平成27年1月号 長浜保健センターだより 大洲市長浜保健センター 1 【電話 業 名 実 施 日 該 モグモグ教室 1月 6日(火) 4か月児健診 当 者 受 希望者 ※1月5日までに 時 間 実施場所 申込みください。 8月生 7日(水) 平成26年 3月生 1歳6か月児健診 1月20日(火) 平成25年 6月生 3歳児健診 1月27日(火) 平成23年12月生 1月 付 9:30 ~ 10:00 平成26年 10か月児育児相談 3,841人(-14) 3,282戸(- 3) [( )は前月比 ] 大洲市公式ホームページ でも確認できます! (1)健診・相談 (離乳食講習会) 女 世帯数 52-3055】 乳幼児の行事 事 長浜地区の人口動態(11月末現在) 総人口 7,234人(-24) 男 3,393人(-10) 13:00 ~ 13:30 大洲市 保健センター ★体調が悪いなどの理由で該当月に受けられない方は、長浜保健センター(電話:52-3055) までご連絡ください。 (2)エンゼル相談について 事 業 名 エンゼル相談 実 施 (保健師による育児相談です。お気軽にどうぞ!) 日 該 当 者 実 施 時 間 実 施 場 所 乳幼児と 大和保育所 10:00~11:30 (育児相談) その保護者 等 地域子育て支援センター ★ご希望の方は、母子健康手帳・バスタオルをご持参ください。★身長・体重も測定します。 1月19日(月) 2 成人の行事 (1)病態別栄養相談について 実 1月 施 日 9日(金) 実 施 場 所 長浜保健センター 実 他 施 時 間 9:30~15:00 備 考 ★要予約 ★希望の方は、大洲市保健センター(電話23-0310)栄養士までお申込みください。 ~寒い季節は、献血数が落ち込みます…。冬の献血にご協力をお願いします!~ はたちの献血キャンペーン 〔平成27年1月1日~2月28日〕 「 献血にふみだす一歩 はたちの勇気 」 寒さが厳しくなるこれからの季節は、風邪などで体調を崩される方や、薬を服用している方が多 くなり、献血してくださる方が減ってしまいます。しかし、医療機関では季節に関係なく輸血用血 液製剤が必要です。また、輸血や血液製剤に使われる血液は、人工的に作ることができないため、 すべて善意の献血により賄われています。冬季における安全な血液製剤の安定的な確保のため、献 血可能な幅広い方々の献血に関するご理解とご協力をお願いいたします。 裏面もご覧ください。 (2)不妊専門相談のご案内 平成26年度 不妊専門相談のご案内(愛媛県心と体の健康センター) 「私たちって不妊なの? 何が原因なのかしら?」、 「どこに行けば検査や治療が受けられるの?」、 「不妊治療って、どんなことをするの?」、 「費用はどれくらいかかるの? 保険は適用されるの?」 こんな悩みや不安はありませんか? 愛媛県心と体の健康センターの不妊相談は、愛媛県の「不妊専門相談センター」として設立され、 様々な悩みや相談にお答えしています。一人で悩んでいないで相談してみませんか? 相談は無料です。お気軽にお電話ください。※個人の秘密は厳守しますので、ご安心ください。 【電話相談】 相談専用ダイヤル 089-927-7117 【面接相談】 電話相談:まずはお電話ください 面接相談:予約制です 日時:毎週水曜日 13:00~16:00 (祝祭日を除く) 担当:心と体の健康センター 保健師 日時:毎月1~2回 9:00~12:00 場所:心と体の健康センター1階相談室 担当:医師、保健師 予約受付時間:平日 13:00~16:00 愛媛県心と体の健康センター 電話:089-911-3880 松山市本町7-2(愛媛県総合保健福祉センター3階) (3)難病患者交流会のお知らせ 愛媛県難病相談・支援センター(電話:089-917-8784)では、平成17年6月から 難病患者交流会を定期的に行っています。家族の方も参加され交流の輪が広がっています。 同じ患者同士で、日常生活で困っていることや悩んでいることなど、話し合ってみませんか。 <対 象> 難病でお困りの方 <日 時> 毎週金曜日 午後1時30分~4時 <場 所> 愛媛県心と体の健康センター(松山市本町7-2) ※交流会に参加希望される方は、事前に愛媛県難病相談・支援センターまでご連絡ください。 ☆★☆ お知らせ ☆★☆ !!!インフルエンザにご注意!!! インフルエンザの症状 高齢者・妊婦さん 幼児は特に注意を! ●突然の高熱、頭痛、関節炎、筋肉痛 ●のどの痛み、咳、鼻水 ●普通の風邪に比べて、全身症状が強い ●肺炎を起こすと重症化しやすい インフルエンザの予防 ●こまめな手洗い、うがい ●十分な睡眠、栄養、体調を整える ●適度な湿度と温度(室内) ●人ごみを避ける ●予防接種 熱が下がっても マスク着用で 「咳エチケット」
© Copyright 2024