Title 日本の電力独占料金制度の歴史と現況 - HERMES-IR

Title
Author(s)
Citation
Issue Date
Type
日本の電力独占料金制度の歴史と現況 : 1970∼89年度の
九電力会社の電源別発電単価の推計を含めて
室田, 武
一橋大学研究年報. 経済学研究, 32: 75-160
1991-07-30
Departmental Bulletin Paper
Text Version publisher
URL
http://hdl.handle.net/10086/9281
Right
Hitotsubashi University Repository
日本の電力独占料金制度の歴史と現況
一1970∼89年度の九電力会社の電源別発電単価の推計を含めて一
室
田
武
はじめに
今日の日本における電力需給を特に供給側からみるとき,総発電量のお
よそ四分の三がr一般電気事業者」によるものであり,残る四分の一が
r卸電気事業者」とr自家用電気工作物」を保有する者によっている.(こ
れら三者の法律上の区分の詳細については,室田(1989)参照.)本稿で
考察対象とするのは,これらのうち一般電気事業者が不特定多数の需要家
から徴収する電気料金である.
詳しく言えば,現行のr電気事業法」に基づいて,一定のr供給区域」
を有する一般電気事業者として通商産業大臣の許可を受け,また実際にそ
のようなものとして営業を行っているのは,1990年現在では,北海道電
力株式会社,東北電力株式会社,東京電力株式会社,中部電力株式会社,
北陸電力株式会社,関西電力株式会社,中国電力株式会社,四国電力株式
会社,九州電力株式会社,沖縄電力株式会社の10社である.(以下では,
株式会社を(株)と略記することもある.)r私的独占の禁止及び公正取引
に関する法律」(通称「独占禁止法」第21条は,電気事業をその適用除外
としており,この結果,競争的な市揚経済を建前とする現在の日本におい
75
一橋大学研究年報 経済学研究 32
ても,これら10社は,各供給区域内で独占(地域独占)の地位を享受し
ている.
本稿の目的の第一は,これら10社の成立の歴史的経緯をみた後に,そ
れらに等しく適用されている電気料金算定法の歴史と現状を略述すること,
第二は,それらのうち沖縄電力(株)を除く9社(通称r九電力」)につい
て,通商産業省の内規としての料金制度には原子力発電(r原発」と略記
することもある)に対する投資優先政策が織り込まれているのではないか
という疑問を提示することである.第三は,九電力各社の1970∼S9年度
にわたる『有価証券報告書総覧』記載のデータに基づいて,各社の電源
(水力,火力,原子力)別発電単価の第一近似値を推計することである.
そして最後に,こうした電力独占料金制度の考察とデータ分析の結果から
得られる知見を整理する.
第1節 日本の電気事業一競争から独占へ
日本における電気事業は,1883年(明治16)に当時の東京府知事から
許可を得て,1887年に開業した有限責任の東京電燈会社をもって哨矢と
する.続いて1889年には,大阪電燈,京都電燈,名古屋電燈が開業し,
以後全国各地に,大都市を中心に数多くの電燈会社が設立されていった.
それら私営の電気事業にあまり遅れることなく自家発電に取り組む事業者
も現れている.すなわち,1890年には,栃木県の下野麻紡織会社と足尾
銅山古河鉱業所が水力自家発電を開始し,以後そうした事例が各地に広が
っていく.他方,一般の需要家に電気を供給(小売り)する事業者に対し
て,電気を卸売りする事業者も登場する.その最初は京都市であり,同市
は,1890年に竣工した琵琶湖疏水を利用して蹴上発電所を建設し,これ
は1892年に上記の京都電燈への売電を開始した.電気鉄道については,
76
日本の電力独占料金制度の歴史と現況
1895年,京都電気鉄道会社(通称・r京電」)が開業した。
こうして,各種の営業形態をとる電気事業者や自家発電者が各地に増え
ていくが,法的に見ると,当初は,送配電過程での感電事故等に備えての
保安行政的な色彩が強く,1891年にはr電気営業取締規則」が公布されて
いる.続いて1896年には,r電気事業取締規則」(逓信省令第5号)が公
布された.これに伴い,電気事業の許認可権限は,従前の府県知事から逓
信大臣へと移った.中央集権化への第一歩と言えようが,電気料金につい
ては届け出さえすればよく,何らの規制もなかった.換言すれぱ,日本の
電気事業は,完全に自由競争的なものとして出発したのである.
技術面で画期的とされたのは,1908年(明治41),東京電燈が山梨県・
桂川水系に出力1万5000kWの駒橋(水力)発電所を完工して,東京方
面に送電し始めたことである.これが大容量・遠距離送電時代の幕開けと
なった.電燈を点すだけでなく,工揚動力,電車など,電気の用途は,こ
のころから全国的に次々と拡大した.
これに伴い,電気事業が産業レベルの経済的重要性をもつことが明白と
なり,従来の保安規制の範囲を超えるものと認識されるに至った.こうし
た歴史を背景に,電気事業法案が準備されたのである.そこで初めて,電
気料金の許可制が検討され,法案に組まれた.それは,第27帝国議会に
提出されたが,料金許可制は,政府の事務を徒らに過大にするとの意見が
多くて否定された.そして,届出制が適当との修正に基づいて,1911年,
日本初のr電気事業法」が可決された(明治44年3月29日法律第55号).
電気事業者の数は著しく増加し,地域によっては,供給区域が重複して
いる所もあったから,そうした所では複数の事業者間の競争が激化した.
他方,電気事業全体の中では当初はそれほど重要でなかった卸売専業の事
業に関しても,1919年(大正8)に日本水力,大阪送電,日本電力の三大
卸電気事業者が許可されるに及んで,一つの産業部門の観を呈するように
77
一橋大学研究年報 経済学研究 32
なった.
一般供給事業者の数の変遷を,当時の『電気事業要覧』が示す数値を5
年毎にとってみると以下の通りである.
1890年(明治23)
8
1895年(明治28)
24
1900年(明治33)
50
1905年(明治38)
77
1910年(明治43)
122
1915年(大正4)
619
1920年(大正9)
834
1925年(大正14)
814
これにより,1920年あたりをピークとして,その後,競争による弱小電
気事業者のより大きな事業者による吸収・合併が進行していったことがわ
かる.
消費者側の対応として興味深いのは,1924年(大正13),富山県高岡市
において,高岡電燈に対する電燈料金値下げ運動が発生し,翌年まで引き
続いたことである.他方,電気事業が国家的重要性を帯ぴるに至ったこと
を反映して,1927年(昭和2)には,逓信省電気局内にr臨時電気事業調
査部」が設けられ,国家統制強化の方策が検討されるようになった、二れ
と同じ年の10月,富山県下新川郡三日市町(今日の黒部市の一部に相当)
において,今度は富山電燈に対する料金値下げ運動が発生した。これは,
前述の高岡市の場合と異なり,同郡内の他の町村や他郡の市町村へも急速
に波及していった.r水電王国」と称されるほど水の豊富な富山県におい
て,富山電燈は,年1割5分という高率の配当を行っており,それくらい
78
日本の電力独占料金制度の歴史と現況
利潤が大きいなら,料金値下げやサービス向上が可能なはずだとするこの
運動は,翌1928年にかけて,ついには富山県下全域へと拡大していった.
運動の標的となる電力会社は,もはや富山電燈一社のみではなくなったか
ら,要求事項は一律ではなかったが,運動の発祥の地である三日市町の揚
合,富山電燈に対して,電燈一個当たり3割5分の料金値下げを求めた.
この富山県の運動は,事業者側が一定の譲歩をすることで,1928年内に
幕を閉じたが,その影響は富山県外へも及び,全国で約120社を超える事
業者が何らかの料金値下げを行う結果になった.ここに至って,政府では
なく,むしろ電気事業者の間に料金許可制を求める声が強まった.こうし
た社会情勢をふまえて,電気事業法の全文改正が日程に上った.そして,
1936年,電気事業法大改正がなされ(昭和6年4月1日法律第61号),こ
の下で電気料金は初めて政府許可制となった,そこでの料金決定方式の内
容については後述する。
ここで,料金問題から少し離れて,電気事業全体の市揚組織を見ると,
先述のように激しい競争がもたらす淘汰を経て寡占化傾向が強まっていっ
たが,満州事変以降の経済軍事化の流れの中で,さらに国家管理への移行
が画策されるようになった.すなわち,上記の電気事業法大改正とほぽ時
を同じくして,内閣調査局は電力国営案を発表している.翌1937年には,
第一次近衛内閣の下でr電力国策要綱」が閣議決定された.これに基づい
て,1939年4月1日,日本発送電株式会社(略称・日発)が発足した,こ
れは,水力発電設備を除く全国の発送電設備を私営・公営の電気事業者か
ら強制出資させ,発送電部門の全国単一の独占をめざすものであった.続
いて,配電部門の統制も企図され,1941年3月1日公布のr国家総動員
法」の下に,逓信省は,同年4月,r配電事業統合要綱」を決定した.
この要綱を具体化するものとして,同年8月29日,政府はr配電統制
令」(勅命832号)を公布・施行した。逓信大臣は,これに基づいて9月
79
一橋大学研究年報 経済学研究 32
6日付で,全国九地区に対して配電会社の設立命令書を一斉に下付した.
その際に設立命令を受けた事業者数は74であり,数の上では当時の配電
事業者総数412の約6分の1に過ぎなかったが,事業規模で見ると全配電
事業の94%に達した.そして,北海道配電,東北配電,関東配電,中部配
電,北陸配電,関西配電・中国配電,四国配電,九州配電の九社が,1942
年4月1日付で株式会社として設立登記を行った.これらをr九配電」と
称する(沖縄地区は九州配電の管轄下に入った).これと先述の日発を合
わせての戦時下の日本の発送配電体制が,r日発・九配電体制」である・
1945年8月15日,敗戦を迎えると同時に,日本経済全体がr連合軍総
司令部」(GH9)の厳しい監視下に置かれるようになったことは言うまで
もない.そして,日発と九配電も,1948年2月22日,r過度経済力集中排
除法」の指定を受け,完全な独占ではないにせよ,それに近い体制の解
体・再編が迫られた.
その再編の方向をめぐる諸論争の内容の検討はきわめて重要であるが,
本稿の目的からはやや離れることになるので省略するとして,当時の議論
の幅から言えば,発送配電の全部門を通じての全国一社化案から,配電事
業を都道府県の各々が担うというかなり分権的な案に至るまで,種々様々
な案が,種々の利害団体から提出された.何を最終案とするか,国会審議
においても結着がつかず,1949年の第7国会は,この点については審議
未了のまま閉会した.早期結着を望むGH9が大筋で了承したのは,か
つての東邦電力の社長であった松永安左衛門による,日発は清算し,発送
配電一貫の全国九ブ・ック別の会社を設立するという案である。
しかし,国会がそれを議決する状況にはない以上,電気事業再編成に向
けての効力を持ち得るのは,日本の無条件降伏を求めたrポッダム宣言」
(1945年7月26日)以外にはありえなかった。より具体的には,GH9司
令官・マッカーサー将軍が当時の首相・吉田茂に書簡を送って決着を迫り,
80
日本の電力独占料金制度の歴史と現況
これを受けて日本政府は,1950年11月25日,「電気事業再編成令」と
r公益事業令」を,通常の法律としてではなく,ポッダム政令として公布
した.さらに,公益事業令に基づいて,同年12月15日にはr公益事業委
員会」が設置された,ポッダム宣言に根拠をおくこうした緊急措置により,
日発は解散することになり,沖縄を除く全国を九ブ・ックに分けて,各ブ
・ックを独占する九つの発送配電一貫会社が創設されることとなった,そ
れらは,基本的には従前の九配電を引き継ぐもので,日発の保有する発送
電設備はそれらに譲渡された.こうして,1951年5月1日,電気事業再編
成令に基づいて,北海道電力株式会社,東北電力株式会社,東京電力株式
会社,中部電力株式会社,北陸電力株式会社,関西電力株式会社,中国電
力株式会社,四国電力株式会社,九州電力株式会社の九社が発足した.こ
れが,戦後のいわゆるr九電力体制」である.
沖縄については状況が異なるので,今日の沖縄電力株式会社の成立に至
る経過を以下に略記しておく,
沖縄の電気事業は,1910年(明治43)4月25日に沖縄電気株式会社が
設立された時点から出発した,その後,宮古電燈(株),名護電燈(株)等
が開業していった・しかし,先述の配電統制令は沖縄にも及び,それらは,
1943年には九州配電株式会社に統合された.戦後,1952年には,米軍占
領下の立法第39号としてr電気事業法」(日本本土の電気事業法のことで
はない)が制定され,53年以降,民間の配電会社がいくつか設立された.
続いて,1954年には,米国民政府令第129号に基づいて,琉球電力公社が
設立され’た.同公社は,最大出力1万1500kWの発電機を四基備えた牧
港火力発電所と基幹送電線の利用を認められ,米軍に対して,及び民営の
配電専業の五つの会社に対して,電気を卸供給する事業を開始した。また,
1965年には,ギルバート・パシフィック会社(Gilbert Paci伽Incorpora−
ted通称GPI)が米軍から委託されていた電力系統の管理権をも譲り受
81
一橋大学研究年報 経済学研究 32
け,それと共にGPIの約670人の従業員をも引き継いだ.
この琉球電力公社は,制度的には,米国民政府の一機関であり,組織形
態としては,米国民政府の民政官の下に理事会を置き,その理事長には米
国民政府の高官をあてて,占領下の沖縄における電気事業の実権を全面的
に握るというものであった.
ところで,1972年には,懸案の日本復帰が実現する.これに伴い,沖縄
の電気事業も日本の法体系の規制を受けることとなった.具体的には,
r沖縄振興開発特別措置法」に基づいて,沖縄電力株式会社が1972年5月
15日に特殊法人として設立された.同社は,r沖縄返還協定」第六条に従
い,復帰前の発送配電部門をすべて掌握していた先述の琉球電力公社の資
産と設備を引き継ぎ,日本の法律に基づく新たな一般電気事業を開始した.
これと同時に,復帰前の民営の五配電会社も,一般電気事業者として事業
許可を得た.
要するに,1972年5月15日,沖縄では,
沖縄電力株式会社
沖縄配電株式会社
中央配電株式会社
松岡配電株式会社
比謝川配電株式会社
名護配電株式会社
の計六社が新たな一般供給事業を開始したのである.とはいえ,この新体
制も実質的には復帰前の体制と大差はなかった.六社のうち,自ら発送電
設備を保有するのは,琉球電力公社の後身としての沖縄電力のみである.
他の五社は,沖縄電力から電気の卸供給を受けて,それを各々の供給区域
82
日本の電力独占料金制度の歴史と現況
内の消費者に配電・小売りする,という形態である.ただし,沖縄電力は,
卸供給だけでなく,自らも供給区域を持って一般供給も行った.
しかし,この一発送配電会社・五配電会社体制とでもいうべき比較的分
権的な沖縄の電気事業は永続きしなかった.すなわち,設備面では沖縄電
力が他の五社の配電設備等を吸収・合併するという形で,また資本の面で
は,日本政府が株のほとんどすべてを保有し,名目的に株式発行総数のわ
ずか0・1%を沖縄県が保有するに過ぎない沖縄電力株式会社が,1976年4
月1日に発足した.
これによって,沖縄における電気の一般供給は,沖縄電カー社が独占す
ることとなり,九電力体制に,もう一つの広域独占会社が加わって,日本
全体についてみると,1976年以降十電力体制となり,今日に至るのであ
る.
以上で跡づけたように,戦中,戦後の混乱期に形成された超広域にわた
る日本の電力独占を,自然独占として許容してよいかどうか,大いに疑問
がある・とはいえ,本稿ではこの間題を検討するのではなく,現実問題と
して,電力会社はどのように電気料金を決めているのか,そして行政当局
はそうした料金決定をどのように規制しているのかを,以下で具体的に検
討してみたい.
原則としては独占を排除することで成立している市場経済においても,
公益事業についてはある程度までの独占を認めるというのが,世界の資本
主義諸国のこれまでの歴史である.そこで間題になるのは,公益事業の独
占価格の設定の仕方である・この問題について世界的にみて最も活発な議
論がまきおこったのは,鉄道事業や電気事業などが急速に拡大しつつあっ
た19世紀末から20世紀初期のアメリカにおいてである。
利潤追求の努力を,少数者の暴利と大多数の人々の損失につなげるので
はなしに,社会全体の利益につなげたいというのが競争的な市場経済の理
83
一橋大学研究年報 経済学研究 32
念である.この理念に照らしてみるとき,たとえそれが多数の人々にとっ
て不可欠なサービスを提供する公益事業であるとしても,不当に高い利潤
をあげることは許されない,とはいえ,公益事業者がそのサービスから得
る販売収入が原価の回収だけに終わるならば,つまり,利潤がゼ・である
ならば,事業経営者はいわゆるrヤル気」を失う公算が高い・経営努力を
怠り,旧来より優れた技術があるのに能率の悪い技術を温存するとか,質
の悪いサービスを消費者に提供するとかして,結局のところ社会全体が不
利益を被る可能性が大きい,
そこで考案されたのが総括原価方式という料金決定法である.総括原価
とは適正原価と適正報酬(適正利潤ともいう)の和として定義され,料金
収入がこの総括原価をちょうど回収するように料金水準を定める・そして,
報酬としてどの程度が適正かという点については行政当局が規制する,と
いうのがそこでの基本的な考え方である.つまり,利潤の幅が大き過ぎる
ことなく,しかし小さ過ぎることもない水準になるようにして,消費者の
立揚を守ると同時に,事業者が経営努力をすれば,ある程度までそれに見
合う利益を保証しようというわけである。
アメリカで確立されたこの総括原価方式は,先に述べた1931年(昭和
6)の旧電気事業法大改正の際に日本の電気事業に対しても導入された.
より具体的には,その改正旧法の制定時に設けられた電気事業委員会が,
1933年1月,次のようなr電気料金認可基準」を示し,以後これに沿った
認可が行われるようになった。
r電気料金ハ,当該電気供給事業ノ総括原価ヲ決定シ,之ヲ其ノ事業
ノ総合負荷二基キ各種需要間二配分シ其ノ需要ノ負フベキ料率ヲ算定
スルコトニ依リ定メラルベキモノトス.
(以下中略)
84
日本の電力独占料金制度の歴史と現況
第一 総括原価額ノ決定
電気事業ノ基礎トシテ電気事業者二許サルベキ事業ノ収益ハ,左ノ
各項二依リ,事業財産ノ減価償却費,営業費,並二事業ノ利得ヲ総括
シタルモノニ準拠スベキモノトシ,之ヲ当該事業ノ総括原価額トス,
一。事業財産ノ評価ハ真実且ツ有効ナル投資額ヲ基礎トス.未動資産
ハ需要二対スル妥当ナル準備ノ限度二於テ之ヲ加算スルモノトス.
(二.および三.略)
四.事業ノ利得ハ事業財産ノ評価二対シ,最モ安全ナル投資ノ利率二
確実ナル企業ノ利潤率ヲ加味シタルモノニ依リ算出シタル額ヲ基準
トス.但シ多額ノ社債ヲ擁スル事業二就テハ利潤率二査定ヲ加フル
コトヲ得ノヒモノトス.
(以下略)」(『電気事業法制史』,pp・157−8より)
ここでr事業ノ利得」と言われているものが,先述の適正報酬(ないし
適正利潤)1苓相当することについては言うまでもあるまい.
敗戦後,幾多の論争を経て1951年に九電力体制が発足することになっ
ヤ
た点については,既に述ぺた通りであるが,それを法的に規制するのは,
同年6月に定められた公益事業委員会規則であった.この規則の料金面で
の運用のあり方を定めたのが,r電気の料金算定基準」である.これは,
大筋において先述のr電気料金認可基準」をそのまま踏襲したものである.
ガス事業についてもみておくと,同年7月には「ガスの料金算定基準」が
提示された.
公益事業委員会は,サンフランシスコ条約(r日本国との平和条約」昭
和27年4月28日条約5号)の締結に伴い,1952年8月1,日には廃止され
るが,大枠としての電気事業法についてみれば,戦前の改正旧法に代わる
新法はなかなか制定されないでいたから,電気料金については,成文法的
85
一橋大学研究年報 経済学研究 32
な根拠はないものの,ガスの揚合も含めて,上記二つの算定基準が,実質
的には料金算定と認可の基準として用いられ続けた.
第2節 レートベース方式の導入
しかし,日本経済の急成長がはじまり,電気事業の規模も飛躍的に拡大
するという状況の下で,料金算定法の根本的な見直しが求められるように
なった。とりわけ,r事業ノ利得」,ないしはr事業報酬」(今日の言葉で
r適正報酬」)の算定をどうするかという点で,議論の余地が大きく残って
いた、従来これはr積み上げ方式」と言われる方式で算定されていたが,
代替案としてrレートベース方式」も浮上してきており,通産省内部で検
、
討が進められた.その経緯を略述すると
・1960年1月 「電気料金制度改正要綱」の決定
・同年2月,r電気料金の算定基準に関する省令」(昭和35年通商産業省
令第8号の制定公布
・同年3月,r報酬率等を定める告示」(昭和35年通商産業省告示第157
号)の制定,さらに具体的,細目的事項を定めるための電気料金算定要
領および供給規定改正要綱の作成
このように急速な通産省の動きの狙いが何であったかについては,1991
年の『電力白書』が次のように明快に述ぺている.
『事業報酬については,アメリカにおいて古くから採用されており,わが
国においてもガス事業において昭和32年から採用されているレートベー
ス方式を採用することとした.
86
日本の電力独占料金制度の歴史と現況
これは,支払利窟、・配当金および利益準備金の合計額をもって事業報酬
とする従来のいわゆる積み上げ方式が,再評価不足および償却不足のため,
内部留保が不足しているにもかかわらず,旺盛な需用に応じて急速な開発
を行わなければならない現在の電気事業に対して,不適当であるばかりで
なく,電力会社の企業努力を刺激する余地が乏しいという欠陥をもつ点に
かんがみ,これらの点を是正する意味で採用されたものである。(『昭和36
年版 電力白書』,384頁)
池田内閣の下でr所得倍増計画」が策定されたのは1961年のことであ
り,日本経済は高度成長期に入りつつあった.そして,そうした成長を先
導するのは産業界の設備投資であった.以上に述ぺられている電気事業の
報酬率算定にあたってのr積み上げ方式」からrレートベース方式」への
転換も,設備投資の急速な拡大にとっての資金調達を容易にするための転
換であった.
こうした準備の後,1964年には新しい電気事業法が制定された、明治
期に起源のあるいわゆるr旧電気事業法」と区別するために,これをr新
電気事業法」ということがある.この新法の中で電気料金について規制し
ているのは,一般電気事業者に関するr供給規程」を定めた第19条第2項
である.これによれば,電気料金は通商産業大臣の認可を受けたものでな
ければならず,“料金が能率的な経営の下における適正な原価に適正な利
潤を加えたものであること”を,認可の要件の一つとしている。
新法の本文が述べているのはたったこれだけであるが,そこでの適正な
原価と適正な利潤の和が,これまでに述ぺてきた総括原価に他ならず,適
正な利潤が適正報酬ないし事業報酬のことであり,その算定にあたっては
レートベース方式が前提となっているのは,もはや言うまでもない,
このようにみると,電気事業法それ自体は料金算定のきわめて漠然とし
87
一橋大学研究年報 経済学研究 32
た大枠を述ぺているに過ぎないことがわかる.実際の料金問題を考えるた
めには,通商産業省資源エネルギー庁の内規であるr供給規定料金算定要
領」を参照する必要がある.このことを表面的に見れば,同要領は,資源
エネルギー庁の内規という性格からして,法律的な拘束力をもつわけでは
ない,だが,現実には認可権限をもつ通商産業省が,これに基づいて一般
電気事業者の提出する料金申請内容の審査を行う以上,rこの要領は,電
気事業者を事実上拘束することになる」(『市民の電気料金一その性格と仕
組み』,1984年版,26頁より)というのが,資源エネルギー庁自身を含め
ての大方の解釈である.
この供給規定料金算定要領の下での総括原価の算定は,おおよそ以下の
ようになされる.先ず原価算定の対象となる期間については,電気事業の
もつ公益的性格や基幹産業の一つとしての重要性などからみて,その料金
がひんぱんに変動するようでは困るという立揚から,原則として三年とす
る.そして,この期間内での需給計画,工事計画,資金計画などをたて,
そうした計画に合致するよう適正原価と適正報酬を算定するわけである・
そこで先ず適正原価の内容をみることにすると,それは大別して減価償
却費,営業費,諸税の三項目から成る.ここで減価償却費とは,電気事業
固定資産(発電,送電,配電,本社等一般管理用の設備)に対する投下資
本の回収費用である.一般的に言えぱ,減価償却費の算定法には定額法と
定率法があるが,電気事業については,1966年の中国電力の料金改訂以
来,それ以前の定額法だけでなく,一部ないし全部の設備に定率法を導入
する試みが各社においてはじまり,1983年度決算からは,各社が全設備
に関して定率法を用いるようになっている.次に,営業費とは,人件費,
燃料費,修繕費,購入電力料,財務費用,その他費用の合計から控除項目
を差し引いたものである.ここで控除項目とは,販売電力料(九電力相互
間の電力融通契約に基づくいわゆる「地帯間販売電力料」と他社すなわち
88
日本の電力独占料金制度の歴史と現況
卸電気事業者に対する販売電力料),遅収加算料金,電気事業雑収益財
務収益から成る。第三に諸税とは,法人税,事業税,固定資産税,電源開
発促進税,その他雑税のことである.
これに対して適正報酬は,先述のレートベース(料金基底)に一定の報
酬率を乗じたものとして算定される.したがって,先ずレートベースの内
容をみる必要があるが,それは,電気事業固定資産,建設中資産,核燃料
勘定,繰延資産,運転資本の合計と定められた(後日の新項目の追加につ
いては改めて述べる).報酬率を何%と定めるかは大きな問題である・こ
れについては,1960年にレートベース方式が導入された時点で,以下の根
拠に基づいて8%と定められ,近年になってからの変更(これについては
後述)まではずっとその率が採用され続けてきた.
さて,報酬率の決定にあたっては,資本構成をどうみるかが第一に重要
な点である.これについては,標準的な構成として自己資本と他人資本の
比率を50対50としている.これは,電力会社の実際の資本構成比がそう
なっているという意味ではなく,それが望ましい構成比であろうという規
制当局の見解に基づくものである.
次に,自己資本報酬率を定める基準としては,(a)上限として,正常な
経済条件の下での一般企業の自己資本利益率をとり,(b)下限としては,
公社債平均利回りおよび定期預金金利をとり,それらのどこか中間の点に
定めるという考え方が採られた.そして,具体的には,ユ953年から58年
に至る期間の電気事業を除く日本の全産業の自己資本利益率(税引き)の
平均値9.12%,公社債応募者平均利回り7.5%,定期預金金利6%という
三者を総合的に考慮して8・5%と定めた.
他人資本報酬率については,電力会社の社債借入金の平均金利をとると
いう原則が設けられた.そして,具体的には1959年上期末の7・47%(外
資を除くと7.59%)に基づいて7,5%と定められた.
