【報告事項 1】 平 成 2 5 年 度 事 業 報 告 平成25年4月1日~平成26年3月31日 Ⅰ 概況 平成25年度は、安倍政権が掲げた「アベノミクス」効果により、ようやく 経済にも明るさが見え始めて現政権の成長戦略に対する期待が一段と高まり ました。しかし、その一方では少子高齢社会・人口減少の急速な進行や今年 4 月 1 日から実施された消費税率引上げによる影響への不安から、先行きに対す る不透明感も漂った年度でした。 このような情勢の中で当法人会は、昨年4月1日から公益社団法人として 新たなスタートを切りました。事業活動に当たっては、公益目的事業を主体 として社会的責任を果たすことはもとより、会活動における公益性・透明性 が十分に確保できるよう努めてまいりました。特に、地域社会における法人 会の存在意義を高めるため、会員各位並びに税務当局をはじめ関係機関との 緊密な連携・協調を図り、 「企業と地域社会の健全な発展」、 「正しい税知識の 普及」、「納税意識の高揚」並びに「会員相互の交流促進」などの各事業に鋭 意取り組んでまいりました。 Ⅱ 事業報告 1 適正な申告・納税を普及、推進する事業(公益事業1) ⑴ 税制・税務に関する提言事業 「平成26年度税制改正についての要望事項」は、当法人会が4月に実施 した「税制に関するアンケート」分も含め、全国約8,000名分を全国法人 会総連合が集約してまとめたものです。法人会では、税のオピニオンリーダ ーとして税のあるべき姿や将来像を見据えた提言活動を全国で行うこととし、 当会でも、11月の「税を考える週間」期間を中心に、地元国会議員と2市 3町の首長及び議会議長に提言書を持参又は郵送して要望活動を展開してま いりました。 今後は、税に関するセミナー等の充実を図って提言への関心も高めるとと もに、当法人会ホームページ・広報誌等の活用によって出来るだけ多くの声 を提言に活かすよう努めてまいります。 1 《税制改正提言活動状況》 月 11 月 日 提言先等 行政機関等 議員・首長 山本 役員等 議会議長等 5日 国会議員 拓 ― 郵 11 月 15 日 越 前 市 奈良俊幸市長 福田往世議長 11 月 18 日 鯖 江 市 牧野百男市長 末本幸夫議長 宮本副会長 11 月 21 日 南越前町 川野順万町長 丸岡武司議長 丹 羽 理 事 11 月 22 日 越 前 町 内藤俊三町長 村上義人副議長 新谷副会長 11 月 27 日 池 田 町 杉本博文町長 森田 稔議長 送 井上副会長 米岡副会長 郵 送 ⑵ 税知識の普及・推進事業 法人会の研修会活動は、企業の健全経営を支えるための重点事業の一つであ り、特に、正しい税の知識と情報の提供に積極的に取り組んでまいりました。 研修は、大同生命保険(株)との共催セミナー、並びに税務当局のご協力を得 ている「決算期別申告講習会」と「新設法人説明会」を開催しました。税務関 係当局が11月に開催した「年末調整説明会」には、年末調整の実務に役立て るよう「年末調整のしかた」冊子を法人会が費用の一部を負担して提供しまし た。 各研修会の開催に当たっては、ホームページへの掲載や早目の案内などによ り、会員以外の参加にも配意するとともに、開催結果についても広報誌に掲載 するなど、法人会の存在感を高めるよう努めました。 今後、税知識の普及という視点での情報提供にも配意しながら参加者の増加 につながるよう努めてまいります。 《決算期別申告講習会の開催状況》 月 日 参加者 4 月 23 日 34 社 39 名 7 月 29 日 10 社 11 名 10 月 30 日 7社 7名 1 月 31 日 16 社 16 名 講 師(会場) 武生税務署法人課税山本上席(武生商工会館) 武生税務署法人課税式部上席(武生商工会館) 2 《新設法人説明会の開催状況》 月 日 参加者 講 師(会場) 4 月 23 日 8社 9名 武生税務署法人課税山本上席(武生商工会館) 10 月 28 日 1社 1名 武生税務署法人課税式部上席(武生商工会館) 《年末調整説明会の開催状況》 