平成27年1月号(2.34MB)

き
ん
なじ
広報 Nakijin
0980-56-2101(代表)/ホームページアドレス http://www.nakijin.jp
2015年
1月
毎月1日発行
469号
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
■11月末 村の人口 男 4,867人(+11) 女 4,753人(+6) 計 9,620人(+17) 世帯数 4,182(+16)■
き取り組んでまいります。
農業に従事できるよう引き続
付金を継続し、
若者が安心して
期待します。
本年も青年就農給
経営の安定に寄与することと
スの設置を実施しており農業
は第 回に過去最多の327名
毎年2回行われている今帰仁
村親善チャリティーゴルフ大会
取り組んでいく所存です。
連携を図りながら観光振興に
を最大限に活かし各種団体と
進を図るため
「村子ども子育て
今年4月から始まる子ども・
子育て支援新制度の円滑な推
蓄組合連合会優秀賞を受賞。
で島涼也さんが沖縄県納税貯
中学生の
「税についての作文」
昨年は、村議会議員選挙、農
業委員選挙が行われ、
新人5名
り厚くお礼申し上げます。
し温かいご理解とご協力を賜
し て は 、日 頃 よ り 村 行 政 に 対
新年明けましておめでとう
ご ざ い ま す 。皆 様 に お か れ ま
方も多くいるかと存じます。
ましては不安を抱え過ごした
が起こり村民の皆様におかれ
も床上・床下浸水、建物の半壊
の 当 た り に し ま し た 。村 内 で
経験したことがない災害を目
く異常気象の影響でこれまで
のもと推進していきます。
民泊事業も村民皆様のご協力
利用促進を呼びかけました。
泊棟をオープンし村内外への
ファームがレストラン棟と宿
産業を展開しているあいあい
観光・産業振興においては、
湧川小学校跡地を利用し6次
式野球交流大会学童野球では
昨年も子ども達の活躍は目
覚ましく第5回美ら島学童軟
協力に感謝申し上げます。
す 。大 会 参 加 者 に は 多 大 な ご
も達の派遣費などに使われま
は未来を担う今帰仁村の子ど
が参加しました。
収益金の一部
ます。「自らの健康は自らの手
康ウォーキングの集いを行い
新春の1月 日からは今泊区
での開催を皮切りに 週
(毎週
整備に努めて参ります。
育・保育及び子育て支援環境の
計画」
に基づきよりよい幼児教
難勧告を発令するなど近年続
名の村議員が当選。
新
村としてもできる限りの対応
日曜日)
にわたり 区を巡る健
19
さ れ 、本 村 で は 上 運 天 区 を 対
避難訓練が県下一斉に実施
年 度 沖 縄 県 広 域 地 震・津 波
「まるごと今帰仁観光・物産と
タイムスビルにて行われた
信 を 続 け て ま い り ま す 。沖 縄
三 村 で 協 力 し 文 化 の 交 流 、発
北山高校女子が3連覇の快
女子第 回駅伝競走大会では、
学校総合体育大会男子第 回・
派 遣 さ れ ま し た 。沖 縄 県 高 等
を行い両チームともに九州へ
とミラクルキッズが頂上対決
していきましょう。
も体も健康となれるよう意識
体に興味をもち、
しっかりと住
健康づくりをとおして自分の
となるよう期待します。また、
においては継続した活動の場
で」
を実現できるよう、
是非、
ご
合今帰仁分遣所が落成。又、上
象に訓練を行いました。
昨年末
芸 能 フ ェ ア 」で は 村 内 で 活 動
挙 、男 子 が 3 位 と 女 子 は 全 国
今 帰 仁 選 抜 チ ー ム が 3 位 、第
運天区においては地域活動拠
より、
防災無線の整備を実施し
する企業とともに今帰仁村の
大 会・九 州 大 会 へ 男 子 は 九 州
結びになりましたが、
本年も
村民の皆様にとって幸多き実
参加頂き村民の皆様には健康
点活性化施設が完成しました。
ております。
今後とも防災意識
観 光・物 産 品・芸 能 な ど『 今 帰
大 会 へ 出 場 し ま し た 。子 ど も
りある年になりますよう祈念
119回北部地区夏大会で
教育環境づくりとして新し
い取り組みの第1回今帰仁村
高揚に向けた活動を推進して
仁 産 』を ま る ご と 村 外 へ 数 多
達の負担が少なく派遣を行え
申し上げまして年頭のごあい
を進めていきたいと思いま
弁 当 作 り コ ン テ ス ト 、村 民 待
まいります。
くピーアールを行いました。
るのも皆様のお力添えあって
が誕生しました。
望の今帰仁村立図書館のオー
農 業 分 野 に つ い て は 、今 帰
仁村鳥獣被害防止対策事業に
今 後 、開 催 予 定 の 今 帰 仁 グ
ス ク 祭 り 、古 宇 利 島 マ ジ ッ ク
のものです。
づくりのきっかけとして、
各区
プンなどあらたな風が吹く年
より有害鳥獣の買取を行い、
災
ア ワ ー R U N な ど 、イ ベ ン ト
は 、村 内 チ ー ム の 北 山 キ ン グ
となりました。
害に強い栽培施設の整備事業
を通して今帰仁村の地域資源
平屋村、伊是名村、今帰仁村の
去 っ た 台 風 8 号 で は 、沖 縄
本島で特別警報が発令され、
においては強化型パイプハウ
11
教育・文化面では平成 年度
32
62
26
さつとさせていただきます。
民健診・特定健診を受診して心
大雨の影響で今帰仁村でも避
月5日に平成
19
す。
また、
昨年
人7名を含む
11
村民の安心・安全を守るため
新しく本部町今帰仁村消防組
12
を含む
名の農業委員
43
昨 年 か ら 行 っ て い る「 い い
ないちゃり場まつり」では、伊
新年あけまして
おめでとうございます。
11
26
2
(2015年)平成27年1月1日