89
一橋大学研究年報 経済学研究 32
以上をまとめて式にしてみると
自己資本分 8.5%×50%=4.25%
他人資本分 7・5%×50%=3・75%
合 計
8.00%
となり,先述の8%という報酬率が決定されたのである。
この8%という水準は1965年当時の日本経済の状況を前提としたもの
であるから,金利の変動その他の変化があれば,それに応じて変動する可
能性のあるものである,
以上が電気料金決定方法の大枠であるが,1976年の料金改訂時に一つ
重要な変更がなされ,さらに1980年の料金改訂時には,その変更枠がい
っそう拡大された.それは,一口に特定投資のレートペース算入と言って
よいもので,詳しくは次の通りである.
歴史的にみると,株式などの有価証券の取得や研究法人に対する出資の
ような他の事業体に対する投資はレートベースに算入しないことになって
いた.そして,投資に基づく収益あるいは費用は,料金決定にかかわりな
いものと扱われていた.こうした慣行に対し,1976年の料金改訂にあた
っては,r電気事業の能率的な経営に必要な非収益的投資」を特定投資と
して,これに限ってレートベースに算入することとした。とはいえ,「実
際の料金算定上の運用においては,株式会社に対する投資は,本来配当と
いう形で収益を期待できるものとして,すべて収益的投資として扱われ
た.」(『市民の電気料金』,66頁)のである、
しかし,その程度の変更では済まされない問題が,特に原子力発電の分
野で明らかになりつつあった。より具体的には,次のような事態が生じて
いたのである.つまり,現実間題として,特に日本原子力発電株式会社の
揚合が典型的だが,1957年の創業以来,毎年度ほとんど赤字続きで・長期
90
日本の電力独占料金制度の歴史と現況
的にみても配当がでる可能性のないことが明らかになってきたのである.
日本原子力発電株式会社(通称・日本原電)という株式会社の揚合であ
っても,株主に対して配当が与えられる可能性が将来的にも絶望視される
という状況の下で,電気事業審議会は,先述の特定投資の概念を拡大解釈
して,株式会社等への出資もそれに含めるという方向に動いた.すなわち,
同審議会料金制度部会中間報告(1979年3月27日)は,次のような結論
を出したのである.
r料金算定上,投資先が株式会社であるか否かという外形的基準で判断
するのではなく,投資の個別具体的な内容からみて,次の基準に該当す
ると認められるものは,特定投資として取り扱うことが適当である,
① エネルギーの安定的確保を図るための研究開発,資源開発等を目
的とした投資であって,
② 電気事業の適切な運営のために必要かつ有効であると認められ,
③ 投資後かなりの期間をみても収益が期待されないもの。」
そして,この〔結論〕が導かれるに至るまでの〔検討内容〕は,同中間
報告によれば次の通りであった.
r“株式会社に対する投資”は,すぺて収益的投資とみなすという,
料金算定上の現在の運用方針は,エネルギーの安定的確保を図るため・・
の研究開発,資源開発等に対する電気事業者の投資意欲を損ない,ひ
いては電気の安定的供給,電気事業の健全な運営を阻害する恐れもあ
る.したがって,投資先が株式会社の形をとっていても,投資の個別
具体的な内容から実質的に判断して,必要なものについては特定投資
として取扱い,事業報酬を与えることが適当である.」
91
一橋大学研究年報 経済学研究 32
この中間報告により,1980年の料金改訂時から,上述のように拡大解釈
された特定投資がレートベースに算入されるようになった.
さらに,この中間報告は,報酬率についても重要な見解を示した.すな
わち,1970年代の金利水準低下の傾向に照らして,当初は8%とした報酬
率の引き下げが望ましいのではないかという議論が通産省などの一部でな
されたにもかかわらず,その水準に変更を加える必要はないという結論が
出されたのである.この点について,同報告は次のように述べている.
r現行報酬率を設定したときと同様の方式で,現段階において,事業報酬
率を算定し直してみるならば,概ね8%となる.
(注) 現在,金利水準が低下しているにもかかわらず,概ね8%とな
るのは,主として,次の理由によるものである.
① 金利水準が高かったときに電気事業者が調達した社償借入金がか
なり残っていること,従前に比べて,その償還期間が長期化してい
ること等により,算定要素たる電気事業者の社債借入金平均利率が
高水準にあること。
② 算定要素たる他産業の自己資本利益率は,我が国経済の高度成長
期に比較すれば低下しているものの,現行報酬率設定時と概ね同じ
水準にあること.」
こうして,報酬率8%の時代は,1980年代に入っても続くことになった
のである.
しかし,80年代半ぱになると,日本経済全体が大きく変化した・つま
り,円高が顕著となったばかりか,一時期高騰した原油価格が低下しはじ
め,逆オィルショックという言葉さえ登場する状況が生じた。このため,
92
日本の電力独占料金制度の歴史と現況
電力会社の設定する電気料金は高すぎるという声が,電力を除く諸産業界
からあがってきた.
この新しい事態に対応して,通産省は1987年の各電力会社の料金改訂
作業過程において,報酬率を7・2%に引き下げる指導を行った。電力会社
もこれを受け容れざるを得ず,この率に基づいた料金算定を行い,1988年
4月より,小幅ながらも料金値下げがなされることになったのである,
今日の日本における総括原価方式に基づく電気料金の算定方法は,以上
のような歴史を経ているわけであるが,現行の算定法を見やすい形に整理
して,電力単価がどう決められるのかを示したのが第1図である,ところ
で,この現行方式を一般家庭の日々の生活や企業の経済活動の立場から見
た揚合,何か問題はないであろうか.この点を以下でしぱらく考えてみよ
う.同じレートペース方式とはいえ,日米間には相異があるので,その点
に注目したい.
第1図 日本式総括原価方式による電気料金決定方式(概念図)
①レートベース=電気事業固定資産
(円)+建設中資産(建設仮勘定の1/2)
+装荷中およぴ加工中等核燃料
+特定投資
+運転資本
+繰延資産
8 *
②適正報酬(円)=レートベース(円)×一
100
③ 総括原価(円)=適正原価(円)+適正報酬(円)
総括原価(円)
④電力単価(円/kW時)=
販売予定電力量(kW時)
* 適正報酬は適正利潤とも言う.レートペースに対するその比率(報酬率)8%は,1987年10月
の料金改訂申請時以降7.2%となっている・
93
一橋大学研究年報 経済学研究 32
第3節 レートベースを過大にする諸要素
先ず,レートペース方式そのものについて言えぱ,多かれ少なかれ独占
的性格をもたざるをえない公益事業が消費者に要求する料金を規制する方
法として,既に第2節に記したその理念は,優れたものとして受け容れ
てよいように思われる.だが,その現行の運用方式には幾多の疑問があ
る.
第一の問題点は,日本の場合には建設仮勘定の二分の一と定められてい
る建設中資産をレートベースに算入することの是否である・その算入は,
電力不足が著しい時代,あるいは当該時点では不足していないものの,ご
く近い将来に大幅な需要増大が予想される時期には,社会全体として発送
配電設備の増設が要請されているとみてよいから,そのための投資を容易
にするものとして適切な措置と考えてよいのかもしれない.しかし,電力
の需給関係がそれほど切迫していない揚合,建設中資産のレートベース算
入は,事業報酬を必要以上に肥大させ,過大投資につながることになる,
この問題について,レートベース方式の祖国ともいうぺきアメリカの揚
合,どのような議論がなされているであろうか.これに関連して先ず考え
ておく必要があるのは,日本では,電気事業法の下で通産省が直接的に電
気事業者を規制しているのに対して,アメリカの電気事業者は,間接的に
は連邦エネルギー規制委員会(Federal Energy Regulation Committee−
FERCと略)の規制下にあるとしても,直接には,当該事業者の立地す
る各州の州公益事業委員会の規制を受けている.このため,レートベース
に何を含めるかは,各州毎の州法の運用細則に依る.次に,日本の建設仮
勘定にほぼ相当するのが,アメリカの揚合はr建設進行中の資産」(Con−
stmction Work In Progress)であり,これは頭文字をとってふつうCW
94
日本の電力独占料金制度の歴史と現況
IPと言い慣わされている.
アメリカの揚合,このCWIPをレートベースに算入することは日本の
場合とは異なり常識ではない.むしろ,その算入・不算入は,各州での現
在進行中の議論である.電力経済研究家のA・ダニエルセンとD・カマー
シェンは,彼らの共著書の中で次のように述べている.
「建設仮勘定(CWIP)は,レートベースに算入されるぺきか? 伝
統的には,ほとんどの州公益事業委員会がCWIPをレートベースか
ら除外してきた.そこでの大きな懸念は,CWIPの算入は,過剰な
建設計画を促進するであろうというものである.CWIPは,料金支
払い者へのサービスを提供するのに現時点では使われていないか,あ
るいは有用なものとなっていないかのどちらかである.CWIPに対
して報酬を認めることは,電力会社の利益を増やすことになるであろ
う.」(C%γγ8初1∬鋸8s吻P%ρ♂zo U!漉!y Eoo歪∼o窺宛5,121頁より)
これは,日本の今後の電気料金問題を考える上でも重要な視点といえよう。
アメリカにおいては,1970年代半ぱ以降,原発の新規開発が停滞して
いるが,これは原発建設費の高騰によるところが大きいと考えられている.
もちろん,たとえ建設費が高くても,CWIPがレートベースに含まれて
いれば,それに応じて料金値上げを行うことにより資金調達が可能になる.
しかし,その不算入を定めている州が多い状況下で,高価な原発の増設は
困難になっているのである・このため,原発を建てたがっている電力会社
や原子炉メーカーなどは,CWIPのレートベース算入を要求しているが,
州政府は簡単にはそれに応じていない.
これに対して,日本の場合,電気料金の認可権限は,先述のように通算
大臣にある。そして,建設仮勘定の二分の一として定義された建設中資産
95
一橋大学研究年報 経済学研究 32
のレートペース算入が認められている.これは,日本経済の戦後復興期に
は,水力,火力両面での発電設備を速やかに増強することが社会的要請で
もあったから,そのための資金調達にとってプラスの意味も持ったであろ「
う.しかし,1973年のオイルシ。ック以降,高度経済成長は終わり,安定
成長とも低成長とも言われ・る時代になった.これに伴い,電力需要の急増
傾向も緩和された.それにもかかわらず九電力会社は・高価な原発の新
設・増設を急いだ,日本でも原発建設費は高騰しているのになぜそんなこ
とが可能だったかと言えば,その理由のうち大きい要因は・建設中資産の
レートベース算入が,高い建設費支出のための資金繰りを可能にしたから
であると考えられるのである,
第二の問題点は,核燃料,とりわけ加工中等核燃料のレートベース算入
である。原子力発電にとっての燃料が核燃料であるが,日本の原発で使わ
れる核燃料のほとんどは,各電力会社がアメリカのエネルギー省(Depart−
ment of Energy−DOEと略)から購入する濃縮ウランである・その濃縮
ウランは,既にアメリカで成形加工されて完成核燃料として日本に輸入さ
れるものと,半完成の状態で輸入されて,神奈川県横須賀市にあるジャパ
ン・ニュークリア・フユエル株式会社(JNF)で更に追加加工されて完成
核燃料になるものとに大別されるが,いずれにせよそうした核燃料が各電
力会社の原発に運ばれ,原子炉に装荷されることになる。核燃料の核分裂
物質(主としてウラン235,そして部分的には中性子の働きにより非核分
裂性のウラン238が転化してできるプルトニウム239)の核分裂は・大量
の高温熱を発生する.原発は,この熱により水を温め,発生する水蒸気の
カでタービンを回転させて発電を行わせる技術である.
ところで,ある程度まで炉心で核分裂反応が進行したところで,核燃料
は,燃料としての価値を失う,そこで,原発の運転に伴い,ある年度内に
失われた燃料としての価値を金額評価したものを,電力会社の会計におい
96
日本の電力独占料金制度の歴史と現況
てはr核燃料減損額」と言い,これが原子力の燃料費である.重油や石炭
などを燃料とする火力発電所の揚合,そこで燃やした重油や石炭の金額が
火力の燃料費となるのと基本的に同じことだ.(水力発電の燃料費が常に
ゼ・であることは言うまでもなかろう。)これらの燃料費は,会計上はr電
気事業営業費用」と言われる費用(コスト)の一部分を構成する.
というわけで,核燃料についての話はこれでおしまい,となれば議論は
簡単だが,電気料金の決定にあたっては,核燃料は再びレートベースの中
に登揚してくる。いったん炉心に装荷された核燃料は,標準的には3年を
めどにそこにとどまってから新品と交換される.この技術面からの要請に
基づいて,装荷中の核燃料を固定資産と同等のものとみなすというのが,・
通産省や電力会社の解釈である.つまり,炉心でじっと動かない装荷核燃
料は,水力発電のためのダム,火力や原子力の発電所の建物等々と似たも
のであるから,それを固定資産扱いしてレートベースに算入するというわ
けである.だがこれは,固定資産の概念を拡大解釈し過ぎているのではな
いかという疑問を残す.
間題はそこにとどまらない.レートベースには加工中等核燃料まで加わ
っている.これは,文字通りの加工中核燃料と再処理核燃料の和とされる.
加工中核燃料が原発の炉心に存在しないことは言うまでもない.存在しな
いものをどうやって金額評価するのかと言えば,日本の電力会社が,先述
のアメリカDOEとの間に買い付け契約を結ぶと,その契約金額が,加
工中核燃料の評価額としてレートベースヘの算入対象となるのである.し
たがって,現状では原発を運転していないどころか,原発の建物さえでき
ていない電力会社であっても,将来原発をつくるという計画をたて,核燃
料買い付け契約を結ぴさえすれば,その金額はレートベースに入り,それ
に先述の報酬率を乗じたものが総括原価の一部を構成し,最終的には電気
料金の一部となって,消費者からその分が徴収されることになる.
97
一橋大学研究年報 経済学研究 32
このようなことが会計学上許されるのかどうかについては大いに疑問が
ある.というのも,火力発電についてその燃料が仮にオーストラリア炭で
あるとして,日本のある電力会社がオーストラリアとの間で石炭のむこう
10年間にわたる長期買い付け契約を結ぶ揚合,その金額がレートベースに
算入されるわけではないからである.
第三の問題は,部分的には第二の問題とも重複するものの,それとは別
個にとりあげるにふさわしい再処理問題である。加工中等核燃料が再処理
核燃料を含むことは先述の通りだが,その物理的実体は使用済核燃料に他
ならない.その中には,ウラン238の転化物である核分裂性のプルトニウ
ム239が含まれている.そのプルトニウムを,将来,高速増殖炉(FBR)
の燃料とするため化学的に分離・抽出するのが,再処理の目的である(少
なくとも建前としては).この再処理は,部分的には動燃の東海事業所に
ある再処理工揚で行われているが,日本の使用済核燃料の大半は,フラン
スとイギリスに送られており,その一部は実際に再処理されているであろ
うが,特にイギリスに送られたものの場合,ほとんど再処理されず,使用
済核燃料のままで保管されているだけなのではないかとも言われている・
この点の真偽はともかく,間題は,高速増殖炉が未だ確立された技術で
はなく,たとえ21世紀に入ってもいつ完成するのかわからないという点
である,この炉が発電用として実用化されない限り,再処理が経済的に意
味をもつことはない(そして,実用化されても採算が合うかどうかわから
ない)のであるから,使用済核燃料に再処理核燃料の名を冠して,それを
固定資産並みに扱ってレートベースに算入することは,常識的に考えて不
合理であり,会計学上も無理があるのではなかろうか・
これに対する電力会社の苦肉の策としては,再処理で得られるプルトニ
ウムを,増殖炉ではなく軽水炉等の熱中性子炉の燃料にしてしまおうとい
う考えがある.これを,プルトニウムのrプル」と熱的すなわちrサーマ
98
日本の電力独占料金制度の歴史と現況
ル」を結びつけてrプルサーマル」と言う.しかし,軽水炉のもともとの
設計はそのようなプルサーマルを想定していなかったから,そのような核
燃料の扱いが技術的ならぴに経済的に意味のあることかどうかは判明して
いない。しかし日本の揚合,老朽化した原発において,実験的な意味にお
いてプルサーマルを試行している.具体的には,日本原電の敦賀1号炉,
関西電力の美浜1号炉のように,いつ廃炉になってもおかしくない老朽炉
がその実験に供されている.しかし,商業炉においてそのような実験を行
うことは本来は法的に許されないはずのもので,きわめて危険であり,プ
ルトニウムがプルサーマルで使えるということを口実にし,再処理核燃料
を資産視してレートベースに算入することが本当に適切な措置かどうか,
大いに疑問がある.
さらに,この点に関連して再処理引当金の問題がある.一般電気事業者
の貸借対照表の負債の部に,再処理引当金という項目が登揚するようにな
ったのは1981年度からであるが,なぜそれが当初は計上され・ず,同年度
から計上されるようになったかという点については,r原子カバックエン
ド費用の料金原価上の取扱いについて」と題された1981年12月2日付の
電気事業審議会料金制度部会中間報告が,次のように述べている.
r原子力バックエンドのうち,使用済核燃料の再処理は,減損ウラン
及びプルトニウムの回収と高レベル放射性廃棄物の分離』凝縮との両
面の性格を併せ持っている.現在の電気事業会計は,回収されるウラ
ン及ぴプルトニウムの価値により再処理費用を賄えるという前提に立
って設定されており,料金原価上も,再処理費用を費用とせず,資産
としてレートベースに算入することとしている.しかしながら,最近
に至って再処理費用が回収されるウラン及びプルトニウムの価値を上
幅に上まわることが明らかになってきており,現行の取扱いを継続し
99
一橋大学研究年報 経済学研究 32
ていくことは,電気の消費者の負担の不公平を招くという問題が生じ
る.……」
電気事業審議会がこのような見解をまとめた背後には,同審議会関係者
の1981年の英仏両国への調査旅行があった.日本からの調査団が両国の
再処理工揚等を訪ね,諸当局と会談した結果,イギリスもフランスも日本
から受け容れた使用済核燃料の再処理に関して,日本側が予想していたよ
りはるかに高い処理費を請求する意向が明らかになったのである.この調
査に基づいて通産省が発表したデータを見やすくまとめたのが第1表であ
第1表 通産省による再処理費用と燃料価値の見積り(1981年)
〔使用済核燃料1トン当り〕
再処理費用
(英・仏・動燃の契約数値の加重平均)
輸送費 6,200万円
直接に要する再処理費 1億2,800万円
ガラス固化ほか廃棄物処理費2,100万円
計
2億1,100万円
再処理で得られる燃料価値
プルトニゥム価値額
①ゼ・評価の場合 0万円
②エネルギー等価の揚合2,700万円
減損ウラン価値額 3,400万円
①の場合
計
②の揚合
3,400万円
6,100万円
備考)データの出所は『原通』・No・2477(1981年12月7日付)・①のゼロ評価とは,増殖炉完成までプル
ト←ウムを安全に保管しておくための費用が燃料としてのプルトユウムの価値にほぼ等しくなってしま
5という考えに基づくもので,プルトニウムの正味の価値は結局ゼロであるというもの,②のエネルギ
ー等価とは,プルトニウムを燃料としたときの発熱量に等しいだけの熱を発するウラン燃料の市場価笹
をそのプルト昌ウムの価値とみなすもの。
る.ここからわかるように,使用済核燃料1トン当たりの再処理費用は,
得られるブルトニウムと減損ウランの価値額の3∼4倍にも達する,
換言すれば,再処理はすれぱするほど大きな損失を生むことが判明した
のである.したがって,もし普通の企業の常識からすれぼ,損失を大きく
するだけの再処理は断念し,使用済核燃料はそのまま保管するにとどめる
という選択をするはずである.ところが,再処理・高速増殖炉開発は通産
100
日本の電力独占料金制度の歴史と現況
省の既定路線であり,その変更は考慮に入っていない.これに対して,電
力会社も独占であるから,損失が生じるようなら,最終的にはそれを料金
に転嫁すればよいと考えているから,上記の路線に異議を唱えることがな
ヤ、.
こうして,先述の料金制度部会中間報告(1981年)が到達した結論が再
処理引当金の導入だったのである.すなわち,
「原子力バックエンド費用のうち,高レベル放射性廃棄物のガラス固
化費用を含む使用済核燃料の再処理費用については,炉内で燃焼して
いる時点で引当金を積み立てる方式により,料金原価に算入すること
が適当である.」
,という判断が示され,
r一…・企業会計及び税制上の取扱いとしては,以下の案が考えられる.
(1)企業会計
電気事業会計規則の勘定科目を改正し,これに従って損益計算
書上費用の部に核燃料再処理費を計上するとともに,貸借対照表
上負債の部に核燃料再処理引当金を計上することとする.
(2) 税法上の取扱い
再処理引当金は費用性であることにかんがみ,損金算入する法
人税法又は租税特別措置法上所要の措置を講ずる.」
という方向が示された。これに沿って,原発保有各社は,1981年度決算か
ら再処理引当金の計上を開始したのである.こうして会計学上のつじっま
は合うようになったが,既に述ぺたように,この措置は,再処理が採算の
101
一橋大学研究年報 経済学研究 32
合わない事業であることを通産省や電力業界が公式に認めた結果に他なら
ない点に注意したい.
第四の問題は,1979年の電気事業審議会料金制度部会中間報告からの
先の引用が物語っている特定投資のレートベース算入にみられる不経済性
である.そこでは,将来にわたっても収益のあがる見通しのない投資を特
定投資と定義しているわけであるが,そうした投資先の一つは日本原電で
あり,もう一つは動燃である.特殊法人である動燃は,茨城県東海村で再
処理工揚,プルトニウム燃料工揚(通称・プル燃)など,同県大洗町で高
速増殖実験炉r常陽」,岡山県の人形峠でウラン濃縮工揚を経営するなど
している他,福井県敦賀市では高速増殖原型炉「もんじゅ」の建設を進め
ている.
こうした事実をみるとき,動燃の最大の事業目標が高速増殖炉の完成に
よるいわゆる「核燃料サイクル」の確立にあることボわかるが,増殖炉は,
核爆発の可能性をはじめ,破局的な大事故の危険性をはらむ極限技術であ
る.そのような技術開発を行っている動燃の事業に採算の合うはずはない
が,電力会社はその動燃に巨額の証券投資を行っており,それが利益を生
む可能性は全く無いが故に,それは特定投資としてレートベースに算入さ
れるのである.
さらに,日本原電や動燃だけでなく,電力会社は,日本原子燃料サービ
ス株式会社(通称・原燃サービス)と日本原子燃料産業株式会社(通称・
原燃産業)への投資も行っている.これら二社は,下北半島の中東部にあ
って太平洋に面する青森県上北郡六ケ所村に,いわゆる「核燃料サイクル
三点セツト」を建設して運転するものとして,主として九電力の出資によ
って創立された.より具体的に言えば,原燃サービスが再処理工揚を建て,
原燃産業はウラン濃縮工揚と低レベル放射性廃棄物貯蔵施設をつくること
になっている.
102
日本の電力独占料金制度の歴史と現況
こうした工揚が採算に合うものとして稼動することはほとんどありえな
いから,これら二社への電力会社の株式投資も特定投資の一部分としてレ
ートベースに算入されるものとみられる。
第4節 電源別発電単価の第一近似値
前節では,九電力各社が電気料金を算定するにあたってその根拠の一つ
とするレートベースが,経済性の乏しい原発開発を進めれば進めるほど肥
大化し,そのことがまた更なる原発開発の原資調達を容易にしているので
はないかという疑問を提示した.そこで,もしそのような仕組みが現行の
レートベース方式に含まれているとすれぱ,原動力(水力,火力,原子力)
別の発電単価を比較するとき,巷間では最も安価と言われている原子力が
必ずしもそれほど安くないのではないかもしれないという疑問が生ずる・
この問題を,予想値ではなしに実績値に基づいて数量的に解明する作業
の第一歩として,本節では,先ず九電力別・原動力別の発電単価の,以下
に記す意味での第一次近似値を求め,それらの1970∼89年度の20年間の
時系列をグラフ化する.次に,それを下記の意味での設備利用率について
の同様の時系列グラフと比較しながら,九電力各社の事業全体とは言わぬ
までも,発電部門のもつ近年の問題点を考えてみることにする。なお,以
下の数量分析の基礎データは,すべて九電力各社の『有価証券報告書総
覧』(『有証』と略)から採っている.以下で用いる諸記号についている添
字h,t,nは,それが水力(hydro),火力(themal),原子力(nuclear〉
についてのものであることを明示するためのものである,
先ず,原動力別の発電単価の第一近似値Ph・Pし,P・を,できる限り第
1図で示した電力単価に近くなるよう,次のように求める・r販売予定電
力量」については,それに対応するものとして,『有証』よりr自社発電
103
一橋大学研究年報 経済学研究 32
量」を読みとり,それをAh,At,A.とする.r適正原価」に対応するも
のとしては,『有証』のr電気事業営業費用」欄の水力発電費,火力発電
費(詳しくは汽力と内燃力の和),原子力発電費を読み,それらを,Bh,
Bt,B。とする.「適正報酬」に対応する値としては,「レートベース」の
第一近似値を次のように求める.
『有証』より,原動力別に表示されたr電気事業固定資産」を読みとり,
それらをCh,q,Cnとする.同じく,r建設仮勘定」をDh,D。,D。とす
る・r装荷中及ぴ加工中等核燃料」はE。とする。r特定投資」については,
第一近似的な意味で,とりあえず原子力関連のものに限る.すなわち,
“原燃サービス”,“原燃産業”,“動燃”,“日本原電”に対する株式保有高
の合計を求め,これをF・とする.水力,火力についても,利益をあげそ
うもない諸会社への投資がなくはないが,原子力に比ぺて相対的に少額な
ので,ここでは捨象する。第1図で示した料金算定法に準じれば,以上の
他に「運転資本」と「繰延資産」を考慮する必要があるが,それらのデー
タを『有証』から原動力別に抽出する方法が,筆者にとって現段階では未
確立なので,それらについてもここでは捨象する.報酬率についてはγ
(%)と表記する.
以上より,水力,火力,原子力別の発電単価の第一近似値が
ph−Bh+[Ch+(Dh/2)コx(7/100)
Ah
P、一Bし+[c・+(D葛/2)]×(7/100)
At
pn−B・+[Cn+(D・/2)+E・+F・]×(7/100)
An
・として計算できることになる・なお,第2節で述べた理由により,1970∼
86年度については7=8とし,1987年度以降については7=7.2とする.
104
日本の電力独占料金制度の歴史と現況
第2図 電源別発電単価の第一近似値の推移
==
円/KW時 2−1 北海道電力株式会社
力力 力 均
子
水火原平
60
50
54.11
1
1
1
1
1
1
1
1
40
1
l
l
監
監
30
量
監
1
巳
亀
1
17。36
20
,A㌧
! ㌔9一.
