高血圧性の心不全について

済生会の紋章
なでしこ
バックナンバーはホームページでご覧になれます
http://www.saiseikai-karatsu.com
ご自 由 に
お持 ち 帰
りください
みなさんは、高血圧を治療せずに放って置くと
心臓が悪くなるというお話を聞いたことがありま
すか?今回は、日頃症状がでないため油断しがち
な高血圧と、高血圧を放って置くことで引き起こ
される心不全(心臓の機能不全)についてお話しし
ます。
済生会唐津病院
循環器科医員
日本循環器学会専門医
内野 真純
うちの
ますみ
高血圧の実際
現在、日本では高血圧の患者さんは約4,300万人と推定されています。30歳以上
の日本人男性の60%、女性の45%が高血圧で、その中で薬物治療を受けている患者さ
んは20%程度と言われています。
血圧が高いと、脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血・一過性脳虚血発作)や心血管
病(心筋梗塞・狭心症)、慢性腎臓病などになり、さらには死亡する確率が高くなること
が知られています。また、高血圧によって心肥大と言われる状態を経て、心不全をきたす
ことがわかっています(図1,2)。
図1 高血圧患者数と合併症
図2 性別・年代別高血圧患者推計数
(万人)
高血圧患者
(約 4,300 万人)
治療中
20%
高血圧
放置すると
動脈硬化
800
600
男性
510
400
290
放置すると
未治療患者 80%
(3,400 万人以上)
心臓病・脳卒中
放置すると
200
590
580
女性
180
100
20
140
320
510
470
340
200
50
0
20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代
死亡の危険度が高まる
国民健康・栄養調査、厚生労働省高血圧 HP
NIPPON DATE2010 および 2010 年国勢調査人口より推計
高血圧治療ガイドライン 2014
高血圧の基準
図3 異なる測定法における高血圧基準 (mmHg)
(mmHg)
では、どのくらい血圧が高いと高血圧なの
収縮期血圧
拡張期血圧
でしょうか。高血圧の基準値は、診察室での
診察室血圧
140 以上 かつ/または 90 以上
血圧値が収縮期血圧140mmHg 以上、拡張期
家庭血圧
135 以上 かつ/または 85 以上
血圧90mmHg 以上と定義されています。また、 自由行動下血圧
家庭で血圧測定を行った場合は、収縮期血圧
24 時間
130 以上 かつ/または 80 以上
135mmHg 以上、拡張期血圧85mmHg 以上と
昼間
135 以上 かつ/または 85 以上
定義されています(図3)。
夜間
120 以上 かつ/または 70 以上
診察室での血圧値と家庭での血圧値に差が
高血圧治療ガイドライン 2014
ある場合には、家庭での血圧値による診断が
優先されます。なぜなら、高血圧患者さんのうち15~30%に、診察室での血圧値が非
常に高く、家庭での血圧値が低いという「白衣高血圧」の患者さんがいるためです。
心不全って?
ところで、心不全とはどういう病態をいうのでしょうか。まず、心臓は、全身から戻っ
てきた二酸化炭素を含む血液を一度肺に送り出します。その後、二酸化炭素と酸素が肺で
交換され、ふたたび戻ってきた血液を全身に送り出す、ポンプの役割をしているのが心臓
です(図4)。
心臓が収縮・拡張を繰り返すことで、血液が全身に送られることになりますが、収縮機
能が悪くなったり(収縮不全)、拡張機能が悪くなったり(拡張不全)することで、心臓
のポンプ機能が低下することになります。これが心不全(心臓の機能不全)です。
そして心不全を起こすと、肺での酸素の取り込み低下や脳への血流低下、腎臓など臓器
への血流低下が起こります(図5)。
図4 心臓のはたらき
図5 心不全のしくみ
肺
炭
酸
ガ
ス
で
汚
れ
た
血
液
肺
動
脈
肺
静
脈
左心房
右心房
大
静
脈
右心室
左心室
大
動
脈
ストップ
肺
で
酸
素
を
受
け
取
っ
た
新
鮮
な
血
液
ストップ
ストップ
心臓が疲れてポンプ機能が低下する
からだの組織
高血圧と心不全の関係
ここで高血圧と心不全の関係についてお話をします。末梢の動脈が締まって血管抵抗が
上がると血圧が高くなります。そうなると心臓に負荷(後負荷)がかかります。そのため、