3
(2015年)平成27年1月1日
私 が 六 歳 の 時 、愛 知 県 か ら
沖縄県に引っ越しをしまし
い 大 橋 が で き た お か げ で 、観
れました。また、このすばらし
済的負担をとても軽くしてく
活する人々の身体的負担と経
ま し た が 、母をはじめ村で生
この大橋は税金でかけられ
来できるようになりました。
で き た た め 、約 十 五 分 で 行 き
ま す 。し か し 自 分 で 留 学 を す
ことがよくとりあげられてい
て 、こ れ か ら の 日 本 を 背 負 う
は 、グ ロ ー バ ル な 人 を 多 く 育
界での日本の役割の一つに
このように留学制度にも税
金 が 多 く 使 わ れ て い ま す 。世
す。
キとした様子が伝わってきま
らも納めていきます。
ま し た 。私 も 感 謝 の 心 を 忘 れ
の生活は精神的に豊かになり
仁村納税表彰式が行われた。
『税金がもたらす心の豊かさ』
た。大都会から田舎へ。すべて
光客も多くなり村がにぎやか
る に は 、金 銭 的 に 難 し く 夢 を
納税表彰式
納税表彰は村税の納税思想
の 高 揚 を 図 り 、納 税 成 績 の 向
の景色が違って見えました。
で、うるおいはじめました。
ずに皆を助ける税金をこれか
上を目的として行われており
建物が多い、少ない。夜は明る
月5日、今帰仁村中央公
民館講堂にて平成 年度今帰
%以上の納
運 天 区 の 7 団 体 。運 天 区 は
天 底 区 、勢 理 客 区 、渡 喜 仁 区
今 回 % を 達 成 し た 団体
は 、兼 次 区 、崎 山 区 、越 地 区 、
税をした団体が表彰される。
プレートが見られるようにな
備 さ れ 、車 も 全 国 の ナ ン バ ー
九 年 と い う 年 月 が 流 れ 、自
分の住んでいる村には道路整
が、正反対に思えました。
分を取り囲んでいる周りの物
軽減の役割をしているのだと
しを実現していくための負担
担 で は な く 、よ り 豊 か な 暮 ら
通して税金は私たちの生活負
いることを国民は知っている
な く 勉 強 す る こ と が で き 、将
た ち は 、あ た り 前 の よ う に 苦
金を投入されているために私
に関することに惜しみなく税
全 区中 区である
( %以上
を達成したのは平成3年度の
でで一番多くの区が100%
を達成したのは一区だが、
今ま
団体においては
100%の納税率を達成。
り ま し た 。新 し い 道 が で き 開
わかりました。
い、暗い。緑が少ない、多い。自
くありません。
く の 子 供 た ち が 、税 金 に よ っ
の や り た い 事 が で き ま す 。多
来 の 夢 が 広 が り 、本 当 の 自 分
以来の快挙として全区10
それ以前に残っている記録
では、
昭和 年度に村始まって
達成はS 年度に 区)
。
こ う し た 厳 し い 現 状 を 、税
金 は 打 破 し て く れ ま す 。教 育
てそれぞれの夢を叶えること
0%納税を達成している。(広
と 思 い ま す 。私 も こ の 経 験 を
このように道路開発や整備
には多くの税金が使用されて
あきらめてしまう若者は少な
「
税の作文・標語コンクール」
で は 、村 内 小 中 高 生 2 2 0 名
発 が ど ん ど ん 進 む こ と で 、観
納税表彰が始まったのは昭
※
和 年度。
今回納税率100%
の応募があり、優 秀 賞 3 名 、優
光客もめずらしくないくら
は 姉 の 留 学 で す 。高 校 二 年 に
ができているのです。
今帰仁小6年 我那覇朱羅
標語の部(中学生)
税金で 明るく豊かな 今帰仁村
標語の部(小学生)
風 が 強 い 時 な ど 、帰 り は ま だ
台 風 の 影 響 で 雨 が 強 い 時 、横
母は職場への通勤に片道一
時間ほどかかっていました。
うにもなりました。
そ の 留 学 に よ っ て 、彼 女 自 身
を受けて帰ってきましたが、
まれました。
カルチャーショック
貯金だとまだ実感していない
め 、こ れ か ら の 未 来 の た め の
す 。そ れ は 税 金 が 私 た ち の た
ように自分たちの村を住みや
と作品は次のとおり。
な っ た 姉 は 留 学 を 希 望 し 、短
納めよう 僕たち支える 大き
かと何度か玄関まで見に行く
の夢は大きく変化した事が私
すくし次の世代へ残せるよう
年
な柱
こともしばしばありました。
か ら で す 。私 が 目 に し た 九 年
)
の目にもはっきりわかりまし
作文の部 中(学生
本 当 に 大 変 だ な あ と 、い つ も
18
95
今帰仁中3年 新城 大飛
47
良賞
名 が 選 ば れ た 。優 秀 賞
今帰仁中3年
島 涼也
い 、い ろ ん な 人 を 見 か け る よ
期留学を経験する機会にめぐ
95
報なきじん縮刷版 昭和
月1日創刊号参照)
63 10
税 金 を 払 う 時 、中 に は 苦 し
いと感じる人もいると思いま
19
48
当面の村の目標は全区で
%以上達成である。
先人達の
12
思っていた事が今では大橋が
た 。留 学 後 の 生 活 に も イ キ イ
と い う 期 間 で も 、私 た ち 家 族
に意識していけたらと思う。
95
▲ 受賞した皆さん
26
95
この税金がより身近に感じ
る 出 来 事 が あ り ま し た 。そ れ
57
12
18
4
(2015年)平成27年1月1日
(2015年)平成27年1月1日
5
広報「なきじん」連載 No.29 北山学園構想(幼・小・中・高)一貫教育について
東ティモール児童との交流!! 3年目も実現!!
