チラシはこちら

日
彷徨の作家
2015年
月
3
土
一般 360円︵290円︶
月
日
22
︵※︶内は 名以上の団体料金
上記の料金で常設展もご覧いただけます
30
1
16
時 ︵入館は 時 分まで︶ 会期中無休
10
65
石川近代文学館 企画展示室1・2・3
高校生以下 無料
大学生 290円︵230円︶ 祝日は 歳以上の方が全日無料となります
20
開館9 時
17
日
主催 石川四高記念文化交流館/公益財団法人石川近代文学館
後援 金沢市/金沢市教育委員会/北國新聞社
企画展示室1
彷徨の作家
「清次郎はどこから来たのか
―『地上』
とその背景」
島田清次郎
古くは「本吉」
と呼ばれた手取川河口の町で、
作家・島田清次郎は生まれ
ました。北前船の寄港地として栄え、廃藩置県後、初めて県庁が置かれた
清次郎が生まれ、幼少期を過ごした故郷美川の歴史や風土
などを紹介し、
自伝的小説である
「地上」
自筆草稿を展示す
る。大正期の大ベストセラー作品の背景を知っていただく。
美川町は、源平合戦や戦国時代の伝承が残る町でもあります。
そのような
環境の中、
早くに父を亡くし貧困に喘ぐ清次郎は、
孤独の中に自らの貴種意
識を高めていきました。
企画展示室2
「偉くなって世の中を変える」
という志は、
やがて空前のベストセラーとい
われる
「地上」に結実し、
清次郎を彼の夢見た世界へ押し上げますが、
それ
「あなたの知らない清次郎
―晩年原稿と詩」
は故郷の海の砂で造った楼閣のように儚く崩れていきます。
31年という短い生涯の中で、
ただひたすらに自らの信じる
「夢」を追い続
最晩年、入院中に書かれた原稿を精神科・風野春樹氏の著
書『島田清次郎 誰にも愛されなかった男』
(平成25年刊)
と
共に展示・紹介する。
また、詩も展示することで、
これまで知ら
れていた
「島清像」
とは別の角度から彼の姿をご覧いただく。
「清次郎の行方
―作品に描かれた姿」
れた原稿を展示するほか、
後に描かれた清次郎の姿をモデルとした作品な
どを知っていただき、
「島田清次郎」再発見につなげたいと思っています。
『地上 第一部 地に潜むもの』
(新潮社)
と自筆草稿
清次郎自筆短冊
清次郎をモデルに描かれた小説・漫画を原稿・原画を交え
紹介する。同郷の作家であり、清次郎が「舟木事件」
を起こ
した際に、事件収束に奔走した徳田秋聲「解嘲」。事件を
モデルとした佐藤春夫の「更生記」や直木賞受賞作となっ
た杉森久英の「天才と狂人の間」。また、風野氏の著作の
原点ともなった森田信吾の漫画、
「栄光なき天才たち 島田
清次郎」
( 集英社)
を迫力の原画でご覧いただく。ほか、平
成6年より回を重ねてきた
「島清恋愛文学賞」受賞作品も
紹介する。
介しながら、清次郎の自筆資料である
「地上」草稿や、晩年、入院中に書か
︽ 主な展示資料 ︾
企画展示室3
け、
彷徨い続けた男・島田清次郎。彼の生涯を故郷美川の風土や歴史を紹
清次郎を題材とした作品
講演会
朗読会
1月24日㈯ 14:00∼ 『地上』
(抄)
2月28日㈯ 14:00∼
「島田清次郎と若者たち ―大正時代の中二病― 」
講師:風野春樹
作:島田清次郎 朗読:西本浩明
(LLP技屋)
大正期のベストセラー小説として伝説となった作者渾身
の自伝的青春小説をご紹介します。
平成25年に、当文学館が収蔵する清次郎晩年原稿の調査も盛り込んだ内容で『島田清
次郎 誰にも愛されなかった男』
を上梓された風野氏に、現代のライトノベル文化にも通じ
る清次郎作品についてお話を伺います。
2月14日㈯ 14:00∼ 「うろこ」
(第20回島清恋愛文学賞受賞作『あとかた』所収)
作:千早茜 朗読:朱門(風李事務所)
平成21年に
『魚神』
で泉鏡花文学賞を受賞した作者が、十代
の男女の淡く苦い関係を描いた恋愛小説をご紹介します。
■講師プロフィール 精神科医・書評家。1969年神奈川県生まれ。東京大学医学部卒業。現在、東京武蔵野
病院リハビリテーション部長。専門は精神病理学、病跡学。
「本の雑誌」
で
「サイコドクターの日曜日」、
「こころの
科学」
で
「精神科から世界を眺めて」
を連載中。
※各イベントは参加費無料・申し込み不要・定員50名です。※都合により展示資料を変更する場合がございます。
次回企画展予告 「妖怪・怪談えほん原画展」
( 仮)平成27年4月18日㈯∼8月23日㈰〈予定〉
公益財団法人
石川近代文学館
URL http://www.pref.ishikawa.jp/shiko-kinbun/
《交通のご案内》
・JR金沢駅から北陸鉄道バスに乗車、香林坊下車 徒歩2分
・JR金沢駅から車で10分
金沢医療
センター
県立能楽堂
伝統産業
工芸館
東山
徳田秋聲
記念館
兼六園下
石川四高記念
文化交流館
泉鏡花
記念館
県立美術館
兼六園
金沢城公園
(3/7リニューアルオープン予定)
歴史博物館
(春リニューアルオープン)
尾山神社
(3/7リニューアルオープン予定)
大和
21世紀
美術館
市役所
しいのき
迎賓館
109
武家屋敷
至里山里海街道
犀星の碑
〒920-0962 石川県金沢市広坂2丁目2番5号
石川四高記念文化交流館内 TEL 076-262-5464
卯辰山
N
お問い合せ̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶
妙立寺
(忍者寺)
室生犀星
記念館