心臓はその後負荷に耐えながら、血液を全身に送りだすことになります。
その状態が長期間続くと、後負荷を代償しようとして心臓の筋肉が厚くなります(心肥
大)。心肥大により、心筋の柔軟性がなくなると、拡張不全が起こってきます。さらにそ
の状態が進行すると収縮不全もきたしてしまいます。
正常の心臓
心肥大
心臓の壁が厚くなる
血圧が高いと血液
を送り出すのに負
担がかかり、心臓の
筋肉が分厚くなる
壁が厚い
心不全の症状
高血圧のみではなかなか症状がでませんが、心
不全を起こした場合には、息切れ、呼吸困難、寝
ると息苦しくて座っていないと息ができない(起
座呼吸)、痰が多くでるといった症状がでます。
さらには、心不全が重度になるにつれ、体が何
となくきつい、食欲低下、顔・手足がむくむ、意
識がもうろうとする、冷や汗、手足が冷たくなる
などの症状がでてきます。
心不全の症状
座っていないと
呼吸しづらい
顔や手足が
むくむ
心不全の治療
高血圧による心不全が起こった場合は、基本的には「心臓に負担をかけないように安静
にする」
「酸素の取り込みが低下しているため酸素吸入をする」
「血管が締まって末梢血管
の抵抗があがっているため血管拡張薬を使う」「血液の流れが悪くなり滞ってしまい肺な
どに溜まってしまっている(うっ血)ため利尿剤を使う」といった治療を行います。
そのほかにはβ遮断薬を使用したり、病状が進行すると強心薬を使用したり、重症にな
ると人工心臓や心臓移植等の治療があります。
予防法
図6 降圧目標 (mmHg)
では、高血圧による心不全をきたさないため
に重要ことは何でしょうか。それは、きちんと
降圧を行うことです。
降圧目標は、若年・中年・前期高齢者患者さ
んにおいては、診察時血圧140/90mmHg 未
満、家庭血圧135/80mmHg 未満、後期高齢
者患者さんにおいては、診察時血圧150/90
mmHg 未満、家庭血圧145/85mmHg 未満とさ
れています(図6)。
しかし、心肥大がある高血圧患者さんにおい
ては、130/75~79mmHg 未満を達成する
と心血管病の発症を心肥大がない患者さんと同
程度に下げることができるとされています。収
縮期血圧、拡張期血圧ともに心肥大に関係して
いると言われますので、両方の降圧が必要です。
診察室血圧
家庭血圧
若年者・中年者
130/85 未満
125/80 未満
高齢者
(65 歳以上) *1
140/90
未満
135/85 未満
130/80 未満
125/75 未満
140/90
135/85 未満
糖尿病患者
慢性腎臓病患者
心筋梗塞後患者
脳血管障害
患者 *2
未満
*1 収縮期血圧 160mmHg 以上の 75 歳以上の高齢
者では、診察室血圧 150/90mmHg 未満、家庭血
145/85mmHg 未満を中間目標とする。
*2 ラクナ梗塞や脳出血患者ではさらに低くする。
高血圧治療ガイドライン 2014
図7 家庭での高血圧管理7つのコツ
①タバコを吸わない
②アルコールはほどほどに
喫煙は一時的
に血圧を上昇
させます。
禁煙を心がけ
ましょう。
ビールなら大瓶 1 本、
日本酒なら 1 合、
ウイスキーならダブル
ぐらいまでに
しましょう。
⑤塩分をとりすぎない
⑥肥満にならない
減塩 1 日 6g 未満を目標
にしましょう。
BMI(体重 kg÷身長 m÷身長 m)
が 25 を超えない
ようにしましょう。
③睡眠を十分に
とる
④野菜・果物を
十分にとる
⑦30 分以上の速歩
(有酸素運動)をする
運動は早朝ではなく、
日中や夕方などの
暖かい時間帯に
行いましょう。
降圧には、生活習慣の改善と薬物治療があります。生活習慣の改善には、減塩(食塩6
g/日未満)・減量(BMI25未満)
・食事(野菜・果物の積極的摂取、コレステロールの
摂取を控える、魚油の積極的摂取)・運動(有酸素運動を中心に毎日30分以上を目標)、
節酒(エタノール 男性:20~30mℓ/日以下、女性:10~20mℓ/日以下)
・禁煙があ
ります(図7)。
薬物治療としては、利尿薬、Ca拮抗薬、ACE阻害薬、ARBといった薬があり、合
併症があるかどうかなどによって、いくつかの薬物を組み合わせて使っています。
さいごに
高血圧は症状がないため、未治療のまま放って置かれがちですが、気づかないうちに心
不全にまで至ってしまうことも多くあります。高血圧と診断を受けたら、生活習慣の改善、
薬物治療をきちんと行い、血圧のコントロールを行いましょう。
