がいる方⋮ 万円×︵本人+扶養親族 等の支払証明書等 得のある方は収支内訳書︵あらかじめ ・ 事業所得︵営業等、農業︶や不動産所 収入と支出を計算してください︶ ●各種所得控除に必要なもの ・ 健康保険料、介護保険料等の支払証明 書または領収書 ・ 生命保険料、地震保険料等の支払証明 書 ・ 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害 者保健福祉手帳等 ・ 寄附金控除の対象となる団体等へ寄附 万円以上、または した際の領収書または証明書等 ・ 医療費の領収書︵ 所得金額の5%以上の支払があった方。 あらかじめ医療を受けた方と医療機関 ごとに集計してください︶ ・ 本人名義の預金口座がわかるもの︵所 得税の還付を受ける場合︶ 告は、源泉徴収票等の所得を証明できる てください。また、給与や年金収入の申 万8千円 ※ 申告相談会場は大変混み合いますので、 ※前記に該当する方でも、国民健康保険 等の数︶+ 地区指定日の申告相談にご協力をお願 書類を添付してください。なお、生命保 年中の収入がわかるもの ・給与や公的年金等の源泉徴収票、賃金 ●平成 ●申告書、印鑑 3 申告相談に必要なもの ださい。 佐久市役所 税務課 市民税係 佐久市中込3056 〒385│8501 ︻郵送先︼ 明書等も必ず添付してください。 険料等の所得控除を受ける方は、その証 なります。詳しくは、5ページ﹁6国 いし ま す 。 ※ 佐久市役所会場については、庁舎︵高 層棟︶の耐震改修工事を実施している ため、ご不便をお掛けしますが、ご理 解を お 願 い し ま す 。 ※申告相談の日程等は、6・7ページを ご覧 く だ さ い 。 民健康保険加入の皆さんへ﹂をご覧く に加入されてい る方は、申告が必要と 得の申告は、収入と支出の状況を記入し 4 郵送による申告書の受付 がいない方⋮ 万円 市県民税については、郵送による申告 ▽扶 養 親 族 等︵ 控 除 対 象 配 偶 者 を 含 む ︶ を受理しています。事業所得や不動産所 ▽ 扶 養 親 族 等︵ 控 除 対 象 配 偶 者 を 含 む ︶ 算出された額以下である方 ・ 前年中の合計所得金額が次の計算式で 除を受ける場合は申告が必要です︶ ・ 公的年金等収入のみの方︵各種所得控 です︶ 種所得控除を受ける場合は申告が必要 ・給与所得者で、他に収入がない方︵各 ・所得税の確定申告書を提出される方 ただし、次に該当する方は申告が不要 です。 平成 年1月1日現在、佐久市に住所 がある方 2 市県民税の申告が必要な方 所得税・市県民税申告相談のお知らせ 所得税、市県民税の申告内容は、課税のための資料になるほか、国民健康保険税、 保育料、各種福祉年金、手当などの資料にもなります。申告をしないと、課税内容の 証明や保険料の算定などに影響が出る場合があります。期限内の申告にご協力をお願 いします。 市県民税の申告 日㈪の平日、およ 1月下旬に申告書をお送りします。 1日 程 ● 申告 相 談 期 間 ● 受付 時 間 2月 日㈪∼3月 び3月 日㈰ 16 10 所得税の確定申告 所得税の納付や還付を必要とする方は、 平成 年度分市県民税の申告をされた 方、および申告が必要と思われる方には、 佐久税務署で確定申告をしてください。 また、次に該当する方は、税務署での 申告または相談をお願いします。 ・ 居住用家屋を新築、購入、増築などを して、初年度の住宅借入金等特別控除 を受けようとする方 どのある方 26 15 16 午前8時 分∼午後4時 会場の状況により受付時間が前後する 場合が あ り ま す 。 30 ・ 土地や建物の売却、買い替えや交換な び確定申告書の提出先 佐久税務署 〒385│8611 佐久市岩村田1201番地の2 電話67│3460︵代表︶ 28 16 28 ・株式の譲渡所得のある方 日㈪∼3月 日㈪の平日 ・ 消費税や相続税および贈与税に関する 相談のある方 2月 ●確定申告期間 ●確定申告に関するお問い合わせ、およ 16 27 26 16 4 月 上場株式等の譲渡所得等及び配 当所得に係る軽減税率の廃止 日をもって廃止されました。 年 上場株式等の譲渡所得等及び配当所得 に係る %軽減税率︵所得税7%、個人 月 市県民税3%︶の特例措置は、平成 平成 %、 個 人 市 県 民 税5 %︶ 年1月1日以後は、本則税率の %︵ 所 得 税 平成 年から平成 年までの間に、金 融商品取引業者等に開設した非課税口座 非課税口座内の少額上場株式等 に係る配当所得及び譲渡所得等 の非課税措置︵NISA︶の創設 が適用されます。 25 個人市県民税の主な 税制改正について 年 10 31 26 個人市県民税における住宅借入 金等特別控除の延長・拡充 年1月1日から平成 個人市県民税の住宅借入金等特別控除 について、居住年月日の適用期限が4年 間︵平成 年4 %である場 15 12 20 5 申告相談に関す る お問い合わせ ●税務課 市民税係 電話62│3040︵直通︶ ●臼田支所 庶務税務係 電話82│3111︵内線273︶ ●浅科支所 庶務税務係 電話58│2001︵内線 ︶ ●望月支所 庶務税務係 電話53│3111︵内線103︶ 日︶延長されるとともに、平成 月以後に居住を開始した場合の控除限度 6 国民健康保険加 入 の 皆 さ ん へ ※ 所得税の住宅借入金等特別控除可能額 額が拡 充 さ れ ま し た 。 国民健康保険では、前年中に所得がな い、もしくは世帯の所得が一定額以下の のうち、所得税から控除しきれなかっ 民税から控除されます。 年4月1日から平成 月 た額を、控除限度額以下の範囲で市県 減が受けられません。 ※ 平成 なり ま す 。 額等の5%︵最高97,500円︶と 控除限度額は、所得税の課税総所得金 合に適用されます。それ以外の場合の る消費税率が8%または 日までの控除限度額は、住宅取得に係 年 場合は、国民健康保険税の軽減が受けら 31 れます。しかし、申告をしていないと軽 26 12 税務課 ☎62│3040︵直通︶ ■お問い合わせ ︵ http://www.nta.go.jp/gensen/ ︶をご覧ください。 nisa/ ※詳 し く は、 国 税 庁 ホ ー ム ペ ー ジ す。 渡所得が最長5年間非課税となる制度で 限に取得した上場株式等の配当所得や譲 において、年間投資額で100万円を上 35 26 26 26 12 31 29 29 10 また、医療費が高額になった場合、負 担限度額を超えた額が高額療養費として 支給されますが、申告がないと支給が受 けられません。 国民健康保険に加入されている方は、 市県民税申告の義務がない方も必ず申告 書の提出をお願いします。 国保医療課 国保係 電話62│3164︵直通︶ ● 国民健康保険に関するお問い合わせ 平成29年12月31日 所得税の課税総所得 所得税の課税総所得 所得税の課税総所得 金額等の5% 金額等の5% 金額等の7% (最高97,500円) (最高97,500円) (最高136,500円) 年月日 1月号 2015 5 平成26年3月31日 限度額 平成26年4月1日∼ 控 除 平成26年1月1日∼ ∼平成25年12月31日 居 住 改 正 後 改 正 前 29
© Copyright 2025