だより - 羽曳野市

はびきの市民大学 後期講座「単発申込」
のご案内
➨ 115 ྕ㸦No.115㸧ᖹᡂ 27 ᖺ 1 ᭶ྕ
② 私の出会ったこの一冊
R・チャルディーニ
『影響力の武器なぜ、人は動かされるのか』
限
四天王寺大学 専任講師 小森めぐみ
ࡔࡼࡾ 䛒䛡䜎䛧䛶䛚䜑䛷䛸䛖䛤䛦䛔䜎䛩䚹ᮏᖺ䜒䛿䜃䛝䛾ᕷẸ኱Ꮫ䜢䜘䜝䛧䛟䛚㢪䛔⮴䛧䜎䛩䚹㻌
䛥䛶䚸ᖹᡂ㻞㻢ᖺᗘᚋᮇㅮᗙ䜒⤊┙䛻䛥䛧䛛䛛䜚䚸䜒䛖䛩䛷䛻ᖹᡂ㻞㻣ᖺᗘ๓ᮇㅮᗙ䜢ᴦ䛧䜏䛻䛥䜜䛶䛔䜛᪉䜒䛔䜙䛳䛧
䜓䜛䛸ᛮ䛔䜎䛩䛾䛷䚸⣬㠃䛾チ䛩㝈䜚ㅮᗙෆᐜ䜢䛤⤂௓䛧䜎䛩䚹㻌
㻌
䛄䜸䞊䝇䝖䝸䜰䛾㨩ຊ䛻㏕䜛㻌䡚Ṕྐ䞉ୡ⏺㑇⏘䞉㡢ᴦ䜢୰ᚰ䛻䛅㻌
௒ᖺ䚸⩚᭥㔝ᕷ䛜䜸䞊䝇䝖䝸䜰ඹ࿴ᅜ䜴䜱䞊䞁ᕷ㻝㻟༊䝠䞊䝒䜱䞁䜾䛸཭ዲ஺ὶ㒔ᕷ༠ᐃ䜢⤖䜣䛷㻞㻜࿘ᖺ䜢㏄䛘䜎䛩䚹
䛣䜜䜢グᛕ䛧䚸䛥䜙䛺䜛஺ὶ䜢῝䜑䜛䛯䜑䚸䛭䛾㨩ຊ䜢Ꮫ䜣䛷䛔䛯䛰䛝䜎䛩䚹㻌
䛄ᩥ໬䛻䜘䜛♫఍䛵䛟䜚䛸኱㜰㻌䡚኱ᆏ䛾㝕㻠㻜㻜ᖺグᛕ௻⏬䠄᪥ᮏ䝔䝺䝬䞁༠఍ᥦᦠㅮᗙ䠅䛅㻌
኱ᆏ䛾㝕㻠㻜㻜ᖺ䜢䝔䞊䝬䛻䚸᐀ᩍ䞉㡢ᴦ䞉ᗢẸ䛾ᬽ䜙䛧䞉Ṕྐ⫼ᬒ䛭䛧䛶ㅮㄯ䛾୰䛷䛾ᥥ෗䛺䛹ᵝ䚻䛺どⅬ䛛䜙ᾋ䛝
᙮䜚䛻䛧䚸ᙜ᫬䛾᪥ᮏ䜢⪃䛘䚸䛂௒䛃䜢↷䜙䛧ฟ䛧䜎䛩䚹㻌
䛄᪥ᮏ♫఍䛾䇾㏆ᮍ᮶ண᝿ᅗ䇿䠄㏣ᡭ㛛Ꮫ㝔኱Ꮫᥦᦠㅮᗙ䠅䛅㻌
䝞䝤䝹ᔂቯ䛛䜙ᅄ༙ୡ⣖䚸᪥ᮏ♫఍䛿ኚ䜟䜚䛴䛴䛒䜚䜎䛩䚹䛭䛾඙ೃ䜢᥈䜚䛺䛜䜙䚸䛣䜜䛛䜙䛾᪥ᮏ♫఍䜢༨䛔䜎
䛩䚹ゎỴ䛩䜉䛝ၥ㢟䚸௒䛾᪥ᮏ䛻㊊䜚䛺䛔䜒䛾䚸䛣䜜䛛䜙኱ษ䛻䛩䜉䛝䛣䛸䛿ఱ䛛䚹㻞㻝ୡ⣖䛾ᡂ⇍♫఍䛾ጼ䜢ከᙬ
䛺ศ㔝䛛䜙ᥥ䛔䛶䜏䜎䛧䜗䛖䚹㻌
㻌
䛭䛾௚䚸ẖᅇዲホ䛷ཷㅮ䛩䜛䛻䛿ᢳ㑅䛜ᚲ⮳䛾䛄㻙ⓒ⯉㫽䞉ྂᕷྂቡ⩌䜢䜘䜚῝䛟▱䜛䛯䜑䛾㻙ୡ⏺㑇⏘ㅮᗙ䛅䜒஬
ᗘ┠䛾Ⓩሙ䛸䛺䜚䜎䛩䛧䚸Ꮫ㛗௻⏬ㅮᗙ䛿䜒䛱䜝䜣ᅄኳ⋤ᑎ኱Ꮫ䚸኱㜰ⱁ⾡኱Ꮫ䚸㜰༡኱Ꮫ䛸䛔䛳䛯኱Ꮫ䛾≉ูබ
㛤ㅮᗙ䜔ᥦᦠㅮᗙ䜒䛤⏝ព䛧䛶䛚䜚䜎䛩䚹䛹䛖䛮䛤ᮇᚅୗ䛥䛔䚹㻌
㻌
䕺䕻䕺䕻䕺䕻䕺䕻䕺䕻䕺䕻䕺䕻䕺䕻䕺䕻䕺䕻䕺䕻䕺䕻䕺䕻䕺䕻䕺䕻䕺䕻䕺䕻䕺䕻䕺䕻䕺䕻䕺䕻䕺䕻䕺䕻䕺䕻䕺䕻䕺䕻㻌
㻌
㻌
㻌
㻌
㻴㻞㻢ᖺᗘ▷ᮇㅮᗙ㻌䛄㻌䝝䞊䝤䛾✀㢮䛸⫱䛶᪉㻌䛅㻌䜢㛤ㅮ䛧䜎䛩㻍㻍㻌
スペクター&マッカーシー
『ノードストローム・ウェイ