ユ0
1一
’障》
,9一口{一4
、
,一●一
0
70 71 72 73
74 75 7677 78 79 80 81 82 83 84 85 8687 888
年 度
円/KW時
2−2 東北電力株式会祉
60
55.08
一・一水力
1
見 一火 力
9
50
豊 一一一原子カ
1
1 一平 均
豊
40
覧
覧
監
巳
苞
30
1
1
1
I
l
l ノ、、
20
! 、
、馬賜.一一一
10
一 一ρ一.噺 一一貞.}−一
0
__._9’9一一一9−〇一
70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84
85 86 87 88 89
年 度
105
一橋大学研究年報 経済学研究 32
2−3 東京電力株式会社
円/KW時
30
844.48
I
l 。・一水 力
』
1 一火 力
監
鳳 一一一原子力
琶
臨 一平 均
1
20
I
l
巳
囁
1 A
ハ
l r、
l J 、 A へ
1.〈八グ〉x’美一≦
10
1 !¥ ’ 》 、! 『》一
1ノ¥ ヤ ーノ/
レノ ー’
じドリプ
!
ノ
ノの
0
7071727374757677787980818283848586878889
年 度
円/KW時
2−4 中部電力株式会祉
30
一一一水 力
一火 カ
ー一一原子カ
ー平 均
20
17.91
葛
監
、
、八v!へ、 〆に♂\
し ’ _ノ ヘ . ¥
10
’ 〆 ! 魅》 し.
、 、 ! ノ
’ 》 ρノ 。
’ 、 1・ノ
智 8 v一・》ρ
ノ
、ノ
ー,・^鴨}一1
0
70 71 72 73 74 75 76 77 78,79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89
年 度
106
日本の電力独占料金制度の歴史と現況
円/KW時
2−5 北陸電力株式会社
⋮二一
力力力均
子
水火原平
30
20
10
ワヘ
ノ ヤ
!喩一・^》一 、.一.一
ロー一一一ノ
一一’^一、__9ノ
!
〆
070 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89
年 度
円/KW時
2−6 関西電力株式会社
,水火原平
力力力均
子
==
30
20
一♂︾
9ノ
’■}一’
︷へ
陣一〇’
叉
,二
㌧ρ’
、1ノ
’
ノ
︷ノ
、
︶︸
一へ
、 一
’
!
、吃、、、U
10
^、
樫
0
7G 71 72 73 74 75∴7677 78 Z9 80.81 82 8384 85 86 8788 89
年 度
107
一橋大学研究年報 経済学研究 32
、/
ノ’
哨!
’!ノ
ρ
r︾
,殉
⇒
^∂︵
、、、
鰯、
∂ノ
イ
ノ一
ノ
曳
9 、、
9、、
銑
10
、 、 へ
融二一 !
20
力力力均く﹄
素平以
2−7 中国電力株式会社
円/KW時
30
メし
!
∠
0
7071727374757677787980818283848586878889
年 度
2−8
四国電力株式会社
34.37章
皿二一
1
重
1
巳
匹
1
監
巳
監
監
一
20
力力力均
子
水火原平
円/KW時
30
i
l
4/し・、.へ
罵
、、
1
9 、、
巳
1 ’
! 、
量 !
、! ’\
y
1
,’
10
ず
ノ、 ,の・、
ノ
』隔.一一’ 、
! 》
ビ
’
■A、 ノ
ヤ’
ノ■
’
一ノ
・”,’
0
70 71 72 73 74 75 76 77 78 79
80 81 82 83 84 85 8687 88 89
年 度
108
日本の電力独占料金制度の歴史と現況
円/KW時
30
2−9 九州電力株式会社
135.87
1
巴 一一一水 力
櫨
1 一火 カ
I
E 一一幡原子カ
1
1 一一平均
1
20
5
1
1
巳
1
l
l
巳 。、、’1’舳
1 A、 ’ v
l \!・ノ!一鴨’・、。
工o
一ノ r
’ ノ。9’
Aイ 、¥ ノ
、_ユィシザ、…ノ
レ’
o
7071727374757677787980818283848586878889
年 度
第3図 電源別設備利用率の推移
−8
㎜二一 一/
四I−8,,,一﹃ーー−−−ーレ7−f’ー
力紹 ㌧ ,ー,,,9
水火原平 /
/
、.
\
、.
\
、馬
、/
25
へ
/
V
・、o}一
50
﹀
75
り
︵
V
、\
へ
一
V、
鳥、
% 3−1 北海道電力株式会社
100
0
7071727374757677787980818283848586878889
年 度
109
一橋大学研究年報 経済学研究 32
3−2 東北電力株式会社
%
100
玉
ハ
1 、
1㌧’^、!へ
75
8 》 、
置 、
1
・∼、
8
¥.
’
し ク
¥!
50
1
、 !、 .へ嚇
㌧¥ プ 、も
、》■
置
1
噛剛− ¥
蟹
♪
¥一^1 !㌦ ♂
、N.
力力力均
子
水火原平
㎝=一
25
響
置
塵
1
響
1
厘
1
膠
1
1
0
70 71 72 73 74 75 76 77 7879 80 81 82 83 8485 8687 88 89
年 度
1
%oo
3−3 東京電力株式会社
75
ゾ∀
の じ
! う¥
! 、¥
’ へ
1 ’
ノ び
ブ ︾
==
亀㌧’ハ’
︾U︾げ
、、
㌧、、刈も 力力力均
\ ノ 子
﹀ 水火原平
p,−ー漏ーー’ー
0 5 0
5 2
、、 、、
’一〇Pへ
! 、
ノ。、》
、
ノ
ハ
’ 、 ノ
、
V
\ノヘ 〈 ,、一
〉 、嚇 ’
70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 8586 87 88 89
年 度
110
日本の電力独占料金制度の歴史と現況
1
%oo
3−4 中部電力株式会社
力力力均
子
水火原平
二=
75
’、、
ノ
ヤ
ノ
ー一!’購隅一一一 ’・ノ
ノ ヤ
!
ノ
’
,
ドほ
50 ’ 、
!鴫・、 、
1 魅 、 、
4 、も! 1\、
v ’、㌧
/¥
’ 、〆 、
¥
25
重 、1
、嚇 一一
、■、■『 ヂ
、 、《、 !
8 8
¥! 、、 ノ
” v
8 、’
1 v
J
『
『
君
0
7071727374757677787980818283848586878889
年 度
1
%oo
3−5 北陸電力株式会祉
! 馬
、
、8
》
50
し,”一
︿恵
ρ1働、
! ’、
力力力均
子
水火原平
・==
75
\〈〉へ¥ズ軸
『〉
25
0
70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 SO 81 82 83 84 85 86 87 88 89
年 度
111
一橋大学研究年報 経済学研究 32
水火原平 し蟻、、
㌧ 一
3一 ¥\
へ
6 ,
力力力均 . ︵
子 ぎ㌧
︸ニマ八戸ー
%00 75 50
1
関西電力株式会社
一一唱、
!ヤ、一一、
!
一’ 、 ,
1 、 ,
! 、ノ
ノ v
1
!
!
!
!
ノ
,
¥
、一一ノ’幅、〉1、v’〈、〉!’一
25
0
70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84
85 86 87 88 89
年 度
へ
r置
黎織パ
75
=け=,︿
%00 1
3−7 中国電力株式会社
,、一”一、
ハ ノ も
! ノ\ゾ^、!! 、 1
、 ’
、 ノ 亀 ’
てハ
、 ’ v 、 ♂
、 ’
、 ’
ー﹃置貫,!
、 ’
、 」
、 ’
亀’
、’
7
、’
、1
㌧
、
、
、、
ー〆,‘﹃9’
4
ヘ
、
、 、 ,
1
25
4
鴨
50
、 『
,ハ、
! ¥
/ 魎、一’一、●、. ,_.喝
\ ! 、一
、!
v
ノ
0 071727374757677787980818283848586878889
年 度
112
日本の電力独占料金制度の歴史と現況
1
%oo
3−8 四国電力株式会社
V
力力力均
子
水火原平
㎝二一
25
070 71 72 73 74 75 76 77 78
ρ、
1 、
〆隔、 、
’ 、
50
ぐ、
、、
■、隔
、》 5ヂ
!﹂
、
﹄
㌧
,,FJ‘、・、
1
!\
、N,!ーー8−ーー−
グ
陶 ,!
飛
=
鴨 ’
75
\ 8V
卜1’\
、 ノ 、
、一’ 、
¥も 一’
¥.,一8一,一一’
79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89
年 度
一 ノーー ﹃
﹃ ︶
﹂、’,’置8−﹂﹃
9 !− ︵
3力力力均 い
子 ■へ
=㎜一 く、
50 25 0
水火原平 75
︶
%00 1
九州電力株式会社
鳥
ノ、
ノ 、
ノ ¥
’/ヘ ノ \》!へ、!
、 ! 一
、 ノ
、 ノ
、 !
レ/
■A、
\ /\!…、
¥./
707工7273747576777879808182
、
A、
、一一
83 84 85 86 87 8S 89
年 度
113
一橋大学研究年報 経済学研究 32
このようにして得られる1970∼89年度のPh,Pt,P。の値を電力会社別
にグラフ化したのが第2図である.
次に,原動力別のr設備利用率」(%)をXh,Xt,X。とする・その値
を次のようにして求める.『有証』より原動力別の各年度末現在のr認可
最大出力」を読み,それをYh,Yt,Y.とする.r設備利用率」とは,設
備を最大出力で1年間フル運転したと仮定する場合の年間総発電量に対す
‘る当該年度の発電量実績値の比率のことであり,発電量がkW時単位で
与えられていることを考えるなら,Xh,Xt,X。は次式で与えられる。
A!(kW時)
XF ×100(%)
Yi(kW)×365(日)×24(時/日)
(ただしi=h,tn)
こうして計算されたXh,Xも,X、の値を1970∼89年度にわたり電力会社別
にグラフ化したのが第3図である.(簡単化のため,うるう年も1年=365
日とした.)これらのグラフから何が読みとれるかについては,次節で改
めて述べることにする.なお,第2図,第3図のグラフのもとになる数値
個表は付表として本稿末尾に収録してある。
第5節 発電単価の実績値と仮想値との比率
前節でグラフ化した電源別発電単価の第一近似値と設備利用率の推移を
観察するとき明らかとなる特徴を,数点に絞って以下で指摘してみよう。
(1) 先ず,水力,火力,原子力別の各設備の運転状況の概略を知るに
は,設備利用率のグラフを見れぱよいが,つい最近になって原発を運転し
始めたか,あるいは未だその運転をしていないかのどちらかである北海道
電力,東北電力,北陸電力の3社を別とすれば,他の6社の水力の利用率
は概して低い.ヒれに対し,原発の利用率が,それを保有する全社につい
114
億KWh
および
千円/kI
70
日本の電力独占料金制度の歴史と現況
第4図日本の輸入する原油価格と北海道電力(株)管
内の自家発電量の推移
自家発自家消費
電力量
60
\
1・’【』
50
, 、
、
、
、
40
、
、
ヒーヘ
、
、
30
、
1
も
覧
1
亀
、
ノ 、
’ 、
1原油価格
、/
’
蒐
し’ 、 !
,へ
、 ’
、 !
V
,’A、馬
,’ 、
20
、
’
’
’
’
’
10
’
ノ
.一欄ρノ
0
豊
監
ロ
、
ノ
1971
75 80 85
備考)
89年度
グラフは,北海道電力株式会社資料,1991年1月10日レより。
て顕著である・特に,1980年頃から,水力の利用率を極めて低く,原子力
のそれを極めて高く維持するというタィプの運転を行っているのが,中部
電力,中国電力,四国電力,九州電力の4社である.
(2) 次に,本稿で既に定義した意味での発電単価について見ると,中
国電力・四国電力,九州電力を例外として,他の6社を見る限り,水力の
単価はほとんどいつでも最低である.火力の単価は,北海道電力を唯一の
例外として,残る8社すべてが,ほぼ2段階にわたる急上昇を示して,お
おむね水力,原子力より大幅に高価となった時期がある.これは,第一次
石油危機(1973年)と第二次石油危機(1979−80年)の直接の影響と見て
115
一橋大学研究年報 経済学研究 32
よい.しかし,それも1982年頃がピークであり,以後急降下している.
これは,r逆オイルシ・ック」とも呼ばれる原油価格の低下に円高の進行
が加わっての相乗効果の結果とみてよいであろう.この点に関連するもの
として,第4図の中の点線は,近年の原油輸入価格(CIF表示)の推移を
示すものである.
(3) この結果,1986年頃からは,以前とは異なって原子力が最も高価
になったという会社がある。東京電力と中部電力参それである。北海道電
力,東北電力については,原発の運転開始以来,その単価は毎年最高位に
ある.1980年頃から火力と原子力の単価が接近し,高低を断定的に言えな
くなっているのが,関西電力,中国電力,九州電力の3社である,これに
対し,四国電力の揚合,火力が原子力よりずっと安くなってきている,
(その理由は,本稿の考察範囲内では不明であるが。) i
(4) 1980年代に入ってから,あるいは80年代半ぱ以降,水力が最も
E
高価であるという特徴をもつのが四国電力と九州電力である魁これち2
社の場合,対応する時期の水力の利用率は,おおむね25%前後ま『で下がっ
ており,その半面で,原子力の利用率が75%を上回るほど極端に高い.
これほどまでに水力の使用を抑えて原子力を優先すれば,水力単価が高く
なるのは当然である.中国電力の揚合,原子力の利用率が70%前後と高
く,水力は20%前後と極めて低く,二の点では四国電力,九州電力と似て
いるが,水力と原子力の単価が,時系列的には各年度ともほぼ同程度で徐
々に上昇している点では四国,九州と異なっている.この中国電力につい
ては,原子力の不経済性は明白と言ってよかろう・他方,東北電力の揚合,
水力の利用率は1980年以前は50%を超え,80年以降それより下回るが,
極端に下がることはなく,他社に比べて概して高く,単価は極めて安い・
その半面で原子力の利用率は75%前後と著しく高いにもかかわらず,その
単価は,水力,火力よりはるかに高水準で推移しており,この場合も原子
116
日本の電力独占料金制度の歴史と現況
力め不経済性が表面化している。
ここで,以上(1),(2),(3),(4)にまとめた観察事実と,通商産業省
資源エネルギー庁(資源エネ庁と略)が毎年発表するr耐用年発電原価」
比較を対照してみると,後述するようにいくつか興味深い結果が得られる.
第2表は1984年度のものである.これは,仮にその年度に運転開始する
第2表資源エネルギー庁による電源別耐用年発電原価試算値
(各電源毎にモデルプラントを想定し,そのプラントが1989年度から運転
開始する場合の建設単価と発電原価の仮想計算値)
電
源
一般 水 力
石 油 火 力
石炭 火 力
LNG 火 力
原 子 力
建設単価
耐用年発電原価
(kW当り)
送電端(kW時)当り)
64万円程度
19万円程度
23万円程度
20万円程度
31万円程度
13円程度
11円程度
10円程度
10円程度
9円程度
備考) 数値の出典は,資源エネルギー庁長官官房企画調査課編『総合エネルギー統計 平成元年慶
版』,通商産業社,1990年,429−30頁より。耐用年はOECD等で採用されている一般水力
40年,火力(石油,石炭,LNG共通)15年,原子力16年としている.設備利用率は,一般
水力40%の他はすべて70%と仮定。LNGとは,液化天燃ガスのこと.
発電所があるとして,その設備の耐用期間中の発電原価の平均値と予想さ
れる数値を挙げている』こうした資源エネ庁の予想値は,84年度のものに
限らず,常に水力が最も高価で,火力が中間にあり,原子力が最も安価で
あることになっている.そして,そのことが原発開発を推進すべき根拠の
」つとなっている.
これ’に対して,本稿での分析は,予想を語ることではなしに,1970年度
から89年度に至る実績値べ一スの単価の近似値や利用率に基づいている.
この実績値べ一スの分析からすれぱ,水力の利用率をさほど低くしていな
い北海道電力,東北電力,北陸電力の3社の揚合,水力は,火力,原子力
117
一橋大学研究年報 経済学研究 32
に比ぺてほぼ確実に安価である.これは,資源エネ庁の試算と著しく異な
る点である.さらに,水力の利用率をふなり低く抑えている東京電力,関
西電力の揚合でさえ,水力はおおむね最も安価に推移してきたことに注目
したい.
二度にわたる石油危機の影響で,1978年度から82年度頃までについて
は,九電力すぺてについて火力の単価は著しく高く,確かに原子力のそれ
を抜いているが,これは,常に原子力が最も安いという資源エネ庁の試算
とは必ずしも一致しない.なぜなら,第一に,上述のように概して水力は
もっと安かったし,第二に,近年のように原油価格が低下し始めると,火
力の方が原子力より安くなるという会社がいくつも出て来ているからであ
る.
これら諸点から見て,資源エネ庁の試算は,原子力が安価になるような
諸仮定をあらかじめ設定してのものである可能性があり,適切な電源選択
の目安として安易に用いることには十分な注意が必要であろう,
なお,本稿の範囲をやや超えることではあるが,九電力の電気料金が高
価であることを反映して,自家発電が近年増加してきたことに注目したい。
つまり,電力会社から高い電力を購入するより,安価な燃料を自前で調達
して自家発電を行う方が,経済的に有利であると判断する企業が増えてき
たのである.この点をみる一例として,前出の第4図の実線は,北海道電
力(株)管内の自家発自家消費量の推移を示している・これと同図の点線
が示す原油価格の推移を比較してみると,自家発電量と原油価格の間には,
負の相関傾向が認められる.こうした傾向は,北海道電力(株)に限らず,
他の電力会社管内でも多かれ少なかれ生じている.
原油価格が,いつまでも今日のような低水準にとどまるとは限らないが,
他方で,原発はやがて廃炉の時代を迎える・そうなると原子力はいっそう
高価になり,九電力の料金を押し上げる可能性がある.こうした諸点を考
118
日本の電力独占料金制度の歴史と現況
えると,今後とも自家発電は重要であり続けるであろう・しかも,近年,
自家用のコージェネレーション(熱電併給,ないしは熱併給発電)が,大
手企業や民生部門で普及し始めており,その熱利用率の高さから考えて,
電力会社の単純な発電より経済的に有利となりうる.この点からも,今後,
電力の独占料金の利害得失が改めて問われることになろう.
おわりに
本稿における九電力の発電単価の分析は,既に記したように第一近似的
なものであり,この点については,今後より厳密な分析が必要である.ま
た,レートベース方式による電気料金決定が,将来予測に基づくものであ
ることを考えるなら,そうした予測を含む料金体系と,本稿で分析したよ
うな実績値との関係について,それらの間にどれくらいの乖離が生じてい
るか,そして,なぜそうした乖離が生じるのか,等々の計量経済学的考察
も重要となろう.
本稿では,原発が一般に言われるほど安価ではなさそうであり,それに
もかかわらずこれまで原発開発が進んできたのは,そこへの投資を優利に
よる日本型のレートベース方式に主因があるのではないかという間題提起
を行った.この点をより詳しく考察するためには,現行のような超広域に
わたる日本の電力独占体制そのものの是非を経済学的,技術的に解明する
ことが大切であろう。
また,九電力が地域独占であるとはいっても,第5節の最後に指摘した
ように,それは部分的には自家発電と競争関係にあるわけで,今後の研究
課題として,電力独占価格と自家発電者の発電原価との比較・検討も重要
である.
119
一橋大学研究年報 経済学研究 32
謝辞
本研究の一部分は,平成2年度・文部省科学研究費補助金r電気事業の
規制緩和と電気料金問題に関する総合的研究」(研究代表者・南部鶴彦学
習院大学経済学部教授)によって可能となった.同補助金による北海道電
力株式会社本社ヒアリング(札幌市,1991年1月)も有益であった.また,
データ処理の面で,一橋大学経済学部経済統計共同研究室の湯浅扶子,福
嶋依子両助手に大変お世話になった.記して感謝の意を表する.
主要参考文献
電気庁編r電気事業法規』,社団法人電気協会,1939。
公益事業委員会事務局編r電気事業会計規則要覧』,日本電気協会,1951
西川義朗r公益企業会計』,新紀元社,1951
電力中央研究所『公正報酬に関する研究』,電力経済研究所研究報告,経済5703,
第3号,1957
通商産業省公益事業局編『昭和36年版 電力白書一電気事業の現状と電力再編
成10年の経緯』,日本電気協会,1961
電力政策研究会編『電気事業法制史』,電力新報社,1965
西川義朗『公益企業の料金と財務』,税務経理協会,1980
室田武r原子力の経済学』,日本評論社,1981
同上『新版 原子力の経済学』,同上,1687
資源エネルギー庁公益事業部編『電気事業法の解説』,通商産業調査会。1984
電気料金問題研究会編r市民の電気料金一その性格と仕組み』,電力新報社,1984
同上『市民の新電気料金』,同上,1987
電気事業講座編集委員会編r電気料金(電気事業講座第6巻)』,電力新報社,
1986
,室田武r電力独占の制度経済学的考察』鬼塚雄丞・岩井克人編『現代経済学研
.究一新しい地平を求めて』・東京大学出版会・1988・311−327頁
同上r卸電気事業の法制史と経済現況一1979∼87年度の発電実績と売電単価の
分析を含めて一」,r一橋大学研究年報 経済学研究 31』,1990年5月,81−
192頁
120
日本の電力独占料金制度の歴史と現況
北海道電力株式会社資料,1991年1月10日
Danielson,Albert L,and Davi(1R.Kamerschen,C雄■θ初1ss%θ5伽Pめ砺・
U’漉砂Eσoηo加05,(LexingtQn,Mass,:D。C.Heath and Company,19S3)
Morin,Roger A、,“An Empirical Study of the EHect of CWIP on Cost of
Capital and Revenue Requirements−P&rt I and Part II,”』P⑳」づo U躍薦83
Fo”勉8乃〃夕,voL118,No,1(July lo,1986),pp,21−27,an(1No.2(July
24,1986),pp。24−28.
Marcus,William B.,“More on the E仔ects of CWIP in the Rate Base,,’
Pπ協o u!昭κθs Foγ伽∫8h匿y,voL119,No。1(January8,1987),PP.5−6and
continues to P。40,
121
一橋大学研究年報経済学研究32
付表 基礎データと計算結果
この付表では,電力会社が料金改訂申請時に計算する適正原価予想値に
相当する数値の近似値として電気事業営業費用をとり,
電気事業営業費用(円)
営業単価(円/kWh)=
自社発電量(kWh)
を定義して,電源別に計算した.適正報酬予想値に相当する近似値として
は,本文中で述ぺた方法でレートペース近似値を実績値で求め・
レートベース近似値×α(円)
報酬単価(円/kWh)一
自社発電量(kWh)
とし,1970∼86年度については,α=0.08,1987∼89年度については,
α躍0,072とおいた.そして,本文中の第1図における電力単価予想値に相
当する値の近似値を発電単価と呼び,
発電単価=営業単価+報酬単価
と定義して,その値を計算した.
この付表中のローマ字やギリシャ文字の記号は,計算の便宜上のもので
あり,本文中の記号とは意味が全く異なる。両記号の対照表を以下に示す。
本文
付表
恥軌瑳現恥1㎜
亀nbじnhtn
ALA
ABBBCCC
本文
A
B
C
I
J十K
M
O
P+9
S
122
付表
u
V十W
Y
a十b
d十e十f十9
α
日本の電力独占料金制度の歴史と現況
1,000,000
なお,付表中の記号λは,λ= ×100であり, 簡単化のためうる
365×24
う年の存在は無視している.
123
目、
海項
《北海道電力株式会社》甑1
[百万円】
1751154. 1676690. 1721035.
57.68 56.18 55.35
64.24 58.13 61.50
原子力〔C/G)λ
0.00 0.00 0.00
平均(D/H)λ
62.26 57.49 59。31
4855。 4945. 5185。
14455. 13248− 13730●
703. 419. 457。
15158. 13667. 14187。
0. 0. 0。
20013. 18612. 19372.
十八
1.82 1。82 1。75
2.20 2.39 2.38
0,00 0。00 0.00
2.10 2.20 2.17
37707. 39307。 44321.
25417. 22024. 19528.
2038. 1984. 1441.
27455. 24008. 20969。
0. 0. 0.
S
65162。 6315. 65290.
鴨
十 ︶
V Y
︵ 十・
7161, 10648. 9881.
1415. 4419贋 11659■
0. 0. 320.
1415. 4419. 11979●
0. 0. 0.
核燃料
1百万円]
c 言卜(a十b)
長期投資
1百万円】
0
0
0
0
0
f 勘燃
9 日本原子力発電
52
220
272
99
0
220
280
319
280
41287.5
44631.0
49261,5
28162.5
26217.5
269585
272.0
319.0
2SO.0
69722.0
71167.5
76500.O
k
十
力力力j
十
子i
・1・Jk−
水火尿計
[百万円1
馴
d 日本原燃サービス
e 日本原燃産業
h 計〔d十e十f十9
レートベース
000
a 鼓荷核燃料
b 加工中等核燃料
000
8576。 15067. 21860.
000
燃力子U・
[百万円】
0. 0. 0.
火力〔B/F)λ
力 力 力 計力
■ 十X
建設仮勘定
1222924. 1124390. 1108320.
水 力(A/E)盈
水汽内火原計
●
528230。 552300. 612715.
き
電気事業固定資産
G甲
十・
[円/kWh]
0. 0. 0.
ABCD
ILMN
営業酢1亘価
6882. 5726, 5971.
き
【百万円]
一 一 ■ , ● ● 0 9 9 0 臼 一 , . 甲 , 9 − o ■ 一 ● 9 , 一 一 響 一 一 甲 ■ ● 一 ● 一 ■ ■ ● o o 一 辱 曹 ロ ■ 一 一 一 一 〇欄
2669, 2718㌧ 2971.
K
Q
十 ︸
十 ︶
﹂
ー
P ︵ //// ︵ 十
力力力計力L
力力力計力R
十
十
燃力子− 力力力均 燃力子0
子
水汽内火原計 水火原平 水汽内火原計
L陰巳肚‘[lIIIII.ー
電気事業営業費用
1970 1971 1972
9551. 8444. 8942.
力力力F
÷
子¢
[%]
水火原計.
殴備利用率
C
十
力力力B
十
子帆
水火尿計
﹄
認可最大出力
[kW]
EFGH IJKLMNOPQR
US
VT
WXYZ
ABCD、
自社発電量
[百万kWh】
年度
0
.o
・m水力(αi)/A
6n火力(αj)/B
1。24
0.33
し
0.00
0.58
1.31
0。37
0.00
0.67
3.06
2.53
0.00
2.68
3.13
2.75
0.00
2.88
ヨ
報酬単価
[円/kWh]
じ
・o 原子力(αk〉/C
lP平均(α1)/D
l.33
3.07
0.36
0.00
0.63
ぼ
・ 水力(1/A)+m
陰 火力(L/B)十n
ロ
発電単価
[円/kWhコ
1 原子力(M/C)十〇
1 平 均(N/D)十P
124
2.74
0.00
2.85
1973
1974
1977
1976
1975
1978
3083.
3191.
6295.
2648.
2780.
6905.
6112.
6980.
8315.
9354.
0.
0.
0.
0,
9988.
