公共下水道・農業集落排水施設 への接続のお願い るように下水道法等で定め 以内に水洗トイレに改造す る 地 域 の 人 は、そ の 後 3 年 公 共 下 水 道 等 が 使 用 で き 問合先 水道課 管理係 へご相談ください。 ま し た ら、お 気 軽 に 水 道 課 つ い て、ご 不 明 な 点 が あ り 公 共 下 水 道 等 へ の 接 続 に 地域全体での取り組みが快適な環境をつくります られています。 ☎ 9144 また、家庭の台所、お風呂、 洗濯機などから出る雑排水 に 関 し て も、速 や か に 公 共 下水道等に接続するよう定 められています。 地 域 の 中 に、公 共 下 水 道 等に接続していない建物が 19 あ る と、周 辺 水 路 の 汚 れ や 492 悪 臭 が 発 生 し ま す。生 活 排 31 水 に よ る 水 質 汚 濁 の 防 止、 31 生活環境や自然環境の保全 31 を 図 る た め に も、公 共 下 水 29 道等の使用が可能になりま 受け付けます 平成 年度の入札参加資格審査申請の受付を行います。 応募資格などの詳しい情報は、ホームページでご確認く ださい。 ホームページアドレス 【問合先】水道課 管理係 ☎492-9144 ▶問合先 都市計画課 区画整理係 ☎492-7900 http://www.town.hyogo-inami.lg.jp 申請手続きについて 次のいずれかの方法により申請してください。 ①町指定の様式をホームページからダウンロードし、必要書 類とともに郵送して申請する方法 ②兵庫県電子申請共同運営システム「e ひょうご」での申 請及び必要書類の郵送によって申請する方法 兵庫県電子申請共同運営システム「e ひょうご」アドレス 30 し た ら、接 続 工 事 を し て い ▶ところ 都市計画課 区画整理係 (国安土地区画整理組合事務所) | | http://e-hyogo.elg-front.jp/navi/govTop.do?govCode=28381 電 ※子申請により入力できるのは、2月2日(月)から 日(木)までの間です。 受付期間 2月2日(月)〜 日(木) *最終日の消印有効 補正期間 2月 日(金)〜 日(木) *最終日の消印有効 19 26 28 送付・問合先 〒675 1115 兵庫県加古郡稲美町国岡1丁目1番地 稲美町総務課 財務係 ☎ 9131 | ー ズ ただくようお願いします。 ▶意見書提出期間 1月6日(火)~2月2日(月) 入札参加資格審査申請を ▶縦覧期間 1月6日(火)~19日(月) 8:30~17:15 検 針 協 力 の お願 い 土地区画整理の事業計画変更案を 縦覧します 有効期間 ・物品・製造の請負・サービス(追加) 平成 年4月1日〜平成 年3月 日 (2年間) ・建設工事(新規・更新) 平成 年4月1日〜平成 年3月 日 (3年間) ・測量・設計・コンサルタント(追加) 平成 年4月1日〜平成 年3月 日 (1年間) 20 ひろげよう こころのネットワーク 国安土地区画整理事業の第5回変更 事業計画書(案)を縦覧します。 な お 利 害 関 係 者 で 変 更 事 業 計 画 書 (案)について意見のある人は県知事あ てに意見書を提出することができます。 27 27 『2014 いなみ人権・ 福祉フェスティバル』 6768 ▲ 石田裕之さん 水道課では、2カ月に1度水道を利用されている皆さんの ご家庭や事務所に伺い、水道メーターの検針を行っています。 水道メーターは敷地内に設置されているため、検針員が敷 地内に入り、検針させていただきますのでご協力をお願いし ます。 メーターは、使用された水量を記録し、上下水道料金を計 算するために大切な役割を果たしますので、いつも正確に効 率よく検針できるよう皆さんのご協力をお願いします。 ○メーターボックスの上に物を置かないでください。 ○犬は放し飼いにせず、出入り口やメーターボックスから 離してつないでください。 ○メーターボックスの中や周りは、きれいにしておいてく ださい。 ○家の増改築で、メーターボックスが床下や屋内になる時 は、町指定給水装置工事事業者に依頼して、屋外の検針 しやすい所へ移してください。 27 を考 人権 (問合先)人権教育課 ☎ 2550 492 27 193 下水道につないで快適で衛生的な生活を ▲ 瑞穂さんのことを話される山中さん リ シ える 10 昨年 月6日(土)に、「障害者週間」 ( 月 3 日 ~ 9 日 ) お よ び「 人 権 週 間 」 ( 月 4 日 ~ 日 ) の 啓 発 事 業 と し て、 『 2 0 1 4 い な み 人 権・ 福 祉 フ ェ ス テ ィバル』をコスモホールで開催しました。 前半は「障害者週間」啓発ポスターコ ン ク ー ル の 表 彰 受 賞 者( 町 内 小 中 学 生 ) の表彰式と、全国中学生人権作文コンテ スト加古川・高砂・稲美・播磨地区予選 優秀賞受賞者の作文朗読が行われました。 法人いぬいふくし村副 後半は、NPのO ぶひこ 理事長の山中信彦さんによる講演「天国 に い る 娘 が 教 え て く れ た も の 」、 ま た、 ひろゆき シンガーソングライター石田裕之さんの 「音楽が与えてくれた出会いと学び」と 題したコンサートが行われました。 山中さんは、生後まもなく脳炎を発症 み ず ほ し、身体障がいと知的障がいが残ったまな娘「瑞穂さん」の成長 を見守りながら、障がいのある人たちが障がいの違いに応じて働 ま け る 福 祉 事 務 所 を 設 立 し、 地 元 丹 波 篠 山 の 地 に 福 祉 の 種 を 撒 き、 育ててきました。講演では穏やかで優しいまなざしのもと、天国 の娘から教わったものとして、福祉への理解を深め充実させるに は「やさしさと勇気」が何より必要だと話されました。 石田さんは、山中さんや瑞穂さんとの交流のなかで作曲された、 「お母さんにこの歌を贈ります」を歌われました。この曲は山中さ ん親子が作詞されたもので、前半の山中さんのお話の内容が、石 田さんの澄んだ声で映像のように頭の中に浮かび、感動的なコン サートとなりました。 また、会場入り口には本年度の稲美町「障害者週間」啓発ポス ターの応募作品が展示され、来場の皆さんも熱心に鑑賞されてい ました。 12 492 FAX 492 広告 稲美町学校給食用物資納入業者を募集します 10 2015. 1 2015. 1 11 12 12 【対 象】 稲美町学校給食運営委員会が発注する給食用物資の納入を希望する事業者 平成27年度における学校給食用物資納入指定を希望する事業者は、下記の期間中に申し込んでください。 【申請に必要な書類】 ①申請書②納税証明書③食品衛生監視票(写) 【受付期間】 2月2日(月)~16日(月) ※詳細は教育課までお問い合わせください。 【資格の有効期間】 平成27年4月1日から平成28年3月31日 【受付・問合先】 稲美町学校給食運営委員会(教育委員会教育課内)☎492-9149
© Copyright 2024