月 日 11 月 21・22 日 参加者 主 501人社 催 等(会場) 武生税務署、市役所等(サンドーム福井) 《大同生命保険との共催セミナー》 月 日 内 講師 9 月 18 日 容 出席(会場) 島津 悟氏 44 名 「オーナー経営者の相続・事業承継」 (武生商工会館) ~スムーズな事業承継をするために~ ⑶ 納税意識の高揚事業 イ キャンペーン等 納税意識の高揚においては、税のプロパーであります税務署及び税理士 会と税務連絡協議会との緊密な連携・協調の下、 「税を考える週間」、 「申告 書早期提出キャンペーン」及び「e-Tax 利用拡大」など、各事業活動を効果 的に実施しました。 事業活動においては、法人会の公益事業活動であることを意識していた だけるよう更なる充実に務めてまいります。 《確定申告書早期提出キャンペーン》 月 日 内 容 申告書早期提出等チラシ、税金クイズ等配 2 月 21 日 付。青年部会長(呼びかけ)挨拶。 映画上映会 出席(会場) 青年部会 他 10名 260名 (鯖江アレックスシネマ) 3 《e-Tax 確定申告送信会実施状況》 月 日 2 月 14 日 内 容 出席(会場) 41名 委嘱しているモデル事業所で確定申告 他 書を e-Tax で 41 件送信 指導担当 ((株)シャルマン眼鏡) 《南越税務連絡協議会を通じた事業活動状況》 月 日 2 月 17 日 内 容 出席(会場) e-Tax で早期提出送信会 鎌谷会長出席 指導員:鯖江商工会議所職員 (鯖江商工会議所) 11 月 1日 ~ 11 月 17 日 税を考える週間PR懸垂幕 (武生商工会館西側壁面) 2 月 17 日 ~ 3 月 30 日 確定申告PR懸垂幕 (武生商工会館西側壁面) 租税教育用グッズ(クリアファイル) 税務連絡協議会へ会長出席 12 月 13 日 南越税務連絡協議会へ提供 (武生税務署) ロ 租税教育活動 青年部会の「租税教室」の講師派遣と女性部会の「税に関する絵はがき コンクール」は、租税教育の一環として位置付け、税の啓発を行いました。 (イ)租税教室 青年部会による「租税教室」は、小学校4校の 6 年生を対象にし、税の使 われ方や役割を通じて税の重要性を楽しく学んでもらえるよう「租税教室講 師養成研修」の受講や自作の資料を作成して持ち込むなど、創意工夫をして 実施しました。 今後、講師派遣に当たっては、会員全体で取り組めるよう努めます。また、 学校訪問に当たっては、教育現場の声を十分に聴いて今後の租税教育活動の 糧にしてまいります。 《租税教室(6 年生)開催状況》 月 日 学校名 児童数 12 月 12 日 白 山 小 学 校 16 13:55~14:40 木 下 部 会 長 1 月 21 日 岡 本 小 学 校 35 15:10~15:55 大澤副部会長 1 月 24 日 南 条 小 学 校 59 10:50~11:35 上田副部会長 1 月 24 日 四ケ浦小学校 16 14:00~14:45 大橋副部会長 4 時 間 講 師 (ロ)税に関する絵はがきコンクール 「税に関する絵はがきコンクール」は、女性部会が総力を挙げて管轄内全 ての小学6年生を対象にして募集活動を行った結果、36校の小学校から計 1,329点と過去最多の応募がありました。今回で3回目となりましたが、 「租税教室」との相乗効果もあって各作品のレベルも高く、佳作と入選の数 を大幅に増加しました。 このコンクールは、教育関係者の理解を受けて定着してきましたが、より 公益事業として認知されるために、作品審査に教育関係者等も加えるなど充 実を図っていきます。また、参加賞等についても、教育現場の声を取り入れ ながら選定していきます。 