広 報 謹賀新年 おおの 1 月号 平成27年(2015年)NO.834 表紙 市役所新庁舎 P2 新年のごあいさつ 今月の国民の祝日 P4 新庁舎完成 1月5日から業務開始 国旗を掲げましょう P7 国道158号砂山トンネル4車線/議会モニター募集 1日木 元日 12日月 成人の日 P8 休日急患診療所嘱託職員募集 ほか P9 調査結果からみた大野っ子のすがた P10 文化会館で映画を見よう P11 子どもの食事離乳食・食物アレルギーあれこれ ほか 市ホームページ http://www.city.ono.fukui.jp/ 携帯電話用サイト http://www.city.ono.fukui.jp/i/ 別紙 平成27年度国民健康保険人間ドック希望調査 とうございます 市長 皆さまには、清々しく新年をお迎え のことと心からお喜び申し上げます。 昨年を振り返りますと、中部縦貫 自動車道の大野油坂道路の起工や 「結の故郷発祥祭」 の開催、天空の城 「越前大野城」 がさまざまなメディア に取り上げられ、多くの方々に訪れ ていただいたことなど、明るい話題 が数多くありました。 そして、1月5日からは、新庁舎 での業務を開始いたします。1階部 分に窓口部門を集め、待合いには総 合案内の職員を配置するなど、市民 の皆さまにとって、より利用しやす くなるものと考えております。 一方で、地方自治体を取り巻く状 況は、地方創生や人口減少対策、中 心市街地の活性化など、数多くの課 題が残されています。課題の解決に 向けた取り組みを進め、大野に住ん でよかったと実感できるまちを実現 するために、互いに助け合い、支え 合う 「結の心」 を未来に継承し、市民 の皆さまとともに結の故郷づくりに まい進してまいりますので、より一 層のご支援ご協力を賜りますようお 願い申し上げます。 年頭に当たり、皆さまのご健康と ご多幸をご祈念申し上げまして、新 年のごあいさつといたします。 岡田高大 2015.1 広報おおの 2 あけましておめで 市議会議長 皆さまにおかれましては、希望に 満ちた輝かしい平成 年の初春を、 健やかにお迎えになられたことと心 からお喜び申し上げます。 さて、一昨年の6月より施工致し てまいりました大野市役所新庁舎に つきましては、このたび竣工の運び となり、1月5日より新しい庁舎に おいて業務を行うこととなりました。 議会部門を3階に配置し、本会議 場の傍聴席を増やすと共に、委員会 も傍聴できるよう、委員会室にも傍 聴席を設け、加えて傍聴できない人 のために、インターネットでの本会 議録画配信も行いたいと考えており ます。 また、議会等改革推進特別委員会 において協議してまいりました、大 野市議会の最高規範と位置付けます 「大野市議会基本条例」 につきまして は、 月定例会での議決を経て、2 月 日より施行致します。議会や議 員の活動原則や使命を明らかにする と共に、今後とも市民に開かれた、 市民参加を推進する議会となるべく 努力致す所存でございます。 本年が皆さまにとりまして、実り 多い年となりますようお祈り申し上 げ、新春のごあいさつといたします。 島口敏榮 21 12 27 3 2015.1 広報おおの 新庁舎完成 1月5日から 業務を開始します 新庁舎は、地上3階一部屋上階 で、1階には市民の皆さんが日常 的に利用する部署をまとめ、2階 は管理や防災部門など、3階は議 会フロアとなっています。 夜間や休日など、時間外の戸籍関係の 届け出や問い合わせに対応します。 1F 時間外窓口 窓口は、高齢者や障害のある人に も手続きがしやすいように、低い カウンターになっています。 窓口 第2会議室 第1会議室 西玄関 時間外窓口 税務課 建築営繕課 フロアマネジャー 案内係としてフロアマネ ジャーがいます。気軽にお尋 ねください。 