補償 の 事例 1.児 童 ・ 生 徒 、教 職 員 の ガ ケ 報 契約団体傷害保険特約鮮校の管理下外のみ補旬 付帯普通傷害保険畔校契約跡 傷害保陶 ◎学校 の管理 下外 (家 庭 内、休 日、ス ポ ー ツ少年 団活 動、登下校時等 )で の急激 か つ 偶然 な外来 の事故 によ る ケガ を補償 します。 鶉 ● 自動車 にはね られて ケガを した。 ● 自転車で転倒 して ケガを した。 ・量 足 3与 百 F ・う 班 票 言 191,frr 。 ●野球でケガを した。 ※事故 の 日か らそ の 日を含 めて 7日 日以降 にお いて 入院保険 金 通 院保険金 をお支払 いす る条件 を満 た して い る場合 に限 り、入 院保険金 、手術保 険金 、通院保 険金 の支払対象 とな ります。 2.P tt A会 員のケガ (児 童・生徒、教職員も対象) PTA団 体傷害保険特約付帯普通傷害保 険 〔P tt A団 体傷害保険〕 。 ◎ PTA会 員 (含 む 児 童 生徒 、 教 職 員 )が 、 PTA主 催 ・ 共 催 行 事 に参 加 して い る とき の 急 激 か つ 偶 然 な 外 来 の事 故 に よ るケガ を補 償 します 。 ・ PTA奉 仕作業 中、 カ マでケガ をした。 ・ PTA球 技大会 の ため、PTAの 計画 による練習参加 中 にケガ を した。 ・ PTA行 事参加 の途 中、 ケガ を した。 ※入院 。通院は 1日 目か ら保険金支払 の対 象 にな ります。 2.PTA会 員のケガ 共通) の 急激かつ偶然な外来 事故 によるケガ とは …下記 3項 目を全 て満たす場合 をいいます。 ○急激性 =突 発的 に発生 し、事故か らケガ までの間に時間的間隔が な いこと ○偶然性 =事 故発生が予知 できない、意思 に基づかな いもの ○外来性 =身 体 の外部か らの作用 によるもの (上 記 3項 目に該当 しない例) 。 日焼け、熱中症、低温やけど、 しもやけ、 くつずれ、ア レルギー性皮膚炎、疲労骨折 骨粗 しよう症 による 骨折、腱鞘炎、慢性 の関節炎、肩凝 り、テニス肘、野球肩、慢性疲労・筋肉痛 (反 復性 の原因 によるもの)、 急激かつ偶然な外来 の事故 によるケガ"に 該当 しな いため、保険金支払 の対象 とはな りません。 疾病な どは “ )の 影響 によ リケガ の程度が重大 となった場合は、 既 に存在 していた身体の障害や病気 (骨 粗 しよう症を含みます。 )を お支払 いします。 その影響がなかった場合 に相当す る保険金 (保 険金額、 日数等 に割合 を乗 じて算出 します。 の とはな りません。 ) のみに る場合は保険金支払 対象 起因す (ケ ガの原因が病気 (1.児 童・生徒のケガ 3.児 童 ・ 生 徒 の 賠 償 事 故 の 補 償 離 責任保 険 P tt A特 別約款 C電 童・生徒朧 責任補償条功 ◎ 日本 国内 において 発 生 した 日常生活 における学童 の行為 によって生 じた偶然 の事故 (た だ し、 学校管 理下 の事 故 で、 学校側 に管理責任が ある場合は対象外 )に よ り、児童 ・生徒 ・ 親権者 お よびそ の他 の法定 の監督義務者 が他人 に法律 上 の損害賠償責任 を負担す る ことによって生 じる損害 を補償 します。 ・ 校庭 に遊 び に来 て、 誤 つて教室 の窓ガ ラス を割 つた。 ・ 公 園でバ ッ トを振 って いて 近 くに い た子 にケガ をさせた。 (た だ し、スポ ー ツ中 の事故 につ いて は事故 の状況等 によ って対 象外 にな る ことが あ ります。) 。自転車遊 び を していて転び、停車 中 の車 にキズ をつ けた。 ● 自転車で他人 にケガを ●シ ョッ ピング中に ・ 学校 の休 み時間中 に誤 つて 教 室 のガ ラス を害1っ て しまった。 お店の商品を壊 して させて しまった。 (学 校側 の管理 に問題 がなか った場合 ) しまった。 辮 4.P tt A活 動 中 (P tt A主 催 )の 賠 償 事 故 の 補 償 賠償責任保 険 P tt A特 別約款 僧 理者賠償責任補償 条項 ) ◎ PTA活 動申に、偶然な事故によ り、他人の身体 の障害、または財物 の損壊 につ いて PTAが 法律 上の損害賠 償責任 を負担する ことによって生 じる損害 を補償 します。 ◎ PTA活 動 を行 うために他人か ら借 り受けた財物 を使用・管理 して いる間、 PTAの 構成員 である PTA会 員・児童 。生徒が損壊・紛失 した り盗取された ことによ りPTAが 法律 上の賠償責任 を負担す ることによって 生 じる損害 を補償 します。 ・ PTA主 催 の水族館見学 で、 誤 つてガ ラスケ ース を割 つて しまった。 ・ PTA行 事 に使用 して いた看板 の固定 が悪 く、風で倒れ、そば にいた通行 人がケガ を した。 ・ PTAが 借 りたタ コ焼 き器 を、取扱 いの不備 で 破損 して しまった。 一 舞一 普通傷害保 険 の概要 傷害保険普通保険約款 【 学校契約団体傷害保険特約 (学 校 の管理下外 のみ 補償)。 PTA団 体傷害保険特約】 保険金をお支払 いする主な場合 お支払 い す る 【 学校 契約 団体傷 害保 険 ・ P tt A団 体 傷 害保 険共通】 はい ① 死 亡保 険金 【 急激 か つ偶 然 な外来 の事 故 によ リケガ を され、 事 故 の 日か らそ の 日を含 めて 180日 以 内 に死 亡 され た場合、 死 亡 。後 遺 障害保 険金額 の全 額 をお支 払 い します。】 (注 )す で に支 払 った 後遺 障害保 険金 が あ る場 合 は、 死 亡 。後遺 障害保 険金額 か らす で に支 払 った金額 を 差 し引 いた額 をお支 払 い します。 【 学校 契約 団体傷 害保 険特 約 (学 校 の管 理 下外 のみ補償 ) 付 帯普 通傷 害保 険】 被保 険者 (保 険 の補償 を受 け られ る方 )が 、学校 の管 理下 Xl 外 にお いて 、急 激 か つ 偶 然 な外来 の事故 によ リケガ をされ た場合 に保 険金 をお支 払 い します。 ただ し、 入 院保 険金、 手術 保 険金、通 院保 険金 につ いて は、事 故 の 日か らその 日 を含 めて 7日 日以 降 にお いて、 下記 入院保 険金 また は通 院 保 険 金 を お 支 払 い す る こ とが で き る状 態 にあ る場 合 に限 り、保 険金支 払 の対 象 とな り、 入 院 ・通 院 の初 日か らを対 象 と して お支払 い します。 ※ 1「 学校 の管 理下」とは次 の場合 を いい、この場合 に お け るケガ は補 償 の対 象 とはな りませ ん。 ① 学校 の授業 中 (正 規 の教育活 動 の ほか、 特別活 動 を 含 み ます。 以下 同様 と します。) ②在校 中 (授 業 開始 前、 授 業 と授 業 の 間 また は授 業 終 了後 にお いて 、 学校 が教 育活 動 の た め に所有、 使用 また は管 理 して いる施 設 (児 童 ・ 生徒 が居住 して い る寄宿舎 等 を除 き ます。 以下 、「学校 施 設」といい ま す。)内 にいる ことを いい ます。)た だ し、 学校 施 設 内 にいる ことにつ いて 、 校 長 が 一 般 的 に承 認 して い る場 合 に 限 ります。 ③ 教育 委員会 そ の他 の機 関 または 団体 が行 う教育活 動 行事 へ の参加 中 (学 校 の教職員 が 引率 す る もの に限 ります。) 【P tt A団 体傷 害保 険特 約付 帯普通傷 害保 険】 被 保 険 者 (保 険 の 補 償 を受 け られ る方)X2が、 PTAの 管 X3に X4に 理下 お いて PTA行 事 参 加 して い る 間 に、急 激 か つ 偶 然 な外 来 の事 故 によ リケガ をされ た場合 に保 険金 をお 支払 い します。 ※ 2「 被 保 険者」 は、 下記 の者 をいい ます。 ① PTA会 員 ②後 遺 障害保 険金 【 急 激 か つ 偶 然 な外来 の事 故 によ リケ はい ガ を され、 事 故 の 日か らそ の 日を含 めて 180日 以 内 に身体 に後遺 障害 が 生 じた場合 、 後遺 障害 の程度 に応 じて、 死 亡 。後 遺 障 害 保 険金 額 の 4%∼ 100%を お支 払 い します。】 (注 )保 険期 間 (保 険 の ご契約期 間 )を 通 じ合算 して死 亡 ・ 後 遺 障害保 険金額 が限度 とな ります。 D ③ 入 院保 険金 【 急 激 か つ偶 然 な外来 の事 故 によ リケガ “ を され、 事 故 の 日か らそ の 日を含 めて 180日 以 内 に入 院 され た場 合、 入 院保 険 金 日額 ×入 院 日数 を 180日 限 度 と してお 支払 い します。】 (注 1)事 故 の 日か らそ の 日を含 め て 180日 を経 過 した 後 の期 間 に対 して は、 入 院保 険金 をお支 払 いで き ませ ん。 (注 2)入 院保 険金 が支 払 われ る期 間 中 に別 の事故 によ リケガ をされ て も入 院保 険金 は重複 して はお支 払 いで き ませ ん。 はい ④ 手術 保 険金 【 急激 か つ 偶 然 な外来 の事 故 によ リケガ をされ、 そ の治 療 のた め、 事 故 の 日か らそ の 日を含 め て 180日 以 内 に病 院 また は診 療所 にお いて 手術 (X2)を 受 け られ た場合 、 入 院 中 に受 けた手術 の場合、 入 院保 険 金 額 ×10倍 、 それ 以外 の 手術 の場 合、 入院保 険金額 × 5倍 を手術 保 険金 と してお 支 払 い します。】 (注 )1事 故 につ き事 故 の 日か らそ の 日を含 めて 180 日以 内 の 手術 1回 に限 ります。 α ⑤通 院保 険金 【 急激 か つ 偶 然 な外来 の事 故 によ リケガ " を され、 事 故 の 日か らそ の 日を含 めて 180日 以 内 に通 院 され た場合、 通 院保 険金 日額 ×通 院 日数 を90日 限度 と して お支払 い します。 なお、 通 院 には往 診 を含 み ま ② PTA会 員 の 同居 の親 族 (PTA会 員 と同居 し、 そ の学校 に通 学す る児 童 ・ 生徒 を含 み ます ) す が、 治療 を伴 わ な い薬剤、 診 断書、 医療器 具等 の受 ③ PTA会 員 の代理 と して PTA行 事 に参 加 す る方。 ただ し、 そ の行 事 へ の参加 が事 前 に PTAよ り認 め (注 られ て い る場 合 に限 ります。 ※ 3「 PTAの 管 理 下 Jと は、 PTAの 指揮 、 監督 お よ び 指導下 をい い ます。 ※ 4「 PTA行 事 」 とは、 日本 国 内 にお いて PTAが 企 画 ・ 立案 し主 催 す る また は共催 す る行 事 で、 PTA 総会、運 営委 員会 な ど PTA会 則 に (名 称 の如 何 を 問 い ませ ん。)基 づ く手 続 を経 て 決 定 され た もの を いい ます。 なお、 PTA行 事 に参加 す るた め の所 定 の 場所 と 自宅 との通常 の経路 の往復 中 を含 み ます。 領等 のた めの ものは含 み ませ ん。】 1)通 院保 険金 が支 払 われ る期 間 中 に別 の事 故 によ リケガ を され て も通 院保 険金 は重複 して はお 支 払 いで き ませ ん。 (注 2)通 院 しな い場 合 にお いて も、骨 折等 のケガ をさ れ た場 合 にお いて 、所 定 の部位 は3)を 固定す る た め に被 保 険者 以外 の 医師 の指 示 によ リギ プ ス 味4)を 等 常 時装 着 した場 合 は、 そ の 日数 につ い て 保 険金 をお支払 い します。 (※ 1)ケ ガ には、有毒ガスまたは有毒物質 による急性 中 毒 を含みます。ただ し、 細菌性食中毒 およびウイルス 性食中毒は含みません。 (※ 2)対 象 となる手術は、 以下 の① o② とします。 ①公 的医療保険制度 に基づ く医科診療報酬点数表 に よって手術料 の算定対象 として列 挙 されて いる手 術。ただ し、創傷処理、抜歯などお支払 い対象外 の ● ● ● ● ● ご加入者、被保険者 (保 険 の補償 を受け られ る方)や 保険金受取人 の故意 または重大な過失 によるケガ けんかや 自殺 。犯罪行為 を行 うことによるケガ 無資格運転、酒気帯 び運転、麻薬等 を しての運転中に 生 じた事故 によるケガ 脳疾患 ・疾病・ 心神喪失 によるケガ 妊娠、出産、流産、外科的手術な どの医療処置 による ケガ 手術があ ります。 ②先進医療 に該 当する診療行為。ただ し、診断、検査 等 を直接の 目的 とした診療行為 な どお支払 い対象外 となるものがあ ります。 (※ 3)所 定 の部位 とは肩関節、ひざ関節等の上肢 または 下肢 の三大関節部分、肋骨、胸骨等 の約款 に記載 の部 位 を言 います。 (※ ● ● 地震 もしくは噴火 または これ らによる津波 によるケガ 戦争、内乱、暴動な どによるケガ (テ ロを除 く) ビ ッケル な どの登山用具 を使用す る山岳登はん、 ロ ッ ククライ ミング、 フリークライ ミング、 リュァジ ュ、 ● ボブス レー、航空機操縦 (た だ し、職務 として操縦す る場合 を除きます。)ハ ンググ ライダ ー搭乗 な どの危 険な運動中のケガ 自転車、オー トバ イ、 モーターボー ト等 による競技等 を行 って いる間 のケガ む ち うち症、腰 辱 そ の他 の症状 を訴 えて いる場 含√ あって も、それを裏付けるに足 りる医学的他覚所見 の ● 4)ギ プス、ギ プス シーネ、ギ プス シ ャー レまたは シーネ等 をい います。 をお支 払 いで き ● い主 な場合 な い もの な ど ※医学的他覚所見 とは、理学的検査、神経学的検査、 臨床検査、画像検査等 によ り認め られる異常所見 を いい ます。 主 に下 記 のよ うな事 由によ って 生 じたケガ に対 して は保 険 金 をお支 払 いで き ませ ん。 ● 独 立行 政法 人 日本 スポー ツ振 興 セ ンター法 の 定 め る と ころ によ り給 付対 象 とな りうるべ きケガ (PTA団 体 傷害 保 険特 約 の み) (※ 学校 契 約 団体傷 害保 険特 約 (学 校管 理 下外 のみ 補償 ) PTA団 PTA会 体 傷害保 険特 約 1) ○ × ○ ○ 員 の 口 貝 ︿六 A者 T理 P代 約 の 員族 会親 Aの T居 P同 特 徒 生員 ・職 童教 児 被保 険者 の範 囲 (○ 印が被保 険者 の 範 囲 に含 まれ る方 です。) × × ○ 3) ○ 2) (※ (※ 1)PTAの 会 則 によ る会 員 をい い ます。 2)PTA会 員 と PTA会 員以外 の被保 険者 との続柄 は事 故発 生 時 にお ける もの を いい ます。 3)あ らか じめそ の行事 へ の参加 が PTAに 認 め られ て い る場合 に限 ります。 ●学校 契約 団体 傷 害保 険特約 (学 校管 理下外 の み補償 )と PTA団 体 傷 害保 険特 約 の補償 範 囲 (※ (※ (※ 詳細 はそ れぞ れ の特 約 の定 め によ ります が、 児 童 ・ 生徒 の 傷 害事 故 の補償 の範 囲 のイ メー ジは 下 記 の とお りです。 