《税に関する絵はがきコンクール実施状況》 月 日 事 業 内 容 後援・協賛等依頼 11 月上旬 2 市 3 町の教育委員会、武生商工会議所、鯖江商工会議所、福井新聞社、 丹南ケーブルテレビ 募 集 活 動 11 月中旬 1 月 18 日 1 月 22 日 1 月下旬 ・教育委員会及び全小学校長に対して文書交付 ・全小学校(42 校)へ個別訪問して校長等に応募依頼 (応募締切 1 月 15 日) 第一次審査 武生商工会館 最 終 審 査 武生商工会館 (対象作品 1,329 点) 13 時 30 分~ (女性部会 13 名出席) (対象作品 125 点) 13 時 30 分~ (税務署等から 20 名出席) 審査結果・表彰式案内等 応募小学校・教育委員会等に文書で連絡 表彰式 武生商工会館 2月 9日 13 時 30 分~(受賞者、父兄、先生等 55 名出席) 各賞 最優秀賞 1 点・優秀賞 12 点・佳作 32 点・入選 80 点・学校賞 6 校 (表彰式終了後、佳作・入選の副賞と参加賞を各学校へ交付) 2 月・3 月 作品及び同ポスター展示 武生商工会館、武生税務署等 5 ⑷ 広報事業 法人会の知名度とイメージアップを図るため、法人会の事業活動や各種情報 を掲載した広報誌「NET」を、年4回発行しました。広報活動の充実は、当法 人会活動の公益性・透明性の確保にとって極めて重要であり、特に、一般市民 の方々にも有意義な広報となるよう事業活動や情報の提供を行って社会貢献 に資するよう努めてまいりました。また、広報誌の配付に当たっては、教育委 員会、図書館、公民館及び金融機関等に対しても窓口用として交付(約300 部)し、広報にご協力をいただいております。 ホームページについては、国税庁、全法連及び県法連との情報の共有化を図 りながら内容の充実に努めました。 会員以外の多くの住民の方々に読んでいただく機会を更に増やすため、配付 先の拡大に努めます。 《広報誌NETの発行状況》 発行月日 4 月 20 日 7 月 20 日 10 月 20 日 1 月 20 日 № 122 号 123 号 124 号 125 号 発行部数 表 紙 ・ 特 集 記 事 2,900 部 表紙:齋藤 宰氏(マリンバ) 特別座談会「定年を前に往時を懐かしんで・・・」 青年部会 福井鉄道の駅「西鯖江駅」 女性部会 ふるさとの伝承「遊亀山教善寺」 2,800 部 表紙:垣内 楊石氏(書道家) 第1回定時総会 青年部会 福井鉄道の駅「西山公園駅」 女性部会 ふるさとの伝承「霊鞍山明正寺」 2,900 部 表紙:赤澤 貞夫氏(羽根曽おどり音頭取り) 新武生税務署長インタビュー 青年部会 福井鉄道の駅「水落駅」 女性部会 ふるさとの伝承「径王山永久寺」 2,800 部 表紙:大瀧 兼紫氏(雅楽) 新春座談会「2014 年社会・経済の展望」 青年部会 福井鉄道の駅「神明駅」 女性部会 越知山大谷寺(大長院) 《広報誌発行に係る主な活動》 月 日 活動内容 出席(会場) 4月 9日 第 122 号広報誌 校正作業 第 1 班 6 名 (法人会会議室) 7月 9日 第 123 号広報誌 校正作業 第 2 班 4 名 (法人会会議室) 8 月 10 日 第 124 号広報誌 表紙取材・撮影 第 1 班 5 名(南越前町 6 今庄) 9日 第 124 号広報誌 署長インタビュー 第1班 5名 9 月 15 日 第 125 号広報誌 表紙取材・撮影 第 2 班 4 名 (越前市 10 月 10 日 第 124 号広報誌 校正作業 第 1 班 5 名 (法人会会議室) 12 月 3日 第 125 号広報誌 新春座談会取材 第 2 班 7 名 (武生商工会館) 1 月 10 日 第 125 号広報誌 校正作業 第2班 4名 3 月 18 日 第 126 号広報誌 特別座談会取材 第 1 班 7 名 (武生商工会館) 9月 (武生税務署) 総社) (法人会会議室) 《広告塔による啓蒙》 広報期間 昭和 60 年~ 2 内 容 所在地 正しい納税・地域に貢献 鯖江市有定 1 丁目 (平成21年6月に改修) 南公園グランド 協 賛 武生税務署 地域企業と地域社会の健全な発展目的事業(公益事業2) ⑴ 地域企業の発展支援事業 法人会では、企業の発展には地域社会の発展が必要不可欠という考えの下、 著名人による各種講演会の開催や企業のニーズや時代に対応したセミナーを 開催するなど、地域社会の健全な発展に資する活動に努めてまいりました。 