参考文献:高血圧治療ガイドライン 2014(日本高血圧学会)、心不全の急性期対応(中山書店)、からだがわかる本(法研)
シリーズ⑫検査の豆知識
検査のエキスパート「臨床検査技師」がさまざまな検査について分かりやすく解説します。
細菌検査について
~培養・同定編
臨床検査技師 松永 遥
感染症の原因となっている菌を確定する
すが、発育に酸素が必要な菌、酸素がある
ために、栄養分をたくさん含んだ培地で菌
と発育できない菌、酸素が少ない方がよく
を増殖する「培養」という作業を行います。
発育する菌もいます。培養するときの酸素
世の中には数えきれないほどの細菌がい
量を調整するために、無酸素状態で培養す
ますが、単に細菌といっても発育できる環
るための嫌気培養器、炭酸ガス濃度を一定
境が違います。発育条件の一つに温度があ
に保つ炭酸ガス培養器などを使います。
ります。多くの細菌は 35~37℃で最も発
また、発育に必要な栄養分も違うので、
育しますが、なかには 55~60℃の高温を
それを補うために含まれる栄養分が違うい
好む菌や 12~18℃の低温を好む菌もいま
ろんな種類の培地があります。検査材料や
す。ここで登場するのが孵卵器(ふらんき)
目的とする菌に合う培地を選んで検査を行
です。これは培養するときに温度を一定に
うことが重要です。
保つための装置です。温度を調節すること
最適な条件で培養し、発育した菌の中か
で目的の菌の発育を促進させることができ
ら感染症の原因となっているものを選択
ます。
し、その形態や複数の性状から菌名を決定
二つ目に酸素の必要性です。
酸素の有る無
しにかかわらず、
増殖できる菌がほとんどで
することができます。このことを「菌を同
定する」といいます。
孵卵器内で培養すると…
培地
菌の塊
培地に検体を塗る
お知らせ
インフルエンザ予防接種
インフルエンザ予防接種を下記のとおり実施しています。予防接種をご希望の方
は、1階受付窓口までお申し出ください。
 期間:平成26年12月26日(金)まで
 対象:① 唐松地区に住民登録している65歳以上の方。
② 唐松地区に住民登録している60歳以上65歳未満の方で、心臓・
腎臓・呼吸器に重い病気(身体障害者手帳1級程度)のある人、
またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害のある方。
③ 13歳以上65歳未満の方で上記②に該当しない方。
 料金:①、②の方…1,000円(玄海町在住者は500円)
※生活保護法世帯は無料
③の方・・・受付窓口またはお電話でお尋ねください
☎ 0955-73-3175(代)
※佐賀県内にお住まいの唐松地区以外の高齢者の方は、お住まいの地域で料金
が異なりますので各市町役場までお問合せください。
※健康保険証などの本人確認ができるもの及び、上記対象者②の方は身体障害者
手帳をご持参ください。
外来一般診療休診のお知らせ
12月28日(日)~1月4日(日)まで外来一般診療を休診いたします。
12/27(土)
28(日)
29(月)
30(火)
31(水)
1/1(木)
2(金)
3(土)
4(日)
5(月)
通常
診療
休
休
休
休
休
休
休
休
通常
診療
※急患の場合はこの限りではありません
保険証の確認について
当院では、毎月健康保険証の確認を行っています。受診の際は忘れ
ずに保険証をご持参ください。また、お名前やご住所など、保険証の
内容が変わられた場合も1階A-1受付窓口までご提示ください。
心臓病教室
心臓病教室を開催します。心臓の病気や日常生活の注意点などについて専門の
スタッフがお話をします。どなたでも受講できますのでお気軽にご参加ください。
開催日
12月
内
4日(木)
容
担
当
息切れは良くなる!?
呼吸療法認定士
12月11日(木)
日常生活について
看護師
12月18日(木)
心臓病の食事について
管理栄養士
12月25日(木)
薬について
薬剤師


開催日:毎週木曜日 14:30~15:00
場 所:済生会唐津病院2階心臓リハビリテーション室
糖尿病教室
糖尿病教室を開催します。糖尿病について学びたい方ならどなたでも受講できま
すので、お気軽にご参加ください。
開催日
内
容
担
当
12月2日(火)
ぜひ知っておいてほしい合併症のはなし
医師
12月3日(水)
バランスのとれた食事ってなあに?
管理栄養士
あなたの足は大丈夫?
看護師
糖尿病の運動療法って?
理学療法士
自分の検査値を知っていますか?
臨床検査技師
自分の薬の働きを知っていますか?