会計課 建設整備課 渡り廊下 (結とぴあ) 農業林業振興課 商工観光振興課 多目的トイレ 北玄関 越前信用金庫 ゆい出張所 東玄関 三番 幹線道路課 待合い 市民生活課 市民ホール 特別 ギャラリー 通り 側 待合い空間 寒さが厳しい冬季は、床暖房や薪ス トーブにより寒さ対策を行います。 キッズコーナーを設け、子ども連れ の人も安心して利用できるようにな りました。 便利な金融機関 市税や各種使用料が納付で きます。 (越前信用金庫ゆい 出張所) 多目的トイレ オストメイト用汚物流しを備えて います。 授乳室 市民ホール オムツ交換もできるスペースがあ ります。 80人が収容でき、市民の皆さんが 行ういろいろな展示やイベントに 利用できます。 4 2015.1 広報おおの エレベーター 2F 庁舎の東側と西側の 2 カ 所 に 設 置 し 、来 庁者の利便性が向上 しました。 大会議室(災害対策本部) 防災を担当する防災防犯課の隣に配置し、災害 時には災害対策本部として使用します。 愛護センター 第4会議室 行政委員会事務局 第3会議室 防災防犯課 教育長室 吹き抜け 大会議室 渡り廊下 (結とぴあ) 総務課 吹き抜け 多目的トイレ 教育総務課 企画財政課 課 財政 画 22 企 記者室 吹き抜け 談話室 渡り廊下 「結とぴあ」と渡り廊下で接続し、庁 舎との連携を図ります。 秘書室 副市長室 応接室 三番 通り 側 課、結の故郷 23 企画財政 推進室 推進室、国体 市長室 執務室内 イメージ図 事務室内は壁の仕切りがなく、見通しの良 い空間となっています。 3F 全員協議会室 図書室 第2委員会室 吹き抜け 議員控室 議場 第1委員会室 天井を高くし、光を取り込んだ 明るい空間となっています。 吹き抜け 議会事務局 応接室 議長・ 副議長室 議場 三番 通り 側 展望ロビー 展望ロビー 2015.1 広報おおの 議場の周囲には展望ロビーを設けまし た。越前大野城や市街地の街並み、荒島岳 などが眺望できます。 5 その他の庁舎設備 自家発電機 ユニバーサルデザイン 72時間の連続運転可能な非常用発電設備 を設置し、 非常時に備えています。 急速充電器 玄関付近には障害者駐車場とハートフル駐 車場を設けました。 電気自動車の充電器を設置しました。市民 の皆さんも利用できます。 自然エネルギーの活用 太陽光発電 20kw相当分の 太陽光発電シ ステムを設置 し 、二 酸 化 炭 素 の排出量を削 減します。 雨水利用 雨水を水槽に貯 め 、浄 化 し て ト イレの洗浄水に 使用しています。 照明制御 LED照明を採 用し、センサー で明暗を感知 して、照明の明 るさを制御し ます。 新庁舎では各課への直通電話 (ダイヤルイン) があります 防災防犯課 行政委員会事務局 市民生活課 税務課 建設整備課 建設整備課湧水再生対策室 幹線道路課 建築営繕課 64-4800 64-4801 64-4810 64-4811 64-4812 64-4813 64-4814 64-4815 商工観光振興課 商工観光振興課中心市街地活性化室 農業林業振興課 会計課 総務課 総務課契約管理室 総務課情報統計室 企画財政課 64-4816 64-4817 64-4818 64-4819 64-4820 64-4821 64-4822 64-4823 企画財政課結の故郷推進室 企画財政課秘書室 企画財政課国体推進室 教育委員会教育総務課 議会事務局 福祉こども課(結とぴあ内) 健康長寿課(結とぴあ内) 64-4824 64-4825 64-4826 64-4827 64-4830 64-5142 65-7333 備品 の を 再利用希望者 募集します 新庁舎では使用しない備品のうち、まだ使用できる備品について、再利用希望者を募集し ます。再利用を希望する人は次のとおり申し込んでください。 