PTA行 事 参加 中 (B) 学校管 理 下 中 D (A) 一 C 学校管 理下外 それぞれの特約での補償の可否】 【 ケガ をされ た時 (※ )学 学校 契約 団体 傷 害保 険特 約 (学 校 管理 下外 のみ 補償 特 約 ) PTA団 体 傷 害保 険特 約 (A) 補償 対 象 対 象 外 (B) 補償 対 象 補償対 象 (C) 対 象 外 対 象外 (※ ) (D) 対 象 外 対 象 外 校管 理下 中 で もあるた め、 基 本 的 に独 立 行 政法 人 日本 ス ポ ー ツ振興 セ ンター法 に定 め る災 害 補 償給 付 が受 け られ ます。 この とき、傷 害 保 険 (PTA団 体 傷 害 保 険特 約 付帯 )か らの保 険金 支 払 は あ りませ ん。 なお、 同法 の定 め る災 害 補償 は、義 務 教 育諸 学校 等 の管 理下 の 災害 (負 傷 、疾病 、 障害 、 死 亡 )に つ いて 給 付 を行 うものです。 保険金をお支払 いできな い主な場合 故 が発生 した場合 には 通 保 険契 約者 また は被保 険者 または これ らの者 の法定代 理 人 の故意 によ って 生 じた賠 償 責任 ● 被 保 険者 と他 人 との 間 に損害賠 償 に 関す る特別 の約定 が あ る場合 にお いて、そ の約定 によって加 重 され た賠 償 責任 ● 被 保 険者 と同居す る親族 に対 す る賠償 責任 ● 戦争 (宣 戦 の有 無 を問 い ませ ん。)、 変 乱、暴動、騒 じよ う、 労働 争議 に起 因す る賠償 責任 ● 地震 、 噴火 、洪 水、津 波 な どの天災 に起 因す る賠 償 責 任 ● 自動 車、車 両 (原 動 力が もっぱ ら人 力 で あ る もの を除 き ます。)の 所有 、 使用 、 管理 に起 因す る賠償 責任 など 管 理者賠 償 責任 補償 条 項 ● 被 保 険者 が所有 、使 用 また は管 理す る施 設 の改築 、修 理、 取 壊 し等 の工 事 に起 因す る賠 償 責任 ● PTAの 占有 を離れ た物 また は飲 食物 に起 因す る賠 償 責任 ● PTAの 借 用物 の 欠 陥、 自然 の消耗 も し くは性 質 によ る破 損 また は借用物 を返還 して か ら30日 経 過後 に発 見 され た借用 物 の破損 に起 因す る賠 償 責任 ● PTA活 動終 了後 に PTA以 外 の活 動 に起 因す る賠 償 な ど 責任 【 普通傷害保険 ・賠償責任保険共通】 万 一事故が発生 した ときは、すみやかに各学校 へ ご通知 く ださい。なお、 ご通知が遅れ ます と保険金 を削減 して支払 う場合があ りますので ご注意 ください。 児 童 ・ 生徒賠償 責任 補償 条項 ● 被保 険者 と生 計 を共 にす る別 居 の親 族 に対 す る賠償 責 など 任 ● 共 ● (賠 償事故の場合 ) ● ● ● 示談 に際 し引受保険会社 の承認が必要 ですので必ず事 前 にご相談 ください。 引受保 険会社 にご連絡が な いまま示談交渉 され ます と、 支払 われた賠償金の全部 または一部 について保険 金をお支払 いで きな い場合があ ります。 ご連絡 いただ く事項 ①賠償事故が発生 した 日時・ 場所および状 況 ②被害者 の住所 。氏名および被害物件 ③賠償事故 の 内容 。原因等 <先 取特権 について > 賠償責任 にかかる事故が発生 した場合、被害者は、賠償責 任 に対す る保険金 (費 用保険金は除きます。)に ついて、 他 の債権者 に優先 して弁済 を受ける ことのできる権利 (先 取特権)を 有 します。被保険者 へ の保険金 のお支払 いは、 被保険者が被害者 に対 してその損害 を賠償 した場合、 また は被害者が承諾 した場合 に限 られます。 (傷 害事故 の場合 ) 4 ケガ をされた場合 には医師の診断書をお取付 けいただ く場合があ ります。 A1323867A1849--20131225
© Copyright 2025