市立病院 ● 家康公が愛した町を歩く ● 約3km 江戸幕府を立ち上げた徳川家康公、それを終焉させた15代将軍徳川慶喜公の 両名が府中に暮らしたことはこの町の魅力を語っていると思います。 気候、町も人柄も良い駿府の魅力を体験します。 ひめのみこと おおなむ ち みこと 中町天満宮 あまてらすおおみかみ 静岡天満宮 日本銀行 静岡銀行 本店 ❷浮月楼 本通 り 静岡キャッスル ホテル 町通 り 東宝会館 100m 200m 1687(貞享4年)創業 七間町 いかづち 神社前 竹茗堂 1781(天明元年)創業 ロフト 両替 蒲菊本店 小山園 町通 り ちゃっきり 横丁 共栄火災 海上保険 平野屋 田丸屋 本店 ❷ 浮月楼 昭和町 交差点 別雷神社 戦後, 青葉公園 (青葉シンボルロー ド) には約200台ものおでん屋台が ありましたが、都市開発のもと撤去さ れることになり、屋台の一部が横丁 などに移転しました。現在 「おでん横 丁」 は青葉おでん街、 青葉横丁、 ちゃっ きり横丁、 青葉小路横丁があります。 コーポ 静岡 教覚寺 中村屋 (親子丼) TOKAI ビル 常磐公園 ❸ 宝台院 徳川慶喜公 謹慎之地 スタンプ設置場所 駿府浪漫バス( 土日のみ) 駐車場 トイレ コンビニ 銀行 静岡商工 会議所 貫目改所跡 109 宝泰寺 ❺十返舎一九 丸井 珠賀美神社 「東海 弥次さん、喜多さんでおなじみの 道中膝栗毛」を執筆した当時のベストセ ラー作家です。父親は徳川家の家臣。本が あまりにも好評で旅行ブームを巻き起こ し、東海道以外についても執筆していま ホテルアソシア す。江戸時代は戦争もなく平穏なので旅行 静岡ターミナル が盛んで、この本が旅行ブームに拍車をか けたようです。 小梳神社 交番 呉服 松坂屋 町通 り 地下道入口 しずマチ 情報拠点: 静岡市総合観光案内所 8:30∼18:00 慶喜公 屋敷跡 1 駿府博物館 静岡おでん ❶ 静岡パルコ 紺屋町 案内板・説明板・マップ 本陣跡 27 葵タワー 青葉横丁 青葉おでん街 静岡グランド ホテル中島屋 静清 信用金庫 (静岡おでん) ❹ クーポール 会館 1673(宝永元年)創業 1673(宝永元年)創業 御幸町 明治安田 生命 次郎長屋 1865(慶応元年)創業 1897(明治30年)創業 青葉小路 玄南 青葉交番 Den bill り 通 き や け ホテル 静銀 ユーフォニア 谷島屋書店 三保原屋 毎日江崎 レンガ 新聞ビル 造りの SHOP ホテル シティオ 江川町 交差点 呉服町 2丁目 見どころ 壮大な城であった駿府城は、 地 震や大 火で石 垣と塀だけと なってしまいましたが、平成元年 に桝形門であった二の丸東御門 と巽櫓が復元されています。 新静岡セノバ り 通 0 安心堂 情報拠点 駿府城公園 幸 新通小学校 大型車両 駐車場 ペガサート ❻札之辻址 静岡市まちづくり 支援センター 静岡北 (ミライエ七間町) ワシントン 杉山園 葵区役所 マクドナルド 伊勢丹 ミスター ドーナツ 一加番 稲荷神社 新静岡駅 エビスヤ 〒 67 西郷山岡 会見之史跡 伏見屋 静活 1607(慶長12年)創業 ボウリングビル わけいかずち N 昭和9年竣工。 RC造4階建て、 2層の塔屋、望楼、ドームの ある静岡市の象徴的な建物で 登録有形文化財 市立城内 中学校 静岡市役所 明泉寺 和通 り 中央 警察署 呉服 ❺ 362 昭 ❼ 教導石 呉服町 1丁目 中心市街地を元気に するためのセンターです。 まちの情報等が集まり、 休憩スペースもあります 10:00∼19:30 と別雷神の二座が祀られました。