9303。
10275.
工09639
612915. 812915●
26786
1979
3256、
10231.
11500.
08
0σ
0.
12134。
12909.
14756.
832675の 832675. 832675. 872675。 901175.
1378320. 1378820.
1379980. 1379860ゆ 1504860. 2002860。 2352860.
0。 0.
09 0● 0. OD O.
1991235. 2191735.
2212655. 2212535. 2337535. 2875535. 3254035.
57.42
44.81
45.17
36.30
38。11
35.03
41.24
57.19
50.60
57。74
68.79
70,96
58.31
55。80
0.00
57。26
5288.
0.00
48.45
5856.
0.00
53。01
7123.
0.00
56.56
7926.
0,00
59.26
8144.
0.00
51.25
8948.
0。00
51.77
9471。
18523.
28612.
35676.
509.
530.
632。
19032,
29142,
36308.
50005.
62214.
72746。
0,
09
0.
0.
0,
0.
0,
2432①.
34998。
43431.
57931.
70358.
81694.
108499.
1.72
2.76
0.00
2.43
1.84
4.77
0.00
3.76
2.16
5.20
0.00
4.23
48760.
12妬.
2。99
6。01
0.00
5.28
60908.
1306.
2.93
6.65
0.00
5.8D
70979.
1767.
3.34
7.11
0.00
6.33
97130。
1898−
99028.
2.91
8.61
0.00
7.35
43536。
60337.
63857.
63549.
63736,
77892.
27437.
25567.
23807.
21877.
37403.
62256.
115696.
1845.
12314.
8246.
1709,
1663.
1766,
1644.
84766.
29146.
27230.
25573.
2352:.
39248.
64570.
0。
0。
0。
0.
0.
0.
0.
72682.
87567。
89430.
87070.
102984.
142462.
208708.
20500.
22615.
31378,
59485.
39289.
16498。
9813。
45.
9858.
08
2601.
8126.
38990.
55508.
19
0.
0.
6647.
5。
69840.
0。
66132.
39294c
63634。
0。
O.
0。
86632.
61909.
101218.
24079.
000
55508.
41591.
000
38990.
0.
000
20995.
000
000
26356.
3084.
20994.
123942.
0.
0.
13165、
15386。
13165.
15386、
0.
0.
0.
0.
0.
0.
0.
0−
0.
0.
0.
0,
0.
0。
0.
730.
340.
340.
400.
400.
480.
480,
560.
’1290.
808.
640。
1448.
69840,
829.
640.
1469.
410.
0.
859.
640.
19D9.
51785.0
61879.0 65157.5 67612.0
73986.0 89199.5 ユ00455.0
34075.0
37727.5 45068.0 51275.0
72314.0 84217.0 158862.{)
340.0
400.0 480.0 1290.0
1448.0 14634.0 17295.0
86200.0
100006.5 110705.5 120177.0
147748.0 188050.5 276612.0
1.34
0.39
0.00
0.69
1.55
0、49
0。00
0.86
1。58
0.52
0.00
0.86
2.04
0.49
0.OO
O.88
2.13
0.62
0.00
0.97
3。06
3.05
0.00
3.13
3.39
3,74
5.72
0.00
5.09
5.04
6。51
0.00
6.16
5。06
6.01
7,27
0.00
6。77
7.77
0.00
7.49
5,26
0.00
4.62
125
2.66
0.66
・0.00
1.17
2.47
1.11
0.OD
1.50
5.38
9.72
0.00
8.85
《北海道電力株式会社》Nα2
■ φ レ
設備利用率
[%]
36.25
44.96
火力(B/F}λ
55.30
51,28
原子力(C/G〕λ,
0.00
平均(D/H)λ
50.44
b力口工中等業亥燃料
日本原燃サーピス
日本原燃産業
動燃
2105.
2729.
3025.
149095.
159301。
168253.
0.
0。
0.
160506.
173417。
184752.
3.88
3.87
13.12
0,00
10.98
5.21
12.74
0.00
11.29
101980。
100804.
99167.
172427.
156185.
160289。
7797.
6812.
5524。
180224.
162997.
165813.
0.
0.
0.
282204.
263801.
264980.
.26861.
41907.
60171。
48460,
92659.
122512.
0.
0.
92659.
0.
122512。
0.
0.
75321.
134566.
182683。
o。
0.
26222.
29014.
26222.
.29014.
0。
35932。
35932。
410.
410.
410.
0.
0.
0.
918.
640.
日本原子力発電
計(d十e十ま→・9)
1﹄
O
O
巳
0 唇
[円/kWh1
16499.
ユ65228.
0。
k
十
力力力j
十
子i
発電単価
14115.
156572,
48‘60.
c 言卜(a十b)
0.00
50.04
11411.
0.00
十
39.06
153.66
146990.
10.Ol
1015.
640.
1217.
660.
1968.
2066.
2287.
115410.5
204454.0
121757.5
209326、5
129252.5
227069.0
28!90.0
31080.0
38219.0
348054.5
362164.0
394540.5
3。14
2。67
1.38
0。00
1.83
3.26
1.38
0.00
1。93
『
水力(αi)/A
綴酬単価
[円/kWh]
0.00
49.66
11.38
a 装荷核燃料
・1・︼k−
[百万円]
水 力(A/E)λ
水火原計
レートベース
2808610.
0.
3734585.
m
[百万円]
0.
3629585.
甲 Q
長期投資
2703510。
K 一
[百万円]
0.
0.
3629785.
㎜ 十 ︶ 十 ︶
一 P S V Y
一 ︵ ︹ +、
⋮力力力計力R 力力力計力X
核燃科
0.
2703610.
一 + 十
一 燃力子0 燃力子U
[百万円】
0.
16371.
defgh mnoP
UVWXYZ
建毅仮勘定
13203.
925975.
+ ︶一︶︶︶︶
J M一ABCD
︵ +一////
力力力計力L一ILMN.
十・︵︵︹︵
燃力子1⋮カカ力均一
【百万円1
12144.
925975.
一水汽内火原計 水汽内火原計
.OPQRST
電気事業固定資産.
3168.
13096。
926175。
︵一 子
営業単価
[円/kWh】
ユ982
15791。
水汽内火原計一水火原平
[百万円]
3647.
16037.
IJKLMN
電気泓業営業費用
1981
2941.
G
十
力力力F
十
子E
認可最大出力
【kW]
1980
年度
C
十
力力力B
十
子A
[百万kWh〕.
水火原計 水火原計
自社発電量
ABCE
DFGH
項 目
■
火力(α」)/B
原子力(αk)/C
平均(α】)/D
水 力(1/A)+m
火力(L/B)+n
1.25
0.00
1.74
6.54
7.02
12,63
原子力(M/C)十〇
14.50
0.00
平 泌」(N/D)十P
●●o ●●の●DO
126
0.00
12.82
11.74
8.47
14.12
0。00
13.21
1983
3092.
1984
2559.
1985
3115.
工986
3198。
1987
3467,
1988
3263.
1989
37ユ3.
ユ3727.
14305.
15566.
14655.
15149.
15594.
0.
0.
0.
0,
0.
0.
ユ6819.
16864.
18681.
17853.
18616。
19492.
21025.
1026025.
3078610。
1025125.
3078610。
1065125.
3678510.
1085125.
3678510。
1085125.
36035工0噸
1086425.
3328510.
1093425.
3203510.
0.
0.
0.
0.
0.
0.
579DOO.
4104635.
4103735.
4743653.
4763635.
4688635.
4414935。
4875935.
34。40
28.50
33.39
33.64
36.47
34.29
38.76
50.90
53.04
48.31
45.48
47.99
53.48
45,64
0.00
0。00
0.00
0.OO
0.00
0,00
12807。
4505,
88.82
46.78
46.91
44.96
42.78
45.32
50.40
49.22
18768.
19304。
18454.
20702.
25860。
21】94。
20381.
工69220.
.172188.
185710.
153738。
143198.
129932.
116732.
2219.
1969。
1890.
1564.
1441.
1890.
1596.
171439.
174157。
187600.
155302.
144639.
131822.
118328.
0.
0.
0.
0.
0.
14913.
49641.
190207.
193461.
206054。
176004.
170499.
167929.
188350.
6。47
6,50
8.45
5.49
9.24
9.86
7.46
9.55
0.00
9,16
6.07
12.49
0.00
7.54
12.17
0。00
5.92
12。05
0.00
10.60
000
11.31
11,47
11.03
151542.
145501.
149766.
161903.
155117,
23.49
11.02
8.62
8.96
149870.
147982。
209916.
工84414.
268596.
234824.
207102.
182754.
163254.
4791。
4176。
3701.
3227,
2863。
1913.
1408.
214707.
ユ88590.
272297.
238051.
209965.
184667。
164662.
0.
0.
0.
0.
0.
0.
250701.
366249.
334091.
422063.
399954。
365082.
334537.
563345.
4906.
11644.
18726.
17064.
2511.
4226,
6428.
90666.
122689.
6421.
6994.
6351.
6344.
1.
0,
0.
327125.
0.
337702.
6344.
10593.
396170.
145497。
408942.
160996.
0.
90666.
122690.
6421。
6994.
0.
77893.
144040.
232280.
102310。
219309.
167525.
241785、
10466,
127,
0。
0.
0.
0.
0.
13655.
46003.
50479.
55250.
58381.
62234.
50940。
58316.
46003.
50479.
55250.
58381.
62234.
64595.
65327,
410.
0。
1424.
684.
410.
460.
1728.
708.
820。
460.
2231.
732.
2518.
3306.
157364.0
160040.0
154864.0
249935.0
158298.0
48521.0
465925.0
4.07
1.52
0.00
2.22
4。84
1.40
0.00
2.36
756.
1823.
2430.
1121.
112L
1121.
3472.
3756.
3924,
756.
756.
756.
7172.
7456。
8231。
2775507噸5
163158.5
241548.0
92731.5
131513.0
工80831.0
497530.5
565318.5
585537.5
157230.0
213140.5
232968.5
603339.0
153084,0
187839.0
270136.0
611059.0
150435.0
169958.5
397007,5
717401.0
3。38
0.87
2.92
0.96
6.35
2.46
12.38
14.00
13.57
0.00
920.
2994.
1823.
6310。
10,14
13.53
4243.
1640.
7011。
0.00
13.83
4.07
1.42
0.00
2.42
9,99
13,47
0.00
13.45
4,08
1。32
0.00
2.62
3。27
1,01
0,00
233
10,55
ユ0.72
11.92
1Q.56
0.00
12.48
127
0.00
11.49
30.63
2.26
9。87
9.32
8.41
10.19
54.11
ユ7.36
10,87
11.42
《東北電力株式会社〉匝1
・ 十 十
一力力力B 力力力F
甲 十 十
・ C
年度1
』
8126.
I
I
1
8
1
[
匪
l
o
a
o
●
1
,
ひ
1
,
酢
しー
陰
9
1
,
陰
,
0
0
陰
匹
.
■
学
1
K
十 エ
﹀
J ︵ 十
力力力趾力L
十
燃力子−
水汽内火原計
1
L
原子力(M/C)
[百万円1
Y
l
■
■
l
o
I
0.OD
58.96
12509.
12578.
12238.
31290.
35250。
40894.
362.
3919
472.
31652.
35641。
41366.
0.
0.
0、
44161.
48219.
53604.
1.54 1.34 1.43
2.15 2。58 2.7工
0.OD O.00 0.00
1.93 2.08 き2.25
53497匿 68840。 67558.
54289. 69543。 68497.
0. 0。 0.
136761. 148812・ . 145029・
383。
1345.
17683.
766ξ.
2088.
20154.
装荷核燃料
加工中等核燃料
計(a+b)
0甲
0.
0.
239.
239.
k
十
力力力j
十
子i
・1・︼k−
水火原計
82663.5
lm水力(αi)/A
1口火力(αj)/B
ヨ
『10 原子力(αk)/C
■
O
O
−
0
,﹃
I p 平 諺」(α1)/D
o
四/kWh]
60.66
17683。
ロ
発電単価
71.26
0.
コ
一−●o,−■o●申〇一■一・09−〇一甲,,り
58.16
0.00
ト
し
報酬単価
[円/kWb]
60.46
57.37
■
lh計(d+e+f+9)
[百万円ユ
66,2む
82.29
82472. 79269. 76532.
19 日本原子力発電
レートベース
57.32
792. 703. 939.
陰£ 動 燃
L
1613085陰
2999470。
0,
4612555,
I
I
o
じ
[百万円1
1617715.
2744470。
0。
4362185。
o
酵
l d 日本原燃サーピス
l e 日本原燃産業
長期投資
23825.
1618240.
2044470.
0.
3662710.
73。
7737.
6588.
15670.
0。
0。
09
239。
239。
79941.5
2540.
23013.
0。
23013.
10265.
35818.
000
L
0.
23178.
000
[百万円1
S
÷ ︶”
a.DC
核焼料
0.
22864.
r甲ゆ■
励 ⋮
[百万円】
十
V ︵ 十
力力力計力X
十
燃力子U
建設仮勘定
Q
十 ︾
P ︵ 力力力計力R
十
燃力子0
水汽内火原計 水汽内火原計.
平均(N/D)
電気事業固定資産
0.
ー
水力(1/A)
火力(L/B)
営業単価
[円/kWh】
15282.
000
IJKLMN 、OpQRSTUVWXYZ
[百万円]
,13792.
0.00
平均(D/H)λ
電気事業営業費用
8543,
14738。
し
原子力(C/G)λ
[%1
9386.
,L●
水力(A/E》λ
火力(B/F)え
設備利用率
1972
1971
1970
一響層■。卜■
■
G
肥可最大出力
[kW]
一 子A 子E
EFGH
・ABCD
”水火原計 水火原計
一 量万
ー レ腸
⋮ 陥
一 白﹁
皿 社
電百
⋮発[
項 目
●
0.
0.
0.
839.
839.
77802.0
63130.5
73411.5
80003.5
1283。0
147077。0
3533.0
156886.0
5971.5
163777.0
0.81
0.34
0。00
0.51
0.68
0.43
0.00
0.54
0.73
0.42
0.00
0,55
2,35
2,49
0.00
2.45
2.02
3.01
2.16
3。13
0.00
2.80
セ
5
水力(【/A)+m
火力(L/B)十n
原子力(M/C)÷o
平均(N/D)+P
128
r O.00
2.62
1973
7338。
20907。
1974
8856.
20628.
1975
8126.
21678。
1976
9098.
1977
8033.
23220.
o.
0.
o.
0.
29484。
29804.
30607.
1666395.
3599470,
1666395.
3957270.
1722345.
3964770。
1750315.
3964770.
工761955.
0.
0.
0。
0。
5265865●
5623665,
5687115.
5715085.
50.27
60.67
53.86
66.31
59.51
62.47
0.00
0.00
59.82
8772.
22853.
0.
0.
59.85
1979
23822.
28245.
0.00
7950.
21509.
0.
61.23
!978
30803.
31992.
4564770.
1758775●
4622420。
1759475。
4622420◎
0。
0.
0。
6326725。
6381195.
6381895.
59.34
52.04
51.60
56.91
61。93
59。57
56.44
57.34
0.00
61.14
31855.
0.00
57.48
0.00
55.10
0.00
57.23
12672.
12785.
14503。
15280.
18650.
20970.
1948L
66844.
・132254.
149634.
178060.
193107.
158244.
236595◎
605.
948.
67449弓
o、
80121。
1.73
3.23
0.00
2.84
1228。
1490.
1748.
2101.
2479.
133202.
150862.
179550.
194855.
工60345。
239074.
0。
0。
0。
0冒
0。
0。
145987.
165365.
194830。
213505.
181315.
258555.
1.44
6。46
0.00
4.95
1.78
6.96
0,00
5.55
1.68
2.32
8.18
0.00
6.70
2.64
7.02
0.00
5。89
8.35
0.00
6。37
2.22
10.30
0。00
8.Q8
77916.
77203.
81557.
87244。
92708.
95983.
99985.
80123●
948工0.
89986.
83158.
134419.
126769.
122958.
2725脅
2767.
2602.
4065.
3357.
85925.
137021.
130834.
126815.
846.
1818.
80969。
96628。
0。
0.
O.
0.
0.
0.
0.
158885。
173831.
174268.
173169.
229729.
226817.
226800.
1408。
4927。
4104.
2512.
10716.
32742.
9271L
16302。
37706.
74385.
31397。
478.
159.
19.
9,
589.
16068.
16461。
37725。
74394.
13864.
17812.
21536.
31340,
39200,
63365.
0.
0.
6533.
7279.
6533.
43153.
51981.
63351。
19。
97.
31986.
52000.
63448.
22040.
22732.
33206.
40107.
98946.
65434.
117948.
146708.
0.
0.
0.
0.
0.
8733.
17172.
18028.
46840.
84455.
7279.
8733。
17172.
18028.
46840.
84455.
0。
0.
09
0.
o。
0。
0.
0。
0。
0.
0.
0.
0.
0.
0.
0.
0。
0.
0.
0。
1439.
2039.
2839.
3639。
4439,
4439.
4439。
1439.
2039.
2839.
3639。
4439.
4439.
5079.
112354.0
156834辱0
15590,
640.
78620。0
79666.5
83609.0
88500.0
89003.0
104858。5
111573.5
123122.0
14904.0
18224.0
22340.0
3183工。0
33833.0
67882.0
182527.0
202749。0
217522.5
243453.0
284913.0
337070.0
121561.5
158539.0
109587.5
389688.D
0.86
0.34
0.00
0.52
0.72
0.41
0.00
0.55
0。82
0.41
0.OO
O。58
0.78
0.46
0.00
0.64
0。98
0.51
0,00
0.72
1.13
0.55
0.00
0.83
1.U
O.55
0.00
0.97
2,58
3,57
0.00
3.35
2,16
6、86
0.00
5。50
2,61
7,37
0、00
6,13
2.46
8.81
0,00
7,00
3.30
8.69
0,00
7.42
3.77
7.57
0.00
6.76
129
98066.0
153014.0,
3.33
10.84
0。OO
9.06
〈東北電力株式会社》晦2
年度1
一 C
” 十
EFGH
一力力力B
︸ 十
皿ABCD
一水火 原 計
一 h
㎜ W
百万
■ レ肺
. 発[
一 白H
⋮社
一. 一.
” 子 A
項 目
●
o
I
l
[kW1
[百万円1
核燃料
[百万円]
[円/kWh] o
P
一,.,,レ曹曹冒一一一,o●一曹,ロ甲一匿,,
発電単価
1円/kWh】
,響7
2236695.
5780120.
0.
8016815.
I
57.05
55.02
43.74
l
l
48,41
45,29
48.85
匹
0.00
50.41
33305.
0.00
0.00
31982.
30834。
374373.
404767.
3754.
4144。
4291.
.391805.
378517.
3,00
15.60
0.00
12,30
106509.
409058.
0.
0.
,410499・
卜439892.
3.30 3.60
16.09 16.54
0.00 0.00
12 36 13.21
.141384・ 147629,
.172407・
158168. 工50505、
3767.
4475. 4269。
.176174,
0。
282683.
“
47.42
26730.
418535.
S
47.75
.388051・
0.
162643. 164774。
0。 0.
.304D27. 312403。
49158.
15513.
35778.
53868.
84455.
752,
0.
0.
19735.
36530.
53868.
84455,
92058.
151248.
186760.
177746.
220629.
290950.
0.
91428.
91428.
0.
0.
92891.
100472.
92891.
100472.
日本原熾サービス
日本原燃産業
動 燃
日本原子力発電
640.
640. 640.
0.
0.
0。 0.
0. 0.
4439.
4439。 4939,
計(d十e十f十9)
5079。
5079. 5579。
131088.0
194439.0
142536.0
468063.0
ABCD
・1・﹂¶KI
m
報酬単価 n
2008055。
5930120,
0.
7938175。
I
k ////
。︻﹄Jk且
十
力力力j αααα
十
子i 力力力均
子
水火原計 水火鳳平
一万
べ百
ス円
「
ト[
レ
円
万
資百
投[
長期
1781740。
5922620。
o。
7704360.
,
Q
“ 十 ︶ 十 ﹀一
P V Y一 料
︵ 十 ︵ +︸ 燃︶
力力力計力R 力力力計力X一料核b
十 +一燃等+
燃力子0 燃力子マ核弔a,
︹一荷工︵
水汽内火原計 水汽内火原計︸装加計
建設仮勘定
0.
l
K
十 ︶
J M
︵ 十
力力力計力L
十
燃力子−
水汽内火原計
VT
WXYZヨbcヨefgh
1JKLMNOPQRUS
[百万円]
33208,
,
原子力(M/C)
電気事業固定資産
34021。
曹1,一
水力(1/A)
火力(L/B)
−
0.
I
1
0
1
1
平均(N/D)
・甲薗”■■■−。−曹−畳.甲り■●■軸,・−曹
I
■
平均(D/H)λ
営業単価
[円/kWh]
8571.
24734.
0,
■
原子力(C/G)λ
[百万円】
1982
23529。
I
火力(B/F)λ
電気事業営業費用
9679.
25116.
●
水力(A/E)’
[%]
8905.
一』一
計’(E十F十G》
設備利用率
1981
I
I
水 力
火 力
原 子 力
飽可最大出力
1980
■一一曹冒レ■
1。18
0.62
0.00
1.10
水力(【/A)+m
火力(L/B)十n
原子力(M/C)+o
平均(N/D)÷P
149140.5. 157496,5
189577.0 207001.5
173す94、0 199431,0
512311.5 ・ 563929.0
1.23
0.64
0.00
1.23
1.47
0.67
0.00
1.35
4,18 4.54 5.07
16、22 16.73 17.21
0.00 0.00 0.00
13.40 13’60 14.56
130
1983
8836.
26449。
597.
35882.
1984
8003.
26891.
4411.
39305.
1985
8366.
24987.
3453.
36806.
1986
9295.
23218.
3545.
36058.
1987
8178.
24853.
3370。
36401.
1988 1989
9590。 8921.
26090。 29972.
3603. 3198.
39283. 42091.
2242695. 2270995.
2278355. 2299355.
2296645. 2302975.
6255120. 6675370.
7220370. 7220370.
7220370. 7230370.
0. 524000.
524000. 524000.
524000. 524000.
524000.
8497815. 9470365.
10022725. 10043725.
10041015. 10057345.
10057615.
2303245。
7230370.
44.98
40,23
41.92
46.15
40.65
47.54
44。21
48.27
45,99
39.50
36.71
39.29
41.19
47.32
96.10
75.22
77.23
73.42
78.49
69.67
48.20
47,38
41.92
40.98
41。38
44.59
47.77
32131.
34536.
33446.
35368.
35023.
36636◆
36233。
379574.
408956.
361243.
223596.
231101.
2工5481.
243342.
4157.
4275.
4273.
3198.
3136.
3447.
3579.
383731.
413231.
’365516.
226794.
234237.
218928,
246921.
16229.
44219.
45072,
41500.
37726.
39847。
36881。
432091.
491986。
444034.
303662.
306986,
295411.
320035.
3.81
9.77
4.28
9.42
3。82
8.39
4。06
8.24
0.00
27.
12
45
11
84
6
0
3,
14
145617.
4.32 4
.00
63
10.02 13 05
12.52 12. 06
15.37 ユ4.
151894.
11.71
8.42
11。19
11,06
8.43
7.52
151720. 157528. 155369.
159441、
11。53
7.60
1557413噺
204981。
227783。
’237515. 一205999. 183259.
163520.
149267曹
4052。
3861,
3611. 3637。 3878.
5860。
5602。
154869.
209033.
231599,
24U26. 209636. 187137.
169380.
0,
コ92940.
169495. 149640. 131897.
117066.
108646.
354650.
576433.
562341. 516804. 4744003.
445887。
420928.
29239.
30883.
36557.
34616.
39644。
69281.
41102.
52110.
48279.
50590.
0.
71.
449.
41102.
52181.
48728.
21769L
218.
288.
173。
316261.
72203.
89026.
83517.
0.
5124.
4601。
93182.
100045.
101125.
93182.
105169.
50.
69331.
640.
0.
640。
720.
4915.
5154.
6282.
6779.
95351。
98071.
98116.
99483響
105726.
100266.
103225.
104398.
106262。
1280.
2560.
2985。
2985.
3980。
1440.
1808、
1808.
1808.
0.
0.
6499.
6781.
720.
6139.
6739.
7499。
8739.
160236.5
243698.5
208206.5
612141.5
167335.5
232150.0
305717.0
725202.5
7339。
11339.
169998.5 174836.0
7339.
12132。
7339.
19908.
175191。0 179118.5
174694、0
213005.0 195266.0
174572,5.
284104.0 261331。5
248517.5 249182.0
721319.0 670167.5
636713.5 623566.5
242905.0
592171.5
1,63
0.86
6,58
1,57
1.50
0.81
5.90
1,49
1.54
0.62
5,31
1,26
1.34
0.54
4.98
1.14
5,82
5.1ブ
562
531
16.12
15.48
10.57
10.04
55,08
15.57
1964
17,60
16,50
13,41
13.99
13.63
5.99
7339。
18631.
267216、5 234000.0
1525
5.09
39407.
16178.
5539.
1.36
39407。
go147.
6179.
27.90
51772.
34562.
0.
1093D1.
0.
1。67
0.75
5.54
1。48
2527.
51772.
93907.
0.
0.74
51736.
39355.
0.
18174.
0.
1.45
1146.
9.91
131
9,69
8.93
16.04
8.66
1,41
042
5.47
1.01
5.47
8,66
1700
8.62
《東京電力株式会社》甑1
ロ
l A
自社発電量 ’ l B
[百万kWh] l C
C
十
力力力B
十
子A
水火原計
項 目、
コリロド ロロドドロロヨしじロロしロロロ ロロ
年度
認可最大出力
[kW]
1971
11062.
11385.
11153.
65230.
66025.
76092.
3U.
l D
1972
1970
76603,
2674.
80084.
2646.
8989【.
も
3128334. 3144578. 3207872.
E水 力
F 火 力
11192224. 13813244, 14950864.
’460000. 』460000. 460000.
G原子力
H 計(E十F十G)
14780558。 17417822. 18628736.
ト
じ
0 40 37 41.33
水 力(A/E)λ
レ
火力(B/F)λ
殴備利用率
0 66,53 54.56
コ
原子力(C/G)λ
[%1
・ 59 16 52.49
K 一
十 ︶一
丁
り
ー五甲
︵+⋮
力力力計力L↑
÷㎜
燃力子1一
[百万円ユ
ロ
平均(D/H)λ
水汽内火原計㎜
IJKLMN一
電気事業営業費周
0 7.72 66.36
ロ
39.69
58.06
65.66
55,08
・ 18016。 16937.
17755.
0 148807. 180269,
204402.
ロ
ロ
1 846. 1191.
1499.
ロ
ー 149653. 181460.
205901。
ロ
1 8725. 7104.
7263.
ロ
陰 176394. 2D5501.
230919.
斗一
営業単価
[円/kWh】
9 2.29 2.75
271
原子力(M/C)
1 28.05 2.66
2.74
平均(N/D)
1 2.30 2.57
し
ロ
ロ
卜
Q
十
ω
力力力計力
水汽内火原
[百万円ユ
燐力子
1 1.63 1,49
VWXYZ.