講師の選定に当たっては、他の単位会や団体との情報交換も行って真に有効 な予算執行となるよう努めます。 《セミナー、講演会等の開催状況》 月 日 講演会等名 【女性部会】 5 月 17 日 総会記念講演 内 容 講師:明厳寺住職 乙坂晃寿氏 演題:見栄を捨て、こだわりを捨 てれば、いつでもどこでも、 あったか春の風 出席(会場) 32 名 (武生商工会館) 5 月 29 日 総会記念講演 講師:慶応義塾大学教授 180 名 岸 博幸氏 演題:混迷する政治と経済を斬 る! (武生商工会館) 7 【女性部会】 講師:北法連会長 8 月 28 日 角間俊夫氏 サマーセミナ 演題:感謝とあたりまえ ー講演会 役員会公演 8 月 30 日 武生国際音楽祭 2013 まちなか コンサート 演奏:伊藤裕氏(チェロ) 酒井麻里氏(ピアノ) 33 名 (サバエ・シティー・ホテル) 52 名 (サバエ・シティー・ホテル) 【青年部会】 9月 4日 講師:福井県庁 堂本大輔氏 サマーセミナ 演題:北陸新幹線について ー講演会 税を考える週 講師:論説主幹 山下裕己氏 11 月 13 日 間行事協賛 演題:東京五輪とニッポン 特別講演会 25 名 (サバエ・シティー・ホテル) 49 名 (武生商工会館) 2 月 12 日 新春講演会 講師:時事通信社 加藤清隆氏 演題:安倍政権に死角はないの か? 55 名 (サバエ・シティー・ホテル) 【女性部会】 2月 6日 講師:坪川常春氏 新 春 セ ミ ナ ー 演題:安倍さん日本はどうなる 講演会 の? 35 名 (サバエ・シティー・ホテル) ⑵ 社会貢献事業 女性部会では、海外医療協力のために使用済切手の回収運動を平成8年度よ り実施しています。今年度も会員企業にとどまらず丹南地区の法人及び個人事 業所などからも提供を受け、12月には合計約10㎏の使用済切手を「日本キ リスト教海外医療協力会(JOCS)へ送付しました。 3 共益事業 ⑴ 会員のための福利厚生事業 会員企業の安定した繁栄を担保するため、各企業が抱える様々なリスクを保 障する福利厚生事業の充実に努めてまいりました。特に、保険協力三社には、 会議、研修会、会員交流事業等にも参加していただき、福利厚生制度の理解と 推進活動にご協力をいただきました。 福利厚生制度は、企業が抱える様々なリスクに役立てる法人会メリットの一 つでもあり、会員全体に十分認識していただけますよう制度の周知に努めます。 8 《福利厚生事業》 月 日 研修名 9 月 13 日 会員ふれあい旅行 事業内容 参加者(会場) 81 名 よしもと新喜劇観劇 バス 2 台 (なんばグランド花月) 10 月 11 日 大型保障還元事業 京都市新島旧邸と東福寺 バス 1 台 27 名 (京都市内) 【青年部会】 2 月 10 日 講 師:ワ インア ドバイ ザ ー・利き酒師 新 春 セ ミ ナ ー講 演 大橋次郎氏 会 演題:心を癒すやさしいワ インのお話 27 名 (サバエ・シティー・ホテル) 《健康管理事業》 人間ドック(PET利用コース)は、次の医療機関において法人会員及び その従業員限定で5%割引の料金で利用いただいています。 ○福井県済生会病院 ○福井大学医学部付属病院 《各種制度の加入状況(平成 26 年 3 月末現在》 ○経営者大型保障制度(大同生命、AIU) 役員企業加入状況 49社 68.1% (前年同期 56社 会員企業加入状況 600社 24.0% (前年同期624社 ○ビジネスガード(AIU) 132社 66.7%) 24.5%) 5.3% (前年同期133社 5.2%) 10.4% 5.6% (前年同期259社 (前年同期138社 10.2%) 5.4%) ○がん保険制度(アフラック) がん保険 医療保険 259社 139社 ⑵ 会員増強事業 当法人会の会員数は、退会希望のほか会費未納などから年々減少しています。 9 退会の理由は主として景気の低迷の影響が大きいと考えられますが、法人会の メリットが不透明とする理由も少なくありません。