第5章−新市の施策 2 交通・情報・観光基盤の充実した交流のまち 基本方針 広島空港、山陽新幹線、山陽自動車道、重要港湾尾道糸崎港を有し、光ファイバー網等の整備も進んでい る本地域は、恵まれた交通体系や情報通信基盤を活かしたまちづくりを一層強力に展開していくため、国 際・国内交通から地域交通までの陸・海・空の総合的な交通体系の整備を図るとともに、高度情報化社会に 対応した情報通信基盤の整備・活用を推進します。 また、交流人口の拡大と観光関連産業の育成による地域の活性化をめざして、恵まれた交通条件や地域資 源を活かした観光・交流の活性化を推進します。 施策の体系 ∏道路網の整備 π空港・港湾機能の強化 2 交通・情報・観光基盤の充実した 交流のまち ∫公共交通の充実 ª情報通信基盤の整備 º観光・交流の活性化 −57− 施 策 (1)道路網の整備 陸・海・空の交通拠点性の強化と地域内外との交流促進を図るため、道路のネットワーク機能を高める視 点に立って、東西軸に比べて弱い南北軸の強化など合併市町間の円滑な交流を支える道路の整備をはじめと して、高規格な広域幹線道路から身近な生活道路までの道路網の有機的な整備を図ります。 (2)空港・港湾機能の強化 中四国地方唯一の地域拠点空港に位置付けられる広島空港については、航空路線の拡充などによる機能強 化や、新たな公共交通手段を含めたアクセス交通の整備・充実を促進するとともに、企業誘致や観光振興な ど広島空港を活かしたまちづくりを推進します。 重要港湾の尾道糸崎港については、港湾施設と水辺空間の整備を促進し、旅客輸送・物流機能の強化とと もに親水性に富んだ潤いのある港湾空間の形成を図ります。 (3)公共交通の充実 新幹線・JR在来線や高速バス路線の輸送力強化、陸上交通との連携強化などによる海上輸送機能の充実 を促進するほか、駐車場・駐輪場の整備など、公共交通体系・施設の整備に努め、交通利便性の向上を図り ます。また、住民生活に不可欠なバス路線・航路については、サービス改善による利用促進を図るなど、生 活交通としての維持・確保に努めます。 地域内の主要な交通結節点においては、施設整備やサービス改善による交通機関相互の接続利便性の向上 を促進し機能強化を図ります。 (4)情報通信基盤の整備 高度情報化社会の到来に対応し、生活・産業の両面において利便性の高いより魅力的な情報通信環境を創 出するため、光ファイバーやケーブルテレビ等の情報通信基盤の整備・活用をまち全体で効果的に推進する とともに、住民一人ひとりの情報リテラシーの向上を図ります。 (5)観光・交流の活性化 国内外から多くの人びとが訪れ、再び訪れるような魅力にあふれる多彩な観光・交流資源の整備・充実を 図るとともに、地域内外との周遊ネットワークの形成に努めます。また、事業者や住民の「温かくもてなす 心」の醸成など受け入れ態勢の充実とともに、国内外に向けて地域の魅力を伝える情報発信と観光客誘致体 制の強化を図ります。 恵まれた交通条件や観光・交流資源を活かし、国内各地域との文化・スポーツ交流や、体験農業・自然学 習等の都市農村交流、行政や各種団体の広域連携の推進など、多様な交流を活発化するとともに、国際交流 を推進し地域の国際化を図ります。 −58− 第5章−新市の施策 主な事業 主な事業として、次の新市事業及び国・県事業を位置付けます。 このほか、地域高規格道路広島中央フライトロード(大和町∼世羅郡甲山町)の整備については、中国横 断自動車道尾道松江線との有機的な連絡を図るため、実現に向け要望に努めていきます。また、国道185号 (三原市貝野町∼須波町)の改良を県に要望していくとともに、国道432号(大和町和木)、国道486号(大和 町和木)の改良については、地域の活性化と一体となった道路整備のあり方を住民とともに検討していきま す。 さらに、主要地方道の三原東城線については、交通難所(三原市恵下谷)の早期解消を促進するとともに、 抜本的な対策としてバイパス計画の実現に向けて努めていきます。他の主要地方道については、瀬野川福富 本郷線(本郷町下北方、同善入寺)、東広島本郷忠海線(本郷町下北方)の改良や瀬野川福富本郷線(本郷 町船木)の交通安全施設整備を県に要望していきます。 一般県道については、三原本郷線(三原市高坂町真良、同西野3丁目∼沼田町、本郷町船木)、糸崎港線 (三原市糸崎町) 、大草三原線(三原市長谷町、久井町山中野・芋掘) 、佐木島線(三原市鷺浦町) 、下徳良本 郷線(大和町大草∼本郷町船木)などの改良、街路については、宮浦西野線(宮浦1丁目∼西野3丁目)及 び本町西線(西町2・3丁目)の改良を県に要望していきます。 −59− 主な新市事業 施策項目 ∏道路網の整備 主要事業 三原東城線バイパス計画推進 事業 事業概要 ◇バイパスの実現化計画策定 市道の整備 ◇本郷駅前の整備 [本郷町]駅前愛宕線、駅前愛宕2号線、駅前惣 門線、円光寺沖線(自由通路) ◇市道の整備 [三原市]木原町23号線・51号線、西町29号線 [本郷町]中原馬井谷線、上谷日名内線、松江見 川線、堀亀津線、福礼田中線、足陰線 [久井町]稔迫線、白取線、野間線、下谷線、近 森線、なはらぎ線、鶴ヶ岬本線、猫神 辺線、小学校線 [大和町]平坂線、王子原多田線、広石定ヶ原線、 細安国寺線、信末高須続線、細河頭線、 広石河頭線、八谷河頭線、原田見熊線、 河頭中野線、萩原篠線 等 街路の整備 ◇街路の整備 [三原市]古城通糸崎線、糸崎港線、本町古浜線 3工区、円一皆実線 等 ◇林道の整備〈再掲〉 [三原市]景観林道 須波・竜王線〈再掲〉 [久井町]黒郷則重線〈再掲〉 [大和町]蔵宗黒谷線、虚空蔵線〈再掲〉 等 ◇林道の改修[本郷町]〈再掲〉 ◇広島空港アクセス交通対策の推進 ◇関係機関との連携強化 ◇港湾整備計画、港湾施設利用計画の策定 ◇港湾施設の整備[三原市] ◇生活路線・航路の運営支援 ◇本郷駅前広場の整備[本郷町] ◇光ファイバーケーブルの敷設[三原市、大和町] ◇農村振興支援総合対策(情報基盤整備)[本郷 町、久井町]〈再掲〉 ◇行政情報化の推進〈再掲〉 ◇伝統文化、祭り・イベントの支援・開催 ◇佛通寺・御調八幡宮周辺地域整備[三原市] ◇道の駅(仮称)の整備[三原市] ◇岩海駐車場等の整備[久井町] ◇観光キャンペーンの展開 ◇関係機関との連携強化 ◇親善都市交流の推進 林道の整備 π空港・港湾機能 の強化 空港の機能強化 港湾の整備 ∫公共交通の充実 生活交通の維持・確保 ª情報通信基盤の 整備 情報通信基盤の整備 º観光・交流の活 性化 観光・交流資源の整備・充実 情報発信・誘客体制の強化 多様な交流の活発化 −60− 第5章−新市の施策 主な国・県事業 施策項目 ∏道路網の整備 主要事業 事業概要 地域高規格道路の整備 ◇福山本郷道路整備 (国道2号三原バイパス)[三原市糸崎町∼三原市中 之町] (国道2号木原道路)[尾道市福地町∼三原市糸崎町] ◇広島中央フライトロード整備[本郷町善入寺∼大和 町大草] 国道の整備 ◇国道185号改良[三原市幸崎町能地] ◇国道432号改良[大和町萩原2か所] ◇国道432号交通安全施設等整備[大和町和木] ◇国道486号改良[大和町大草] ◇国道486号交通安全施設等整備[大和町椋梨] 主要地方道の整備 ◇瀬野川福富本郷線改良[本郷町船木、同本郷、同下 北方] ◇本郷久井線改良[三原市高坂町真良3か所、同高坂 町許山、本郷町本郷] ◇尾道三原線改良[三原市中之町] ◇東広島本郷忠海線改良[三原市小泉町関屋、本郷町 正広、同上北方、同下北方] ◇三原竹原線改良[三原市小泉町甲原、同小泉町池ノ内、 同沼田東町] ◇三原東城線改良[久井町石走] ◇三原東城線改良等[三原市恵下谷] 一般県道の整備 ◇大和久井線改良[大和町上徳良] ◇三原本郷線改良[三原市西野町、同小坂町2か所] ◇御調久井線改良[久井町行広、同江木] ◇三和大和線改良[大和町椋梨] ◇本郷停車場線改良[本郷町本郷] ◇下徳良本郷線改良[大和町大草3か所] ◇下徳良本郷線交通安全施設整備[本郷町姥ヶ原] ◇大草三原線改良[三原市高坂町真良、同小坂町大町] ◇上徳良久井線改良[大和町上徳良] ◇佐木島線改良[三原市鷺浦町佐木須ノ上、同向田野浦、 同向田] ◇羽和泉室町線改良[久井町坂井原、同和草] ◇吉田丸門田線改良[久井町吉田] 街路の整備 ◇城町中之町線(3工区)[三原市中之町] 農道・林道の整備 ◇農免農道[大和世羅地区]<再掲> ◇森林居住環境整備(林道下津小世良線)[久井町] <再掲> ◇森林居住環境整備(林道和木宇山線)[大和町]< 再掲> ◇計器着陸装置の高カテゴリー化(CAT¡a) π空港・港湾機能 の強化 空港の整備 港湾の整備 ◇尾道糸崎港貝野地区港湾整備 ◇尾道糸崎港松浜地区港湾整備 ◇港湾海岸保全施設整備[尾道糸崎港海岸三原地区] <再掲> º観光・交流の活 性化 多様な交流の活発化 ◇野間川ダム建設[久井町吉田]<再掲> ◇かんがい排水施設整備[久井町・大和町三河地区、 久井町・大和町三河2期地区]<再掲> ◇農村振興総合整備[三原市小坂地区]<再掲> −61−
© Copyright 2024