OPQRUS
電気事業固定資産
・力力力計力X一
十一
W
十 ︶
V ︵ [百万円1
一水汽内火原計
核燃料
熾力子U
贋万円]
ro.,5■5009じ1一﹄
:丁計(〇十R十S)
建設仮勘定
1.59
水力(1/A)
火力(L/B)
十
132256.
131296.
257
126933.
226865。
270927.
275364.
1957,
5785。
5548.
228822.
276712.
・281412.
30655.
27445.
・24975.
391733.
435453.
433320.
: 4236。 6588. ・11501.
: 47972. 46545. ・71曝47.
1 968. 121. ・ 67.
1 48940. 46666。 71514.
ロ
8 辱24678. 62581. ・103782.
Y
ロ
ひ 77854・ 、115835・ 見186797・、.
ロしじじじロロリリ じロロドドリもロよドリロロリロゆリロド じロラドじりじ りリロロロロリリリロロ じ
に
, 6988. 5178. ・14759.
a 装荷核燃料
じ
1 9437。 17210。 17343.
b力口工.中等核燃料
し
1 16425. 22388. 32102.
c 言十(a十b)
争
長期投資
[百万円1
d日オ、1慕燃サービス
e 日本原燃産業
f 動 燃
9 日木原子力発電
h嵜(d+e+f+9)
レートベース
[百万円1
i 水 力
」 火 力
k 原子カ
1 言十(i十∫十k)
I
I
o
8
置
l
I
I
l冒o一冒■
9
9曹一一曹
I
I
l
I
I
肝
』
0。 0.
0.
0. 0.
0.
253。 487.
799.
4171. 4171.
7171.
4424. 4658.
7970.
134374.0 154590.0 63843.0 85781.5 116938.0
451509.0 52D416.5 566790 5
l rロー
■■一ロ■・曹
・m水力(αi)/A
報酬単価 n 火力(αj)/B
原子力(αk)/C
[円/kWhl o
P
,甲
■・■臼噂辱騨ロ甲−■■・響響り贋一,層甲
発電嘩価
凹/kWh1
平,均(α1)/D
8
0
1
1
1
1
0.97
0.31
1642
0.47
0.95
0.36
2。57
0.52
095
2.43
3.11
5.22
3.09
2,54
3.04
6.28
のー一一■
水力(1/A)十m
火力(L/B)十n
2.60
2.60
原子力(M/C)十〇
44.48
平.均(N/.D)十.P
2、77
132
1326835
253292.0 300045。0 317169,0
0.33
3.54
0,50
3.07
、
1973
9725.
83519.
2487.
1974
1975
1976
1977
1978
11235.
10622.
11358。
9806.
9418.
10586。
71431.
80065.
84701.
95613.
91S89.
90160.
9276.
5174.
17658.
25083。
105335.
110593.
118965。
125829。
6218.
4736.
95731.
88884.
95423.
3199462.
3194602。
1979
3194602。
3176228.
3178402.
3150442
3319462.
ユ5761264.
17366184。
19371152.
20371832.
20973520.
20974560.
22576840甲
46000D。
1244000.
2028000。
2028000.
2028000.
3596000.
19420726.
21804786.
24593754.
25576060.
26179922.
27721002。
4696000.
30592302.
34.70
40.15
37。96
40.82
35.22
34、13
36.40
60.49
46.95
47、18
47,46
52.04
50.01
45.59
61.72
57.06
26.66
52.21
29,12
56,06
60.97
56.27
46.53
44.29
47.01
48,22
48.99
46,95
17003.
17974.
20647.
27054,
32964。
33862,
32625.
506697.
,580737.
66,668。
722998。
608595.
866225.
1856.
2096.
2709.
3343.
’3899.
4028響
.300204.
508553.
582833.
665377.
726341.
612494.
870253,
7449.
15137,
19896.
27259.
38538.
82438.
110245、
541664.
623376.
719690。
797843.
728794.
1013123.
1.94
7.28
4.20
6.53
2.38
7。86
2.94
6.83
3,36
7.60
7.45
7.21
6.13
3.08
9.65
4.40
8.05
114572.
117304.
120002。
203118.
324656.
1.75
3.59
3.OO
3.39
0
62
13
49
0
1
7
2
6
.298560.
1644.
ユ15497.
3.60
−6.67
14.67
122466.
118797.
聾290061臼
356263.
.399058.
444261.
502310。
4す9355・
5408.
5848.
6704。
7210.
8537.
9178.
9977會
295469.
.362111.
.405762.
召51471。
573025.
563048。
510847.
498533.
25093.
76686.
128504.
123537。
116824.
268791。
405012.
443028.
557594.
649763.
689580.
744975.
887326.
1181155.
25598. 44165.
58300.
76807.
100610.
131444.
86907。
95558。 93652.
96782.
110205。
84810.
163492.
185904.
146. 257.
ユ58.
191.
326.
555。
477。
95704. 93909.
96940,
110396.
85136.
16‘047.
186381.
.147079. .172480.
ユ57701.
244245。
402931。
348110.
331603.
、268381. 310554,
312941.
431448.
588677.
643601.
604891.
15041. . 222工9。
21444。
15913.
43229.
60364。
58981。
78844. . 87708。
102703.
132474。
141884。
355565.
490443.
93S85, .109927。
ユ24147.
148387。
185113,
415929.
549424.
0.
0.
0.
0。
0.
0.
工530。
0.
0,
0,
0.
0.
0。
0.
1206。
10171.
11377.
135265.0
343321壁0
203894.5
682480.5
1.11
0.33
6.56
0,57
2.86
3。92
9,55
396
1631.
13171.
2217.
17171.
2939.
2117L
28405.
3423.
・3313.
25171。
25171.
14802.
19388.
1‘0879.5
工44647.0
152975.5
167609.0
185724阜0
246571.5
409065.5
287655.0
837600.0
454252.0
350889.5
949768.5
506669.0
553415.0
580556。5
666215.5
418156.5
531807.5
887259.O
1077801.0
1252831.5
I653539.5
1150361.5
2063148.5
1.00
0.46
−3。70
0,75
2.60
7.58
6.14
6,85
工.09
0.45
5,93
0.80
3.03
7.73
1013
7,33
24110.
3234.
25171。
1.08
0.48
3.61
0.82
3.46
8.33
∂ 6.55
7,65
133
1,37
0.46
8。22
0.91
4.73
8.06
15,67
8.12
28484.
30124.
1.58
・0.51
4.02
1.11
5.17
7.17
、
1.86
0.59
3.67
1.31
4.95
!0.24
18.69
806
17,24
9,36
《東京電力株式会社》悔2
ココロコロロリロロド ド
:
自社発電量 、 1
[百万kWh]. 1
3
0
‘
o
I
一
一レー
率]
用%
利[
o
■
1
8
1
■
85959. 91456, 9D719.
25629. 27455。 . 35170.
3362562. 4459922. 5053137,
23776640. 23779480。 23780600.
4696000. 4696000。 5796000,
37.87
29.54
24.07
41.27
43.42
43.55
原子力(C/G)λ
平 均(D/H)λ
62,30
・66.74
69.27
44.01
44.87
45.01
40873.
1284318.
4640。
1288958.
42324.
1444887.
5177。
1450064.
46609.
1468439.
K
十
σ
力力力計力
コ
.1
じ
、J
ロ
電気事業営業費用、 じK
ロ
[百万円] ・L
122743. 129452. 136544.
31835202. 32935‘02. 34629737.
燃力子
ち
l M
l N 計(1十L十M)
I
営業単価
[円/kWh]
1982
水力(A/E)λ
火力(B/F)λ
水汽内火原
1
1
1981
11155。 11541, 10655.
G
÷
カカカF
十
、子E
9
o● }
1980
卜
水 力
火 力
原 子 力
水火原計
0
殿備
年度
計(A十B十C)
■
留可最大出力
[kWユ
ABC
ED
FGH
蓼.、.辱
4702。
1473141.
147532.
232156。
216391.
1477363.
1724544.
1736141.
8 ” ■ r
I 水 力(1/A) ‘
』 , ,
, 火力〔L/B) 謄
じ し
1 原子力(M/C) 1
defgh
OPQR
US
VTWXYZ
Q
十 ︶
P S
︵ 力力力計力R
÷
燃力子0
水汽内火原計 水汽内火原計
し 平 均(N/D) 閣 1
3,66
15.OD
5.76
3.67
16.03
8。46
4.37
16.24
6.15
12.04
13.32
12.71
205758.
237254。
338235.
664216.
613227.
9653.
9954.
673869.
623181.
372487。
337843.
1252114,
1198278.
1486189。
133010.
155178.
87773、
60437.
235298.
馴r■層・,−.一・噌,一層曹曹一■一冒雪一甲9,.■.甲一●曜−−,r
電気事業固定資産
[百万円…
[百万円1
円
万
顯糖
a.DC
核燃料
■
■
9
1し
O
巳
.
・
O
8
[百万円1
W
十 ︶
V Y
︵ 力カカ計力X
十
燃力子U
建設仮勘定
十
I
l
235648.
387920。
797109.
.782878.
808723.
1187935.
1258571。
60372.
102867.
97886。
カロ工中等{咳燃料
539542.
546313.
606584.
計(a+b)
599914.
649180.
704470.
1530。
1530.
装荷該畑料
日本原燃サービス
日本原燃産業
動 熾
日本原子力発電
0.
3640.
25171.
30341.
272263.0
704219.0
し
:m 水力(σi)/A
報酬単価 l n 火力(αi)/B
ロ
1円/kWh】 一〇 原子力(凌k)/C
ロ
l P
l
じコロロロロロロドロゆ ロししコリココロしりしコ
1
発電単価 1
し
387920。
0.
615013.
十
k
十
力力力﹂
十
子G
水火原計
:1
350.
597486.
・550468
60700.
言十(d十e十f十9)
l L
レートペース ゆ」
1
[百万円] I k
263.
587U4.
10372.
水 力(1/A)十m
火力(L/B)十n
[円/kWh】 1
原子力(M/C)十〇
:
平均(N/D)十P
30708.
314843,0
4808。
26670.
33008.
382121.5
791446.0
7410050
14162855
1679335.0
2285730.5
2472133,5
2852952.5
5.62
15.65
9.85
13.53
134
4007.
25171.
1530.
0.
1310248.5
1.95
0.66
4.09
1.49
平 均(αL)/D
0.
2.18
0.66
4.13
1.53
5.85
16.69
12.58
114.85
2,87
0.70
3,82
1.67
7.24
16.94
9.97
14.39
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
11704. 9769. 11245. 11250. 10521。 12717. 13260.
92684. 100185. 96892 97868. 110D23. 113584. 132944。
38960. 44303. 56856. 60721. 67106. 68105。 58919。
143348。 154257. 164993. 169839. 187650. 194406. 205123響
5058427。 5059992. 5067242. 5669512. 5671460. 6025460。 6028220.
23675600. 23098600. 23428600. 24102400. 25443200. 26113200. 27113440響
6896000。 6896000。 9D96000. 9096000. 10196000. 1019600D。 10196000.
35630027. 35054592. 37591842. 38867912, 41310660。 42334660. 43337660,
26.41
22。04
25.33
22.65
2王.18
24.09
25.U
44.69
49.51
47.21
46。35
49.36
49.65
55.97
64.49
73.34
71.35
76.21
75.13
76.25
65.97
45.93
50.23
5D。10
49.88
51.85
52.42
61845.
59321.
58580.
65031.
68766。
75323。
1293108.
1‘23913.
1307722.
5445.
4553.
4592.
工298553曾
1428466.
1312314.
290857.
320067.
474659.
1651255.
1807854.
1845553.
5,28
14,01
7.47
11,52
6、07
14.26
7.22
11.72
5。21
13、54
8.35
11.19
54.03
71320.
771225.
851591。
814480.
993106.
4200.
4267.
4402.
5103。
775425.
855858.
818882.
998209.
554642。
506770.
507930.
498188.
1395098。
1431394.
1402135.
1567717。
5.78
7.92
9.13
8.21
6.54
7。78
7.55
7.63
5.92
7.21
7.46
7.21
5.38
7.51
8.46
7.64
329800.
320286.
319955。
335234.
333532.
457160.
445360.
535683.
一857814.
1026791.
1051543.
1161283.
1130217。
1146725.
S636.
7764.
7275.
6827.
7404.
7285.
7469.
544319.
865578。
734651.
705710.
1608770.
1891574閣
1034056.
1292352.
2646373.
1058370.
1147781。
2541385,
1168687.
1281515.
2783734.
1137502。
1145263.
2739925り
1154194.
1025276.
2624830.
71486.
105960.
122780.
138258。
147299.
171398.
51498.
717766.
457598.
374808.
344429.
187278.
174613.
97523、
0。
0.
22.
220.
494.
717766,
457598。
374860。
344790.
187300.
174833.
98017.
864585.
1125991.
1706369。
526288.
684497.
523749.
702870.
865717。
1D39406.
1176586.
882447.
929201.
1035260.
124378.
186658.
161862.
200792.
205786.
!70802.
231595.
600726.
541143.
569474.
520196.
487215.
488273.
429833.
725104.
727801。
731336.
720988.
693001.
659075。
661428.
11517.
11517.
15356.
1688311.
52.
361.
1530.
1530.
3070.
6140、
0.
1700.
1700.
3400。
5561.
6681.
8552.
6005.
6005,
15452.
17799.
19177.
33870.
28470、
30270.
30270。
32070.
33870,
33870.
35561。
40181.
43592.
53010.
66844.
69191.
332780.0
381676.0
903202.0
1927608.5
1094377.0
2036687.5
3213590.5
3512740.5
2,62
078
3,96
1.79
7.90
14.79
3,13
0,87
3.68
1.82
9.20
15.13
3890840
6005。
11400.
482919。0
74408.
481103,0
408883、5
419231。0
1221496.0
123D765.0
1262337.0
1224918,5
1203202.5
233042尋.0
2264027.5
2224964.0
2193990.5
3941004,0
3903676.0
2303234.5
3984802,5
3932791。5
3878296,0
2.77
1,01
3.28
1.91
2.91
1,01
2.98
1.84
2,87
0.83
7.98
8.69
8.93
9.41
8.60
14.55
11.42
10.90
11.63
12.12
13,31
13.54
1310
10,05
135
2.47
1。53
10.02
9.16
2.73
0.78
2。35
1.46
2.6t
O.65
2.68
1.36
8.66
7.99
9。81
8.67
7,99
8.16
11。14
9.00
《中部電力株式会社〉甑1
年 度
。卜
,
一
認可最大出力
[kW]
l
I
o
−
1
ABCD陣EFGH
:
自社発電量 1
〔百万kWh] :
:
1
1970
1971
1972
卜
水 力
火 力
原 子 力
一
計(A十B十C)
水 力
火 力
原子力
計(E十F十G)
8
﹄
1
,
l
I
I
−
O
Iし
8
1 一
1
I
I
項 目
じロロドロド ロドロロリロドドド ドロリロドド
6933.
8483.
8375.
31824.
32661.
38535。
0.
0.
0。
46910,
38757.
41144,
1943755.
5232240.
o.
7175995り
1941475.
6306040.
o.
8247515.
40.72
49,88
49.25
69.43
59.12
53.77
ユ941242,
8181040.
0。
10122282。
09,,,P一 ■ , P,一●■o■o・●o o−o一 レ■o
段備利用率
水力(A/E)λ
火力(B/F)λ
[%]
原子力(C/G)λ
燃力子
ABCD
ILMN
l卜 山
﹃
膨魎
,
1 −
O
I
−
I
I
−
8
1 閣
9
9
8
0
6
i
貫
5
軍
7
旦
J
US
VT
WXa
YbZ
def9﹄騨
OPQR
C
[百万円1
計(1十L十M)
Q
十 ︶
P S
//// ︵ 十
カカ力計力R
十
力力力均 燃力子0
子
水火原平 水汽内火原計
営業単価
[円/kWh]
電気事業固定資産
61.65
K
十
σ
カカ力計力
騨IJKLMN
[百万剛
平均(D/H)み
水汽内火原
電気箏業営業費用
0.00
[百万円】
ー
1
1
火力計(V十W)
原子 力
計(U十X十Y)
装声了左亥,燃料
核燃料
[百万円]
円
万
資百
投︻
長期
加工中等核燃料・
計(a+b)
13141。
80657.
101364.
211。
563.
44∬.
69024。
81220.
101813.
0.
0。
0.
81999.
姻4039、
114954.
1.87
2.17
0.00
2,12
1.51
2.49
0.00
2,29
1,57
2,64
0.00
2.45
108607.
105362,
101228.
125027.
161539.
478.
2322.
1999。
101822.
10ユ706.
127349.
163538.
o。
0。
0.
210313。
232711.
265360.
758.
126.
116,
29105.
53214。
14176。
131.
0.
0.
29236.
53214.
14176、
20888.
33301。
74228.
47593.
7440.
37434,
0.
987.
0.
0.
2215.
4431.
987,
2215.
4431.
0.
0.
0.
0.
849。
1269.
0.
じ
8 0.
0 0.
督 849.
1 849.
1
0.
ロ
ロ
ロ
k
十
力力力j
十
子i
8‘9.
1269.
105425,0
153956.0
101880,0
170626,0
,r一■
1 108986.0
ロ
. 116324.0
じ
1 5556.0
13508.0
22350.5
1 230866.0
272889聾0
294856,5
ユ.26
0.弓8
0.99
0.38
0.00
0.53
0,97
0.35
0.00
0.50
3.13
2,46
0.00
2.59
2.51
2.86
0.00
2.82
2.54
3.00
0.00
2.95
ヨ
}
水力(αi)/A
火力(α3)/B
0.29
0.00
原子力(αk)/C
5
5 ‘
ー
巳
0
9﹄
平均(αD/D
発電単価
[円/kYVh]
12819.
68813.
一 〇.
mnoP
[円/kWh】
・L。Jk−
報酬弓隻価
水火原計
﹃万
ぺ百
ス円
ト[
一
12975.
ぽ
日本原燃サービス
日本原燃産業
動 燃
日本原子力発電
計(d十e十f十9〕
レ
0,00
52.90
P
水 力
汽 力
内 燃 力
建設仮勘定
0,00
56.95
卜
水力(1/A〉十m
火力(L/B)十n
.
原子力(M/C)十〇
平均(N/D)十P
136
1973
6468.
1974
8230。
46605.
40687.
0.
322。
53073.
49239.
1975
7984、
40709.
2556.
1976
8271.
44809.
2507。
1977
2668,
27114.
1768.
1978
6799.
50017.
5501.
1979
7780.
51106.
7085.
51249.
55587.
31550.
62317.
65971.
2335160.
1941242.
1914242.
1966992.
2321392.
2321460。
2334760.
9037180.
9537180.
10037180。
10037180.
10737180.
11437180.
11437180.
0.
0.
540000.
540000。
540000.
1380000g
1380000.
10978422.
1111478422.
12544172.
12898572.
13598640.
ユ5151940.
15152340.
38,04
48,40
58.87
48.70
0.00
55.19
0.00
48.97
46.34
40,67
13.12
33.24
38,03
5王.01
46.30
50。96
28.83
49.92
54.03
53.00
37.38
45,50
58.61
5664
49.20
2648
4695
49,70
15436.
18931.
12853。
25928.
34978.
159720.
305172.
315118.
358027.
204466,
351820.
543575.
425.
299。
254.
311.
145.
542.
419.
160145.
305471。
315372.
358338。
204611.
352362.
543994。
54841.
38840.
617812.
12597.
ユ3149.
0.
249.
5583.
21106.
4719.
172742.
318S69.
336391.
398375.
222183.
433131.
1.95
3.44
0.00
3.25
1.60
7.50
1.93
7.75
2.18
6.56
2.29
8.OO
8.42
7.17
4,82
7.55
2.67
7。04
3.81
7.04
077
6,48
4.50
40.64
9.97
6.95
5.48
9.36
98857.
96071.
96385.
139861.
139822.
148053.
150666.
171324.
184572.
191598.
181087.
234362.
240032.
223697.
1776.
1612.
1444,
1264.
1108.
987.
962.
173100.
ユ86184。
193042。
182351.
235470.
241019。
224659.
0.
0.
59211.
46560.
44049.
119751.
109658。
271957.
282255.
348638.
368772.
419341.
508823.
484983,
13037.
23339.
38406,
19522.
39657.
65355.
14934.
13972.
15946.
59143.
33677.
23066。
0.
0.
0.
0.
73218.
12.
0。
0.
99228.
732工8.
14946.
13972.
15946.
59143.
33677.
23066.
44301.
63507。
40309.
79872.
112161,
11730。
14690.
72284.
100818.
94661.
158537.
185495.
100151.
187136.
0,
3481L
7017.
28076.
5381.
4857.
23733.
18035.
19687。
32050.
41961.
43235.
122536.
167696.
37431.
46818.
66968.
ユ40571,
187383.
34811.
35093.
0.
0.
0.
0.
0.
0。
0.
0。
0。
0.
0.
0.
0.
0.
0.
0。
0.
2556。
2602。
2735.
1689。
2109,
2669.
3229。
3789.
3789.
3789.
ユ689.
2109.
2669.
3229.
6345.
6391.
7444.
107740.5
193170.0
115588.0
201015.0
119465.5
436068.5
149622,0
211922.5
136543.0
498087.5
159650.5
252308。5
173442.5
585401.5
180730。5
252552.0
272578.0
705860.5
200280.0
261263.0
311830.0
773378.0
1.16
0,40
3,74
0,68
1.45
0,38
4.79
0.74
弓.36
7.85
1,48
2.13
0,40
3,96
0.91
2,06
0,41
3.52
0.94
105375.5
180573。0
58650,5
68955.5
344599.0
369866.0
1.30
0.31
0.00
0,52
1,05
0.38
3.25
3.75
0.00
3.77
17.13
0,60
2。64
7.89
17.91
7。08
3.09
8.!4
5.92
7.24
0.72
3.74
8.38
12.78
7,88
137
9。60
8.29
10.52
8.53
5.94
7。45
13.93
7.86
920。
6,56
11.05
9.00
10.30
《中部電力株式会社》Nα2
ロ
1
自社発電量 1
〔百万kWh] :
:
ABCDいEFGH
ドロロロロロ じリ ドリロリじドロリロリし コロ
1980
年度
項 目
ト
水 力 1
火 力 1
原子力 :
47905.
計(A十B十C) :
64638.
8650.
8083.
1981
8156.
50575.
8130.
66861。
1982
7922.
49796,
8606.
66324.
ワド ド コロ ロロロド ドロゆロロロロココロじじりリロロじし
水 力 1
認可最大出力
[kW]
[%]
26.12
44.97
45.29
原子力(C/G)λ
平 均(D/H)λ
66.86
67.25
71.19
45.39
43.22
43.53
力
33236.
36087.
38152.
力
720095.
795862。
811092.
力
398.
365.
388.
計(」+K)
720493.
796227。
811480.
40152.
52651.
53055.
793881.
884965.
902665.
力
h
の
水力(1/A) 一
ロ
火力(L/B} :
原子力〔M/C) 1
① ⋮ 粉
燃力子〇一 燃力子U
+一 +
十 ︶一 十 ︶
P S。 V ︵ 十. ︵ 十
力力力計力R一力力力計力X
[百万円】
OPQRST一UVWXYZ
建設仮勘定
水汽内火原計⋮水汽内火原計
平均(N/D) 1
[百万円1
Y
『
I
I
−
I
I
I
巳
■
■
I
I
I
}一層騨.・響ーロト
I
I
I
『
9
0
■
o
I
l
■
■
侵期投資
,[百万円]
b 力口:1二中等核燃料
defgh
[百万円】
c 計.(a十b) 。
m水力(αi)/A
n火力(α})/B
o 原子力(αk)/C
P平均(α1)/D
発電単価
[円/kWh1
6.48 6.16
12.28
13.24 13.6−
248935.
245072. 254306.
207437.
282705. 254399,
921.
843。 741。
208358.
283548. 255140。
99869.
・115711. 105686.
557162.
644331. 615132.
23692
344939
31500。
135999.
85451.
170605.
0.
09
0。
135999.
85451.
170605.
20469.
46567。
137386.
180160.
166511。
339491。
17706.
18670略
20986。
166785.
174317。
174815.
184491.
192987.
195801.
920.
0。
0.
0.
2865.
3082.
3789.
3789.
7574,
7791.
260781。0
276357,5
302168,5
839307.0
262318.5・
326273.5
339772.5
928364.5
『
■
5
,
■
0
3
」
一■・一卜甲
2.41
0.46
2.99
1.04
2.57
0.52
3.34
1.11
2.73
0.55
3。54
』
陰
6.25
7,00
7,54
日本原燃サービス
日本原燃産業
動 燃
日本原子力発電
・1・Jk−
報醗単価
[円/kW1〕
15.74 16.30
920.
k
十
力力力∼
十
子G
水火原計
一万
べ百
ス円
卜︻
「
4.97
4.42 4.82
920.
計(d十e十f十9)
レ
3.84
15.04
一LP
a 装荷核燃料
核燃料
1380000.
1739‘300.
27.05
ロコロリドコドロロコ ロロワ ロロヨロロロリロロロロコロロロロロ
電気蔀業固定資産
1380000。
17658700。
3461960.
12552340.
47.81
十
営業嘩価
[円/kWh]
1380000.
16257900.
3441360.
12837340.
28.70
J ︵ 力力力計力L
十
燃力子−
1百万冊
1∼KLMN
電気事業営業費用’
3440560.
11437340.
火力(B/F)λ
水汽内火原計
l
o
謄
9
1
1
1
1
.−o■一1辱り■
設備利用率
ロ
火 力 ・
ロ
原 子 力 ・
ロ
計(E十F十G) [
L
水 力(A/E)λ
水力(1/A)十m
火力(L/B)十n
原子力(M/C)+o
平均(N/D)十P
r
o
o
じ
■
喀
5
138
15,50
7,96
13,32
16、26
9.82
14.35
3516.
6264.
10700.
270056.0
3404425
380880,0
991378,5
120
16.84
9.70
14.81
1983
7992.
55302。
8586。
71880。
3483360.
1984
6346。
61745.
8536.
1985
8005.
62735.
85正5.
1986
7186.
63UO.
9518。
1987
6544.
1988
8733.
1989
9066。
61565.
64886.
69210。
169079
13944.
15616.
76627.
79255.
79814。
85016.
87563.
93892.
3484780.
3515450.
3516650.
3579890.
3580670.
3620570.
13922340.
13952340.
13952340,
13922340。
1380000,
1380000.
1380000.
18815700.
18817120.
18817790.
1380000.
188!8990.
14465540.
14908540.
15274540.
248000.
2480000.
2480000.
20525430。
20969210.
21375110.
26.19
20.79
25.99
23.33
20。87
27.84
28.58
45.25
50.52
51。44
51.75
48.58
49.68
51.72
71.88
71.02
70.61
70.44
78.73
77.82
64.18
43.61
46,49
48.08
48.41
47.28
47.67
50.14
41952.