東ティモール児童との交流会が11月16日から19日まで兼次小学校、
今帰仁小学校、
天底小学校で行われました。
交流団は、
東ティモールを支援しているオ・ライ・ティモールの会の宮良多鶴子さんが引率し小学校6年生の男子2
名(ヌーノ君・オッタービオ君)、
女子2名(ミレーナさん・オスメニアさん)
引率のオランディーノ校長・デリアナ先生の
6名が来日。
東ティモールと沖縄の文化交流を行いました。
各小学校では、
習字やエイサー、
家庭科での調理実習など言葉の壁を乗り越え、
イチャリバチョーデーの精神で身
振り手振りのコミュニケーションをとり、
また、
午後からは宮良多鶴子さんの東ティモールの状況や国際支援の現状
のお話、
ミニコンサートや全校生徒でのダンス等、
笑顔とスキンシップで交流しました。
4名の児童達は村内の家庭に民泊し、
各家庭でも国際交流を深めました。
この交流事業は、
北山学園構想の一環で行
われています。
東ティモールはインドネシアからの独立後、
10数年間国内の動乱や政情不安定で厳しい生活を続けてきました。
彼らは、
移動だけでも片道3日間をかけて日本の文化や教育を体験し、
これから母国の復興と平和を担っていきます。
今帰仁村に生まれ、
平和で経済的にも豊かな
現在の子供達が何を感じ、
どう将来の目標や
夢を実現して行くのか?東ティモールの子
供達から互いに何を学び、
感じることができ
るのか楽しみです。北山学園構想の目標の
一つに地域貢献や社会貢献の出来る人材
の育成が在ります。
この交流事業が今帰仁村の子供達と東
ティモールの子供達の将来に大きな希望と
意欲に繋がっていく事を願ってやみません。
真の国際人になり、
地球規模で平和と環境の
維持・改善、
地域貢献、
社会貢献のできる大人
に育つことを願って今年の報告とします。
天底小での交流
寄付
50
名が手伝い
ういった関係を続けていきた
部と野球部から
い 。地 元 の 先 輩 と し て こ れ か
へ
に行くなど交流もあるのでこ
(新
月5日に今帰仁中学校
里孝雄校長)
へ今帰仁郷友会よ
らもよろしくお願いします。」
▲ 左から新里孝雄校長
安谷屋 健助会長、真栄田久副会長
12
今帰仁郷友会
今帰仁中学校
り5万円の寄付がありました。
と感謝を述べた。
童 が 童 話 大 会 を 見 学 。聞 き 手
郷友会は、
今帰仁村の子ども
達のためにと毎年今帰仁中学
校と北山高校へ寄付を続けて
いる。
新 里 校 長 か ら「 後 輩 を 思 う
気持ちを大切にし子ども達の
派遣や教育活動に活用してい
き た い 。今 年 開 催 さ れ た 今 帰
としても素晴らしく発表者
65
仁郷友会大運動会には吹奏楽
第 回沖縄県小中
月 日、
学校童話・お話・意見発表大会
が話しやすい雰囲気を作り
65
第 回沖縄県小中学校
(国頭大会)が今帰仁村内の各
上げていた。
12
童話・お話・意見発表大会
小中学校及びコミュニティセ
ンター、あいあいファーム(旧
湧川小学校)
計6ヵ所で開催さ
れた。
今帰仁村からは国頭地区代
表として小学校・低学年・女子
の部で仲本愛さんが出場。
今帰仁小学校を会場に演
題「 ふ く び き 」を 臨 場 感 あ ふ
れ る 話 し 方 で 発 表 し た 。会 場
で は 、今 帰 仁 小 と 兼 次 小 の 児
▲ 兼次小3年 仲本 愛さん
12
(2015年)平成27年1月1日
6
平成26年度
今帰仁村青年就農給付金 追加募集のお知らせ
青年就農給付金〔経営開始型〕 ※給付を希望する方は、以下の要件を全て満たす必要があります!! 締切
1.