募集期間:1月10日 ∼16日 (午前9時∼午後5時、16日 は午後1時まで) 受付場所:旧庁舎の中会議室、談話室(池の南側の出入り口から入ってください) 申込方法:受付で応募票を受け取り、希望する備品の応募箱に投函してください ※希望者が多数となった備品は抽選 応募資格:市民か、市内に事務所を有する事業者 引き渡し期間:1月16日 午後1時∼18日 午後5時 引き渡し場所:旧庁舎の中会議室、談話室 その他:詳しくは、問い合わせてください 契約管理室(☎64-4821) 【再利用希望者を募集する備品等】 利用希望者を募集する備 ① 会議テーブル 幅150㎝×奥60㎝×高さ50㎝ 状態:傷、 汚れあり 数量:5台 幅87㎝×奥48㎝×高さ52㎝ 状態:傷、 汚れあり 数量:11台 ② 会議用イス ④ 傘立て 幅:40㎝∼83㎝ 奥:30㎝∼40㎝ 高:50㎝程度 収納数:15本∼40本 数 量:16本立 5個 15本立 2個 30本立 1個 40本立 1個 ⑤ パッケージ型消火器 メーカー:ヤマトプロテック 型 式:YPS−80B 製造年:2004年10月製造 数 量:11基 幅69㎝×奥75㎝×高さ65㎝ 状態:汚れ、 破れあり 数量7脚 幅77㎝×奥72㎝×高さ69㎝ 状態:汚れ、 破れあり 数量:8脚 幅46㎝奥×66㎝×高さ72㎝ 状態:汚れ、 破れあり 数量:2脚 6 ③ 円卓 (一式) 幅150㎝×奥60㎝×高70㎝ 9台 幅90㎝×奥60㎝×高70㎝ 1台 幅60㎝×奥60㎝×高70㎝(ワゴン)1台 1/4コーナー卓 4台 状態:傷、 汚れあり リクライニング椅子 30脚 ⑥ 水槽(いとよを展示していたもの) 水槽部:幅140㎝×奥115㎝×高95㎝ 台座部:幅150㎝×奥155㎝×高95㎝ ※手すり部分を含む大きさ 数 量:1基 2015.1 広報おおの 歩行者は歩道を 利用してください タニコーテック 歩行者は歩道を 利用してください に開 通し 今までの砂山トンネルは、 新トンネル た区 南進専用の一方通行に なりました。 間 ここは左折しか できません。 こぶし通り ここは左折しか できません。 新 し い 砂 山 ト ン ネ ル の 開 通 に 伴 い、 国 道 1 5 8号 の 清 瀧 か ら 鍬 掛 ま で の 930㍍が4車線になりました。 問 奥越土木事務所(☎ ・8133) 新た 砂山トンネル 66 ホームセンター パルス こぶし通りからの右折 後は新しいトンネルに 入ってください。 国道158号 砂山トンネルが 4車線になりました 国道476号 議会モニターを募集します 市議会では市民に開かれた、市民参加を推進する議会運営を目指しています。そのため市民の皆さんの ご意見をお聴きする議会モニターを置くことになりました。 モニターの職務 ・市議会本会議および委員会をそれぞれ年1回以上傍聴 ・アンケート調査などに回答 ・モニター会議 (年1回) に出席 ・議会だよりおよび議会ホームページの閲覧 募集人数 3人以内 任期 委嘱の日から2年間 謝礼 未定(予算の範囲内で年間数千円の予定) 募集期間 1月5日月~1月25日日 ・任期中、継続して活動できる人 ※市の行政委員などの公務に携わっている人や公務 員は除きます 応募方法 議会に対する意見を原稿用紙 1 枚程度にまと め、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、郵送 かファクス、電子メールで申し込む 問 議会事務局 (☎64・4830 FAX65・3021) 電子メール [email protected] 応募資格 ・市内在住の満20歳以上でモニターの職務が全てで きる人 2015.1 広報おおの 7 休日急患診療所嘱託職員募集 66 30 15 30 2015.1 広報おおの 8 こ と 」( 4 0 0字 詰 め 原 稿用紙2枚程度) ・ハローワークの紹介状 申 込 方 法 健 康 長 寿 課 に 持 参 か郵送 (郵送の場合、封筒に 「休日急患診療所看護師受 験」 と朱書きし書留郵便) 締切 1 月 日 火( 郵 送 の 場 合 、1月 日火消印有効) 