43661。
50839.
48877,
55679.
49006.
50031.
785248.
867156.
830867。
456725.
479619.
465418.
533667.
239.
189.
649.
115.
859
137.
61.
785487.
867345.
831516.
456840.
479704.
465555.
533728.
69476。
68527.
72607.
79982.
136551.
146232.
134971。
896915.
979533.
954962.
585699.
671934.
660793.
718730.
5,25
6.88
6.35
6。80
7.24
8.40
7.34
8.51
7。79
8.08
7。90
5.61
7.17
5.52
306711.
1420
8.09
14,05
8,03
工3.25
8.53
12.48
12.78
12.05
260356.
253728.
272713。
272908.
33387L
306496.
274707.
265388.
474.
419.
329.
299。
334345。
306915。
275036.
97184。
88200.
86122.
691S85.
10.49
7.55
301468.
7.71
8.64
7.65
327210.
415448.
431804.
507029.
69.
61.
54。
265687.
415517。
431865.
507083.
81234.
403947.
361865.
320793。
1155086.
648843.
633871.
619829。
1126175.
1095198。
3U75.
44672.
39235.
60085。
34923.
52810.
64359.
61201。
136471。
248044.
219051。
256598.
270753。
0.
0.
0.
0.
0.
0.
0.
64359。
61201。
136471.
248044.
219051。
256598.
270753.
205740。
282U2.
346652.
378498.
3883.
68429.
141718.
301274。
387985.
522358。
686627.
257857.
377837.
461905.
4943‘。
16728.
24039.
22427。
62687.
41079.
41808.
33323.
180374.
工73802.
172948.
139254.
146154.
142837.
141604.
197102.
197841.
19537罫・、
201941.
187233.
184645.
174927.
920。
920.
1840.
368G.
5070.
5070.
6760.
0慶
980.
980。
1960.
2812.
2812.
3952.
4598,
5676。
7316.
8893.
9794。
9234。
14106.
12204,
15174.
18144.
18144.
18144.
18144。
18702。
23670,
31100。
34919.
35820.
38048.
275943.5
275064.0
292330.5
302950.5
324172.5
366524.5
337515。5
343271.5
389709.0
525042.5
411262.0
445799.0
478493,0
503524.0
628040。5
1053730。0
1059378.5
1114095.0
1196183。5
1477255。5
2.76
0.53
3.83
1.17
8.01
2812.
10332.
3.48
0,44
4.18
1.11
10.36
2.92
0.44
4.50
1.12
9.27
14.73
14.48
13.69
11.92
12.21
13.02
13.65
13.89
13.17
3。37
0.49
4.23
1.20
10.17
7.73
12.64
8.54
139
3.57
0.6正
2.67
1.25
12.08
8.41
10.75
9.15
327873,0
560164,0
616544.5
1504581.5
.0
351927
.5
642459
.o
604627
.5
1599013
2。70
0.62
3.18
1.24
2.79
0.67
2.79
1.23
8.31
7.80
8.31
13.67
8,78
838
11.43
888
《北陸電力株式会社》甑1
殴備利用率
[%]
[百万円]
量
『
1
1
1
8
[百万円1
円
万
百
料[
ロ
ユ711050.
912096.
0.
1710436,
0.
2060D36。
56.22
64.96
64.49
火 力(B/F》λ
原子力(C/G)λ
87.39
71.30
56.38
平均(D/H)λ
66.46
0.00
十
S
67.05
8849。
8643.
7823.
1.
4、
8644.
7827。
0.
0.
1.51
2.01
0.00
1.73
16676.
1.35
2,23
0.00
1.66
25416.
0.
13591.
11813.
25416.
0.
0。
0.
82243.
8.
3489.
11757.
2934.
0.
0.
0.
11757。
2934.
0.
0.
3489.
0.
3976.
ユ1767.
0.
0。
0.
0。
0.
2369
D.
2369
0.
・且jkE
水火原謙
k
十
力力力j
十
子i
236.
● r .
1 72638.5
1 15335.5
ロ
8 289.0
じ
1 88263.O
I
ドロ
1 1.03
ロ
唇 0.29
ロ
1 0.00
ロ
1 0.71
2.54
2.29
0.00
2.44
原子力(M/C)十〇
平 だ」(N/D)十P
140
93173。
10.
487.
水力〔【/A)十m
火力(L/B)÷n
1.32
2.47
0.00
1.79
0.
527.
I P 平 均(α1)/D
19672。
0。
53.
陰o 原子力(σk)/C
0.
67757.
c計(a+b)
111U.
11813.
53。
じ
4.
70430.
b 力日工中等核燃料
,n火力(α∫)/B
8561.
11107.
13591.
0.
527.
し
0.00
60.87
72395.
85986。
十
0.00
8571。
17215.
十
ロ リ
発電単価
[円/k篤Vhl
562Q96.
■
・m水力(σi)/A
[円/kWhl
1146940り
一
g h 計・(d十e十歪十9)
報酬畦!価
1148340。
0,
o
ロ
1百万円】
10984.
o
.f 動 燃
・9 日本原子力発電
レートベース
0.
10046.
236。
2942.
0.
970。
970。
00000
[百万円]
0,
9961.
1148952.
l d 日本原燃サービス
l e 日本原燃産業
ロ
4505.
0.
.562098,
巳
a 装荷核燃料」
長期投資
35U.
1
1
瑚
建設仮勘定
6535.
4303。
0
Q
【百万円]
6479.
5658.
水力(A/E)λ
十 十一
爆力子0 撫力子u
水汽内火原計 水汽内火原計
,電気事某固定資産
1972
,』曹
十 ︶ 十 ︶
D
P V Y
ABC ︵ ︵ 力力力計力R ・カガ力計力X一
ILM・N
営業単価
[円/kWh]
核燃
l
I
K
十 ︶
J M
︵ ////
力力力計力L
十
燃力子− 力力力均
子
水汽内火原計 水火原平
電気事業営業費用
1971
1970
ト
ロ
G
十
力力力F
十
[kW1
C
十
力力力B
÷
認可最大出力
年度
子儀 子偉
水火原計 水火原計
﹃5101 9 0 1 1
自社発電量
[百万kWh】
US
VT
WXYZ
ABCE
DFGH IJKLMNOPQR
項 目
70435,0
67761.0
17691,5
26883。0
763,0
,970、0
88889.5
95614.0
0.86
0.40
0.00
0.71
0.84
0.48
0.OO
O.70
2.22
2.63
0.00
2.37
2.16
294
0.00
2.49
1973
1975
1974
1976
1977
1978
1979
5!01、
6114.
6494.
6686。
5279.
5689.
6088.
6275.
6136.
468L
8467.
6848.
6835.
0.
0.
0.
O,
0.
0.
0.
12630.
11367.
13746.
12537.
12904.
6069.
11189.
12389.
1146440。
1145140. ユ195040● 1195240. 1212510. 1292010.
912096.
1146440.
1412096.
0.
0.
Og O● 0. 0. 0.
2058536.
2558536.
2557236. 2607136. 2607336. 2624702. 2704202.
50.79
60.88
64.74
63.87
50。42
53.56
53.62
76.20
50.73
49.60
37.84
68.45
55.36
55.25
0.00
62,05
8696.
0.00
55.28
14120966 1412096. 1412096. 1412192. 1412192.
0.00
56,38
9441.
0.00
49.77
0.00
60.18
0.00
54。53
11378.
13443.
14128.
19037.
44407,
46690.
57935.
67106.
46557。
5.
14。
13.
15.
8784。
0.00
54,47
15361、
90558.
9,
10.
190達2。
44416。
46700.
57949.
67119.
46572.
0.
0.
0.
0.
0.
0.
09
27738.
53200.
56141.
69327.
80562.
60700.
105938.
1.70
3.13
0.00
2.48
65495.
22787.
0.
22787。
1.44
7.08
0.00
4.29
61465
1.45
7.6正
0.00
4.45
62428.
1.70
12.38
0。00
6。10
66856.
2,55
7.93
0.00
5.86
64879.
2.48
6.80
0.00
4.84
78946.
40457.
19.
90577。
2.53
ユ3.25
0.00
8.21
99479.
366U.
46336.
54622.
50004.
45069.
6.
5.
5。
0。
29.
50009.
45069.
40486.
36666.
25.
46342.
54627.
0.
0。
0。
0.
0.
0.
0.
88282.
110507.
117055.
116865.
109948.
119432.
136145.
16338。
21917.
41979.
60013。
566D8.
6237り
16896。
8092.
1804.
154.
1.
10939.
24556。
0.
0.
0.
0.
0.
0.
8092.
1804。
154.
1。
10939.
24556。
0.
06
0,
0.
0.
0。
0.
17255。
14329.
18142.
22071.
41980。
70952.
81164.
0.
0.
Oe
0.
0.
0、
o.
6588.
7!92.
8665.
9975。
9863,
20911.
31366.
8665.
9975.
9863.
20911.
31366.
0.
0.
0.
0.
0.
0。
0.
0.
0。
0.
0.
0,
0.
0.
0.
626.
626.
746.
746.
866.
866.
866.
866.
866.
866.
0.
16896。
00000
6588.
65674。5
31235.0
6588.0
00000
359,
7192.
67283.5
70597.0 77814.5
85868,5 108952、5 127783.0
50388.0
55529.0 50086.0
45069.5 45955.5 48944,0
10721.0
10729.0 21777.0 32232,0
7192.0
9291.0 103497.5
124863.5
1.03
0。41
0,00
0,74
0。88
0,64
0。00
0。81
0.87
0.72
0.00
0.86
2.73
3.54
0.00
3.22
2.32
7.72
0.00
5.10
2。32
8.33
0.00
5.30
!35417.0 138621,5
141667.0 176685,0 208959,0
0.93
0.86
0.OG
O.98
1.30
0.43
0.00
0.82
0.54
0.00
1.13
2.63
3.85
8.35
0.00
6.69
4.02
7.34
0.00
5.97
13.24
0.00
7.07
141
1.53
1.68
0.57
0.00
1.30
4.22
13.82
0.O①
9.51
認可最大出力
[kW]
年 度
︶㎜
G㎜
+一
力力力F一
+一
・子E一
O
C
十
万力力 B
十
子A
1L
−
5
0
陰
9
巳
8
1
0
0
陰 8
1
1
卜
水火原計 水火原計一
自杜発電量
[百万kWh]
d
Cefgh
US
VT
WXa
YbZ
ABCE
DFGH IJKLMNOPQR
項 目
.・騨甲一ロー一曹一ロー■−・ゆ■,”00●O辱卜■一一■
用%
利[
率]
殿備
水力(A/E)λ
火力(B/F)λ
原子力(C/G)λ
平 均〔D/H)瓦
営業単価
[円/kWhコ
ー
45.90
40.59
47,45
33.78
35.70
0.00
0.00
0,00
34.
0.
0.
)
112965,
120737.
水力(!/A)
火力(L/B)
2.66
3。45
十
16.12
0.00
8.84
.水汽内火原計
S
占
I
I
[
1
88
[
,
1
1
I
I
l
I
l
I
I
十
[
・
17.19
0,00
9。69
!04657.
0。
130157.
4.24
ユ7.50
0.0①
10.85
169230.
96671.
176385.
33390。
72070.
63672。
22.
19.
62.
33412.
72089.
63734.
0.
0.
0.
130083.
248474。
232964.
80643.
6529.
35143.
2729,
0。
35143.
0.
115796.
0。
2729.
0。
9528.
15173.
3020.
0,
3020.
0.
18193.
0。
0。
37050.
40380.
49112.
37050.
40380.
49112.
0。
日本原燃サービス
日本原燃産業
0.
0.
動燃
0.
866。
866.
0.
0。
0.
866.
866。
0.
0。
0。
3416.
3416.
k
十
力力力5
十
子i
I
匿
1
−
1
51
。1・Jkl
水火原計
179649.5
176816.5
50983,5
73453.5
65244.0
37916.0
41246.0
52528.0
225892,0
294349.0
2945S8.5
2.11
2。35
0.87
136992。5
『
I
Im水力(αi)/A
・n火力(αj)/B
ロ
溌電単価
[円/kV7h]
60,99
.104623.
し
報酬単価
[円/kWh]
1693010臼
1912192.
0.
3605202。
97280.
日本原子力発電
[百万円】
12000.
1693010。
1912192。
0。
3605202.
ユ2773.
24.
言卜(d十e十f十9)
レートベース
12466.
1292010.
1412192.
0.
2704202.
94635.
計(a+b〉
[百万円1
0.
24,
力ロニ【二中等核燃料
長期投資
0.
25500.
装荷核燃料
[百万円1
5980.
0.
97256.
計(U十X十Y)
核燃料
5659.
23457、
Q
十 ︸
P ︵ 力力力計力R
十
燃力子0
[百万円1
6020。
5870.
94611.
水 力
汽 、 力
内 燃 力
火 力 計(V十W),
原 子 力
建設仮勘定
1982
6807。
18330.
平均(N/D)
[百万円]
1981
6903.
38.00
原子力(M/C)
電気第業固定資産
1980
39.47
K
十 J M
︵ 力力力計力L
十
焼力子−
[百万円]
1
5392
水汽内火原計
電気華業営業費用
ー1
﹄
ー
1
・
山
ー
ー
1
巾
1
1
,
9
1
1
9
・
1
I 1
6
1
■
《北陸電力株式会社》Nα2
塵 o 原子力(αk)/C
・ P 平 均(α1)/D
8
ロ
水 力(1/A)十m
火力(L/B)十n
1.59
0,69
0,00
1、41
4.24
16,82
原子力(M/C)十〇
1.11
10.26
平 均(N/D〉十P
142
,1,04
0.00
1.89
5.56
18.23
0.00
11.57
0.00
1.96
6.59
1B.37
0.00
12.81
1983
1984
1985
19鋪
1987
1989
1988
6530。
5963.
6629.
6072.
5411.
6888.
5633。
5381。
6561。
4839.
5832.
40工4.
5910.
0.
0.
0.
0.
0.
0.
0.
6936.
11344.
13190。
10911.
11243.
10902.
12846.
1727250.
2162192.
1773750。
2162192.
1776940.
1912192。
1727110.
2162192.
2162240匿
1777640.
2162240.
1792080.
2162240ワ
0,
0,
0.
0.
0.
0.
0.
3605202。
3889302.
3889442.
3935942.
3939180。
3939880.
3954320響
44。03
39.41
43.81
39.08
34.76
44.23
44.18
33.63
28.41
34.64
25.55
30.79
21.19
31.20
12163.
1β93010.
0.00
0.00
0.00
0.00
0.00
0,00
0.00
38.51
33.30
38.71
31.65
32.58
31.59
25954.
25998.
27942.
29161.
28725。
27807.
29676.
89522.
84735.
91421.
46273。
49545,
38757.
49D28.
42.
39。
40.
36.
弓0.
47.
53.
89564,
84774.
91461.
46309.
49585.
38804.
49081.
0.
0.
0.
0.
0.
0.
0.
115518.
110772.
119403.
75470.
78310.
66611.
78757.
3.97
4.36
4.22
0.00
9.50
0.00
9.76
0.00
9.05
4.80
9.57
0.00
6.92
162353.
177612.
179688.
192285.
15.75
】5.90
13.94
5.31
8.50
0.00
6.97
187975.
37.08
4104
4.28
8,30
9.67
0.OO
6.11
000
6.13
184385.
189708.
57541.
56575.
48918.
47334.
44396.
39912.
39936.
54.
46.
41.
35.
75.
65.
61、
57595.
56621。
48959.
47369.
44471.
39977。
39997。
0.
0.
0.
0.
0.
0.
0.
219948.
234233.
219647.
239654.
232446.
224362.
16315.
23836.
5224.
7376.
9038.
229705.
、
27655.
ず1715.
639.
2995.
1689.
2158.
30714.
0.
0.
0.
0.
0,
2995.
1689.
2158.
30714.
55580.
84823.
0.
0.
0.
0.
74498.
117334.
139116。
203872.
『 639.
o.
55580.
84823.
0.
0.
19310.
25525.
0.
0.
0.
0.
0。
0.
0.
54233.
59546.
68472.
72360.
76009。
77258.
77498.
54233.
59546.
68472.
72360.
76009.
77258.
77498.
380.
760.
1520.
1596.
0.
420.
420.
840.
985.
0.
0.
0.
r O。
0,
12596.
15656.
15656.
15656.
15656.
13776.
18016.
18237.
21765。
22435.
28294.
380.
6746.
9536.
7126.
10336.
7382.
38090.
1596.
985。
3528.
188904.0.
2128,
985.
3666.
176180,5
185769.5
182606.0
194897.0
191663.0
57904.5
58118.5
49803,5
48448.0
59828.0
67767.0
82408。5
61359.0
69882.0
82248.0
90376.0
94246.1
313770,0
314657.5
333721.0
345737.0
136272。0
392943.0
158600.0
431574。0
2.49
0、86
0.00
2.21
2.20
0.61
0.00
1.91
2,57
0.80
0.00
2.45
2.55
0.74
0.00
2.21
1.97
1.22
0.00
2.60
1.98
1.OO
O.00
2.42
7.37
7.86
9.24
0.00
9.18
6.01
6.26
9.31
0.00
8,55
295454.0
19D565.5
’
2.16
0。82
0.00
1.94
6.13
16,72
0.00
11.44
6.85
16.62
0,00
11.98
6.42
1455
0,00
10.96
10.37
0.00
9.36
143
10.88
0.00
8.71
《関西電力株式会社〉甑1
1970
年 度
自祉発電量 :B
[百万kWhl l C
ロロド ロ ド ロ ロ リ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ リ ゆじ リ ロ じ リ ロ ト :
認、可最大出力 :
[kW] 1
:
ロ ドドド トド
設備刊用率
〔%]
一11782。
40970.
982.
G
十
力力力F
十
子E
EFGH
l D
C
÷
力力力B
十
子A
l A
水火原欝 水火原計
項 目
o甲 辱 層 一 曹 冒 冒 , ・ 一 一 ■ 一 一 〇 − 冒 冒 ■ ■ 一 一 曹 『 一
48.72
55.87
16992.
・17061。
・172U.
92741.
104945.
118324.
0.
660,
92741.
104945.
118984.
9803.
6013.
18402.
119536.
128019。
154597.
1.44
2.26
9,98
2.22
1.31
2,62
2.78
2.31
130240.
126522.
122364.
147540.
161537。
147766.
0.
0.
2962.
147540.
161537.
150728.
21981.
19196.
39796.
299761.
3D7255.
312888.
41120.
﹄ r 恥
・
ー
lL
ー
﹃
・
■
■
1
1
巳
O
ー
1
,
.
陰
■ ﹄
0
9
9
l
ー
0 0
聖
l
I
lI I
聖
巴
口 ,
■
.
1
■
・ K
ー
ー
椚
l
l
十
Y
a 装荷核燃科
bカロ工中等核燃料
c 計(a+b)
i水 力 :
k原子力 1
3 1.計(i+」+k) 1
曾。一F I
水 力(αi)/A l
l m
報酬単価 : n火力(αi)/B 〔円/kWhユ l o 原子力(αk)/C l
I
l曹P平均(α!)/D、 :
22191.
50333.
61975。
0,
2287。
2553、
45.57.
52620.
64528,
40403.
71824.
112094.
92219.
146635。
217742.
4484.
2927. 6430,
8225.
13796, 16116陰
2856.
16723. 22546.
0, 0.
0. 0.
0. 573.
2856. 3577.
2856. 4150.
57747。5
マ4687、0
361435.5
400151.5
142924.0
182992。0
122539,0
448455,0
O.91
0.84
0.37
2.77
0.58
0.86
0.34
2。73
0.59
2.15
2.99
5.55
2.89
2.15
3.06
7.87
3.15
133619。5
170068,5
137617.5
187847.0
0。33
4.70
0.54
ロ リ じ ロ コ リ リド ロロ ロ コ ド ド ロ ロ の ド コ ロ ドロロリロトリ
ロロ
水力(1/A)+m l
発電単価 1 火力(L/B》十n l
:
[円/kWh] 1 原子力(M/C)十〇 1
:
2,56
ロ ロ リ ロ じ ロ ロ ロ コ ロ ロ リリロ ロロロロ ロ ド ロ ロ じロウラ ラ ド ど
ド
ロドロロリリロドロロロリリリドじりリロ ロリロ
5.!3
6759.
2856。
レートベース 9 j 火 力 :
1.29
2.73
45.57.
0。
0.
0.
計(d+e+f十、9}
じ
[百万円1 『 1
0.
12709。
日本原燐サービス
日本原燃塵業
動 燃
日本原子力発電
ロ
:
12356977り
53。82
原子力(M/C)
[百万円ユ
11736977.
5693
水力(1/A)
火力(L/B)
長期投資
340000.
10773977.
57.14
defgh
[百万円]
340000.
72.52
鵬
十 ︶
V ︵ 十
力力力肝力X
十
核燃料
2806977.
8710000.
840000,
32.97
燃力子黛
1百万円ユ
2806977.
8590000.
原子力(C/G)λ
Q
十 ︶
P S
︵ 力力力計力R
十
燃力子O
延設仮勘定
2743977臼
7690DOO.
3585.
60478.
54.06
水汽内火原計 水汽内火原計
[百万円]
55333.
53.32
、平均(N/D)
電気帯業固定資産
2160.
53734.
60.82
⋮ +︶
営業単価
〔円/kWh]
43599.
水力(A/E)λ
火力(B/F)λ
OPQR■S
T
mIJKLMN
UV
WXYZ
[百万円]
13294.
40121.
53.08
㎜ J M
一 ︵ +
一力力力計力L
一 十
燃力子−
天汽内火原翫
電気事楽営業費用
1972
13052。
4902
平均(D/H)λ
.9■■o■・一r一一甲ロO−g一■■■甲曜一ロL一曽
1971
平均(N/P)+.旦 :
144
2.35
2.60
14.69
2.76
1979
1973
1974
1975
1976
1977
1978
10216.
12980,
13487.
13821.
10719。
11566.
12662.
54.64.
42127,
42526.
44357.
50384.
50299,
50055,
■
12968.
17370.
19469,
71010.
74071。
79235.
821S6.
3152477。 3861577.
4483877.
4485227甲
4525377.
5159677。
5580577。
10630000. 110320DO.
10666000.
10660000.
11866000.
11866000.
11866000.
840000. 1660000.
2492000.
33180DO.
3318000.
4493000。
5668000。
18469227。
19709377.
21518677.
23114577。
7522.
62629.
9464。
14322477. 16559577。
17641877
36,99, 38.37
34.34
35.18
27、04
25甲59 25.
58.06 43.59
45.51
47.50
48.47
48.39 48.
43.41 51.73
43.35
44.15
44.62
52.68 43.17
4237
43.89
42,90
44.13 39
42。03 40
D5
工9
9
1
25
12832.
65477.
3194.
67474.
19131.
23149,
29926.
33127.
4218466696.
40034。
323011.
342630.
372922。
416331.
2382,
5242849
1043.
1341.
1500.
工625.
1955.
369078.
2193.
191774.
.324352。
344工30.
374547.
418285。
90511.
526477.
9730.
16850.
27279.
60317.
65839.
501773.
218441.
360333.
394558.
464790.
517251.
2.17
8.44
4.70
6.55
3.09
8.30
5.08
3.65
7,34
5.21
6.33
20
98
80
3
7
1
82
6
16937.
190731.
99529.
666040。
3.16
3.05
3.24
1.47
7。70
2。24
5.75
148903.
183392。
193813.
190617.
195288.
261503.
283340。
188400。
189322.
170291.
153789.
218127.
219001.
255949.
13151.
12318.
11559.
10300。
9203.
265152.
1.66.
355
7343.
13868。
698
10.52
5。11
8。10
195743.
203190.
183442.
166107。
229686.
229301。
36702.
96129.
145497.
179377.
154780.
282138.
349257,
381348,
482711.
522752,
536101.
579754.
772947.
897749,
65156。
24025.
13353.
65734。
47600.
26084. 25071,
47398.
15905,
11431。 41407。
94162.
42757.
61187.
4162。
10. 1.
0。
0。
0.
0.
94162.
42757.
61187.
65734.
189144.
11441. 41408。
202206. 228107.
197284.
257332.
114249.
20661。
256811。
239731. 294586.
338844.
365245.
199461。
99748.
14940.
18992. 24919.
23730.
38748。
46350.
65754.
77435, 89337,
134278,
153792,
356651.
392775.
80694.
96427. 1!4256.
158008.
192540.
403001.
436996.
20067.
4422!.
0.
0.
0.
0.
0。
0.
1010。
0.
0.
0.
0.
o.
09
0.
838.
1150.
1586.
2105.
2319.
23759
4297.
5017。
5977。
6937.
7897.
7897.
5135,
6167.
7563,
9042。
172703.0
205776.5
217103.0
595582.5
196434.0 206348,5
208910.5 204146.0
299826.0 381369.5
705170.5 791864.O
1.35
0.30
5。44
0,71
0.40
3.19
0.90
3.01
3.85
8。48
3.94
2.68
8.10
5,43
6.65
1。21.
1.22
0,38
3。22
0.97
2.94
8,48
6.11
6.99
10216.
214316.D
213188.0
445069.0
872573.0
227866.0
251064.5
486202.0
965132.5
1.24
0.38
2.77
0.98
1。70
0.40
3。41
8.83
7。48
7.53
145
10272.
273520.5
259894.5
2447。
7897。
11354,
290016.5
298019.0
752535。5
807937,5
1285950.5
1395973.0
1.89
1.83.
3.00
1.04
0.41
3.47
1.30
o.48
3.32
1。36
4.79
8.70
8.08
8.03
5,54
7.75
8,68
7.63
4,99
10.99
8.43
9.46
《関西電力株式会社〉甑2
自社発電n
[百万kWh】
1981
水 力
火 力
14359』
13982.
12114.
41013.
43420.
42280.
原子力
26401.
28428.
31349。
81773,
85830。
5826577、
5826577。
計(A十B十C)
水 一力 1
火 力 1
ロ
原子力 1
認可最大出力
[kW1
,_」_
ロ
計(E十F十G) 陰
一 冒 甲甲曹一 ,一■oo,●,陰■ 一 一ト,隔,n一
11866000.
5668000。
23360577.
水 力(A/E)λ 1
[%]
[百万円]
K
十 ︶
J M
︵ 力力力計力L
十
燃力子−
水汽内火原計
IJKLMN
電気事業営業費用
十
水力(1/A)
火力(L/B)
営業単価
一[円/kWh1
39,97
47916.
.49867.
641239.
724953.
747646.
2027.
1806.
ユ559.
643266.
.726759.
.749205.
122753,
148267.
,ユ58092.
813935.
924893.
3.34
3.57
16.74
5.22
48350.r
9556‘7.
3,99
17.72
5.04
6706.
5954。
249516.
251512.
.346740臼
323219.
316037.
287132.
864215.
851916.
911175.
水 力・
1805,
11320.
35733.
汽 力
161260.
243384.
196649.
0.
一 P 皿 十 ︶.
十
S
. Q
340789.
7611.
内燃力
0,
0.
火力計〔V十W)
161260.