農業の開始年齢が原則45歳未満であり、農業経営者となることに強い意欲があること。
平成27年
2.
自分で農業経営(独立・自営就農)
を行っていること。
月
■「自分で農業経営を行っている」
とは??
・自分の名義で畑を持っている又は借りていること。
17:00まで
(※三親等内の親族から借りている場合は、就農後5年以内に当該地の名義を受給者に変更すること)
・経営に必要な主な機械やハウスなどを自分名義で持っている又は借りていること。
・自分名義で作物を出荷・取引していること。
・自分名義の通帳があり、売上や農業経営にかかった支出を自分の通帳や帳簿で管理していること。
■親元に就農する場合であっても、親の経営に従事して5年以内に経営を継承する場合や親の経営から独立した部門経営を
行う場合は、その時点から対象とする。
3.
青年等就農計画を村に提出、認定を受けていること。
4.
農業経営を始めて5年後までに、農業で生計が成り立つ経営計画を立てて実施すること。
5.
村が作る地域農業の将来を考えた計画(人・農地プラン)
に、地域の中心となる経営体として位置づけられている、又は位置づ
けられることが確実と見込まれていること。
6.
生活保護などの生活費を支給する国のほかの制度支援を受けていないこと。
2
23
【給付に際しての特例について】
☆夫婦で就農する場合(家族経営協定、経営資産の共有など共同経営であることが明確な場合)
は、
1.5人分(夫婦合わせて22
5万円)
を給付します。
☆複数の新規就農者が法人を新設して共同経営を行う場合は、法人に対して人数分を給付します。
(※共同経営者の中に農業経営開始後5年が経過した者がいる場合は給付対象外)
☆平成21年4月以降に農業経営を開始した方も対象になりますが、給付は就農開始後5年度目分までとします。
【給付の停止について】
◎本人の前年の所得(農業外所得含む)
が250万円以上の場合(給付金は含まず)。
◎要件4の経営開始計画を実現するために必要な作業を怠るなど、適切な農業経営が行われていないと村が判断した場合。
※要注意:場合によっては給付金の全額返還も有り得ます。
お問い合わせ 今帰仁村役場 経済課 農政係 ☎ 56-2256
平成26年度
今帰仁村鳥獣被害防止対策事業(買取)
今帰仁村では有害鳥獣の買取を行っております。
詳細については、以下内容の確認及び経済課農政係までお問い合わせください。
<許可申請>
●
鳥獣の捕獲等を行い、買取を希望するものは、
「鳥獣の捕獲等及び鳥類の卵の採取等の許可申請書」
を提出して村の
承認を受けなければならない。
<申請者要件>
●
●
今帰仁村内に在住、若しくは村内にて農林水産業に従事していること
その他、村長が認めるものであること
(有害鳥獣対策実施隊員等)
<対象鳥獣>
①カ ラ ス 1羽 1,000円
②マングース 1匹 1,000円 (平成26年度より追加)
<実績報告>
● 対象鳥獣の捕獲後は、
殺処分を行って記録写真を撮り、
「今帰仁村鳥獣被害防止対策事業捕獲個体報告書
(第1号様式)
」
に添付して提出。
上記のほか、殺処分した鳥獣の体の一部を併せて提出。
(カラスは上クチバシを根元から、
マングースは尾の先端から10cm程度)
●
<支払方法>
額の確定後、対象者は
「今帰仁村鳥獣被害防止対策事業補助金請求書(第2号様式)」
に必要事項を記入後、村長宛に
提出する。
● 第2号様式で申請した金融機関の口座に村から振込を行う。
●
お問い合わせ 今帰仁村役場 経済課 農政係 ☎ 56-2256
(2015年)平成27年1月1日
7
平成27年1月から
国民健康保険高額療養費制度が一部改正されます
70歳未満の方の所得区分が細分化されます
平成26年8~12月に交付されている70歳未満の方の限度額適用・標準負担額認定証は、新しい認定証を
交付します
70歳以上75歳未満の方の限度額に変更はありません
現在お持ちの認定証をそのままお使いください
高額療養費制度とは
お医者さんでかかった医療費が入院時など高額になったときに、みなさんの負担が軽くなるよう、窓口での支払
いが自己負担限度額までになる制度です。認定証の手続きは、役場の窓口(福祉保健課)
で行います。
改正内容【平成26年12月以前】
区分
所得要件
A
所得*が
600万円を
超える
150,000 円
医療費が500,000円を超えた場合は、
その超えた分の1%を加算
83,400 円
B
所得が
600万円
以下
80,100 円
医療費が267,000円を超えた場合は、
