vol117ダウンロード

安心のネットワーク
下越農業共済組合
2015
1月号
vol.117
新潟市北区/福島潟
もくじ
新年のあいさつ··························2∼3
平成26年産
損害評価結果について ············4∼5
今回のわくわく探訪は
「新潟市北区豊栄地区」です ····8∼9
NOSAI下 越 管 内の稲 作において
は、当初 豊作が見込まれましたが8月
し上げます。
号に伴うフェーン現
被災された皆様には心からお見舞い申
変わっていくべきなのか、まさに自らが
NOSAIは、数 年 後の農 業 災 害 補
償法の見直しなどを視野に入れ、どう
して位置づけ進めております。
域 政 策 ﹂の二つの政 策を農 政の両 輪と
が発 生しました。その後、登熟 期に低
心にほぼ全域に白穂や変色モミの被害
カリを直撃し、新発田市、胎内市を中
象の強風により、出穂、開花期のコシヒ
運営が損なわれる状況にならないよう、
込 まれる中、NOSAI団 体では事 業
済資源の減少、事業交付金削減等が見
す。また、県 内は農 業者の高齢化や共
大きく変革する時が来たと感じていま
日の台風
温日照不足が続き品質の低下を招きま
一層の合理化による効 率 的な制 度運 営
・
した。組合に申告された被害面積は約
や、農家負担軽減を図るため、一県一組
ま た、昨 年 の 米 価 は 大 き く 下 落 し、
その上、戸別所得補償金が半額となる
評価員の皆様に対し感謝申し上げます。
価に当たられた損害評価会委員、損害
被害にあわれた組合員の皆様にお見
舞いを申し上げますとともに、損 害評
来には、いささか不安を覚えるところで
する農 政のもとでの、農 業、農 村の未
てTPP交 渉など、農 業を取り巻く環
による農 業 生産 資 材の高 止まり、そし
ますが、米価の先行き不安や円安など
なりました。
など、稲作農 家にとりまして経営的に
あります。
雨による土砂災害があり、御嶽山の噴
さて昨 年を振り返りますと、2月の
関東甲信を中心とした記録的な豪雪に
上げる次第でございます。
活力創造本部を設置し、農業を足腰の
今、国は食 料・農 業・農 村のあるべ
き姿の実現に向け農林水産業、地域の
ければならないと考えております。
常に念頭におき、運営に当たっていかな
農 家のために何 ができるかという事を
最後になりましたが、本年も皆様の
ご健康とご多幸を心よりお祈り申し上
します。
変革に備えうる組織作りに尽力したい
行くため、役職員一同強い結束のもと、
新春のごあいさつを申し上げます。
火やその他突風や竜巻被害など予測も
強い産業とする﹁産業政策﹂と国土保
げまして、年頭のあいさつといたします。
と思っておりますのでよろしくお願いた
しない局地的な災害が全国各地で多く
全といった多面 的 機 能を発 揮する﹁ 地
組合長理事
副組合長理事
第一理事
理
事
理
事
理
事
理
事
理
事
理
事
理
事
理
事
理
事
理
事
理
事
理
事
理
事
理
事
理
事
理
事
理
事
理
事
理
事
代表監事
監
事
監
事
参
事
修
一
ほか職員一同
鈴 古 冨
木
沼
樫
啓
賢 光 次
一 雄 郎
榎 見 本
本
間
尾 田
盛 正 裕
雄 行 一
本 宮 齋 増 髙 川 田 工 幸 菊 本 笠 佐 今 二 曽 馬 伊 佐
間
藤 子
橋 﨑
村 藤
田 池
田 原
藤 井
場 東
村
宮 我
藤
金
文 義 啓 強 忠 孝 金 壽 茂 一 勝 真 忠 定 次 崇 政 米 昌
春 信 一
夫 一 雄 一
夫
弘 衛 郎
晴 嗣 昭
尾
田
新潟市北区
村上市
新発田市
阿賀野市
村上市
村上市
胎内市
新発田市
胎内市
村上市
新発田市
関川村
村上市
阿賀野市
新発田市
阿賀野市
阿賀野市
新潟市北区
新発田市
聖籠町
新発田市
胎内市
新潟市北区
村上市
新発田市
大迎