243384.
196649.
原子力
152086。
200308.
294805.
315151.
455012.
527187.
装荷核燃料
54010.
49384。
力口工中等核燃料
397206.
415095.
,426662.
計(a+b)
451216.
464479.
488460.
ユ010.
計(d+e+f+9)
61798.
1010. 1010.
o。
0。 0.
2599.
2850. 3348。
7897。
7897. 10371.
11506.
k
十
力力力j
十
子i
292382.5
330146.0
861984.0
1484512.5
11757. 1昌729.
290027.0 295169.5
373204.0 445064.5
892427.0』 937723.5,
1555658.0 . 1677957。5
ロ
ド
I L63
ド
1 0.64
ロ
1,66
0.69
曳1.95
ロ
1 2。61
: 1.45
2.51
1.45
2.39
ロ
I o 原子力〔αk)/C
ド
−1
41.94
277303.
lm水力(αi)/A
ln火力〔α」)/B
報酬単価
[円/kWh]
63.14
39.96
244806.
一 ︵ ⋮力力力計力R一
[百万円]
57.25
284367.
日本原燃サービス
日本原燃巌業
動 燃
日本原子力発電
・1。Jk−
レートベース
37.15
53.17
241905.
水火原計
ーIIIIi・・5ー亀
円
万
資百
投[
長期
23.73
41.77
291480.
・ ÷
[百万円1
27.39。
39.46
4.65
9,95
計(U十X十Y)
核燃料
5668000陰
24486227.
11♪15
一 燃力子〇一
1百万円1
23360577.
12991QOO.
10.78
皿水汽内火原計
建設仮勘定
平均(N/D)
defghロ
C
UVWXa
YbZ
⋮OPQRST
[百万円]
5668000.
28.13
15.68
原子力(M/C)
電気事業固定資産
11866000.
85743.
5ぎ27227.
ロドリリロつドやロロドロドロロ しドロロひロロロロロロドし
し
火力(B/F)λ 1
ロ
原子力〔C/G)λ 8
ラ
平 均(D/H)λ 1
設備利用率
1982
1980
年度
ABCE
DFGH
項 目
IP平均(α1)/D
0.84
1.57
でドロロロロロ 発電単価
[円/kWh]
水力(1/A)十m
火力(L/B)十n
原子力(M/C)+Q
平均(N/D)十P
1 4.97
1 16馬33
1 7.26
1 11,41
146
5,23
17。43
7.73
12.23
5,94
工856
7、44
12.71
1983
1984
1985
1986
1987
1988
13624.
11793.
14580.
12982.
11554.
14167.
14843.
44798.
45376.
38442.
40004.
45655.
53244.
53217.
1989
3437L
40205.
49426,
47585.
48216.
39762。
46309。
92793.
97374.
102448.
100571.
105425.
107173.
114369.
5859227.
5858587.
5985087.
6015587.
6019187.
6026587.
6024177.
12991000.
14791000。
14791000.
14791000.
15991000.
15991000.
“ 16741000.
6538000.
8408000.
7408000.
7408000.
7408000.
27187587.
28工84087.
294工8187.
29425587.
30173177.
5668000.
24518227.
7408000.
28214587.
26.54
22.98
27.81
24.64
21,91
26,84
39.37
35,02
29,67
30,87
32.59.
き8,01
69.22
70.20
76.16
73,33
74.30
61.27
71,36
4320
40.89
41.49
40.69
40、91
41.58
43.27
プ1397.
28.13
36.29
58963.
57156,
63118,
69155.
71089.
707746.
702568。
603798.
387256.
436298.
433417.
484756.
1518.
1106.
1165.
1480.
1341.
1223。
993.
709264.
703674.
604963.
”388736。
437639.
4ミ4640・
485749.
204495.
267328,
330640.
一332753,
29工616,
304989.
279650。
972722.
1028158.
998721,
790644.
800344.
811026.
838362.
6。69
9.75
5.33
9.72
6.99
7.86
6.15
9.59
6.05
7.59
280873. 274581.
357649.
一358493.
356ユ85. 561954.
497141。
1449096,
4.33
15.83
5.95
10.48
4.85
15.51
6.65
10.56
4.33.
15.74
72963.
7.67
7.57
4.92
9.13
6.04
7.33
361189.
354909.
348457.
635562.
577064.
665231.
、5,04
.8。16
5197。 4630.
3756.
3415.
3372.
2980.
2750.
361382. 566584.
500897.
452511.
638934.
580044.
667981.
264169. 506027.
627540.
557844。
497189.
447351。
404011.
906424. 1347192.
1486086.
1368848.
1497312.
1382304.
1420449.
51563。
236699.
0.
88808.
47246.
0.
27115.
29188.
33998。
44382。
167444.
299971.
171651.
2壼7323。
210288.
0.
2.
0.
177.
77.
64043.
236699,
47246.
167444.
299973.
171651.
2乃7400。
210365。
389763.
205310.
1489.
152895.
242637.
350217,
454647.
678025.
341364.
196048.
482056.
448286.
671999。
729055。
95405.
97954.
101656.
93570.
ユ03019.
107684.
440443.
434091.
446171。
412882.
420739.
455069.
510023.
529‘96.
425861.
52ゑ880,
.69580。
544125.
514538.
514309.
1010.
1010.
2030。
4060.
7562.
7562.
0.
1130.
4130.
2260.
3936.
8936・
3850.
4599.
5848。
7755.
562753,
ユOO82.
3936.
10381.
1・1909.
12803.
22251.
13341.
16311。
19281。
22251.
22251.
罪251・
18201.
23050.
28289.
36326.
44130.
45658.
49072.
318985.0
371206.5
373087.0
378188.0
479731,5
590207.0
584619.0
602497.5
724759.5
987274.5
1161228.0
1200698.5
1185155.5
1176946.5
1195997.5
1243159.5
1773660.5
2070420.0
2156524.0
2160740.0
2279894.0
2292841.5
2396801.5
8.25
12.01
7.01
16.55
8.96
12,26
2.04
1.22
1.94
1.68
6.37
16,95
8.63
11.43
7.63
,10.92
2.36
1.14
1.76
1.56
8,51
10,73
8,99
781
9.58
9。15
377190,0
718744.0
1.92
0.97
2.17
1.54
’
6
94
14
81
1一
幽
690巨,
6.13
16.69
2.16
1.04
2.31
1.70
00nフワ日
1.80
0.86
2.30
1.53
31
21
91
7
2
306654,5
380478.5
773163.5
1.85
1.05
1.93
1.51
6.76
10.17
ゾ 7.97
384
響6ら.
147
《中国電力株式会社》晦1
水 力
火 力
自社発電量
[百万kWh1
ー
0
【kwj
G
十
力力力F
十
子E
水火原計
原子 力
計(A十B十C)
認可最大出力
水力(A/E)λ
火力〔B/F)λ
設備利用率
[%1
原子力〔C/G)λ
営業単価
[円/kWh】
[百万円1
一 W ︸
装荷核燃料
加丁中等核燃料
翫(a+b)
日本∫ゑ燃戸惹裳
動 燃
日本原子力発電
[百万円1
・1・乳k童
[百万円]
ー
I
I
1
0
91
謡卜(d十e十f十9》
レートペース
水 力
火 力
¢
原子力
9十(i+j+k)
13154.
3466.
1972
3819.
11610.
14077.
0.
0.
15076.
17896.
978776.
978705.
973235.
1919075.
0.
2897851.
1918575.
0.
2897280.
2911595.
0.
3884830。
41.61
40.43
44.79
57.02
69.08
55.19
0.00
51.82
6361.
0.00
59.40
6581.
0.00
52.59
6531,
22350
29502.
37988.
130
156.
194。
22980
29658.
318182.
0
0.
0.
29341.
1.78
2.40
0.00
2.23
36239.
1.90
2.55
0,00
2,40
44713.
1.71
2.71
0.00
2.50
48970.
46858.
37919.
33970.
55932.
183.
162.
329.
38102,
34132.
o.
0.
80990.
45176,
56261.
0.
101437.
52。
103.
16018。
.30298.
20587.
0.
75.
0.
6143.
16018.
30373.
20587。
14338.
.23883.
32686.
30408.
54359.
594i6.
0.
0.
1534.
5708.
8717,
1534.
5708.
8717.
0.
0.
0。 0.
0. 0.
81.
153. 265.
433.
514.
433. 553。
586. 818.
48996.0
46909 5 49247.5
460000
49318.5 9217。0
104324.0
1.10
0.38
し
In火力(αj)/B
ド
,o 原子力〔αk》/C
じ
IP斗こ均(α1)/D
発電単価
[円/kWh]
0.
1971
『
・皿水力〔αi)/A
報酬単価
[円/k、Vh]
9586.
0.
日本娠燃サービス
長期投資
3568.
87072.
ヤ
” 十 ︶一
V Y︸
臼 ︵ 十一
一力力力計力X.
S
。.
defgh
abC曹
[百万円】
汽内火原計一
核燃料
lI量曾雪1し
曹
■
・
+一
一 燃力子U一
O ,
一
. − ” 円 一
卿, ●
︸ .建 ● ●
” 定万 “ 勘百 皿
軸 仮[ 爬 設 師㎜一
,一
.
Q
十 ︶
P ︵ 十
力力力計力R
十
燈力子0
すV
WX
YZ⋮
OPQR
S
T
電気事業固定資産.
K 十 ︶岡︾︶︶︶
J M一ABCD
︵ +一////
力力力計力L.ILMN
+︸︵︵︵︵
燃力子1.力力力均
,
水汽内火原計一水火原平天汽内火原計
:M
l N
︵↑ 子
平均(D/H)λ
し
I I
じ
o J
じ
電気事業営業費用 I K
ロ
1百万円l I L
1970
r
占
監
I
O
膨
占
1
5
1
1
,
1
,
1
−
一
ー
臼
1
,
隆
l
I
I∴ ■
■
0
,
0
0
■
﹃
,
,
I
I
し
,
1一
I
年度
EDFGH
ABC
項 目
水力(【/A)十m
火力(L/B)十n
原子力(M/C)十〇
耳こ 均(N/D)十P
148
66554.5
18235.5 25878.0
114463.5 140680.0
0.00
0.63
1,08
0.34
0.00
0.61
2.88
2.78
0.OD
2.87
2.98
2.89
0.00
3.01
1.01
0.38
0,00
0.63
2.72
3.09
0.00
3.13
1973
2334,
18927。
529.
1974
3185.
16129.
3048.
1975
3612。
16787。
3074.
1976
3735。
20122.
2551.
1977
ユ293.
10800.
1362.
22362.
23473.
26408,
13455.
973235.
973235.
3286595.
3786595.
1011195.
3919795.
1631195.
4061310。
1630195.
4461310.
21790。
1978
2527.
23789.
2825.
29141。
ユ630235.
4461310.
1979
3165.
24789。
3060.
31014.
1644035。
5161810●
460000。
460000.
460000。
460000。
460000。
460000.
5219830.
5390990.
6152505.
6551505.
6551545.
7265845.
27,38
37.36
40.78
26.14
65.74
48。62
48.89
56.56
460000.
47ユ9830.
13。13
75.64
76.29
63.31
49.70
49.00
7379.
839!.
10761.
68335.
110747.
117602。
153355.
219.
342.
789。
68554.
111089.
118391。
6281.
7640.
10244.
124749.
134422.
175905.
2.32
6.89
2.06
5,58
2.32
7.05
2.49
5.73
2.88
7。70
4.02
6.66
52.70
6928.
1053、
76535。
2.97
3.62
1.99
3.51
44039.
48.90
43168
17,70
21.98
27.63
60.87
54.82
33.80
70.11
75.94
23.44
50.78
48.73
9.05
12925.
13610.
78745.
156557.
2366576
1545.
877.
1710.
2004.
154900.
79622.
158267。
233661.
6918。
5291.
91831.
5.35
7.37
3.88
6.83
11919.
10771。
183111.
263042.
5.11
6.65
4.22
6,28
4.30
9.63
3.52
848
51287、
83105
83062.
84976.
92593。
149642.
62226.
83056.
95032.
88294.
120235.
101884.
318.
3089
8393.
14470.
13619。
12733.
12199.
62544。
83364.
103425.
102764.
133854.
114617.
161841.
36673。
36767.
35543.
34202.
32716,
29938.
27083.
143256.
163299.
190255.
220071.
249632.
229531.
281517。
15351.
29302.
31083.
17810。
11320。
14877.
115.
9683。
5636,
1048.
3636.
6148.
25016.
65892.
32153.
16馬
0。
57.
40.
32193.
17925.
21003.
20513.
39712。
25016.
65949.
889.
256。
258.
240.
305.
220.
34】65.
50561.
51854.
41000.
28957.
72317.
7261.
4978.
7422.
8994.
3401.
750D.
39696.
3367,
5639.
6821.
1393.
41086.
4427.
10413.
16760.
21329.
43649。
65714.
70141.
14683.
13972.
13814.
20127.
26968.
50470.
0.
0.
0.
0.
0.
0.
550.
0.
0.
0。
o。
0.
0。
o。
767.
1021.
1126.
1157。
1197。
953.
11139
1273.
1273.
1273.
2134.
2399,
2430.
3020.
398.
673.
1071.
541.
793.
1334.
1720.
51714.5
57819.0
66828.5
83629.0
84880.0
88050.0
96343.0
71506,5
93865.5
113681.5
122620.0
146362.0
147591.5
52871.5
52201.0
51206.0
56583.0
62235.5
82948.0
176092.5
203885.5
231716.0
262832.0
293477。5
31S589.5
177937.5
100940.5
375221.0
1.77
8.00
0.65
1.45
0.47
1.37
0.73
1,48
0.54
1.33
0.79
1.79
0.49
1.77
5、25
1.08
3.66
2.79
0.50
2、35
0.87
2.44
0.57
2.64
0.97
4.74
3.92
9.99
4.16
3.77
7.35
3.43
6,31
3.80
7.59
3,82
6,52
4.67
8.19
5,79
7,46
030
080
149
1.74
10,60
846
7,54
8.57
7.90
7,15
6,57
7,16
6.74
10,20
6,16
9,45
《中国電力株式会社》晦2
年度l
項 目
i・一曹■・・■9曹曹■層ち.㌔・・,一■.甲一r一冒昌一
『
9
1
■
●
■
認可最大出力 ・ 1
[kw] 1
『
G
十
力力力F
十
子E
水火原計
EFGH
l D 計(A十B十C) 9
曹
L
言
ド ドロリリド ロロ じロ ラ ロ ド ロ
毅備利用率 l
l%] 1
[百万円1
[百万円]
9
憂期投資
〔百万円ユ
21.75
41.12
42.48
66.63
72.09
61.72
平、均(D/Hナ,λ
45.99
39.06
39.21
15621.
17981.
17573.
336470.
325007.
・324172.
3136.
3004.
2977.
339606。
328011.
327149.
15Q25.
20320。
361017.
365042.
発電単価
〔円/kWh1
「
1
十
十
ユ5911,
371138.
394
15,02
5.93
S
1608
5.17
5,58
15.52
8.17
13.67
91719。
98243.
97891.
126972.
195095.
響173551.
10749.
9920.
9022.
・137721.
205015.
・182573.
26355.
25641.
25394.
255795,
328899.
305858.
38902
65017.
88963.
’73392
12130.
27259.
369
6.
43.
73761.
12136.
1134.
Y
5.45
13,57
12.63
113797.
4908.
1360.
78513.
520L
27302.
2161.
118426.
6627.
76D40,
86999.
卜96014.
8094琴.
92200..
102641
d日本原燃サービス
e日本原燃産業
f 動 燃
9 日本原子力発電
h.翫『(d十e十f十9)
550。
550.
08
0.
1276.
1410.
1704.
1273.
12739
1313.
3099.
3233。
3567.
111170.0
174601.5
110969.0
130751。5
211083.0
121754.0
463588.5
142372.5
196224.0
132682。5
2,24
0,62
3,31
1,0ε
水力(1/A)+m
火力(L/B)十n
15。64
原子力(M/C)十〇
平 均(理/P)ナP
13.77
6.18
9.23
150
550.
0.
.396740.5
ABCD’
[円/kWh1
■
c 計(a+b)
mnoP
報酬単価
a
b力日工中等拳亥燃料
・1・︼セ一−
[百万円1
1652495。
5663310.
22。80
k ////
十 i。Jk−
力力力∼
α4αα
十
子i 力力力均
子
水火原計 水火原平
レートペース
1652495.
5663310.
50.01
1.ー1一IB曾●1噌
0
1
9
0
0
■
■
じL
8
1642495.
51613109
27.55
a 装荷核燃料
核燐料
26710.
原子力(C/G)λ
■
■
1
,
■
陰﹄ 陰
5 巳
I
I
・ O
0
・
ー一
建設仮勘定
26603.
水力(A/E)λ
火力(B/F)λ
期
Q
十 ︶
V ︵ 力力力計力X
十
,燃力子0 燃力子U
電気皐業固定資産・
[百万円ユ
2487.
29262。
・460DOO.
K
〔円/k篤∼『h]
2905.
3419.
21074.
7775805.
子
営業単価
2685.
2D398.
460000。
十 ︶、
+ ︾,
P A
B
C
D
︵ ILM N
力
力力計力R
十
[百万円1
1982
7775805.
J M
︵ 十 ////、
力力力計力L
十
燃力子− カカ力均
電気事業営業費用・
22613。
3300.
4600DO.
水汽内火原計 水火原乎 水汽内火原趾 水汽内火原計
09 − 1 』 一■L
1981
7263805.
IJKLMNOPQR
US
VT
WXYZ
:
3964.
一r冒曹冒一ゆ騨■一■一■■一・●噸鴨pt■■
ロウロド ド ロ ド ロロロ ド ロ リドリロロじのド ロ しマト ロ ロ ロ
:
1980
− ■ ■噌 層曹9 一 ■ ■ 卜
:A 水 力
自杜発電量 l B 火 力
[百万kWh]・ l C
原 子 力
3.17
0.83
3.35
1.39
8.62
16.91
8.53
14.96
471279.0一
3.62
0.74
4.27
1.41
9.20
16:27
12,44
15.08
1983
3148.
19056.
2833.
1986
1985
1984
2773.
3420.
3128。
19551.
20159.
19888.
3135.
3131.
3069.
26102.
1987
3355.
22135。
3175.
28665。
1988
3743.
22849。
5235.
31827.
1989
3638.
20441.
8023.
32102.
25037.
25796.
26356.
1649625.
5561410.
1651325。
5431410.
1672825.
5299410、
1969845。 2269845。
2274545. 2281545.
6299410. 6167410.
5657410. 56574工0.
460000.
460000.
460000.
460000. 460000.
1280000. 12800DO.
7671035.
7542735.
7542735.
8729255. 8897255.
9211955。 9218955g
21。78
19.17 21.35 19.82
16.87
18。79
18.20
39,11
41.80 43.42 35.43
40.97
46.10
41.25
70、30
77.80 76.16 77。70
78.79
46.69
71.55
37.26
39.04 39.89 34.13
36.78
39.44
39.75
20779. 23656.
26060.
32075。
31478.
33145.
32455.
262885. 258534.
2737. 2558.
248843。
177476.
172515.
16091L
155457.
1875.
2035。
1627.
1485.
1295.
265622. 261092.
250718.
179511.
174142.
162396.
156752.
24694.
23668.
3D1472.
235254.
8,33
9.38
9,18
7.56
9.01
20477. 18977.
306878. 303725.
6。60 8.53
12,44
13甲94 13.13
8.05
7.23 6.05
11.44
12.26 11.77
2370!。
232021.
10,19
7.87、
7.46
8.09
66354.
76328.
261895.
265535.
8.86
7.11
8.92
7.67
9.51
8.27
12.68
8.23
220418
98426.
112584.
136450.
230386.
23151王.
226439.
152747.
155019.
1358ユ5。
282021.
2‘7836.
217058.
189659.
8038.
7057.
2459。
2475.
3038。
2467.
2234.
160785。
162076.
138274。
284496。
25087425976.
219525.
191893。
23366.
3003.
27324,
508361.
297345.
262210.
282577.
304663.
302048.
743309。
674521.
24δ67,
539749.
り go}
113357.
131641。
127165.
36384.
30944.
96857。
127125.
182689.
63399.
87103.
0.
27244.
20770.
150098.
188058.
0.
0.
5.
93.
677.
96857.
127130.
182782.
64076.
87103.
150098。
188058.
39124。
99099.
154343.
234813,
276107。
890.
124.
249338.
357870。
464290.
335273.
394154.
178232.
208952。
7086.
8931.
5579.
5328.
5826.
26282.
26195.
101858.
103556.
107928.
116109.
121475.
100230。
98945.
108944。
112487.
113507.
121437。
127301。
126512。
125140.
22σ0.
2644。
2644.
3525。
1240.
1622.
1622.
1622.
5634.
0.
550.
0。
550,
620.
1100.
620.
198D.
2386,
3059.
4079.
4890.
5360.
1361.
1409。
1457.
1505。
1505−
1505。
3S91.
4965。
6236.
9024.
155104.5 178404,5 200032,5
2092135 22564LO 229665.0
155763.0 197004.5 224238.5
513戸Q
3.94
0,88
4.40
1.66
1
8
59
D0
51
520081.0 601050.0 653936.0
5,12
0.91
5.85
1.98
10661.
248578.0
316534.0
272734.5
837846.5
246983.0
294425.5
301991.5
843400.0
5.81
1,30
6.97
2.57
5,30
0.96
6.85
2.12
15.49
11131.
1505.
12286。
240061.0 230803.0
294574、0 285922.0
435433.0 399698.0
970068.0 916423.0
4。62
0.93
5.99
2.19
13.47
4.57
1.01
3.59
2.06
13.49
10.54
13.68
13.45
15。19.
M.82
14.04
13.35
10.48
11.63
11.08
13.89
14.53
14.31
18,66
13,10
1392
王3.64
13.42
11.58
10。21
10,42
工0.33
151
8.82
8,04
8,68
〈四国電力株式会社〉甑1
騨 C一 G一
⋮水火原計⋮水火原計⋮
一 +一 +︸
皿力力力B皿力力力F㎜
一 +皿 +皿
︸ 子A皿 子E一
⋮ABCD⋮EFGH⋮
ロ , ●
一 ㌔ 騨 .
㎜ W 一 叫
k 皿力1”
冒 ● 一
い自 ”留 ”
㎜ 量万 ︸ 出W 騨 率−
一電百 一 大k 一 用%
一 発[一 最[ ︸ 利 [
社 ㎝ 可 ︸
一 〇 〇
項目
ト ロ ロコ ロじ じロド
1 2225. 2049.
ぺ
1 6004. 7068.
ロ
. 0. 0.
ロ
陰 8229. 9117.
ロ
0 988244. 1183276.
ヨ
・ 0. 0.
ロ
1 1439211。 1634243.
L
[百万円]
623.
h
[百万円]
S
:c計(a÷b)
円
万
資百
投[
長期
1
巳e 日本原燃産業
ロ
8f 動燃
ロ
09 日本原子力発電
l h 計(d十e十f十9〉,
L一,一甲ロ,一璽一曹一一一rP騨F。一9−一,冒冒一一一一一甲
ロ
量i水 力
l J火 カ
I k 原子力
ロ
ロ
[百万円]
ロ
, 1 計(量十j十k)
ロ
Im水力(αの/A
ロ
In火力〔αj)/B
[F1/k、Vh] ド
I o 原子力(αk)/C
ロ
lP平均(α1〉/D
8
1 水 力(1/A)十m
コ
発電単価
1 火力(L/B)十n
ド
[円/kWhユ : 原子力(M/C)+o
報醐単価
.噸甲甲
一 一
, ,
r
申層
冒
ロー
9 甲,●9 じじロロロ
661.
22234.
0.
0。
0.
2.OO
2.48
0.00
2.37
1.72
2,57
0.00
2.38
1.81
2、36
0.00
2.21
21599.
26591.
35582。
34653.
33631.
22471.
27939.
36468.
1051.
855.
746.
23522。
28794.
37214.
0.
0,
0.
59104.
82.
8613。
o.
8613.
0.
8695。
63447.
66.
109.
109.
0.
175.
70845.
390.
30200.
0,
30200,
7611.
38201.
0.
0.
0。
0.
0.
0.
1
レートペース
r
一
1
.
.
.
・
O
I
甲
1
, 晶
酵I
19
叩
』
:d 日本原焼サービス
4357.
21573.
OAUO
:b 加工中等核燃料
[百万円]
615.
000
:a装荷核燃料
核燃料
4101.
16883,
0,00
64,27
ユ7498.
000
Y
63.68
14146.
コ8177。
r
5
0.00
0.
建設仮勘定
64.31
4031,
湘
し
8
1
8
匹
雪
1
.
6
5
8
8
ヨ
¢
巳
−
一
1
1
.
1
・
.
,
[百万剛
64.13
68.19
13523.
嚇
Q
十 ︶ 十 ︶
P V ︵ 十 ︵ 十
力力力肝力R 力力力計力X
十 十
燃力子0 燃力子U
.水汽内火原計
水汽内火原計
電気摩業固定資産
51。87
69.35
65.27
ABCD
ILMN
[円/kWh〕
子
営業単価
十
45D387.
1533276.
0、
1983663.
56。32
0.00
K
十 ︶
J ︵ ////
力力力計力L
十
燃力子− 力力力均
水汽内火原計 水火原平
UV
WXYZ
IJKLMNOPQR帥S
T
原子力(C/Glλ
平 均(D/H)λ
電気專業営業費用
2530.
8638.
0.
1U68.
しロコリリしリロロ ロ ロコロ ロロロし じロ ロじロロじロ りしコ ロロロロロしヨリロ
じ
1 45967。 450967.
水力(A/E)λ
火力〔B/F)λ
毅備
1972
年度 1970
1971
I
o
■
一
〇
1
−
l
I
I
I
I
I
I
I
I
47.
91.
173.
200.
247.
200.
291.
260.
433.
35623.0
34686.0
33826.0
27828.5
288485
52314.0
247。0
291.0
63698.5
63825.5
4238.5
90378.5
1.28
0.37
0,00
1.35
0.33
0.00
0.56
1.07
0.48
3。09
2.73
3.36
2,80
0.00
2.79
3.06
0.00
3.03
062
0.00
065
けロリリロロロドリロロロコ ロロドドロロロリロロロじド −一一齢一
: 平 泌」〈N/D)十P
152
0.00
2.83
2.93
1973
1944.
11133.
1974
2211。
10842.
1975
2384.
1976
2275.
10895.
12075,
0.
0.
0.
159.
13077。
.13053.
13279.
14509.
1977
2201.
9966,
3478.
15445。
1978
1886.
11230.
3082.
16198.
1979
2289.
11645.
3047.
16981.
449814。
449814.
456774.
454156.
454356.
466156.
1983276,
447336、
2271376.
2721376.
3171376.
3171376.
3171564.
0.
3171564.
0.
0.
0.
566000.
566000.
566000.
2433090.
2721190。
3178150,
3625532.
4191732.
4203720.
4184900.