その超えた分の1%を加算
44,400 円
C
住民税非課税
【平成27年1月以降】
区分
所得要件
限 度 額
35,400 円
限 度 額
多数該当**
24,600 円
多数該当
ア
所得が
901万円を
超える
252,600 円
医療費が842,000円を超えた場合は、
その超えた分の1%を加算
140,100 円
イ
所得が
600万円を
超え901万円以下
167,400 円
医療費が558,000円を超えた場合は、
その超えた分の1%を加算
93,000 円
ウ
所得が
210万円を
超え600万円以下
80,100 円
医療費が267,000円を超えた場合は、
その超えた分の1%を加算
44,400 円
エ
所得が
210万円以下
57,600 円
44,400 円
オ
住民税非課税
35,400 円
24,600 円
* :所得とは、総所得金額等-基礎控除(33万円)
**:多数該当とは、過去12か月間に、一つの世帯で高額療養費の支給が4回以上あった場合
【有効期間について】
今回新しく発行する認定証の有効期間は平成27年7月末日までです。
(70歳未満の方の現在お持ちの認定証は、有効期間が平成26年12月末日までとなっています。)
申請手続きについて
・70歳未満の方の新しい認定証はご自宅へ郵送します(改めて申請する必要はありません)。
・70歳未満の方の新しい認定証はご自宅へ郵送します(改めて申請する必要はありません)。
・ただし、転居により被保険者証番号が変わった方で、新しい被保険者証番号の認定証をお持ちでない方
・ただし、転居などにより被保険者証番号が変わった方で、新しい被保険者証番号の認定証をお持ちでない方に
については、改めて申請の手続きをする必要があります。また、国保税未納がある方については、新し
ついては、
改めて申請手続きをする必要があります。 い認定証を発行できない場合があります。
お問い合わせ先 福祉保健課 国民健康保険・後期高齢者医療係 ☎56 - 4189
(2015年)平成27年1月1日
=元気アップ教室=
第8回今帰仁グスク
アンチ・エイジング講座
桜まつり
~きれいが元気を後押しする~
対 象 者:6 5 歳 以 上 で 介 護 認 定 を 受 け て い な い 方
第1回
2月4日(水)14:00~16:00
ご参加ください
平成27年1月17日(土)~ 2月1日(日)に開催する第8回今帰仁グスク桜
講師
トータルビューティー
アドバイザー
佐野まりも先生
まつり期間中に日本一早い桜が開花する今帰仁城跡の美しい風景や歴
史、文化を感じさせる作品、
または祭りの楽しさを感じさせる作品を募集い
たします。(未発表のものに限ります。)
第3回
たくさんのご応募、
お待ちしております。
2月 13 日 (金) 14:00~15:30
20 日 (金) 14:00~15:30
応募締め切り:平成27年2月6日(金)
第4回
27 日 (金) 14:00~15:30
・ヘッドマッサージ
・リンパマッサージ など
作品募集
入賞者には今帰仁村特産品をプレゼント!
第2回
自分でできる
フォトコンテ
スト
~あなたの写真を
「世界遺産・今帰仁城跡」PR用の素材に~
その人に合わせた美容アドバイス
・洋服のコーディネート
・ヘアメイクなど
●持ち物:手鏡
☆お気に入りの洋服を着て、
8
(当日消印有効)
【お問い合わせ先】
〒905-0401
今帰仁村宇仲宗根99番地3今帰仁村商工会
今 帰仁グスク桜まつリフォトコンテスト係
講師
リンパ療法士
長谷川華乃子先生
参加料:無料
定 員:20人(先着)
場 所:今帰仁村保健センター 交流室
お申込み・お問い合わせ先
今帰仁村地域包括支援センター ☎ 51-5744
(担当 大宜見・伊藤)
平成27年度
今帰仁村臨時職員の募集について
1.職種及び募集人員
一般事務/若干名
2.募集資格
平成27年1月1日以前より本村に住所を有
し、平成27年4月2日より勤務可能な方
3.選考方法
教養試験結果により選考
4.試験日時及び場所
教養試験/平成27年2月15日
(日)
午前9時~11時
受付/午前8時30分~午前8時45分
場所/今帰仁村コミュニティセンター
2階ホール
5.提出書類
平成27年度 今帰仁村臨時職員採用試験
申込書
自筆履歴書(写真貼付)
6.申込受付期間
平成27年1月19日
(月)
~
平成27年1月30日
(金)※土、日曜日を除く。
午前9時~午後5時まで
7.
結果通知
(正午から午後1時除く)
午前9時~午後5時まで
7(正午から午後1時除く)
.