下鍜冶屋
加治万代
砂山
中新保
堀ノ内
柴橋
荒川2
坂井
名割
関妻
下土沢
八日市
分田三
蔵光
福井
法柳新田
上黒山二区
下岡田
蓮野
人橋
横道
笹山
小出
上荒町
本
年
も
よ
ろ
し
く
お
願
い
い
た
し
ま
す
始まり、7月には広島県で記録的な豪
発生し、甚大な被害をもたらしました。
境は一段と厳しく、改革という名の激変
大 変 厳しい年になりました。このよう
新 年明けましておめでとうございま
す。平 成二十七年の年頭に当り謹んで
日頃から組合員の皆様には下越農業
共済組合の事業運営に対して、格別な
な状況の中、改めてNOSAIとして、
今 後、制度がどのように変わろうと
粛々と業 務に専 念するつもりではあり
4,586㌶となり、損害評価の結果、
11
合化を研究する事になりました。
11
共 済 金の支 払 金額は約一億五百万円と
10
ご理解とご協力を賜り心からお礼申し
尾田 修一
NOSAIではこの激 変 する農 政の
動きを見 据えつつ地域 農 業に貢献して
組合長理事
新
年
の
あ
い
さ
つ
2
3
迎
春
農作物共済(麦)
一筆方式
支払対象
被害申告
面積
戸数
筆数
面積
共済減収量
共済金
3戸
16 筆
152.8a
1戸
8筆
59.7a
251kg
37,750 円
0筆
0a
0円
被害状況
台風 号︵8月 ・ 日︶
による強風等の影響により
白穂被害が発生しました。
一部山沿いの地域でサル
による食害や、田植え時期
建物共済﹁住まいる﹂が
あなたの家を守ります
冬本番になり暖房器具など
火 を 扱 う こ と が 多 く、 ま た 空
気が乾燥しがちな時期です。
火災は気を付けていても起
こ っ て し ま い ま す。 万 が 一 に
備 え、 火 災 共 済 へ の ご 加 入 を
おすすめします。
その他
19,799,895 円
と田植え後の少雨の影響で
一筆方式
戸数
筆数
面積
戸数
筆数
面積
共済減収量
共済金
2,254 戸
17,390 筆
298,379.7a
1,138 戸
4,931 筆
74,727.9a
1,233,440kg
85,154,273 円
・給排水設備に生じた事故の
水濡れ
33,298.8a
干害が発生しました。
また、早生品種を中心に
いもち病・スズメによる食
害が発生しました。
畑作物共済︵大豆︶
火災共済のご案内
農作物共済(水稲)
安い掛金で大きな補償!
共済金支払状況
・騒じょう等での破壊等
68 戸
農作物共済︵水稲︶
0戸
160,185.4a
平成 年産水稲の作況指
数は、下越北101で平年
6,840.3a
301 戸
並み、下越南103、岩船
179 戸
共済金
104でやや良でした。
5戸
面積
生育については、コシヒ
カリは6月 日以降生育が
共済金
戸数
早まり、草丈はやや長く推
面積
支払対象
被害申告
移しましたが、倒伏は平年
より少なかったです。茎数
は多めに推移し穂数は並か
らやや多く、葉色は出穂期
以降は指標値並からやや濃
被害状況
大雨や断続的な降雨によ
り、一部圃場で停滞水が発
く推移し、葉色の低下は認
められませんでした。
湿潤害が発生しました。
発芽期には少雨の影響で
干害が発生しました。
生し生育が阻害され、土壌
こしいぶきは6月 日以
降生育が早まり茎数は多く
推移し、分げつ期の葉色は
濃く、 ㎡当たりの籾数が多
また一部圃場で発芽期と
成熟期にサルによる食害が
く な り ま し た が、 一 部 地
域・圃場では登熟期間の日
発生し、地域により虫害が
筆数
戸数
筆数
面積
戸数
筆数
面積
共済減収量
共済金
14 戸
401 筆
3,517.2a
12 戸
229 筆
1,555.2a
9,345kg
2,718,639 円
支払対象
畑作物共済(大豆)
品質方式
お問い合わせ
建物農機具課
☎ 0254︵33︶3906︵直通︶