京都の賀 茂別雷神分霊社であり、足利義政、今川家、 感應寺 武田家、豊臣秀吉、徳川家康ら武将の崇拝 も厚かったようです。 通り 昭和6年竣工。 上部が細くなる エンタシスをつけた ドリス式の柱が重厚な 昭和初期の銀行建築。 駿府銀座 発祥の地 本通3丁目 たま よりひめのみこと 御幸 江戸時代、城外の警備を 行っていた 「加番」 の組頭屋敷跡。 二加番、三加番まであり、 現在はいずれも 稲荷神社になっています 静岡観光 コンべンション 協会 静岡県庁 静岡銀行本店 十返舎一九 生家伝承地碑 永正4年(1507) 開基の浄土宗のお寺で す。徳川2代将軍秀忠生母で家康の側室 「西 郷局お愛の方」 の墓があります。秀忠は寛永 3年(1626) ここに生母のために寺と霊廟、 駿河凧 異形五輪石塔を建てました。寺の書院には 二条城のように床の間や壁面に桃山風の 豪壮な絵が描かれていたようでしたが、静岡 津島神社 大火と戦災ですべて焼失してしまいました。 本尊は国指定重要文化財。慶喜公が将軍 職後の謹慎生活をしていた場所でもあります。 善然寺 玉依姫命 応神4年(273)年に創建され、 静岡赤十字病院 地方合同庁舎 不去来庵 208 ❸宝台院 ❹別雷神社 27 お勧め探訪コース 御 府中は幕府の天領だったため、殿様では なく、幕府から代官が赴任し、治めていま した。ここは元駿府代官屋敷跡です。明治 時代には政府に接収されましたが、徳川家 の所有となり、21年間、徳川慶喜公が住ん でいました。慶喜公は、明治21年(1888 年)西草深の新邸に移り住んだ後は料亭に なっています。建物は火災等で残っていま せんが庭園は平安神宮も手がけた庭師に よる池泉回遊式もので公が愛した名庭と して名高いものです。 静岡県産業 経済会館 通り く しな だ 通 お みこと 江 川 町 の 旧東海道 静岡大付属 静岡小学校 巽櫓 昭和12年竣工。昭和9年 懸賞設計当選案にもとづき 県庁営繕課(建築課)が 設計した帝冠様式の 官庁建築で登録有形文化財 青葉 シン ボル ロー ド さ 祭神は建速須佐之男命と奇稲田姫命(少 将井)でした。家康公が今川家の人質時代 に神社傍に住居し、日夜武運長久を祈願し たと伝えられ、天下平定後、代々徳川家の 守り神である大巳貴命、天照大神の2柱を 合祀し、駿府城の守護神としました。境内 に湧き出る水は江戸時代から、 「霊水・少将 の井」と呼ばれ、病気平癒・健康増進の霊水 として知られています。 通り す 静岡地方検察庁 七間 町 たてはや 駿府城跡(駿府城公園) 社 神 間 浅 ← ❶小梳神社 府中宿 解説マップ 東御門 北街 道 府中宿・城下コース 〒 静岡音楽館 AOI ❻札之辻址 高札場があった場所です。高札とは、幕 府からの通達事項などを罹る掲げる情報 板で、辻札ともいわれました。宿場や村に 静岡駅ビル 人々に法令や定 パルシェは必ず高札場が設けられ、 (賃金の改定なども含む)を周知させてい ました。札之辻の高札場は、この界隈は当 時も商家が連なり賑わっていたようです。 JR静岡駅 ❼教導石 「教導石」 の文字は、旧幕臣山岡鉄太郎 (鉄舟) の筆であり 「富や知識の有無、身分の 垣根を越えて互いに助け合う社会を目指す」 エスパティオ との趣旨に賛同した各界各層の善意で明治 19年 (1885) 7月に建立されました。 この石の右側が「尋ル方」左側に「教ル 方」とし、相談事、知りたい事、苦情などの 内容に答えを寄せるというものでした。ほ かに店の開業広告、発明品や演説会の広告 から遺失物や迷子をさがす広告なども掲 示してよいことになっていたようです。 H26.10月 静岡二峠六宿街道観光協議会 ● 華陽院
© Copyright 2025