指定管理者募集要項等に係る質問回答 № 1 項 目 各コートの使用用途について 質 問 内 容 回 答 貴市が所有する備品は、フットサルに関するものとなっ フットサルに限定はしませんが、各コートにおいては、フッ ておりますが、各コートはフットサルに限定した使用と トサルコートラインのみが設置されています。他の利用につ なるのでしょうか。例えば、テニスやフィールドホッケ いてもご提案ください。 ー、グランドゴルフ等での使用はできないのでしょうか。 2 夜間照明の利用について 利用者が夜間に照明を利用する場合は施設利用料とは別 利用料金は光熱水費を含めた上限利用料としております。 に料金を徴収するのでしょうか。その場合の使用料の金 額設定をご教示ください。 3 上下水道配管径について 上下水道の配管径はどれくらいでしょうか。上下水道代 参考図面①参照 を試算するにあたりご教示ください。できれば、設備図 面を開示ください。 4 更衣室について 管理棟の更衣室内にはロッカーが何台設置されてますで 設置はしておりません。持込むことは可能です。 しょうか。ない場合は指定管理者の持込みとなるのでし ょうか。 5 6 熱源設備について AEDの設置について 熱源設備は、ガスでしょうか。電気でしょうか。 熱源設備は電気です。 空調設備等具体的にご教示ください。 参考図面②参照 AED(自動体外式除細動器)は、設置されております 平成 27 年度に設置する予定です。 でしょうか。 7 職員の資格について 配置する職員の保有資格の規定はございますか。 特にございません。 8 配置する職員数について 配置する職員数の規定はございますか。 規定はありません。仕様書に基づきご提案ください。 9 施設予約システムについて 施設予約システム(端末含む)は貸与いただけるのでし 施設予約システムの貸与はありません。予約方法について ょうか。ない場合は指定管理者の持込みとなるのでしょ は、ご提案ください。 うか。 № 10 項 目 各種回線について 質 問 内 容 回 答 電話回線・インターネット回線・各LAN配線はござい 配線はありませんが、空配管はあります。指定管理者にて対 ますか。無い場合は指定管理者の持込みとなるのでしょ 応をお願いします。 うか。 11 12 13 芝生メンテナンス(人工芝)に 芝生メンテナンス(人工芝)のメンテナンス仕様詳細を メーカー推奨は参考資料として添付しますが、この方法以外 ついて ご教示いただけますでしょうか。 でもご提案ください。参考資料①参照 電気保安業務について 電気保安業務(法定点検)を実施するにあたり、受電容 現時点で、電気保安業務(法定点検)が必要な設備はござい 量をご開示いただけますでしょうか。 ません。 機械設備点検業務(法定点検)を実施するにあたり、ど 現時点で、法定点検が必要な設備はございません。 機械設備点検業務について のような機器があり、点検の仕様内容をご開示していた だけますでしょうか。 14 15 16 防犯カメラ保守点検業務につ 防犯カメラ保守点検業務を実施するにあたり、機器概要 いて と点検仕様をご開示していただけますでしょうか。 清掃・衛生業務について 日常及び定期清掃に関する仕様及び、清掃対象面の面積 仕様についてはご提案ください、対象面積はスポーツパーク をご開示していただけますでしょうか。 まつばらの施設全面となります。 機械警備の設備は、指定管理者が持込みすることになる 市では設置しません。 警備業務について 参考図面③参照 のでしょうか。 17 物販事業について 管理棟にて、指定管理者の自主事業として、物販事業を 参考図面をご確認ください。 実施できるスペースはございますか。管理棟の平面図を 参考図面④参照 ご開示していただけますでしょうか。 18 19 20 消費税について 修繕について 照明、電灯等について 指定管理期間内に消費税の変動があった場合は、各種利 条例で定めている利用料の範囲で可能です。なお、条例の利 用料金の変更は可能でしょうか。 用料は消費税が変動しても変わらないものとしてください。 