建 物・ 農 機 具 共 済 に つ い て の
※入 替 の 連 絡 が な い ま ま 事 故
にあわれた場合、共済金のお
支払いが出来ないことがあり
ますのでご注意ください。
ただき押印のうえご提出願い
ます。
そ の 際、
﹁農機具共済証券﹂
併せてご提出願います。
も
N O S A I か ら﹁ 農 機 具 共
済異動通知書﹂をお届けしま
す の で、 変 更 内 容 を ご 確 認 い
ま す の で、 速 や か に N O S A
Iまでご連絡ください。
機 具 を 入 替 し た 場 合 は、 証
農
券の変更手続きが必要になり
現在ご加入いただいている
農機具の入替手続きについて
=損害共済金
照不足と登熟初期の高温に
戸数
一筆方式
○加入金額が価値の 80%未満
の場合
補償金額
損害額
建物の価値 0.8
発生しました。
面積
面積
10
11
より乳心白粒、除青未熟の
筆数
戸数
○加入金額が価値の 80%以上
の場合
損害額=損害共済金
(補償金額が限度)
11
補償金額例
適用物件
補償 1 万円
(木造の場合) あたり 1,000 万円 3,000 万円 6,000 万円
住宅、農作業
7.5 円
7,500 円 22,500 円 45,000 円
所、車庫など
加入限度額6,000万円
建物と家具
類をあわせた
ご加入となり
ま す。 家 具 類
だけの加入は
できません。
※詳細につき
ましては担
当までお問
い合わせく
共済掛金例(1 年間の掛金)
被害申告
10
発生があり品質が低下しま
支払対象
被害申告
共済金の計算例
10
ださい。
共済金の支払い対象となる事故
26
戸数
した。
災害収入方式
支払対象
被害申告
年産 損害評価結果について
筆数
26
戸数
4
5
平成
共済金支払状況
I部長を兼務するとの
本 間 さ ん の 集 落 で は、
集落の区長がNOS A
さんは話します。
良かったです﹂と本間
す こ と が で き、 と て も
地域の部長さん達と話
してきました。﹁色々な
OS AI 部長と交流を
て 参 加 し、 他 組 合 の N
長による研修会に初め
各組合の協議会正副会
め て い ま す。
月には
長協議会の副会長を務
本 間 さ ん は、 今 年 度
の春からNOS AI 部
業共済新聞の活用を話
入 れ て い ま す ﹂ と、 農
をあいさつの中に取り
た記事はスクラップし
記 事 が 多 く、 気 に 入 っ
い る と 言 い ま す。﹁ 良 い
農業共済新聞を役立て
した時に購読している
会 も あ る そ う で、 そ う
様々な委員を務めて
いるとあいさつする機
す。
心掛けていると言いま
るだけ出席するように
あ る そ う で す が、 出 来
ほっとニュース
ご参加ありがとう
ございました
NOSAI女性セミ
ナー﹁福島から未来を
見つめて﹂
︱東日本大震災から学ぶこと︱
今 年 の 女 性 セ ミ ナ ー は、
村上桜ヶ丘高等学校教員の
水野谷将先生と、以前福島
県で小学校の教員をされた
かったので、太 陽の下で働
していたときに家族と離れ
守り、自分が作った物で阿
思いで担い手として農地を
農業者が減少しています
が、それに歯止めを掛ける
妻の水野谷理恵先生のお二
講師は福島県で東日本大
震災に被災しました。当時
加していただきました。
で開催し、大勢の方から参
村上市、阿賀野市の3会場
人を講師に招き、
新発田市、
講師の話に引き込まれ、熱心に聞き入る参加者
の 辛 い 経 験、 福 島 の 現 実、
教育現場の在り方などを教
育者として、また家族を守
る立場から貴重なお話をし
ていただきました。
また皆様からお持ち寄り
いただきましたタオルにつ
きましては、NOSAI下
越管内の福祉協議会等に寄
贈させていただきます。皆
様のご厚意に心からお礼申
し上げます。
組合行事予定
月
仕事始め