中京大野会 対象 関東在住の本市出身者 会費 年間1000円 活動内容 年1回の総会・懇親会、散策ウオーク など 申込先 (事務局)高井雅之さん (☎048・971・6668) 対象 中京在住の本市出身者、大野にゆかりのあ る人 会費 正会員3000円、準会員1000円(未成年、 学生および家族、知人) 活動内容 年1回の総会、ふるさと訪問ツアー を含む年4回の懇親会、越前おおのブランド セールス支援作業など 申込先 (事務局長)宮澤康太さん (☎052・332・1018) 問 秘書室(☎64・4825) 対象 関西在住の本市出身者、大野にゆかりのあ る人 会費 年間2000円 活動内容 年1回の総会・懇親会、ふるさと訪問 ツアーなど 申込先 (事務局)森川利栄さん (☎090・8884・7945) 試験 日時 2月7日土午後2時 場所 結とぴあ(有終会館) 個別面接による試験 方法 その他 結果は合格者のみ に通知。詳しくは、問い 合わせてください 問 健康長寿課 (☎ ・7333) 〒912ー0084 大野市天神町1ー 狩猟免許試験と試験準備講習会 市では、狩猟免許を取得する人に、受験料と準備講習会受講料の全額 を補助します。補助の要件など、詳しくは、問い合わせてください。 問 農業林業振興課(☎64・4818) 〇狩猟免許試験準備講習会 〇狩猟免許試験 日時 3月8日日午前9時30分~ 日時 2月22日日、3月1日日午 前9時~午後4時30分 午後4時30分 場所 県立大学福井キャンパス (永 場所 サンドーム福井 受付期間 1月5日月~2月6日金 平寺町) (一社) 福井県猟友会 受付期間 1月5日月~1月30日金 問 (☎0776・22・7206) 問 奥越農林総合事務所 (☎65・1492) 新車両で火災や 各種災害への対応強化 19 月 日、消防団第5分団第3部 (上庄地区:今井)に新しい小型動力 ポ ン プ 付 積 載 車 が 配 備 さ れ ま し た。 今後、火災やさまざまな災害への対 応に幅広く活用されます。 問 消防署(☎ ・0119) 東京大野会 関西大野会 20 20 21 休日の急病やけがに対応 できるよう、市が開設してい る休日急患診療所の看護師 を募集します。 募集人員 1人 採用予定日 4月1日水 勤務場所 休日急患診療所 勤務時間 1週間当たり平均 時間交代制で勤務時間は 次のとおり。平日の午前8 時 分~午後5時 分、土 曜 日 の 午 後 1時 ~ 9時( 夜 間は、午後9時以降待機し 夜間の救急患者に対応す る )、 日 曜 日、 祝 日 の ① 午 前8時 分~午後5時 分、②午後1時~9時、午 後5時~9時 報 酬 市 嘱 託 職 員 の 任 用 等 に関する要綱の規定を適 (各社会保険あり) 用 受験資格 看護師免許または 准看護師免許取得者、普通 自動車運転免許取得者 提出書類 ・履歴書 (6 ・ 写 真 履 歴 書 に 添 付 カ 月 以 内 に 撮 影 し た 上 半身、脱帽、正面向き) 「休日急患診療 ・ 作 文 題 所 の 役 割 に つ い て 思 う 65 11 30 30 ご存じですか 「大野会」 本市出身者の会、各 「大野会」では、それぞれ総会や懇親会、ふるさと訪問ツアーなどの活動を行い、親交 を深めています。本市出身の社会人・学生に紹介してください。 育てよう 大野っ子 小学校 小学校 小学校 小学校 中学校 中学校 中学校 中学校 合併処理浄化槽 設置補助の希望調査 平成 年度に合併処理浄化 槽の放流水が河川の汚れの原 槽の設置を予定し、補助金の 因となることもあります。維 交付を希望する人は、所定の 持管理には次の3項目があり 用紙に必要事項を記入し、提 ます。いずれも浄化槽法で定 出してください。補助は、申 められた項目ですので、必ず し 出 順 に 4月 以 降 に 行 い ま 行ってください。 す。