施設の修繕を実施する場合、市と指定管理者の負担分担 募集要項 等の線引きはあるのでしょうか。 備品等の損傷」をご確認ください。 照明関係はLEDのようですが、コート、管理棟、外灯等を含 一部管理棟でLED以外もあります。 めた照明関係はすべてLEDとなるのでしょうか。 5 管理基準 (7)リスク分担の「施設・設備・ № 21 項 目 管理区域図について 質 問 内 容 指定管理者が管理を実施する詳細な区域図がいただけな 回 答 参考図面⑤参照 いでしょうか。植樹帯があるかどうかなども含めた管理 区域図をいただきたいと存じます。 22 還付について コート使用料で、利用時間帯が雨天(天候不順)の場合 松原市スポーツパークまつばら条例施行規則第17条第1 は、還付の対象となるのでしょうか。 項第1号の規定により天災地変その他使用者の責めによら ない理由により使用できなかったときは全額還付の対象と なります。雨天(天候不順)が転変地変その他使用者の責め によらない事由に該当するかは指定管理者が判断し、承認す ることになります。 23 応募団体の関係書類について グループ申し込みの場合は、様式2-1及び様式2-2 すべての団体が対象となります。 の他、イからケまでの書類はグループを構成するすべて の団体について必要という認識でよろしいでしょうか。 24 駐車場について 指定管理業務に駐車場管理も含まれているようですが、 指定管理者の収入となります。駐車場につきましては、ゲー 駐車場収入もコート利用料金等と同様に指定管理者の収 ト式、自動発券式等の設備を設置する場合は、指定管理者に 入となる認識で宜しいでしょうか。 て設置してください。駐車場の出入口については参考図面を また、駐車場の出入口はどのようなもの(ゲート式、自 ご確認ください。 動発券式・・・等)になるのでしょうか。 25 指定管理者指定申出書につい グループの場合、指定管理指定申請書(様式第1号)の 代表団体の所在地・団体名・代表者とグループ名を記載して て 申出者は、グループの所在地・団体名・代表者を記載す ください。 ればよろしいのでしょうか。或いは、代表団体の所在地・ 団体名・代表者を記載すればよろしいのでしょうか。 26 詳細図面のデータ開示につい 駐車場のゲート機器の設置位置確定のため、詳細図面を て データにてご提供お願いします。 (駐車場内の寸法が確認 できるもの) 参考図面⑥参照 № 項 27 駐車場使用料金について 28 目 質 問 内 容 回 答 松原市スポーツパークまつばら条例別表第 1・1台当た 条例に定める料金の範囲内(1台当たり1時間100円を超 り1時間100円とありますが、最大料金の設定は可能 えない範囲)であれば市の承認を得て設定することはできま でしょうか。ご教示ください。 す。 駐車場設備の整備状態につい 駐車場において、貴市でどこまで整備されるのかお示し 電源、駐車場ライン、車止め、照明器具、駐車場管理機器を て ください。 (電源、駐車場ライン、車止め、照明器具、駐 設置できる空配管は整備します。 車場管理機器、看板等について)また、貴市で設置され 設置されないもので必要なものは協議の上、指定管理者が設 ないもので必要なものについては事業者の持込との認識 置することとなります。 でよろしいでしょうか。ご教示ください。 29 応募資格について 応募資格の中でフットサル施設の運営実績があることと 競技可能な施設ではなく、施設にて実際にフットサル競技を ありますが、フットサル競技可能の体育館の施設運営及 行っている及びフットサル教室を運営している場合は運営 び体育館でのフットサル教室の運営実績で応募は可能で 実績とします。 しょうか?ご回答の程よろしくお願いいたします。 30 フットサル場の運営実績の条 フットサル場の運営実績の条件で、過去類似施設実績で フットサル場の運営実績の条件については、平成 27 年度か 件について 多目的グラウンド:人工芝、天然芝や平成 27 年度から運 らの運営については実績に含みません。また、過去類似施設 営する施設も実績に含まれるかご教示下さい。 において実際にフットサルが競技されている運営をしてい る場合実績とみなします。 