』 四天王寺大学 専任講師 大西敏浩
松村緑 『石上露子集』
四天王寺大学 名誉教授 宮本正章
③ 博物館へ出かけよう∼挑戦!オリジナル訪問企画∼
日曜
限
関西以外の個性派美術館・博物館
美術鑑賞会主宰・美術館ツアー講師こしのきよみ
水曜
け ん こ うづ く り
⑤ こころとからだの
健康増進
限
健康食品について
大阪府立大学 総合リハビリテーション学類
助教 木下明美
口は災いの元 口から始まる健康の輪
大阪府立大学 総合リハビリテーション学類
准教授 高橋節子
⑥ 西洋音楽の諸様相‐歴史のひなたとかげで
水曜
限
∼
限
∼
演奏解釈の多様性 職業指揮者の誕生
余白の音楽 サティ(現代への先駆け)
大阪音楽大学 講師 村井晶子
記譜法と録音技術の発明 再現できる音楽
⑦ 関西に異国の文明をもたらした外国人
土曜
ラフカディオ・ハーン
「日本印象記」に見る、明治中期の関
西 大阪学院大学 定藤博子
ライトと
ヴォーリズ関西の洋風建築「心斎橋大丸」
メッテルとラスカ
関西の西洋音楽「朝比奈隆の師」「宝塚歌劇団指揮
」
南京町(中華街)とボンベイタウン(印度人町)
はびきの市民大学 学長 河内厚郎
大阪学院大学 定藤博子
⑧ 国内外から観光を読み解く
土曜
限
阪南大学国際観光学部 准教授 李貞順
⌧ᅾ䚸㛤ㅮ୰䛾ㅮᗙ䐟䛂䜑䛦䛭䛖䟿₎᪉䛷೺ᗣ⏕ά䛃䚸䛚䛛䛢䛥䜎䛷ἑᒣ䛾ཷㅮ⏕䛾᪉䛻䛚㞟䜎䜚䛔䛯䛰䛝ዲホ䜢ᚓ䛶䛚
北京オリンピックとスラムの盛衰
阪南大学国際観光学部 教授 松村嘉久
䜚䜎䛩䚹௒ᅇ䛿䛭䛾₎᪉ㅮᗙ䛛䜙䝝䞊䝤䛾⫱䛶᪉䜔ά⏝ἲ䛻↔Ⅼ䜢䛒䛶䚸ึ䜑䛶䛾᪉䛷䜒ᴦ䛧䜣䛷䛔䛯䛰䛣䛖䛸▷ᮇㅮᗙ
英国カントリーサイドにおける観光まちづくり
阪南大学国際観光学部 教授 塩路有子
䜢௻⏬䛧䜎䛧䛯䚹ᩱ⌮䜔䜽䝷䝣䝖䛺䛹⏕ά䛾ᵝ䚻䛺䝅䞊䞁䛻ά⏝䛷䛝䜛䝝䞊䝤䜢౑䛳䛶䚸௒ᖺ䛾᫓䛛䜙䛿୍࿡䛱䛜䛖᪂䛧䛔
観光・交流によるまちの魅力づくりを考える
阪南大学国際観光学部 准教授 森重昌之
㻌 䕔㻌㻌㻌ሙ㻌 㻌 ᡤ㻌㻌 㻌䠨䠥䠟䛿䜃䛝䛾㻟㝵ど⫈ぬᐊ䠄ᐃဨ㻢㻜ே䠅㻌
㻌 䕔 ⏦ ㎸ ᪉ ἲ㻌 㟁ヰ䜎䛯䛿᮶㤋㻌
