2 8 .3 ,3 ( 財 政 調 整 基 金 等 )の 総 額 は 就 任 時 の 2 倍 以 上 、約 6 7 億 円 1 2 .2 に増えました。 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 木村市政 「 あ れ か 、こ れ か 」の 確 か な 選 択 に よ り 、将 来 に わ 道 の 駅 整 備 事 業 の 見 直 し で は 、規 模 の 適 正 化 に よ ました。 数・売 上 と も に 目 標 の 約 2 倍 を 達 成 し 、好 調 を 維 持 たる持続的な発展のための行財政基盤の強化に努め 農林水産業の振興 の 制 定 に よ り 、8 件 の 企 業 誘 致 と 約 3 5 2 億 円 の 投 資 財政調整基金等の残高の推移 0 企業立地促進条例の制定 これまでの支援策を拡充した企業立地促進条例 徳山駅周辺整備事業の見直し り 、事 業 費 を 約 6 億 円 削 減 し ま し た 。同 時 に 、来 客 こ れ ま で 先 送 り さ れ て き た「 公 共 施 設 の 再 配 置 」 しています。 る 1 1 3 5 施 設 の 現 状 や 課 題 を ま と め た「 白 書 」や マ ン 等 の 工 事 に あ た り 、J R 西 日 本 と の 交 渉 を 重 ね 、工 法 に 着 手 し 、果 敢 に 取 り 組 ん で き ま し た 。市 が 保 有 す ガ に よ る 解 説 書 を 作 成 し 、わ か り や す い 情 報 提 供 に 努めながら着実に進めています。 徳 山 駅 周 辺 整 備 事 業 の 見 直 し で は 、南 北 自 由 通 路 の 見 直 し や 工 期 の 短 縮 に よ り 、約 1 6 億 円 の 事 業 費 削減を実現しました。 PO IN T 「 公 共 施 設 再 配 置 」 イ コ ー ル 「 施 設 の 廃 止 」 で は あ り ま せん 今 あ る 施 設 の 長 寿 命 化 や 維 持 管 理 の 効 率 化 、複 数 の 施 設 を 1 つ に ま と め て 建 替 え る 複 合 化 や 多 目 的 化 に よ っ て 、施 設 保 有 量 の ス リ ム 化 と 市 民 サ ー ビ ス の 維 持・充 実 を 同 時 に 実 現 す る こ と が で き ま す 。 総 合 支 所 や 支 所・公 民 館 は 、地 域 づ く り の 拠 点 で あ り 、廃 止 す る こ と は あ り ま せ ん 。 市 長 に 就 任 以 来 、本 当 に 必 要 な も の は 何 か を 考 え 、取 り 組 ん で き ま し た 。し か し 、ま だ ま だ 課 題 は あ り ま す 。 私 は 、こ れ ま で の 取 り 組 み を 後 戻 り さ せ る こ と な く 、市 民 の 皆 さ ん と 一 緒 に 、よ り よ い 周 南 を め ざ し て い き ま す 。 共に 進めよう 周南のまちづくりを次のステップへ。
© Copyright 2024