31 自動販売機設置について 自動販売機の設置台数に決まりがあるのか、目的外使用 電気容量の制限はありますが、設置台数の決まりはありませ 料は1台あたりいくらか(年額)また、自動販売機の売 ん。目的外使用料は発生しないものとします。自主事業に含 上は自主事業として扱うということかご教示願います。 まず、その他事業収入として収支計画書の収入項目に記載し てください。 32 加入保険について 施設賠償責任保険加入の詳細について、松原市様で想定 特に指定等ありません。保険内容についてはご提案くださ されている補償内容がございましたらご教示願います。 い。 また、事故対応以外の保険について指定がございました ら併せてご教示願います。 № 33 項 目 租税公課について 質 問 内 容 事業報告に関して租税公課(前受消費税と仮払い消費税 回 答 租税公課として記載してください。 の差額)の扱いについてご教示下さい。 34 35 36 事業計画書について 使用許可について 警備について 5 か年の事業計画において、消費税額の試算は増額を想 消費税相当額につきましては平成 29 年度より増額を想定し 定し作成すべきかご教示ください。 作成してください。 市及び市内学校等が利用される頻度について、現在の想 現段階での利用計画は特にございません。但し、施設の供用 定で構いませんのでご教示ください。 開始後に問い合わせ等対応が必要となってきます。 施設の機械警備は予め用意・設置されていますか。もし、 施設の機械警備の設置はしていません。 設置されていれば警備会社名をご教示ください。また、 警備料金については指定管理者負担との理解でよろしい でしょうか。 37 指定管理期間以前について 7 月 1 日以前の管理方法についてご教示ください。 指定管理期間以前は市が管理します。 38 備品等について 施設リストに記載の備品以外に設置される備品(机・AED AEDにつきましては、平成 27 年度に設置する予定です。 等)がありましたらご教示ください。 39 管理棟について 管理棟の詳細な図面がありましたらご開示ください。 参考図面⑦参照 40 経費について 市が想定されます、経費および利用者数がありましたら 近隣市町村の民間経営を含めた施設(同等規模)と同じぐら ご教示ください。 いの利用者数と考えております。 駐車場の料金収受方法についてご教示ください(ゲート 料金収受方法等は指定管理者の判断になります。ご提案くだ 式による徴収なのか、人員を配置する方法か等) 。 さい。 条例に記載されている料金中に照明代の記載がありませ 照明代等条例の利用料に含んでおりますので、すべてを含め んが、照明の利用料は無料との理解でよろしいでしょう ご判断ください。 か。時期によっては日中でも照明が必要な事例が発生す 照明の点灯時間の決まりはありません。 41 42 駐車場について 利用料金について る事も予想されますが、照明の点灯時間についての決ま り(例:17:00 以降等)があれば併せてご教示ください。 № 項 目 43 リスク分担表について 質 問 内 容 第三者行為から生じたもので相手方が特定できな 回 答 現段階では、特にありません。 いものは、市と指定管理者間で協議となっています が、協議方法およびその基準があればご教示下さ い。 44 リスク分担表について 自然災害等の不可抗力による業務の変更、中止等は、市 自然災害等による施設及び設備の破損は基本的に市の負担 と指定管理者間で協議となっていますが、自然災害等の によるものとします。 不可抗力による施設及び設備の破損等はどちらのリスク 分担となるかご教示下さい。 45 機械警備の設置費用について 防犯カメラ以外の機械警備の設置費用は指定管理者の負 お見込みのとおりです。 担となるのかご教示下さい。 46 47 48 条例施行規則スケートパーク スケートパークでの使用ルールはありますでしょうか? 一般的な注意事項についての看板は設置していますが、指定 使用カードについて 指定管理者からの提案(ヘルメット着用等)は可能でし 管理者からの提案は可能です。