㻌 䕔 ⏦ ㎸ ᮇ 㛫㻌 㻞㻜㻝㻡ᖺ㻝᭶㻝㻡᪥䠄ᮌ䠅䡚㻞᭶㻝㻡᪥䠄᪥䠅䈜ᐃဨ䛻䛺䜚ḟ➨䚸⥾ษ䛸䛺䜚䜎䛩䚹㻌
■場
所 講座②③⑤⑥⑧→LICはびきの
階視聴覚室(定員 人)
講座⑦→時とみどりの交流館「峰塚公園管理棟」(定員
人)
■ 申 込 電話または来館にて当該講義日の 週間前から前日まで
■ 受 講 料 回 円(当日支払)
㻌 䕔 ཷ ㅮ ᩱ㻌 㻡㻜㻜෇䠄ᙜ᪥ᨭᡶ䠅㻌
ࠛ㸳㸶㸱̺㸮㸶㸳㸲
኱㜰ᗓ⩚᭥㔝ᕷ㍍㔛㸯୎┠㸯␒㸯ྕ
⩚᭥㔝ᕷ❧⏕άᩥ໬᝟ሗࢭࣥࢱ࣮㸦㹊㹇㹁ࡣࡧࡁࡢ㸧ෆ
㹙㹒㹃㹊㹛㸮㸵㸰̺㸷㸳㸮̺㸳㸳㸮㸱㹙㹄㸿㹖㹛㸮㸵㸰̺㸷㸳㸮̺㸳㸴㸳㸮
㹙㹃̺㹫㹟㹧㹪㹛[email protected]
㹙㹆㹎㹛http://www.city.habikino.lg.jp/lic/shimindaigaku/index.html
ົ ᐊ ᫬ 㛫㹛㸷᫬㸮㸮ศ㹼㸯㸵᫬㸱㸮ศ
㹙஦
ͤ㛢ᐊࡣ⚃᪥࡜ᖺᮎᖺጞࡢࡳ㸦୧ᐊ࡜ࡶ࡟㸧
㹙Ꮫ⩦᝟ሗᐊ᫬㛫㹛㸷᫬㸱㸮ศ㹼㸯㸴᫬㸱㸮ศ
ͤࡈᥦฟ࠸ࡓࡔࡁࡲࡋࡓಶே᝟ሗ࡟ࡘࡁࡲࡋ࡚ࡣࠊ⩚᭥㔝ᕷಶே᝟ሗಖㆤ᮲౛
㸦ᖹᡂ㸯㸰ᖺ⩚᭥㔝ᕷ᮲౛➨㸲㸱ྕ㸧࡟ᇶ࡙࠸࡚㐺ษ࡟⟶⌮࠸ࡓࡋࡲࡍࠋ
∼
楽しんで元気になろう棒体操を用いた、楽しく継続できる体操の紹介 大阪府立大学 総合リハビリテーション学類
准教授 内藤泰男
隣国韓国の文化と観光について
ᬽ䜙䛧䜢䛿䛨䜑䛶䜏䜎䛫䜣䛛䚹䛚⏦䛧㎸䜏䛚ᚅ䛱䛧䛶䛚䜚䜎䛩䚹㻌
㻌
㻌 䕔 㛤 ㅮ ᪥ ᫬㻌 㻞㻜㻝㻡ᖺ㻞᭶㻞㻞᪥䠄᪥䠅㻝㻜᫬㻟㻜ศ䡚㻝㻞᫬㻜㻜ศ㻌
∼
あべのハルカス美術館:「高野山の名宝」展の楽しみ
方 あべのハルカス美術館 副館長 米屋優
㻌
∼
マーク・トウェイン
『ハックルベリー・フィンの冒険
』
四天王寺大学 名誉教授 原田保
日曜
∼羽曳野市の木「橘」、ご存知ですか?∼
毎月、橘をテーマに有志が集まり会合しております。
(金)の会合で、市民公益活動団体へ登録すること
が決まりました。いよいよ本格的な活動が平成 年から
始動します。興味のある方は、はびきの市民大学事務局
までお問合わせください。
今月の橘
峰塚公園(軽里 丁目)
・園内の カ所に計 本が確認されています。
ぜひ探してみてください。
∼