日 上旬 第 回理事会
日
損害評価会果樹共
済部会
1
り調整が大変な場合が
こ と。 ま た、 朝 日 地 区
してくれました。
ま す。 良 い と 思 っ た 話
公民館長をはじめ様々
な団体の委員も務めて
就農したのはいつ
休日は何をしていますか
くことがとても楽しいです。
修をしています。今年から
去年の4月から㈲ささか
︶ み
やまびこ農産で農業の研
個人で水稲を約1㌶と、養
群からスタートする予
今後の抱負を教えてくだ
﹁趣味=仕事﹂ですね。
自分で農業を始めるため
の準備をしています。今は
蜂
定です。
就農した理由は
て暮らすことに疑問を感じ
賀野市を盛り上げることが
さい
ま し た。 そ し て 転 職 を 考
以前は会社勤めをしてい
ましたが、県外に単身赴任
え、実家に田んぼがあり父
5
第
月
回臨時総代会
コンプライアンス
委員会
水稲共済適正運営
推進委員会
損害評価会畑作物
共済部会
下旬 第 回理事会
中旬
上旬
下旬 第 回理事会
9 7
8
32
9
お り、 そ の 時 期 に な る
と会議など行事が重な
あつ し
フレッシュ ファーマー
2
本間 陽太郎 さん(67)
出来ればと考えています。
係長 田澤 康一
村上市熊登(朝日地区)
が趣味で養蜂をしていたこ
とに興味もあった
の で、 就 農 す る こ
とを決めました。
大変なことは
農業に対する知
識がほとんど無
く、 ゼ ロ か ら 始 め
たことです。
農業をやって良
☎ 0254-33-3902(直通)
よろしくお願いします
課長 伊藤 仁
部長 五十嵐 進一
課長補佐 小池 徹
さん︵
37
12
阿賀野市中島町︵水原地区︶
たかはし
髙橋 敦志
新鮮力!!
6
7
かったことは
職員紹介
諱 正榮
江田 朋弘
こんにちは! です
こ
んにち
んにち は!
です
です
総務部企画広報課
30
会 社 員 のと き は
デス クワ ー ク が 多
講師の水野谷将先生と理恵先生
紹介します!
葛塚市
∼第11回∼
新潟市北区「豊栄地区」
7
駅
15
十二潟
福島潟
55
阿賀野川
物の生育地となっています。
このことから地元では古
阿賀とも呼ばれ、希少な植
月湖となりました。
により、現 在のような三日
堤防が築き上げられたこと
わり、その後 本 流と隔てる
戸時代中期に川の流れが変
阿賀野川の本流でした。江
うで す が、ここもかつては
所を﹁三日月湖﹂と呼ぶそ
蛇行した川の流れが変わ
り、池や湖として残った場
NOSAI職員が担当地区の﹁いいとこ﹂を紹介する
わくわく探訪。今回は新潟市市北区豊栄地区です。
北 区 役 所のすぐ
近 く に あ る﹁ と き
わ 町 通 り ﹂ で は、
定期的に葛塚 市が
開催されています。
この地に市が
開設されたのは
250 年 も 前のこ
と で、 こ の 日 も 青
果 や 野 菜、 鮮 魚 店
な ど が 軒 を 並 べて
い て、 大 勢 の 買 い
物 客 が店 を訪れて
いました。
高森の大ケヤキ
岡方地区にある通称﹁薬
師山 ﹂ と 呼 ば れ る 丘 の 中 腹
にある根回り ・4m もの
大ケ ヤ キ は 県 の 天 然 記 念 物
に指 定 さ れ て い ま す 。
丘の高さは海抜 m ほど
しか あ り ま せ ん が 、 豊 栄 地
区の 最 高 地 点 と な っ て い る
との こ と 。 周 囲 は 公 園 と し
て展 望 台 な ど が 整 備 さ れ て
お り、 境 内 一 面 を 覆 う イ
チョウの葉がとても美し
かっ た で す 。
訪
高森稲荷神社と大ケヤキ
豊栄地区の東方に広がる
湿地帯が福島潟です。
古くから干拓が行われて
きた場所ですが、昭和 年
代から 年以上もの歳月を
かけて大規模な国営干拓事
業が行われ、大部分が農地
として改修されました。
残された湿地帯にはたく
さんの野鳥が訪れ、貴重な