また、スケートパークでの使 ょうか? 用ルールについては運営の中で決定していただきます。 条例施行規則第18条につい 利便性の為のレンタル品の貸し出し、物品販売は可能で 利便性の為のレンタル品の貸し出し、物品販売は可能です。 て しょうか? 提案書にて記載してください。 業務仕様書P1について スポーツパーク全体での放送設備はありますでしょう 放送設備はございません。 か? 49 駐車場出入口付近の配管につ 現在施工中の駐車場出入口付近に、駐車場管制機器 (ゲ 指定管理者にて運営をして頂きますので、機器等必要な場合 いて ート・発券機・自動精算機等)への電力供給・通信の為 は指定管理者にてご用意ください。電力供給用の配管は埋設 と思わしき FEP 管を埋設されておられますが、貴市にて しております。 駐車場管制機器を設置されるのでしょうか。 もしくは、駐車場管制機器設置の為の基礎まで整備され るのでしょうか。指定管理者にどの状態で引き渡される のかご教示下さい。 № 50 項 目 質 問 内 計画図面について 容 駐車場管制機器の設置を検討するにあたり、駐車場出入 回 答 参考図面⑥参照 口付近の寸法のわかる計画図面等がございましたらご開 示下さい。 51 駐車場使用料の減免について 駐車場使用料の減免対象者については、スポーツパーク お見込みのとおりです。 の休場日および開場時間外についても、減免処理を行う という認識でよろしいでしょうか。 52 グループ申込みの場合の提出 募集要項6ページ(4)申請に係る提出書類④応募団体 書類について の関係書類イ~ケについてグループ申込みの場合、代表 全ての構成団体で提出してください。 団体のみの提出でよろしいでしょうか。全ての構成団体 が提出する必要がありますでしょうか。 53 予約管理に関して 独自の予約管理システムを導入の場合、弊社のメンバー 協議の上、可能です。 登録が必要です。このようなシステム導入は可能でしょ うか? 54 条例第 27 条 別表第 1 使用 料について 金額は、上限と考えればよろしいでしょうか?提案によ 利用料金については上限を定めております。また、利用料金 り下げる事は可能でしょうか?また、市外は 1.5 倍にな は、あらかじめ市長の承認を得たうえで指定管理者が定める っていますが、市内と同額等にする事も可能でしょう ことができます。 か? 55 仕様書 1(1)③開場時間につい 開場時間が午前 9 時~午後 11 時になっていますが、変更 指定管理者が特に必要があると認めるときは、あらかじめ市 て は可能でしょうか?可能な場合、どのような手続きが必 長の承認を得て変更することができます。手続き的には変更 要で、どの程度の期間がかかるでしょうか? 申請書を市に提出していただくことを想定しています。期間 については通常の事務決裁期間程度(2~3週間)を目途と してください。 56 募集要項 準について 別紙 審査選定基 各項目で配点がありますが、評価される審査委員の人数 松原市公の施設の指定管理者候補者選定委員会規則に基づ と、採点方法をお教え頂けますでしょうか?また審査委 き構成しています。採点についてのその他の質問については 員をお教え頂く事は可能でしょうか? 回答いたしかねます。 № 57 項 目 前期指定管理業者名、指定管理 質 問 内 容 回 答 前期指定管理業者名、指定管理料をご教示下さい。 現在建設中の為お答えできません。 料について 58 現在の従業員数について 現在の従業員数をご教示下さい。 現在建設中の為お答えできません。 59 施設で行っている全スクール 施設で行っている全スクール(教室)をご教示下さい。 現在建設中の為お答えできません。 (教室)について また、その受講料を合わせてご教示下さい。 60 売上の実績について 過去2年間の売り上げ実績をご教示下さい。 現在建設中の為お答えできません。 61 修繕費、光熱水費、その他雑費 過去2年間にかかった修繕費、光熱水費、その他雑費に 現在建設中の為お答えできません。 について ついてご教示下さい。
© Copyright 2025