希望者が多い場合、希望 清掃 浄化槽内に生じた汚泥、 に応えられないことがありま スカムなどの除去、付属機 す。対象地域や補助金額など、 器類の洗浄などを行う作業 詳しくは、問い合わせてくだ です。回数は年 回です 保守点検 浄化槽の機能を正 さい。 常に保持するために、点検、 申込方法 希望調査書に必要 調整、修理を行う作業です。 事項を記入し、上下水道課 浄化槽の構造によって回数 に持参するか郵送。用紙は、 上下水道課にあります。市 が定められています ※保守点検、清掃は登録・ ホームページからも入手で 許可業者に委託してください きます 受付期間 1月5日月から定 法定検査 保守点検および清 掃が適正に実施されている 数に達するまで ・ ・ ・ ・ かを判断する水質検査です。 補助の対象にならない この検査は、次の指定機関 合併処理浄化槽 で毎年 回必ず受けてくだ 公共下水道の事業認可区域 や農業集落排水の実施区域内 さい に設置する浄化槽は対象とな 指定機関 りません。 (一財) 北陸公衆衛生研究所 (☎0776・22・0491) 問 上下水道課 浄化槽設置 (管理) 者の 皆さんへ (☎ ・7670) 9 2015.1 広報おおの 1 〒912ー0011 大野市南新在家 ー3ー (下水処理センター内) 2 1 28 27 浄化槽は適正な維持管理が 行われないと、その機能が十 分に発揮できなくなり、浄化 65 23.5 43.5 46.6 20 40 60 80 100 20 40 60 80 100 20 40 60 80 100 20 40 60 80 100 大野市 福井県 全国 27.2 大野市 福井県 全国 55.2 大野市 福井県 全国 47.6 95.9 大野市 福井県 全国 93.5 32.5 43.0 44.6 95.5 66.7 86.6 62.3 97.5 46.3 68.0 61.0 96.0 53.2 83.3 60.4 97.0 (4)携帯電話やスマートフォン を持っていない (3)今住んでいる地域の 行事に参加していますか (2)家で、自分で計画を立てて 勉強をしていますか (1)朝食を毎日食べていますか ~調査結果からみた 大野っ子のすがた~ 先月号に引き続き、全国学力・学習状況調査の結果の概要をお知らせします。 生活や学習に関する調査から 調査の中から、主なものを紹介します。項目(1)~(3)の数値は、「している(当てはまる)」 「どちらかとい えば、している (当てはまる)」と回答した割合の合計(㌫)です。 (1)小中学生ともに95㌫以上の子どもが 「毎日食べる・ほぼ毎日食べる」と回答しています。1日を元気に 過ごすために、朝食をしっかり食べましょう。(2) 「家で自分で計画を立てて学習する」と回答した子どもの 割合は、小学生が約62㌫で、中学生が約45㌫でした。家庭での学習時間と共に望ましい学習習慣とは何か考 えてみましょう。(3) 「地域の行事に参加している」と回答した子どもの割合は、小学生が約87㌫、中学生が 43㌫でした。地域の活動に参加する機会を充実し、子どもたちのふるさと意識を高めていきましょう。 問 教育総務課 (☎64・4827) 文化会館で映画を見よう 特集 市川崑の世界 上映会 教育委員会では近くで、安い料金で、良い作品を見られるよう、文化会館での映画上映会を行っています。今 回は、92歳で亡くなるまで生涯現役で映画に情熱を注ぎ、数多くの作品を生み出した市川崑監督の代表作を上 映します。 実験的映画として国民的議論を巻き起こした「東京オリンピック」、大岡昇平の同名小説を映画化した 「野火」 、 キネマ旬報ベストテンで2位に空前の大差をつけて第1位を獲得した「おとうと」、昭和文学の古典的名作を、吉 永小百合を主演に迎えて映画化した「おはん」の4本です。日本映画の刷新を試み続けた市川崑監督の満身の作品 をお楽しみください。 