りそな総研セミナー(東京開催) www.rri.co.jp 1 経理・財務ご担当者及び管理者の皆様向け ― ワンランク上の経理パーソンとしてのスキルを習得する! ― 経理リーダーが押さえておくべき「経理の重要業務と決算整理仕訳」 開 催 日:2015年1月14日(水) 10:00∼16:45 会 場:りそな総合研究所 東京本社セミナールーム 講 税理士・米国税理士 師: CFPR 略 歴: こう げ じゅん 高 下 ◆特色 本セミナーは経理パーソンとして実力を高めたい担当 者、管理職の方を対象に、担当業務の幅をさらに広げて、 ワンランク上の経理パーソンとしてのスキルを習得いた だくことをねらいとしています。 ・経理リーダーとして再確認しておきたい「経理の重要 業務の確認と会社法と税務知識」を解説いたします。 ・日頃の誤りやすい会計処理、月次決算上での留意点、 年次決算作業の流れについても演習を通して確認して いただきます。 ・決算作業と税金対策を再確認するための講座として是 非ご活用ください。 ※演習形式のため、電卓、マーカーをお持ちください。 こ 淳 子 氏 税務会計顧問業、経営コンサルティング業の他、金融機関、シンクタンク等 の講演・セミナー講師、企業内研修の企画実施などで活躍中。講演テーマは 広く、新入社員、後継経営者、経営幹部、営業担当者などを対象とした、明 快かつ、わかりやすい実践的講義には定評がある。 <著書>「経理のしごとがわかる本」 (中央経済社)「今までで一番やさしい 法人税申告書のしくみとポイントがわかる本」 「法人税と経理処理のしくみが わかる本」 (日本実業出版社) 「とにかくみんなで考えよう!日本の借金 わが 家の税金 わたしの年金」 「やさしい法人税申告入門」(中央経済社) 「決算書 を読みこなして経営分析ができる本」 (日本実業出版社)など多数。 ◆カリキュラム ※録音・録画はご遠慮下さい。 1.経理の年間業務スケジュールを確認する (1)経理は「経営管理」の略語 (2)経理の3大業務∼会計・資金・税金∼ (3)経理部が作成する財務諸表 (4)計算書類の作成と確定 4.未払消費税等の計算と引当仕訳 (1)消費税の基本と原則課税のしくみ (2)消費税処理を誤りやすい科目 (3)「課税売上割合」の計算 【演習】課税売上割合を計算してみよう (4)仕入税額控除の計算方法 (5)消費税等にかかる会計処理 【演習】消費税等の仕訳 2.毎日の会計業務での留意点 (1)現金出納業務と内部統制 (2)有価証券に関する仕訳 【演習】有価証券の取得と配当金の仕訳 (3)固定資産に関する仕訳 (4)誤りやすい費用科目の会計記録 【演習】費用科目の仕訳演習 5.年次決算業務の具体的な流れ (1)会計と機関設計と決算スケジュール (2)収益と費用に関する決算整理仕訳 (3)利益の計算方法と売上原価の理解 【演習】商品に関する決算整理仕訳 (4)帳端と経過勘定の整理 【演習】経過勘定に関する決算整理仕訳 (5)資産の残高と実在性の確認 (6)貸倒引当金で焦げ付きに備える 【演習】貸倒引当金に関する決算整理仕訳 (7)負債の網羅性の確認 (8)棚卸資産に関する税務会計処理 【演習】法人税等の引当と決算書作成 3.月次の会計業務での留意点 (1)月次決算の早期化のコツ (2)月次決算に織り込むべき項目 (3)減価償却費の計算方法 (4)給料・報酬の支払いと源泉徴収 【演習】報酬に関する源泉徴収 (5)請求業務と売上債権回収 (6)仕入債務の支払業務 【演習】買掛金支払いに関する仕訳 6.経理リーダーに求められる役割 参加申込書( *個人情報の取扱いに関して「私は貴社の個人情報に 関する利用目的を確認、同意の上、申込みをします」 ) 受 講 料:会員…23,760 円 一般…31,320 円 (参加者1名様、消費税等・テキスト代を含む) 1/14(水) 経理リーダーが押さえておくべき「経理の重要業務と決算整理仕訳」 【FAX.03-3699-6629・6729 りそな総合研究所 行】 貴社名 区 分 〒 派 遣 責任者 所在地 会員番号 ( 役職・氏名 E-Mail *セミナーのご案内メールをお送りしております。(原則月1∼2回程度) ご案内メールをご希望の方は上記にアドレスをご記入ください。 業種(具体的に記入してください) TEL MS・会員・一般 ふりがな ) FAX ( ) 取引店 支店 氏名 ( ) 所属 役職 ( )内に ふりがなを ご記入くだ さい。 氏名 ( ) 所属 役職 氏名 ( ) 所属 役職 当社使用欄 替 / 振 ( 会・個 ) 参加者 入力日 / 発送日 / 受講料 円 作成日 / 発送日 / 同 ・ 別 会員の方:入会時にご選択いただきました「口座振替」あるいは「お振込み」のどちらかのお支払い方法になります。 〔お問い合わせ先〕 一般の方:受講票とともにご請求書をお送りいたします(原則)。セミナー開催前日までにお振込みください。 03-5653-3951 *キャンセルはセミナー開催前営業日の17時までにご連絡ください。それ以降のキャンセルは、受講料全額をいた 研修担当 H だきます。なお、参加申込みが少数の場合や講師の病気等により、開催を中止させていただく場合があります。
© Copyright 2024