結果通知
合否の通知は受験者全員に行う。
今帰仁村役場総務課総務係 ☎ 56-2101
TEL:0980-56-4474 FAX:0980-56-2796
※くわしくは、今帰仁村役場ホームページヘ
H26年度
今帰仁村国民健康保険税収納対策緊急プラン
当村では、県内及び全国的に低い収納
率が続く一方で、一人当たりの医療費は右
肩上がりが続いており、国保財政は非常に
厳しくなっています。そこで、収入減の大
きな要因である滞納状況解消と更なる滞
納を防ぐため、収納対策緊急プランを作成
しました。
同プランでは適正な課税と徴収方法の
改善等指針を明記しており、今年度も適正
な国民健康保険事業の運営に取り組んで
参ります。
( 下記は一部抜粋したものです。
詳しくは村HP・国保窓口にて掲載中)
1.滞納状況の解消
国保資格の取得・喪失手続きの周知、適
正賦課の実施、徴収担当職員の資質向上を
図る
2.徴収方法の改善等の取り組みについて
口座振替の推奨、毎週一回夜間相談窓口
を設ける、年2回の催告を行う
3.滞納処分実施の取り組みについて
滞納処分・居住調査・預貯金、給与等の差
押の実施
※ 次 回 の パ ー ク ゴル フ は
1 月 日( 日 )
第 2 週 目 に 行い ま す 。
11
沖縄のチャップリンと呼ばれた今帰仁村出身 小那覇
舞天(ブーテン)
その知られざる人生を、劇団「わらび座」
が唄と笑い満載で描く話題作、待望の今帰仁公演
平成27年2月5日
(木)
コミュニティセンター(入場無料)
18:30開場 19:00開演
※未就学児のご入場はご遠慮下さい
平成26年度文化庁劇場・音楽堂等活性化事業
〔後援〕一般社団法人沖縄県歯科医師会
〔協賛〕琉球海運株式会社
お問い合わせ
今帰仁村教育委員会 社会教育課 ☎ 56 - 2645
第1日曜日は健康の日!!
第76回村民パークゴルフ定例会結果
(12月7日実施・34名参加)
金城 幸一
兼次
106
―26
仲里 吉徳
湧川
109
―23
兼次
110
-22
玉城留美子
(36ホール・パー132のストロークプレイ)
パークゴルフは誰にでもプレーを楽しむことができる
簡単なスポーツです。多くの村民の皆様の参加をお待
ちしています!!
(2015年)平成27年1月1日
9
平成27・28年度
建設工事等入札参加資格審査申請書の受付について
受付期間 : 平成27年2月2日
(月)
~平成27年2月27日
(金)
時 間 : 午前9時~午後5時まで
(正午から午後1時を除く)
※土・日・祝祭日は除く
提出書類
1.入札参加資格申請書
【建設工事の場合】
建設工事入札参加資格審査申請書(今帰仁村長 與那嶺幸人 宛)
【測量及び建設コンサルタント業務の場合】
一般競争(指名競争)参加資格申請書(今帰仁村長 與那嶺幸人 宛)
【物品・その他】
競争入札参加資格登録申請書(今帰仁村長 與那嶺幸人 宛)
2.沖縄県提出書類写し一式(平成27・28年度の沖縄県の受付印があるもの)
3.追加書類
【村内業者】
1 ‐法人の場合‐
村税納税証明書(原本過去2年分)
国民健康保険税納税証明書(原本・代表者過去2年分)
2 登記簿謄本(写)
3 印鑑証明(原本)
※様式は沖縄県様式とし、
A4サイズ、
A4
【村外業者】
ファイル(色は自由)
に綴って提出とする。
1 登記簿謄本(写)
2 印鑑証明(原本)
提出先/今帰仁村役場 総務課 財政係 提出は持参とする。
☎ 56 - 2101
全 国 青 年 大 会で
準優 勝
月 日 、村 青 年 団 協 議 会
が 月8〜 日に行われた第
回全国青年大会軟式野球
10
( 決 勝 大 田 ス タ ジ ア ム )に て
準優勝を果たしたとして報告
に 訪 れ た 。上 間 哲 朗 青 年 会 長
は「 皆 様 の 善 意 に よ り 大 会 に
参 加 で き ま し た 。準 優 勝 と い
う結果を残せて報告できるこ
と を う れ し く 思 い ま す 。青 年
会は『心は一つ村興し』を合言
月 日、越地公民館(玉城
博也区長)で 歳 以 上 の 方 を
65
さん
しいと激励した。
上間 敏雄
全国社会福祉協議会より表彰
名が参
謝 の 言 葉 を 述 べ た 。青 年 会 の
よろしくお願いします。」と感
う頑張りますのでこれからも
福祉協議会より表彰された。
に 尽 力 し た と し て 、全 国 社 会
が多年にわたる社会福祉事業
月 日 、今 帰 仁 村 社 会 福
祉 協 議 会 会 長 上間敏雄さん
○諸喜田左紀子様(埼玉県)よ
○稲福誠様(千葉県)より10
○匿名希望様より3万円
万円
10
として5万円
地)夫、故貞造様の香典返し
○ 大 城 正 子 様( 兼 次 3 4 3 番
万円
○ 比 嘉 良 雄 様 名( 護 市 よ) り
万円
○金井誠一様(東京都)より1
万円
○仲宗根薫様(広島県)より
0万円
り
0万円
頑張りが村内の子ども達の目
期理事を経て平成
年
標となり先輩達にとっては鼓
第
職中である。
11
舞するものとなればと活動を
続けている。
▲ 準優勝メンバーの皆さん
82
月から今日まで現職として在
10
○大城勝様(茨城県)より10
○匿名希望様より100万円
(ふるさと納税制度)
今 帰 仁 村 う る おいと
安らぎのむら応援寄付
これからも健康で頑張って欲
年会などが芸を披露しあい、
会、PTA、中年会・消防団、青
加 。子 ど も 会 、老 人 会 、婦 人
回開催され今回は
越 地 区 の 敬 老 会 は 、2 年 に 1
対象に敬老会が行われた。
16
笑顔
が
素
敵
な上 間
さん
おめでと
うござま
す!