日程 2月20日金・21日土 場所 文化会館 (全席自由) 入場料 1回券 500円、4本共通券 800円 ※2本以上見る場合は共通券がお勧め チケット 文化会館、図書館、学びの里 「め いりん」 、各公民館、教育委員会で販売中 問 生涯学習課 (☎65・5590) 上映作品と上映時間 月 日 時 間 作 品 午前9時30分~ 「おはん」 (吉永小百合ほか) 2月20日金 午後1時30分~ 「おとうと」 (岸恵子ほか) 午後7時~ 「野火」 (船越英二ほか) 午前9時30分~ 「おとうと」 (岸恵子ほか) 21日土 午後1時30分~ 「東京オリンピック」 (記録映画) 午後7時~ 10 「おはん」 (吉永小百合ほか) 2015.1 広報おおの もすぐに医療機関を受診でき る時間にしましょう。 育て世代の交流の場にもなっ 75名様 ながっていきます。 ていますので、ぜひ参加して 1名様 ◆1歳までは避けたい食品 (離乳食 ・蜂蜜・生卵・牛乳 ・刺 の材料としては使用可) 維の多い野菜も食べられるよ 皮膚や便の様子などを見ます。 身に付くと、固い食べ物や繊 ください。 まで ~スタンプを5つ集めて、抽選で素敵な景品をもらっちゃおう!~ 子どもの食事 離乳食・食物アレルギ ー あ れ こ れ 赤ちゃんが5~6カ月ごろ になったら初めての食事 「離乳 事を食べられるようになるた ・鶏卵・牛乳・小麦・ソバ・ (1歳6カ月くらいまで) 身 ◆食物アレルギーの原因にな めのものです。口の動きや消 食」 を始めましょう。 「赤ちゃ 始める時の目安は、 んの首のすわりがしっかりし 化機能の発達に合わせて徐々 そうすることで、新しい食材 うになります。 5等 3,000円分 6等 1,000円分 10名様 1名様 25,000円分 1月末 ゆうゆうキャンペーン 5名様 2名様 離乳食は段階を踏んで赤 ちゃんが大人と同じような食 ていること」 、 「支えてあげる りやすい食品 【表示義務あり】 と座れること」 、 「食べ物に興 エビ・カニ・ラッカセイ 【表示推奨】 に慣れていくことができ、ア 問 健康長寿課 3等 10,000円分 4等 5,000円分 等 に慣らしていきましょう。 ます。食事や子育てについて レルギーを起こす食材があっ 食の好みなどは、3歳ごろ までにだいたい決まるといわ 加盟店で利用出来る買い物券 3∼6 旅行券 2等 旅行券 50,000円分 1等 対象者 60歳以上の人 応募方法 応募券にスタンプを5個集めて、応募箱に投函す るか郵送する 応募箱設置場所 市役所、商工会議所、結とぴあ(有終会館)、ショッ ピングモールVio、図書館、道の駅九頭竜、市観光 協会、五番名水庵、奥越菓庵やまうち、㈲伊藤文 具店、光映写真館、松井洋品店、シーマ、新鮮館(三 番通り、こぶし通り、おおの) 応募券 市役所、商工会議所のほか、協賛店に設置 協賛店 商工会議所ホームページ、チラシに記載 締切 1月31日土 抽選日 2月中旬 (予定) ※当選者は賞品の発送をもって発表 問 商工会議所(☎66・1230) ホームページ http://www.ohnocci.or.jp/ 味を示すこと」 、 「箸やスプー ンなどを口に入れても舌で押 離乳完了時期の目安は、1 ・大豆・クルミ・山芋・マ し出すことが少なくなること」 歳 か ら 1歳 6 カ 月 ご ろ で す。 ツタケ・ゼラチン・牛肉・ などの様子が見られるころです。 エネルギーや栄養素の大部分 豚肉・鶏肉・サバ・サケ・ 初日は授乳の前に、おも湯、 を母乳または育児用ミルク以 イカ・イクラ・アワビ・ リ ジ・モモ・バ またはお粥をすりつぶして滑 外の食べ物から取れるように ンゴ・オレン な れ ば、 離 乳 は 完 了 で す が、 ナナ・キウイ らかにしたものを1さじから 味付けに配慮しましょう。 与えてみましょう。様子を見 奥歯が生えそろう3歳ごろま 保健センターでは、育児相 ながら数日かけて量を増やし、 では、食べ物の固さ、大きさ、 談会で離乳食実習を行ってい 慣れたら新しい食材も同様に た場合も見つけやすくなります。 