スライド - WEB PARK 2014

2014/12/24
2014年度冬学期
農村計画学
第9回
「
農村土地利用と景観」
2014年12月17日
大学院新領域創成科学研究科
農学部生物環境工学専修兼担
山路永司
2
3
4
1
2014/12/24
百選の例
5
田園環境整備マスタープラン
2
2014/12/24
国立マンション訴訟
真鶴町
五十嵐・野口・池上「美の条例」より
3
2014/12/24
五十嵐・野口・池上「美の条例」より
景観農振
景観農振・第1号
4
2014/12/24
景観農振
熊本県山鹿市
文化的景観:定義
• 文化財保護法・第2条 文化財とは、(1)有形
文化財、(2)無形文化財、(3)民俗文化財、(4)
記念物、(5)文化的景観、(6)伝統的建造物群
• 文化的景観とは、地域における人々の生活
又は生業及び当該地域の風土により形成さ
れた景観地で我が国民の生活又は生業の理
解のため欠くことのできないもの(文化財保
護法第2条第1項第5号)である。
5
2014/12/24
文化的景観:一次調査
• 2,311件の「文化的景観」の地域を確認
1.農林水産業の景観又は農林水産業と深い関連性を有す
る景観で,独特の性質と構成要素が認められること(特に,
一般的にはあまり知られていないもので,重要であると判断
されるものについて十分考慮すること)。
2.景観百選の類に選定又は出版物等において紹介され,
一般的に風景上の価値が周知されていると判断できること。
3.現在においてもなお農林水産業又はこれらに代わる営
みが継続され,景観が維持されていること。
4.近年の改変による大規模な影響を受けず,本質的な価
値を伝えていると判断できること。
• 4条件のうち2条件以上を満たすのは502件
文化的景観:重要地域
• 180地域を選択(次ページ)。
• その選択基準
• Ⅰ.農山漁村地域に固有の伝統的産業及び生活と密接に関わ
り,独特の土地利用の典型的な形態を顕著に示すもの。
• Ⅱ.農山漁村地域の歴史及び文化と密接に関わり,固有の
風土的特色を顕著に示すもの。
• Ⅲ.農林水産業の伝統的産業及び生活を示す単独又は一群
の文化財の周辺に展開し,それらと不可分の一体的価値を
構成するもの。
• Ⅳ.Ⅰ~Ⅲが複合することにより,地域的特色を顕著に示す
もの。
文化的景観:二次調査
• Ⅰ~Ⅳ分野への分類
二次調査の結果,「文化的景観」は以下
のⅠ~Ⅳの分野への分類が可能であるこ
とが判明。
Ⅰ.土地利用に関するもの。
Ⅱ.風土に関するもの。
Ⅲ.伝統的産業及び生活を示す文化財と
一体となり周辺に展開するもの。
Ⅳ.Ⅰ~Ⅲの複合景観。
文化的景観:重要地域
資料:文化庁(2003)
Ⅰ.土地利用に関するもの(116)
水田景観(35)、畑地景観(32)、草地景観(10)、森林景観(7)、
漁場景観・漁港景観・海浜景観(10)、河川景観・池沼景観・湖
沼景観・水路景観(9)、集落に関連する景観(13)
Ⅱ.風土に関するもの(4)
古来より信仰および行楽の対象となってきた景観(1)
古来より芸術の題材および創造の背景となってきた景観(1)
独特の気象によって現れる景観(2)
Ⅲ.伝統的産業および生活を示す文化財の周辺の景観(8)
Ⅳ.Ⅰ~Ⅲの複合景観(52)
6
2014/12/24
水田景観の例
重要文化的景観の選定
• 第134条 文部科学大臣は、都道府県又は市町
村の申出に基づき、当該都道府県又は市町村
が定める景観法(平成16年法律第110号)第8条
第2項第1号に規定する景観計画区域又は同法
第61条第1項に規定する景観地区内にある文
化的景観であって、文部科学省令で定める基準
に照らして当該都道府県又は市町村がその保
存のため必要な措置を講じているもののうち特
に重要なものを重要文化的景観として選定する
ことができる。
重要文化的景観(35地区、2013.4.1現在)
• 遊子の段畑
(44地区へ、2013.10)
7
2014/12/24
景観法
景観条例
都市計画法
農振法
ウェブサイトより
法・条例の影響
立地(地形・土壌)
優先されやすい土地利用
およびその景観
立地(位置)
2014.11撮影
8