10
20
17
上間さんは、現在 歳、平成
7年の崎山区民生児童委員、
▲ 34名の皆さん
34
11
11
12
:
葉に今帰仁村を元気にするよ
越地区で敬老会
12
11 11
63
読み聞かせまつり・ 図書館
日 、今 帰 仁 村 立 図 書
送ることができるとと
で積極的に地域生活を
催された。
による読み聞かせまつりが開
館 旧( 今 帰 仁 中 学 校 2 F に) て
読み聞かせワーキングチーム
月
も に 、社 会 参 加 の 促 進
い ろ ど う ぶ つ か く れ ん ぼ 、ア
ン ナ ち ゃ ん 、ど う ぶ つ ニ ュ ー
スの時間などの読み聞かせが
管理委員会。
次年度は商工会が
ており今回の幹事団体は、
選挙
に触れ楽しんだ。
さしくゆったりとしたひと時
およそ
行われ村内の子ども達や親子
幹事団体となる。
多くの人が集
名 が 参 加 。お話のや
まり異なる団体の交流が生ま
読み聞かせワーキングチー
ムによる読み聞かせの活動は
れる良い機会となった。
今年で 年目になるという。
こ
月 日 、豊 見 城 市 立 中 央
公民館において第 回 沖 縄 県
公民館研究大会
1区 1名 表 彰
も達に読み聞かせの楽しさ
公民館研究大会南部地区大
れからも村内の多くの子ど
を伝えていく。
ハイビちゃん
村立図書館マスコット
▶ 楽しいお話の時間でした。
21
年度優良自治公
区長)が表彰された。
員 と し て 津 山 一 久( 仲 宗 根 区
民 館( 田 港 朝 弘 区 長 )、優 良 職
民館等表彰団体として天底公
会にて平成
11
月7日、村社会福祉協議会(上間敏雄会長)主催によ
る第 回一人暮らし老人激励会が開催された。
村内に住む 歳以上の高齢奢を対象に『余興を楽しみ
ながらボランティアや地域の人との交流を通して、健康
を 図 る こ と 』を 目 的 と
名が参加し
す て き な ぼ う し や さ ん 、い ろ
パネルシアター、大型絵本、
腹話術、スクリーンシアター、
し高齢者及び関係者含
めおよそ250名が参
加した。
参加者は食事を頂き
ながら余興を楽しみ交
流を楽しんだ。
第 回今帰仁村各種
団 体スポ ー ツ 大 会
月 日、
今帰仁村ウェルネ
スパ ー ク ゴ ル フ 場 に て 第
回今帰仁村各種団体スポーツ
大会が開かれた。種目は、高齢
者と若者が一緒に同じように
楽しめるスポーツとして昨年
団体
に引き続きパークゴルフ大会
が選ばれ
勝し4連覇を果たし個人の部
では区長会チームの与那嶺誠
さんが優勝を果たした。
IN
今年度のコミュニティ助成事業
により、本部町今帰仁村消防組合
消防団に
「救命ボート・ライフジャ
ケット・トランシーバー等」が整備
されました。
当管内は、台風等の災害時に冠
水・浸水の被害が多くあり、その際
の住民の避難・誘導、消防団員の
安全確保に実用性が高いと考えら
れます。
台風等による災害件数が増加す
る中、消防団員の活動も増加傾向
にあり、当該資機材を活用し本部
町・今帰仁村の防災体制もさらに
強固になるものと期待されます。
宝くじの収益金は国や地方公共
団体に還元され、こうした様々な
事業に役立てられています。
37
この各種団体スポーツ大会
は団体持ち回りで幹事を行っ
70
10
消防本部からのお知らせ
▲ 左から田港朝弘天底区長、津山一久仲宗根区長
70
た。団体の部では、区長会が優
72
44
24
27
11
10
26
11
消 防 だより
37
10
▲ 余興を楽しむ皆さん
▲ いたるところでナイスショット!