組織委員会では、組織率 7 割台確保を目標に 10 月ないし 12 月を組織拡大月間と位置付け、事前に地区別 に役員会を開催して効果的な会員増強等について意見交換を行いました。取組 に当たっては、法人会のメリットを再確認の上、帝国データバンク情報による 新規設立法人のほか、前年以前に設立した法人からも抽出して個別訪問や電話 によって入会勧奨を実施しました。 加入勧奨は年間を通じて継続的に取り組むことが重要であり、また、若手会 員による若手経営者への加入勧奨も効果的であるので、青年部会員を中心に若 手会員の参加も求めていきます。 《会員の状況》 所管法人数 3,583 会員数 (24.12 月末) 2,545 入会数 脱会等数 14 58 《青年部会・女性部会の会員状況》 青年部会 会員48名 (平成 26 年 3 月末 女性部会 会員69名 (平成 26 年 3 月末 会員数 加入率 (25.12 月末) (%) 2,501 69.8 前年同時期 前年同時期 47名) 71名) 《会員増強活動状況》 月 日 10 月 21 日 10 月 22 日 10 月 23 日 10 月 24 日 会議等 鯖江地区 役員会 旧今立・池田地区 役員会 丹生地区 役員会 旧武生・南条地区 役員会 事業内容 新設法人及び前年未接触等 の法人への加入勧奨計画策定 取組:8班編成、地区別勧奨 新設法人及び前年未接触等 の法人への加入勧奨計画策定 取組:個別担当割振り勧奨 新設法人及び前年未接触等 の法人への加入勧奨計画策定 取組:個別担当割振り勧奨 新設法人及び前年未接触等 の法人への加入勧奨計画策定 取組:8グループ編成、午前・ 午後に分かれ勧奨 10 出席(会場) 10 名 (富士屋会館) 6名 (大福そば屋) 6名 (オタイコヒルズ) 11 名 (武生商工会館) 4 総会・理事会・その他会議の開催状況 《法人会関係》 月 日 4月 1日 会議名 公益社団法人認可 主な議題 出席(会場) 公益社団法人南越法人会ス タート 【女性部会】 4月 5日 企画事業第二委員会 5名 ・定時総会役割分担等につい て (法人会 会議室) 【全法連】 4 月 11 日 第 8 回全国女性フォー ラム「愛知」 ・記念講演 平松 都氏 酒井部会長等 4 名 「笑顔の接遇で人生が変わ る!!」 ・式典 (ウェスティンナゴヤキャッスル) 4 月 22 日 会計監査 親会・青年部会・女性部会の 会計監査 各監事 6名 (法人会 会議室) 【県法連】 4 月 24 日 正副会長会議 理事会 事務局会議 正副会長会議 ・24 年度決算報告承認 ・25 年度事業計画、収支予 算 ・功労者表彰 ・第 1 回定時総会について ・役員改選 三田村会長等 5名 (ユアーズホテルフクイ) 6名 (法人会 会議室) 4 月 26 日 48 名 役員会 ・24 年度事業報告・決算 ・25 年度事業計画・予算 ・役員改選 (武生商工会館) 【女性部会】 ・第 15 回定時総会について 正副部会長会議 4 月 26 日 理事会 6名 (法人会 会議室) ・第 15 回定時総会について ・24 年度事業報告 ・25 年度事業計画、収支予 算 11 18 名 (武生商工会館) 【青年部会】 正副部会長会議 4名 ・第 31 回定時総会について (法人会 会議室) 5 月 14 日 理事会 15 名 ・24 年度決算報告、事業報 告 ・25 年度事業計画、予算 ・役員改選 (武生商工会館) 【女性部会】 5 月 17 日 第 15 回定時総会 ・24 年度事業報告、決算 ・25 年度事業計画、予算 ・役員改選 60 名 (内委任 28 名) (武生商工会館) 【県女連】 第 10 回定時総会 ・24 年度事業報告、決算 ・25 年度事業計画、予算 ・役員改選 (記念講演会) 酒井部会長等 21 名 (ユアーズホテルフクイ) 5 月 22 日 【県法連】 第 1 回定時総会 ・24 年度事業報告、決算 ・25 年度事業計画、予算 ・役員改選 ・功労者表彰 鎌谷会長等 13 名 (ユアーズホテルフクイ) 