動植物の生息場所となって
います。
周囲には水の駅﹁ビュー
福島潟﹂や、休憩施設﹁潟
来亭﹂などがあり、多くの
観光客が訪れます。
道の駅﹁豊栄﹂
昭和 年に全国で初めて
一般国道に道路情報ターミ
ナルを備えたパーキングエ
リアとしてオープン、その
後、平成5年に全国第1号
の﹁道の駅﹂として登録さ
れた施設です。
売店や道路情報ターミナ
ルのほか、公園や展望台な
ども整備されています。
また、施設のすぐ裏側に
はダチョウが飼育されてい
て、見学とエサやり体験が
できます。
今回案内したのは
新潟市北区豊栄地区担当
企画広報課
調査役 江田朋弘でした。
8
9
40
福島潟
恐る恐るダチョウにエサをあげる案内役
10
63
駅
栄
豊
324
早通駅
新崎
線
新
白
JR
3
く
わく
18
無料休憩施設「潟来亭」
道の駅「豊栄」
道の駅発祥の地
を表す石碑
水の駅「ビュー福島潟」
十二潟の奥に見える堤防の向こう側が現在の阿賀野川本流
発見
発
12
歴史のある葛塚市
神社境内のようす
展望台からは遠くビッグスワンが望めました
いいとこ
959-2415 新発田市住田 544 NOSAI 下越 広報係
[email protected]
「問題」二重マスの文字を A ∼ D の順に並べてできる言葉は何でしょうか?
1
2
3
3
4
D
B
C
D
村上市金屋︵荒川地区︶
︶
水 を 汲 み 上 げて 使い、ス
クレー パー︵ 除 糞 機 ︶が
な かったた め 糞 尿 処 理は
重 労 働で 長 時 間 を 費 やし
ま し た。日 中 は田 ん ぼで
作 業 し、朝 晩 は豚 舎で豚
の 世 話 を す る 日 々で 早 朝
か ら 夜 遅 く まで 体 力 を 使
う 仕 事でした。当 時 は 辛
いと か 苦 労 と 思 うこと は
な く、本 当 に 毎 日 が 楽 し
かったで す。仕 事 は 病 気
以 外 は 休 み ま せ んで し た
し、
﹁休みは要らない﹂と
思っていました。
養 豚 は 手 を 掛 け れ ばそ
だ けの 成 果 が 出て、共
れ
進 会 な ど で 入 賞 す るこ と
が とて も 励 み に な り ま し
た。特 に 飼 育で 心 掛 けて
先輩との出会いに感謝
今 振り 返れ ば、高 校 時
に 良い 先 輩 に 出 会 うこ
代
と がで き、助 言 を も らい
ルD
心の 視 野 を 広 げて も らっ
たことに感謝しています。
現 在は、農 村 女 性の自
、地 位 向 上や 地 域 づく
立
ゲ
︶
11
キ ン
イ ラ スA ト
新発田市
新発田市
胎内市
阿賀野市
村上市
りのた め、農 村 地 域 ア ド
バイ ザ ー と し て 活 動 し て
い る ほ か、 趣 味 の ベーコ
(住まいる)でした。
12
押 田 雅 美 さん
松 尾 幸 子 さん
宮 村 海 利 さん
鈴 木 あ や 子 さん
菅 井 学 さん
奥山遠志
13
イ
取材者
D
11
8
︵
C
11
当 選 者
小林 徹
B
ユ
9
イ タ
モ ウ マB ク
ス マ イ ル
A
8
10
ブ カ
正解者数 56 通から厳正な抽選の結果、
下記の 5 名の方に図書カードをお届けし
ます。ご応募ありがとうございました。
ン やハム 作 り、そ して 好
きな 草 花 を 育て 楽 しく 暮
らしています。
5
もえぎ11月号
(Vol.116) 6
7
ウ
ク
フ
に掲載されたNOSAI
クイズの正解は…
4
ジ ツ ブ ツ ダ イC
いたこと は、酵 素 飼 料 を
与 え、ホ ル モン 剤、抗 菌
☆初めての妊娠中で、いつか「もえぎっ子ランド」に
剤 な どを 使 わ ずに 安 心 安
全 な 肉 豚 を 生 産 す るこ と
お便りありがとうございました。今後も「もえぎ」
に対するご意見、ご感想や、身近な話題などの情報が
ありましたら、ぜひお便りください。今後の広報紙作