一人暮らし老人激励会
12
10
(2015年)平成27年1月1日
(2015年)平成27年1月1日
11
1
1
2
3
4
5
6
7
8
月/睦月(むつき)
木
○元日
金
○第37回新春ロードレース大会
○新春歩け歩け大会
21 水
22 木
23 金
24 土
25 日
26 月
土
日
○成人式
○新年の集い
月
○健康相談9:00~11:30(保健センター)
火
○操体法教室10:00~11:30(中央公民館)○出初式 10:00~
★ウェイトトレーニング教室10:00~12:00
★貯筋運動教室14:00~15:00(村民体育館)
水
○民児協定例会
○村内6年生 プレ中学入試
★貯筋運動教室14:00~15:00(今泊公民館)
★水中運動教室15:00~16:00 ★ZUMBA教室19:00~20:00
木
○こころの健康個別相談会
★体力アップステーション10:00~11:30
★スポーツチャレンジ教室17:30~19:00
★NW体験会18:00~19:00
9
10 土
金
11 日
12 月
○文化協会(歌碑・史跡めぐり)
○社協新春ふれあいもちつき大会、おとばの杜リサイクルバザー
○村民定例パークゴルフ ○健康ウォーキングの集い 7:00~(今泊公民館)
○今帰仁小・天底小持久走大会
○成人の日
○今帰仁中学校校内駅伝大会
13 火
14 水
○兼次小・今帰仁城跡・清掃ボランティア活動
★貯筋運動教室14:00~15:00(今泊公民館)
★水中運動教室15:00~16:00 ★ZUMBA教室19:00~20:00
15 木
★体力アップステーション10:00~11:30
★スポーツチャレンジ教室17:30~19:00
★NW体験会18:00~19:00
16 金
17 土
18 日
19 月
火
○ふれあい少年の翼宿泊研修 ○健康ウォーキングの集い 7:00~(兼次公民館)
○健康相談9:00~11:30(保健センター)
○ニガウリ現地検討会(問い合せ先:経済課農政係)
★ウェイトトレーニング教室10:00~12:00
★貯筋運動教室14:00~15:00(村民体育館)
★NW体験会18:00~19:00
※主催者側の都合により、変更する場合がございます。おでかけ前にご確認ください。
○健康相談9:00~11:30(保健センター)
29
○ユニホック大会
○歯科相談13時~(村立保育所に入所していない1歳~5歳児)
★体力アップステーション10:00~11:30
★スポーツチャレンジ教室17:30~19:00
木
★貯筋運動教室15:00~16:00(仲宗根公民館)
○バスケットフェスティバル
月/如月(きさらぎ)
日
○健康ウォーキングの集い 7:00~(与那嶺公民館)
月
○健康相談9:00~11:30(保健センター)
○民児協定例会
3
火
○操体法教室10:00~11:30(中央公民館)
★ウェイトトレーニング教室10:00~12:00
★貯筋運動教室14:00~15:00(村民体育館)
★NW体験会18:00~19:00
4
水
★貯筋運動教室14:00~15:00(今泊公民館)
★水中運動教室15:00~16:00 ★ZUMBA教室19:00~20:00
5
木
○わらび座公演19:00~(コミュニティセンター)
★体力アップステーション10:00~11:30
★スポーツチャレンジ教室17:30~19:00
★NW体験会18:00~19:00
金
○県高校新人駅伝大会
★貯筋運動教室15:00~16:00(仲宗根公民館)
6
7
8
土
日
○健康ウォーキングの集い 7:00~(仲尾次公民館)
ご寄付
村社会福祉協議会へ
○新垣正秀・タケ様(玉城21
万円。
10
4 )よ り 風 車 祝 い 返 し と し
て
○平安常康様(仲宗根212)
12
よ り 母 、故 道 子 様 の 香 典 返
訂正とお詫び
しとして5万円。
21
○兼次小校内持久走大会
○健康ウォーキングの集い 7:00~(諸志公民館)
月号においてP
7ご寄付の記事にお
いて「母、故美代様」で
は な く 正 し く は「 叔
母 、故 美 代 様 」の 誤 り
でした。訂正してお詫
び申し上げます。
: : :
無料
法律・行政・司法
相談 のご案内
15
27
村にはみなさまの様々な悩
みにお答えするための相談窓
口があります。
相談は無料で秘密は守られ
ます。
お気軽にご相談ください。
○法律相談 中西 良一 弁護士
美昭 氏
○行政相談 上間 哲夫 氏
○司法相談 比嘉 ○日 時
平成 年1月 日(水)
時〜 時まで
○場 所
村コミュニティセンター
10
一番桜ノルディックウォーク8:30~
★貯筋運動教室14:00~15:00(今泊公民館)
★水中運動教室15:00~16:00 ★ZUMBA教室19:00~20:00
2
○ふれあい少年の翼宿泊研修
○第8回今帰仁グスク桜まつり(1/17~2/1)
○新春バドミントン大会
★貯筋運動教室15:00~16:00(仲宗根公民館)
28 水
21
○初セリ
★貯筋運動教室15:00~16:00(仲宗根公民館)
★体力アップステーション10:00~11:30
★スポーツチャレンジ教室17:30~19:00
★NW体験会18:00~19:00
○農業委員会総会
○操体法教室10:00~11:30(中央公民館)
★ウェイトトレーニング教室10:00~12:00
★貯筋運動教室14:00~15:00(村民体育館)
30 金
31 土
○村親子野球大会8:30~(運動公園)
★貯筋運動教室14:00~15:00(今泊公民館)
★水中運動教室15:00~16:00 ★ZUMBA教室19:00~20:00
火
27
★貯筋運動教室15:00~16:00(仲宗根公民館)
○ふれあい少年の翼事前研修
○操体法教室10:00~11:30(中央公民館)
★ウェイトトレーニング教室10:00~12:00
★貯筋運動教室14:00~15:00(村民体育館)
★NW体験会18:00~19:00
20
★印はNPO法人ナスクの事業です。
(2015年)平成27年1月1日
村民の皆様ヘ
前回まつりより村民優待券を廃止しておりますが、右記場所
にて割引チケットを販売しております。
村民の皆様のご理解とご協力を宜しくお願いいたします。
(通常大人400円が320円、小中高生300円が240円で購入
できます。)
今帰仁の駅 そ~れ
橋の駅 リカリカワルミ
● 古宇利ふれあい広場
● 道の駅 許田
●
●
12