【青年部会】 第 31 回定時総会 5 月 23 日 30 名 ・24 年度決算報告、事業報 告 ・25 年度事業計画、予算 ・役員改選 (記念講演会) (サバエ・シティーホテル) 第 1 回定時総会 5 月 29 日 【県法連】 6月 4日 税制委員会 ・24 年度収支決算報告承認 ・役員改選(案)承認 ・24 年度事業報告 ・25 年度事業計画報告 ・25 年度収支予算報告 (記念講演会) 1,507 名 (内委任 1,351 名) (武生商工会館) 1名 ・25 年度・26 年度新規税制 委員会委員名簿等紹介 (福井商工会議所) 12 【県青連】 6月 5日 正副会長会議 第 23 回通常役員総会 部会長等 2名 ・24 年度研修会報告 ・25 年度予算 ・活動報告 (ユアーズホテル) 6名 6月 5日 正副会長会議 ・役員人事 (法人会 会議室) 【女性部会】 6月 6日 6名 ・平成 25 年度予算 正副部会長・顧問会議 ・研修旅行 (法人会 会議室) 【北法連】 6 月 11 日 第 34 回役員総会 ・24 年度決算報告、事業報 鎌谷会長等 告 ・25 年度事業計画、予算 ・役員改選 5名 (ホテル日航金沢) 【県女連】 6 月 20 日 平成 25 年度合同研修 (兼 研修旅行) 小浜法人会主管 ・講演会 中宮紀伊子 「この人生をありがとう」 ・活動報告 酒井部会長等 20 名 (ホテルせくみ屋) 委嘱式 合同懇談会 7月 2日 委嘱状授与 【女性部会】 企画事業第二委員会 ・サマーセミナー役割分担等 について 31 名 (武生商工会館) 第二委員会 6名 (法人会 会議室) 7月 4日 総務委員会 ・25 年度講演会講師選定 ・組織変更に伴う内規改訂 10 名 (武生商工会館) 【青年部会】 7 月 12 日 ・25 年度事業計画 10 名 理事会 (武生商工会館) 【女性部会】 7 月 17 日 ・サマーセミナー 正副部会長・顧問会議 ・県女連研修会 5名 (法人会 会議室) 7 月 22 日 広報委員会 ・広報 124 号・125 号の編集 等 ・高岡法人会視察受入関係 9名 (武生商工会館) 13 【女性部会】 8月 2日 バレエ公演鑑賞会 25 名 ・チャイコフスキー3大バレ エ・ハイライト(観劇) (今立芸術館) 【全法連】 8月 6日 ・委員会人事 平成 25 年度第一回共 ・25 年度事業計画 益事業推進委員会 ・新設法人データ提供 ・共益事業について 井上副会長 (全法連会議室) 【女性部会】 8 月 28 日 サマーセミナー 1名 33 名 ・事業報告、事業計画説明等 (講演会) (サバエ・シティーホテル) 理事会兼福利厚生制度 ・各種制度の加入状況等 推進連絡協議会 52 名 (サバエ・シティーホテル) 8 月 30 日 役員会 ・役員退任基準に関する内規 制定 ・就業規則一部改正 ・相談役の選任 (まちなかコンサート) 56 名 (サバエ・シティーホテル) 【青年部会】 9月 4日 サマーセミナー 22 名 ・事業報告、事業計画説明等 (講演会) (サバエ・シティーホテル) 【県法連】 事務局会議 (勝山市) 【青年部会】 10 月 3 日 ・租税教室講師のポイント等 租税教室講師養成研 修 25 年度研修会 木下部会長等 2名 (武生税務署) 【県青連】 10 月 8 日 3名 ・全法連専務理事会議報告等 9月 5日 ・講演会 吉見範一氏 「中小企業は営業戦略 を上手に活用する方法」 木下部会長等 7名 (アオッサ) 【県女連】 酒井部会長等 10 名 ・記念式典 県女連創立 10 周年記 ・記念講演 10 月 29 日 念式典 大塚錥子氏 「オペラで綴る法律のお 話」 (ユアーズホテル) 14 【女性部会】 8名 ・絵はがきコンクール ・新春セミナー 正副・顧問・参与会議 ・情報交換会 (法人会 会議室) 11 月 7 日 【女性部会】 企画事業第一委員会 5名 第一委員会 ・新春セミナー役割分担等 (法人会 会議室) 【全法連】 11 月 8 日 全国青年の集い 「広島」大会 