薬剤師
12月4日(木)
12月5日(金)
 時
 場
間:14:00~15:00
所:済生会唐津病院 3 階会議室
フットケア外来
当院ではフットケア外来を開設しています。足の洗い方や爪切りの仕方など足の
ケアに関するご相談に応じています。お気軽に内科外来までお申し出ください。





外来日:毎月第2金曜日( 予約制)
時 間:9:30~16:00
場 所:内科外来処置室
担 当:フットケア指導士 浦田
問合せ:内科外来受付 TEL 0955-73-3175(代)
※症状によっては外来日以外のご相談にも応じます。
外来診療担当医表
●内 科
診療
時間
平成 26 年 12 月 1 日現在
月
火
水
木
金
月
火
水
木
金
山 懸
新 患
久 松
乳 腺
三 浦
呼吸器
川久保
新 患
福 田
血 管
橋 本
園田孝
川久保
血 管
宮 﨑
新 患
月
火
水
木
金
泉
新 患
米 倉
泉
泉
新 患
米 倉
泉
泉
新 患
米 倉
第2週
田 中
神経内科
中 村
循環器
大 田
土
第3週
柳 田
肝 臓
徳 島
循環器
大 田
第1週
第2週
第3週
第4週
第5週
宮 﨑
橋 本
川久保
久 松
三 浦
第1週
第2週
第3週
第4週
第5週
第1週
柳 田
肝 臓
徳 島
循環器
大 田
第4週
第5週
小 島
藤松里
末 松
井 本
山口美
田 中
柳 田
糖尿病
糖尿病
膠原病
糖尿病
糖尿病
神経内科
肝 臓
遠 藤
中 野
千 布
岡 本
中 野
中 村
内 野
一般・消化器 一般・消化器
一 般
一 般 一般・消化器
循環器
循環器
藤松大
中 村
徳 島
中 村
藤松大
大 田
大 田
一般・循環器 循環器
循環器
循環器
循環器 膠原病・リウマチ 膠原病・リウマチ 膠原病・リウマチ 膠原病・リウマチ 膠原病・リウマチ
午前
柳 田
千 布
柳 田
千 布
柳 田
遠 藤
千 布
川 内
千 布
千 布
一般・肝臓
一 般
一般・肝臓
一 般
一般・肝臓
一 般
一 般
一 般
一 般
一 般
田 中
田 中
川 内
川 内
山口浩
九 大
中 野
九 大
岡 本
川 内
神経内科 神経内科
新 患
新 患
神経内科
新 患
新 患
新 患
中 村
岡 本
内 野
内 野
新 患
新 患
循環器
新 患
千 布
藤松大
岡 本
井 本
川 内
一 般
循環器
一 般
一 般
一 般
午後
徳 島
内 野
園田啓
田 中
循環器
一 般
神経内科 神経内科
●外 科
診療
時間
午前
福
血
橋
新
田
管
本
患
久 松
新 患
三 浦
呼吸器
土
●整形外科
診療
時間
午前
米 倉
新 患
米 倉
新 患
土
米 倉
米 倉
泉
米 倉
泉
米 倉
泉
米 倉
泉
泉
●脳神経外科
診療時間
月
火
午後
水
木
金
受付時間
勝 田
月
午後
倉 富
火
水
木
金
午前
月
火
宮 﨑
診療時間
休診日
●消化器センター
診療時間
8:00~11:30
(午後の部)
11:30~15:00
(消化器センター) 8:30~10:30
●耳鼻咽喉科
診療時間
(午前の部)
柳 田
水
遠 藤
木
中 野
8:30~12:30
(午後の部)
14:00~17:00
土曜午後・日曜・祝日・12/29~1/3
※急患の場合はこの限りではありません
金
山 懸
(午前の部)
面会時間
14:00~20:00
※耳鼻咽喉科と乳腺外科は予約制ですので事前にご予約をお取りください。また、診療内容によっては予約が必要な
場合がありますので事前にお問合せください。
※土曜の整形外科は交替制となっております。
当院では、社会福祉法第2条第3項に基づき、生計困難者のうち医療費の負担が困難な方に対して、医療費の一部または全部
を減免することができます。詳しくは1階A-4医療福祉相談室へお尋ねください。
情報誌なでしこ通信 第 108 号 平成 26 年 12 月 1 日発行 発行者:済生会唐津病院 院長 園田孝志
発行
〒847-0852 佐賀県唐津市元旗町 817 TEL 0955-73-3175(代) FAX 0955-73-5760
【URL】 http://www.saiseikai-karatsu.com 【E-mail】 [email protected]