りに活用させていただきます。
でした。また 循 環 型 農 業
「日々成長して、かわいい盛りですね」
を目 指 し、藁 を 有 効 的に
使 うことに よ り 良 質 な 堆
☆孫の成長に驚かされるばかりです。1 歳 11 ヵ月の
男の子ですが、おしゃべりが上手になって、聞いた
ことはすぐに真似します。(新潟市 K さん 60 代女性)
(村上市 Aさん 40 代女性)
ウ
肥 を 作 るこ と に も 力 を 入
れていました。
「3㍍はすごいですね!知りませんでした」
☆今回苦手なクイズにチャレンジしてみて、解けた時
のスッキリ感を味わったので、NOSAIクイズも
好きなコーナーになりそうです。
∼正解と当選者発表∼
63
(胎内市 Kさん 60 代女性)
☆「私のハタチのころ」を見て、私の実家は稲作の他
に麦、養蚕、野菜作りをして忙しく、私も小3の頃
から家事や農業を手伝っていたのを思い出します。
今は少し花の手入れをするくらいで、土とは疎遠に
なりました。 (新発田市 Hさん 50 代女性)
3
40
タヘ さん ︵
(村上市 Hさん 60 代男性)
26
☆我が家では春先に植えた「皇帝ダリア」がようやく咲
き出しました。高さは3㍍を越え、その高さに驚き見
上げています。全部咲いたらきれいだと思います。
のころ
昭和 年生まれ
「やりますね!出来はどうでしたか?」
☆「私のハタチのころ」それぞれに自分史がありますが、
若い頃のことを思い出すかのように輝いていた自分
と出会えるコーナーだと思います。
重労働も苦にせず
☆野沢菜漬けに初挑戦しました。塩加減など素人分量
で結果は未知数ですが、失敗しても教訓にして美味
しい漬物を追求したいと思います。
(村上市 Hさん 30 代男性)
当 時 は 豚 舎 まで 毎 日
身近な話題
く ら いの 道 の り を 歩 い
分
て 通いま し た。電 気 も 水
(村上市 S さん 20 代女性)
☆「わくわく探訪」を参考にして朝日地区へ行って来
ました。 (新発田市 Mさん 70 代女性)
2
道 も な く 手 押 し ポン プ で
子供が載せられたらなーと思っています♪
もえぎを読んで
1
22歳の頃、北海道旅行に
ハタチ
ハ
タチ
佐藤
※お預かりした個人情報につきましては、NOSAI クイズの目的以外に利用することはありません。
11月号のクイズに応募して
いただいた方から、たくさんの
声を寄せていただきました。そ
の一部をご紹介します。
が好きということもあり、
養 豚 業 を 始 め よ う 思い ま
A
来 も この 地 で 農 業 が し た
い ﹂ と い う 思 い が あ った
答え
し た。この 時 も 営 農 計 画
を しっか り 立てて 親 を 説
7 絵を描くのに使う、やや厚めの白い紙。
9 物の内側の部分。
12 金より少し軽く、白色で金属光沢がある貴
金属。
13
ので 両 親 を 説 得 し、興 農
館 高 校の 営 農 科 に 進 学 し
12
A
得 し、な ん と か 家 か ら3
キロ く ら い 離 れ た と こ ろ
11
10
ました。高 校では 先 輩 達
か ら 教 わ る こ と が 多 く、
9
に 豚 舎 を 建てる 土 地 を 購
入 して も らい ま し た。豚
8
大 変 充 実 した 学 校 生 活で
した。
8
高 校 卒 業 後は、生き物
B
7
6
横のカギ
1 二つのものが組み合わさって一つになるこ
と。また、そのもの。
3 かつおぶしや昆布などを煮て出したしる。
5 もう一度。再び。
6 川や海などの岸に沿った陸地。
8 普段呼ばれている人や物の名。通称。
10 実現できること。
「夢がー」
11 違った意見。異論。
13 不要なものを捨てたり、売り払ったりして
始末すること。
アルバム拝見
when I was twenty years old...