食感、固さなどの食べ物を与 11 2015.1 広報おおの 気になることは、管理栄養士・ 始めていきます。 3歳以降は、食べ物をかむ 保健師に気軽に相談してくだ 新しい食材は、1回の食事 力 を つ け る こ と が 大 事 で す。 に 1種 類 1 さ じ か ら 与 え て、 しっかりかんで食べることが さい。また、育児相談会は子 アレルギーが心配な食材を 初めて与えるときは、赤ちゃ えましょう。その経験が、栄 (☎ ・7333) んの体調が良い日を選び、万 養バランスのよい食習慣につ れ て い ま す。 い ろ い ろ な 味、 が一何かの症状が出た場合で 65 新庁舎前に立派な旗掲揚ポールお目見え 11月20日、大野ライオンズクラブから、旗掲 揚ポールが寄贈され、贈呈式が行われました。旗 ポールは、アルミ製で中央が高さ9㍍、両脇が高 さ8㍍あり、新庁舎東側の三番通り沿いに設置さ れました。 1月5日の新庁舎供用開始後、国旗と市旗が掲 揚されます。 屋外用時計、 市民が見やすい場所に設置 11月20日、大野ロータリークラブから屋外用時 計が寄贈されました。贈呈式は市長室で行われ、岡 田市長に目録が渡されました。 時計は、新庁舎の来庁者駐車場や、現庁舎を解体 して新たに造成する広場から見やすいように新庁舎 の3階北側の壁面に設置されました。 体育用具の充実に一役 11月20日、 (公財)北陸銀行奨学助成財団から陽 明中学校に、体育用踏切板3台が寄贈されました。 財団では、学校教育のより一層の発展と向上を 図るために、中学校と高等学校に対する教育用備 品の寄贈、教育諸活動に対する助成、アジア諸国 との教育交流に対する助成を行っています。 環境保全活動にしっかり役立てます 11月26日、越前信用金庫から市に、環境保全活動 推進のためにと、45万円が寄付されました。越前信 用金庫では、6年前から社会貢献を目的にした定期 預金を取り扱っていて、その預金残高に応じた額を 毎年寄付しています。 寄付金は、越前おおのエコフィールド事業で、自 然環境教育や自然体験などの楽しみながら行う環境 保全活動に活用します。 12 2015.1 広報おおの 越前おおの結の見守り活動に関する協定を締結しました テラル越前農業協同組合、日本郵便㈱大野郵便局、 11月20日、市内の13事業者と市が、 「越前おおの結の 見守り活動に関する協定」 を締結しました。 この協定は、高齢者や障害のある人などを地域全体 で見守ることを目的に、事業者が移動販売や配達、検 福井県LPガス協会奥越支部大野地区、福井県民生 活協同組合、福井新聞大野地区販売店会、北陸電力 ㈱大野営業所、ヤマト運輸㈱福井主管支店、読売新 針などの日常業務の中で何か異変を感じた時に、市に 連絡するものです。 市では、現在、区長や民生委員、福祉委員などの皆 聞大野販売店 問 健康長寿課(☎65・7333) さんを中心として地域の見守り活動を進めています。 今回、さまざまな民間事業者の協力を得ることで、よ り多面的に見守り体制の強化を図り、 「結の故郷越前お おの」 の安心安全な暮らしを支えます。 今後も新規の協定締結事業者を募集します。協力く ださる事業所などは、問い合わせてください。 協定事業者 (50音順) ㈲大美商店、㈱かじ惣、佐川急便㈱北陸支店、㈱新 鮮館おくえつ、中日新聞・日刊県民福井大野販売所、 宝くじコミュニティ助成 一般財団法人自治総合センターから宝くじの助成を受けました。 ●消防本部では、150インチのスクリーン、液晶プロジェクター、ノートパソコンなど防火広報用視聴覚資 機材を購入しました。 ●水落町二区町内会では、祭りやイベントに使う、法被、ちょうちん、物置などを購入しました。 かんそう ●阿難祖地頭方区自主防災会では、 消防ホース、 ホース格納箱、 管鎗(噴霧ノズル付き)を購入しました。 2015.1 広報おおの 13
© Copyright 2025