49.34
56.11
59.58
57.18
50,27
46.19
58。41
64,08
54.49
45.70
43,46
35,87
40。42
41,91
70.15
62,16
61.45
‘2.06
43.99
46,32
7376.
7941.
7863.
0.00
61.35
4062。
0,00
54,76
4686。
33531.
69216.
800.
872.
0,00
47.70
5873.
71465.
1024.
0,00
45.68
6437.
89285.
1051.
86640.
80173.
109043.
1344.
572.
384.
109427.
34331.
70088.
72489.
90336.
87984.
80745.
0.
0。
0.
900。
10767,
18757.
18684.
38393.
74774.
78362,
97673.
106127.
107443,
135974.
3.69
8.83
3,10
6。87
4,21
7.19
6,09
6,63
3.44
2。09
3.08
0.00
2.94
2.12
6.46
0.00
5.73
2.46
6。65
0.00
5.90
2.83
7.48
5,66
6.73
9.40・
6.13
8.01
33400.
33184.
34673.
35164。
36816.
49238.
57680.
95213。
115088.
99667.
88653.
78981.
684.
86‘.
785,
704.
630。
564.
590。
49922.
58544.
115792.
100297.
89217.
79571.
0.
0.
0,
0.
76002.
67321.
61326.
83322。
91728.
130671.
150956.
213115.
200291。
184851.
95998.
43753.
43954。
22148.
3424L
53521.
28670。
40465.
22045.
991。
365.
529.
81.
0.
1.
0。
0。
0.
0.
0。
28670.
40466.
22045.
991.
365,
529.
81。
17861.
32137.
48455.
87291,
34795.
56105。
77482.
48149。
75231,
72226.
101234.
57308.
90875。
131084。
0.
o.
7545.
5721、
7838。
4582,
1618.
2628.
000
5721。
1726.
7838.
12952.
12127.
4794.
2702.
18494,
44854.
23288,
47556.
4253.
71499.
75752.
0.
0,
0.
0.
9,
0.
420.
0.
0,
0,
0.
0。
0.
0.
274.
383。
546,
741.
822。
845。
876.
320.
594.
380。
460。
540.
620.
620.
620。
763.
1006.
1281.
1442.
1465.
1916,
34209.0
銅498.0
35536.0
41640.0
47890.O
64257.0
78777.0
1070205
60873,5
116287,5
79611.5
33071,5
57053.5
107990.5
135827.5
175628,0
214981.O
IOO479.5
118129.5
266499,0
89481。5
22552.5
144394.5
294749.5
177735,0
328061.0
1.41
0.46
0.00
0.66
1,25
0.58
0.00
0.83
1.19
0.79
0.00
1.06
1.46
0.77
1.91
0.81
2.72
1.38
2.58
0.64
3。75
1.46
3.50
3.55
0.00
3.60
3.37
7.05
0.00
6.56
3.66
7.44
0。00
6.96
9524.5
28.71
1.19
4.29
8。25
34.37
7,92
153
5.60 6.79
9.63 7.83
5.81 9.83
8.25 8.09
70714.5
2.47
0.55
4.67
1.55
5.91
9.94
10.80
9.55
一力力力
胆 子
一水火原
2 ㈹ABc
α 噂
N rIl1911
会 一 ]
社皿
式⋮ 踊
株⋮量茄
力巳電百
電い発[
︽ 国項↑社
四 ︻自
脚
》
1980
年度:
I
I
卜
6
1
1
1
1
lD計(A十B十C)
2300.
11628.
2992.
16920.
曹 r 』
一〇一r一一■ −,,一一り一昌甲一.リロロロロロトドロロロロ ロじドリリド ロコロロドド
認可最大出力
[kW】
●0,■一●■一曹O■■,り.■・.
設備利用率
[%]
じ
:E水 力 1
1F火 力 1
1G原子力 :
l H 計(E十F十G) ●
・一一ルー一一一一一一・一一一一一一一一一一
l 原子力(C/G)λ l
l 平 均(D/H)λ 1
電気事業営業費用
[百万円]
K
十 ︶
J
︷
︵ 力力力計力L
十
燃力子ー
水汽内火原計
,一一一』一■署・一一一一曹一■一『”一曹”曹”■””−鱒
ロ
コ
十込
⋮ 軸
Q
十 ︶ ・ 十 ︶
ー V Y
P ・ ︵ ︸ ︵ +
万力力計力R 一力力力計力X
・ 十 十
㎜ 燃力子0 ⋮ 燃力子u
建設仮勘定
[百万円】
o■甲・OP塵■一9■o■一一畠幽●傅一〇−..ト。
S
ド
l
l
[百万円]
円
万
資百
投[
日本原燃サーピス
日本原燃産業
﹃1.膨BO51巴
ロ
I m 水 力(αi)/A
ユ
報酬単価
[円/kWh]
.n火力(αの/B
じ
.o 原子力(躍k〉/C
ロ
5P平均〔α1)/D
I
発電単価
[円/kWh】
58.69
50,06
31.88
41.85
35,98
27.02
60.34
52.88
81.02
46,15
41.37
39.80
8426。
10161.
14448.
169614.
155994.
128192。
566000.
582.
426。
358.
170196.
.156420.
ユ28550.
20359。
56901.
51961.
198981.
223482.
194959.
4.97
15.65
10.85
6.47
12.93
11,01
46006,
53842.
123487.
70737.
61087.
54173。
503.
449.
398.
71240。
61536.
54571。
56417.
149367.
134570.
173663.
264745.
312628。
84126.
93998.
32927.
34.
10070.
0.
0.
34.
10070.
104828.
2243.
188988.
106311.
40344.
0.
40344.
4992.
78263.
21086.
159‘6。
71238.
61227.
69640,
78052.
82313.
85586.
420,
420.
4209
0.
0。
0.
1D42.
1257。
620.
2032。
88069.0
10084王.0
71257.0
66571.0
188859.0
348185.0
234883.5
402295.5
3.06
0.49
5.05
1。65
3.94
0.53
3.58
1.86
6,73
8.91
水力(1/A}十m
火力(L/B)十n
15.13
16.18
原子力(M/C){・o
11.85
14.43
平均(N/D)+P
13.41
14.79
154
6.69
17.12
11.76
1976.
k
十
力力力コ
十
子G
[百万円]
4184900.
620.
日本原子力発電
・−。︼k−
レートベース
773336.
3L71940.
1132000.
5077276.
936.
動燃
水火原計
﹄lI−e.・II11L
計(a÷b)
計(d+e+f+9)
8034.
17701.
466336.
6814。
装荷核燃料
加工中等核燃料
核燃料
長期
十
1
陰し
畢
0
0
陰
・
1
・
●
⋮水汽内火原謙 ⋮水汽内火原計
[百万円コ
17285.
3171752.
1132000.
4770088。
6.80
平均(N/D)
電気事業固定資産
7507.
5244.
447336.
14.64
原子力(M/C)
[円/kWh1
2160.
9996.
3171564。
3。66
水力(1/A)
火力(L/B)
営業単価
19蔓2
2045.
’
: 水力(A/E)λ 1
: 火力(B/F)λ l
defgh︸
IJKLMN ・OPQRST ⋮UVWXYZ abC
9■■一●■■■,o略■99−−,■
1981
騨99一曹o騨冒ト
640.
2317.
139950,5
74743.0
2249690
439662.5
5.18
0.80
2.24
1.99
11.87
17,92
8.71
1300
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1847.
1895.
1972.
2059.
2069.
2104.
8667.
9292.
9631.
8373.
8347.
9238.
8473.
8343.
7777.
7932.
882王.
8530.
1989
2311.
10311.
7741.
18987.
19530.
19380.
18364.
19237。
19872.
20363.
773736.
1095736.
3171940,
1132000.
5399676。
1097296.
3171940。
1132000.
5401236.
1098096。
3171940.
1132000.
5402036.
1098096.
3171940.
5402036,
1098096.
3172740.
1132000.
5402836.
1119896.
3172980.
1132000.
5424876.
3171940.
1132000.
5077676.
113?000.
27.25
19.74
20.52
21.40
21.51
21.87
23.56
31。19
33.44
34.66
30.13
30.04
33.24
37.10
85.45
84,13
78.43
79.99
88.95
,86,02,
78.06
42.69
41.29
40.96
38.81
40.65
41,99
42.85
16264.
2044。
19463.
21440.
20449。
19595.
19883。
128170.
123913.
119187.
76986.
72489.
69295.
75994.
74.
56。
51。
90.
66.
50.
6L
128244.
123969.
76055.
119238.
77076.
72555.
69345.
53362.
54122.
57911.
55458.
56147.
61339.
52757.
197870.
198135.
196612.
153974.
149151.
150279.
148695.
9.21
6.99
8.38
9.88
8、69
6.37
7.75
9.31
7.51
7。19
7.56
8.60
7.38
6.82
7.30
145136.
8.81
14.80
6.30
10.58
13.34
6.49
9.87
12.38
7。45
1041
10.42
10.15
10,15
119478.
156927.
152134.
146075.
140413.
134956.
79499.
69901.
64552.
59913.
56587.
54216.
296。
256.
230.
200.
289.
296.
54512.
90414。
3己3。
90757.
79795.
70157.
64782.
60113.
56976.
124612.
112692。
101435.
92598.
87174.
78679.
72229.
334847。
349414.
323726.
303455.
287700.
270611.
27187ア。
3272.
43933.
2413。
63.
10.
0.
0。
63.
10.
608.
1105.
44604.
3528。
7255.
10270.
13985.
143。
283.
53.
53。
4。
0.
0.
0.
0。
283.
53.
53.
4.
60。
36432.
73020.
73020.
93665.
3747銑
43970.
87058.
87058。
93812.
415。
0.
415.
11264.
13976.
工8041.
23149。
18416.
13970。
17475.
82504.
85378.
83140。
75889.
78441。
80860.
73921.
93768.
99354.
.101181.
99038.
96857.
94830.
91396.
420.
0.
1460.
664.
420.
460。
1761。
688.
2544.
3329.
141444.5
158133.5
90788.5
79800.0
221228.0
453461.0
6.13
0.84
2.09
1.91
840.
460.
2258.
712。
4270.
736.
2066,
1214.
1214.
1214.
3622.
3956.
4151.
736.
736。
2754。
736.
7638.
工53770,0
149702.5
145548,0
ユ41948,5
70364,5
64923.5
60257.0
57002.5
54514.0
215927.5
453861.0
206916。0
431050.5
216208.0
430834.0
217186.0
422991.0
217991レ0
416942甲0
219312.5
419034.0
6.68
0.69
2.07
1.86
6.24
0。58
2.13
1.78
5,82
0.62
2。18
1.88
5.06
0.52
1.77
1.58
4.86
0,44
4.52
0.38
2.04
1.48
17.25
16.11
15.63
14.03
12.97
12.33
920.
302D.
2066.
6356.
14.93
8.39
1680.
8.56
12.00
9.57
11.92
16.23
9.83
9.17
10.26
155
1495
9.21
8.14
9.34
7972.
1.8屡
1.51
14。17
7.95
9.03
9。07
8855.
145207.5
13.13
7,76
886
8.78
〈九州電力株式会社》甑1
o
I
I
l
l
自社発電量
[百万kWh】
口
o E
l F
g G
l H
紹可最大出力
[kwj
一 ● 9
長期投資
[百万円]
4263.
16832.
0.
0.
0.
18334,
18517.
21095.
953624,
2386110,
0,
3339734.
1004184.
2770810.
0.
3774994.
1004064.
3287904.
0.
4291968.
44.81
42.86
48.47
69.81
60.76
58,44
0.00
62.67
8517.
34996.
1099.
0.00
56.00
8531。
38100.
1226.
0,00
5611
8712。
46487.
1400.
36095.
39326.
47887.
0.
0。
0.
2.26
2.67
0.00
2.58
2.04
2.84
0,00
2,68
44612。
2,28
2.47
0,00
2.43
47857.
56599.
55324。
57861.
56290.
50979.
55506.
63184.
2893.
4019.
67203.
0.
0、
0。
109004.
116260.
123493.
: 6267.
7911.
ロ
1 25098.
1 496。
1 25594.
, 2129.
1 33990.
ロ
ロ
じ
コ
16342.
33473.
41846.
63.
242。
33536.
42088.
10853。
21887.
52300.
80317.
,し■■■一〇〇■●●
し
0.
0.
1 519
547.
2032.
0 51.
547.
2032.
} 0一
ロ
ロ
し 一
0.
o.
0.
0。
動燃
日本原子力発電
0.
717,
0.
717.
言卜(d十e十f十9)
717.
717.
・ k
。ユD︼層K!
十
力力力j
十
子i
日本原燃サービス
日本原燃産業
n 火 力(α5)/B
o 原子力(αk)/C
P 平 均(αD/D
水 力(正/A)十m
発電単価
[円/kWh]
1972
58399.
十
c 計(a+b)
水火原計
[万
べ百
ス円
ト[
[ILj/k、∼、]
3770.
14747。
53680.
lm水力(αi)/A
報酬ll亀価
1971
14591.
2701.
b 加工中等核燃料・
defgh
[百万円]
「
ー
‘
a 装荷核燃料
核燃料
レ
■ 甲 ■
【百万円1
﹃8一1■5D・じ9011﹄
建設仮勘定
λλλλ一 K︸ 一
[百万円]
OPQR︸S
T
UV
WXYZ
.IJKLMN一 ㎜
ロ ほ ロ
● ■ 響
一 用 ” ] ”
皿 費] 岬 ㎜一
一 業円 ” k 一
率] 一 営万 噂 / 一
用% . 業百 伽 価円 一
利[ ㎝ 事[ 一 単[ ㎜
一 , ,
■ ■ ●
備 ﹄ 気 冒・ 業 .
椴 ﹃ 電 一営 ⋮
電気嘉業固定資産
3743.
Ψ
・
1
山
0
0
0
8
摯
8
1
−
1
8
量
唇
‘﹁
1
1
1
−
I
I
I
O
1
8
.
1
1
8
・
1
−卜曹
1970
年度
︸ 糊
Q
︶︶︶︶一 十 ︶一︶︶︶︶一 十 ︾ ㎜ + ︾
C G EFGH一 J M﹃ABCD皿 P S 一 V Y■
・ ︵ 十
十 十 ////一 ︵ 十一////皿 ︵ 力力力B 力力力F ABCD一力力力計力L皿ILMN一 力力力計力R ︸力力力計力X
十 十 ︵︵︵︵9 十一︵︵︵︵︸ 十 十
子A 子E 力力力均⋮ 燃力子1・力力力均・ 燃力子O 一 燃力子U
子一 ︵一 子⋮
水火原計 水火原計 水火原平㎜水汽内火原計⋮水火原平皿 水汽内火原計 皿水汽内火原計一
『,
I
ABCD
項 目
火力(L/B)十n
原子力(M/C)十〇
平 均(N/D)十P
156
0.
0。
0.
837.
837.
58457.5
61816.5
64461.0
66477.0
75167.0
88247.0
1832.5
126767.0
6690.5
143674.0
166520.5
1.25
0.36
0。00
0.55
1.31
0.41
0.00
0.62
0,21
0,42
0.00
0,63
3,52
2,84
0,00
2.99
3.57
3.07
0.00
3.21
3.25
3.26
0.00
3.31
13812.5
1973
3305.
1974
3471.
1975
3963.
1976
4152。
1977
3767.
1978
2911.
1979
3834.
21411.
2ユ616.
0.
106.
24716.
25193.
25911.
30245。
33851。
34729.
36766.
1066004.
4工06004,
1066009.
4614754.
1566418.
4625554匿
1566414。
5132354,
1566764.
5408204.
1576837.
6024184.
1576842.
6648024.
0.
0。
559000.
559000.
559000.
559000.
5172008.
5680763.
6750972.
7257768.
7533968.
8160021。
35.39
37.17
28、88
59.53
53.47
000
5455
8837.
67829.
2234.
19070.
2878.
22494.
3599。
26330.
3754.
27847。
3971.
30179。
2753.
559000.
878386δ.
30.26
27.45
21.07
27.76
47.06
50.03
55.58
52.77
73.50
7666
5182
58.77
81,09
56,22
50.63
43。81
47.57
51、29
48,58
4778
9623、
11382.
14104.
14020.
15408.
15498.
135205.
133122.
179011.
205449.
194456.
291005.
0.00
3566.
4659.
5896.
6753。
7897.
10866.
70063。
138771。
137781.
184907.
212202。
202353.
301871.
0.
520.
5402.
9666.
19745。
11640.
12303.
78900.
148914.
154565.
208677.
245967.
229401.
329672。
2.77
6.42
4.91
5.91
2.87
7。23
1.88
5.97
3.40
8.22
2.69
6.90
3.72
8.06
5.26
7.27
5.29
7.27
2.93
6.61
2.67
3.27
0.00
3.19
4.04
10.00
4.47
8.97
63178.
63939.
90633.
き8883.
87949,
81369.
975U.
88945.
109516.
1606U。
4845。
6521.
8303.
10537。
12702.
15801.
102356.
95466,
117819。
171148,
191582,
210498。
4047.
85416.
90145.
89656.
178880.
194697.
0.
0.
49639,
48651.
36261.
32392.
29679.
148594.
166295.
235738.
255353、
295358.
314119.
329833.
1246.
2838.
16530。
25289.
368.
26097.
工2936.
50962。
684。
582.
896.
26781.
13518.
51858.
34004.
47924。
77315。
86731.
0。
5966.
3625.
55851.
4123.
5806.
14367.
83321.
56594.
52064,
38592角
1297。
1585.
1956.
3412.
84618.
58179.
54020.
17180.
51870.
107577.
150942.
103044.
112887.
167403.
207313.
2801。
4176.
4502.
5226.
42004、
14084。
10023.
11439.
14446.
21914.
68257.
117234.
14084.
15989.
15562。
18948.
27140.
71058.
121410.
0;
0。
0.
0.
0.
0.
0.
0.
0.
0.
OD
0.
0。
0.
o.
0.
o.
O.
0,
0.
0.
957.
957.
1077.
1237.
1397,
1557,
1557.
1557.
1077.
1237.
1397.
1557.
1557.
1557.
765835 90817、0 89506,0 89368.0 93048.0
96839.5
98806,5
109115・0 121395,0 160128、0 200237,5 218592.0
231500.0
228117。0
556456.5
32043.0
202292.5
35,87
6.63
4.71
7.73
3,77
683
1.73
0.57
1,72
0,87
157
1,90
0.61
1,94
D90
2.56
0.63
3.20
1,08
5.62
8.67
7,20
8,17
7.85
7.89
6,13
7,69
ウリ④る31
385
0.72
4.54
6。82
1,83
0.51
1.90
0,87
1︻’﹄触7
4.40
3.64
0,00
1.77
0,40
30,96
2917
5847
1.73
0.37
0.00
0,65
41028・0 68250.5 77586.0 90893。0 158795。5
226726・5 280462.5 327220.0 380498.5 470435.5
0
662
20ごU−
71443.0
6.06
10,62
11.10
10.18
《九州電力株式会社》晦2
自社発電量
[百万kWh]
[kW1
殴備利用率
〔%]
1 4691.
35421.
35370.
1616542.
7191974。
9926516.
1616992。
7224684.
1118000.
9959676.
: 1578742.
じ
0 7177994.
臼 1118000.
コ
1、 9874736.
水力(A/E)λ
火力(B/F)λ
33.92
25.50
27.69
38.54
39.55
37.17
原子力(C/G)鬼
62.88
70.36
80.93
..平.均(D/H)λ、
40,56
40.73.
40.54
水力(1/A) : 3.66
火力(L/B) : 15。34
原子力(M/C} 1 4,91
.
1 8
8
5
5・
﹃
晶
8
[百万円]
380105。 367667.
18032. 18793.
398137. 386460.
40811. 42776.
457683. 450650.
5。92
5.46
16.43
5.40
1292
12.74
103048.
103756.
179259.
164774.
27040.
卜呂312L
206299.
197895.
121126.
108444。
430473.
.410095。
42071.
44283.
「71170.
’80834.
4065。
2289.
48348.
『83工23.
184818.
261955.
275237.
416248.
14998。
’13240。
116256.
116035.
132525.
c 副r(a÷b)
126896。
.131033.
145765.
ロ
[百万円] 1
3
じ
・o,一,.甲・申冒rPし・9一■。.噂一■■,し
2
動 燃
日本原子力発電
長期投資 ・
計.(d十e十f十9)
m水力(αi}/A
n火力(αj)/B
o 原子力(¢k)/C
P、平均(α】)∠D、
発電qt価
水力(1/A)十m
火力(L/B)十n
〔円/kWh1
原子力(M/C)十〇
0。
0.
0.
0。
0.
0。
1557.
1557。
1557.
1557。
107034.5
229983.0
317222.0
654239.5
124083.5
230473.0
346125,0
1,83
0.76
4.12
1.49
5.49
16.09
9.03
,乎均(N/D.).十鼠、
13.44
158
、.700681.5
5
4
7
72
08
5
204工
﹁=5巨[
・1。,k−
k
十
力力力j
十
子G
水火原討
ロ
[百万円1 1
:
臼
5.19
15.98
卜10640.
日本原燃サーピス
日本原燃産業
報酬単価
[円/kWh】
18735閣 21414.
a 装荷核燐料
b加工中等‡亥燃料
●
ロ
3
レ」トベース 1
92
02
1
工工
5
,2
23
14
4冒
冒3 + ︶“ + 1
① 、⋮ ㎜
P Sロ V Y
︵ 十・ ︵ 十
力力力計力R⋮力力力計力X■
十・ 十
燃力子0︸ ,燃力子U
水汽内火原針㎜水汽内火原計
平.均(N/D) 1,、 11.95
『
核燃料
118000。
,1,
一 一 ■ 一 一一一 甲甲一嘩ooo 一 ■ o o. 甲囎甲 r ■
r■,一甲9,一一曹曹印
〔百万円1
7926.
ロしロロしドロ ドロロロリロドロロリロリ ヨロロ
乳乳鼠義翫島臥軌7。軌つ幽翫
1
1
2
4
3
9
342778
1
14
27
21
57
19
7一
冒8
18
68
26
90
45
5
1
−
営業単価
0
1
[円/kWh]
1
『
建設仮勘定
6891.
ドロロコロリじコリロロロロロロロロロロロロロロ り
o・■■,,ロ■一一冒一〇冒■留一.一一・ロー一
[百万円1
3922.
23522.
: 6158.
1、 35084.
計.(1+L+M) 1 419092・
電気畢業固定資産
1982
24919。
ユ
火力計(」十K) ・ 371651.
原子力 ・ ’30257.
コ
[百万円]
3611.
: 24235.
水力 ’曇 ’17184.
じ
汽力 ’・ 354781。
ロ
内燃力 鮎 1 16870.
電気奉業営業費用
1981
ト
G
十
力力力F
十
子E
認可最大出力
1980
年度:
C
十
力力力B
十
・子A
水火原計 水火原計
defgh
US
VT
WXYZ
ABCED
FGH IJKLMNOPQR
1
﹄
聖
口﹂
一
I
I
0 項 目,
7.94
ユ6.72
9.9善
14.50
06
0.
1900.
1597.
13497.
139341.0
239456.5
388683.5
767481.0
2.84
0.81
3.92
1.74 》つ
8.30
17.24
9曜。32
14.48
1983
4041.
24334。
9167.
1984
3608.
21048.
1985
4001.
1986
4055障
1987
4933.
1988
4236.
1989
4122.
174106
16255.
16872.
22059.
24911.
14599.
18921.
20136.
20617.
ユ8651.
19507.
37542.
39255.
40332.
40446.
42422.
44946.
48540.
1625592.
1639392.
1717198.
2020998.
7376534.
7380964.
1118000.
2008000.
2898000.
10120126.
11028356,
12498262.
7883064.
7887564。
2898000.
12806562.
2325818. 2326D13. 2330123.
7677564. 7683564. 8071594.
2898000. 2898000. 2898000.
12901382. 12907577. 13299717.
28。38
25.12
26.60
22.90
24.21
20.79
20.19
37,66
32.55
25.21
23.53
25.09
32.77
35.23
93.60
83。00
74.53
79.32
81.21
73.47
76.84
42。35
40.63
36.84
36,05
37.54
39.75
41.66
22349.
24266.
26530、
30517.
36711.
36258。
35251。
332528.
284731。
245354.
142281。
ユ39257.
164381.
188563.
19368。
18840.
18932.
14527。
14262.
13688.
14251.
351896.
303571.
264286。
156808.
153519。
178069.
202814.
72382.
110651.
157882.
162082.
145918.
136550。
136546.
446627.
438488.
448698.
349407。
336148.
350877.
374611.
6。63
7.53
9.65
8,05
8.64
7.44
9.10
7,08
7.92
8.55
8.07
7.32
7.81
8.55
8.14
7,00
7,72
5.53
14.46
7。90
6.73.
14.42
7.58
15。18
8.34
11.90
11.17
11.13
112274,
124399.
156472.
250414.
263029.
256545.
252976.
204053,
179213。
201377。
177337.
156585ず
141438.
281722.
33655。
31809.
29411.
28274。
27360.
26074.
23998.
237708.
211022.
230788.
205611.
183945.
167512.
305720。
274150.
95767.
307126.
471560.
410685.
358436.
313738.
445749.
642547.
858820.
866710。
805410.
737795.
832846.
95410.
117486.
111002.
20174.
4222.
6355.
5007.
36475.
70393。
50571.
842.
300.
794.
37317.
70693.
51365.
112182.
185549.
293208.
156872.
941。
477.
19.
2289.
113123.
186026.
293227.
159161.
362659.
191433.
31799.
87551.
110781.
151916.
202532.
495386.
379612.
194166.
220848.
301029,
451498.
366700.
36548.
59316.
43993.
47346.
43150.
46121。
417ユ9。
110323.
97616.
107622.
93774.
85001.
80240。
85545.
146871.
156932.
151615.
14U20.
650.
0。
650.
710.
128151.
126361.
127264.
1300.
2600.
3857.
3857.
5142。
2097。
71σ.
1420.
2097.
2097.
2219。
2690.
3470.
4655.
5869.
6553。
ユ645.
ユ693.
1714.
1789.
1789.
1789。
4514.
5743.
7194.
159979.0
256366.5
428481.5
844827,0
183142.0
245368.5
565517.5
995028.0
3.17
0.84
3.74
1,80
4.06
0、94
3.10
2.03
8.70
10.79
10464.
13612。
14296.
6960.
1789。
15988.
211973.0
260501.0
265140.0
259722.5
256470。5
262172.5
276958.0
314125,5
385300.5
646268.5
606044。5
555589.5
530353.0
518668,0
1114712.0
1128718.0
1097687.5
1104201.0
1159448,0
4.24
1.18
2.73
2.21
5.14
1.29
2.41
2.23
3.87
1.18
1.94
1.86
10.87
12.67
11.31
15.30
15.36
16.36
10.94
10.28
11.64
10.68
11.08
10.46
ユ3.70
13.20
ユ3.34
1087
159
9.02
9.79
4.41
1.03
2.05
1.77
12.97
9.10
9.37
9.58
255479.5
4.46
1.11
1.91
1.72
13.01
9,26
8.91
9.44