舎は農 業 近 代 化 資 金を利
用 して 建 築 し、養 豚 業 を
スタートしました。
5
C
縦のカギ
2 耐え忍ぶこと。辛抱すること。
3 物を乗せるもの。また、人が乗ったりする
もの。
「平均ー」
4 知識・技術などを習得できるように教え導
くこと。
5 ほめたたえること。
6 人が集まって飲食をして歌や踊りを楽しむ会。
私の
∼養豚業に
情熱を注いだ∼
【あて先】
ハガキ
メール
夢に向かって
【しめきり及び発表】
しめきりは、平成 27 年 2 月 6 日(金)到着分まで。
正解と当選者の発表は 3 月号でお知らせします。
私の家は水稲のほか
【応募方法】
ハガキまたはメールで、①クイズの答え ②住所 ③氏名
④年齢 ⑤電話番号 ⑥好きなコーナーをご記入のうえ、
「もえぎ」の感想や身近な話題、を書いてご応募下さい。
正解者の中から抽選で 10 名の方に景品をプレゼントいた
します。
ュー リ ッ プ、 ク ロッ カ
チ
ス な どの 球 根 を 栽 培 して
※正解者の中から抽選で景品をプレゼント!
いて、自 宅 裏 の 小 屋 に は
牛 や 豚、ヤ ギ な ど が 数 頭
いる専業農家でした。
高 校 は 親 には 普 通 高 校
勧められましたが、
を
﹁将
新春スペシャルクイズ
24歳の頃、自宅裏で長女と
10
いからし
Moegi no hana
華
もえぎの
仕事がんばっています!
みづき
五十嵐 美月さん(24)
村上市(村上地区)
Q. 趣味は何ですか?
買い物、ウィンドウショッピングです。
Q. 好きな食べ物は?
寿司、パスタ、ピザや甘い物。
Q. 旅行に行くとしたら、どこへ?
USJや北海道、沖縄。
歴史的建造物なども見に行きたい。
Q. 一番のリラックスタイムは?
寝ている時と食べている時です。
Moegikko land
も え ぎ っ 子ランド
∼遠藤祐亮さん・麻理子さんの長男∼
えんどう
そうすけ
遠藤 颯祐くん(4 歳 5ヵ月)
本田選手みたいな
カッコいいサッカー選手
になるぞ!
新発田市(豊浦地区)
Q. 好きな遊びは?
公園で遊ぶことが大好き!ミニカーやブ
ロックのおもちゃ遊びも大好きです。
ロックのおもちゃ遊びも大好きです
Q. 好きな食べ物は?
ブドウ、ナシ、リンゴ、焼鳥。おじいちゃ
んの作ったお米もモリモリ食べます。
Q. ご両親から一言
いつも元気いっぱいの颯祐。いつも妹の
あや か
朱香(1 歳 10 ヵ月)と遊んでくれる優し
いお兄ちゃんです。2人仲良く元気に育っ
てください。
下越農業共済組合
TEL/
(0254)
33-3901
(代) FAX/
(0254)33-3293
総務部
□総務課
□企画広報課
第1事業部 □農産課
□家畜果樹園芸課
第2事業部 □建物農機具課
庶務/経理
阿賀北連絡所
岩船連絡所
企画/広報
農作物/畑作物/
損害防止
果樹/園芸施設
家畜
建物/農機具
TEL
(0254)
33-3901
TEL
(0250)
63-9090
TEL
(0254)
56-6133
TEL
(0254)
33-3902
TEL
(0254)
33-3903
TEL
(0254)
33-3904
TEL
(0254)
33-3905
TEL
(0254)
33-3906
【編集後記】
年始のあいさつを電子メールなどで済ませる人が増加
し、年賀はがきの発行枚数が年々減っているそうです。私
は元旦に届く年賀状を手に取って何度も見返し、のんびり
過ごす時間に「お正月」を実感しますね。 (田澤康一)
■休日連絡先(午前8時から午後6時まで)080-1070-9226
編集・発行:下越農業共済組合
〒959-2415 新潟県新発田市住田 544 番地
印 刷:昭栄印刷㈱
http://www.nosai-kts.or.jp
NOSAI 下越 検 索
次回の発行は2月下旬です。