木下部会長 1名 ・部会長サミット等 ・講演会 吉川晃司氏 (広島市) 正副会長会議 ・新春座談会 ・絵はがき等 5名 (法人会 会議室) 11 月 13 日 理事会 ・会員増強 ・事業報告等 50 名 (武生商工会館) 【女性部会】 ・絵はがきコンクール等 7名 正副・顧問・参与会議 (法人会 会議室) 【女性部会】 11 月 26 日 ・絵はがきコンクール等 13 名 理事会 (武生商工会館) 【女性部会】 情報交換会 ・武生税務署長講演 意見交換 15 名 (武生商工会館) 【青年部会】 正副・顧問会議 ・新春セミナー ・租税教室講師派遣 ・情報交換会 7名 (法人会 会議室) 11 月 27 日 【青年部会】 理事会 ・新春セミナー ・租税教室講師派遣 ・情報交換会 11 名 (武生商工会館) 【北法連】 12 月 2 日 ・講演 金沢国税局長「税の 鎌谷会長等 2名 役割と税務署の仕事」 北陸地区役職員研修 ・講演 日銀金沢支店長「最 会 近の金融経済情勢につ いて」 (金沢市都ホテル) 15 【県法連】 12 月 18 日 合同委員会 理事会 鎌谷会長等 7名 ・各委員長報告 ・事務局報告 ・講演、坂東金沢国税局課税 部長「最近の税務行 政について」 (ユアーズホテル) 【県法連】 1月 9日 2月 2・ 3 日 事務局長 ・全法連専務理事会議報告 事務局会議 ・公益会計管理システム「ら 公益法人財務支援・管 くらく」の説明 理システム説明会 【青年部会】 研修旅行 1名 (あわら市) ・氷見番屋街、酒蔵、商店街 部会員 等視察 (バス) 8名 (氷見市) 【女性部会】 2月 6日 新春セミナー 35 名 ・事業報告等 (講演会) (サバエ・シティーホテル) 【青年部会】 新春セミナーⅠ部 2 月 10 日 情報交換会Ⅱ部 新春セミナーⅢ部 ・事業報告(広報、組織、 25 名 研修、事業の各委員会) ・計画等 ・税務署長講演 意見交換 ・講演 (サバエ・シティーホテル) 27 名 (サバエ・シティーホテル) ワインソムリエ 大橋次郎氏 29 名 (サバエ・シティーホテル) 2 月 12 日 新春役員会 ・26 年度事業計画承認 ・26 年度収支予算承認 (講演会) 55 名 (サバエ・シティーホテル) 【県女連】 2 月 20 日 正副会長会議 ・事業報告等 ・絵はがき審査 酒井部長等 2名 (アオッサ) 【全法連】 2 月 24 日 2 月 25 日 ・25 年度会員増強 第 2 回共益事業推進委 ・26 年度事業計画 員会 広報委員会 ・広報計画等 井上副会長 1名 (全法連会議室) 12 名 (武生商工会館) 16 【県法連】 2 月 25 日 福利厚生制度推進連 絡協議会 ・全法連厚生事業等推進委員 高橋副委員長等 2 名 会報告等 (敦賀市) 総務委員会 3月 6日 ・当面の事業計画 ・功労者表彰 ・今後の予算執行 9名 (武生商工会館) 【県法連】 3 月 26 日 理事会 ・事業計画案、収支予算案 会長等 5名 ・岸野金沢国税不服審判所長 「国税不服審判所の現状 と課題」 講演会 (ユアーズホテル) 3 月 27 日 厚生委員会 ・県法連福利厚生制度推進連 絡協議会報告等 11 名 (武生商工会館) 《その他関連団体関係》 月日 5 月 27 日 団体名 武生間税会 会議名 出席(会場) 武生間税会第 41 回通常総会 鎌谷副会長 1名 創立 40 周年記念式典 (武生商工会館) 6 月 10 日 6 月 14 日 南越地区納税貯蓄組合 第 46 回通常総会 連合会 南越税務連絡協議会 鎌谷会長等 3名 (越前市福祉健康セ ンター多目的ホール) 南越税務連絡協議会総会 鎌谷会長等 4名 (武生商工会館) 6 月 18 日 北陸税理士会武生支部 第 33 回定期総会 宮本副会長 1名 (サバエ・シティーホテル) 武生税務署長表彰式 鎌谷会長 1名 (当会関係受彰者) 11 月 14 日 武生税務署 法人会功績 上木雅晴氏 法人会功績 園 幸雄氏 (武生税務署) 17
© Copyright 2025