広報 また、新しい 日が昇る 1月号 NO.106 平成27年 目次 CONTENTS 新年のごあいさつ 広報あさくち 平成27年1月号(No.106) 今月の表紙 寄島町 三ツ山の初日の出 ◆平成25年度決算報告………………4∼7 ◆市政振興功労者表彰………………8 ◆平成26年度人権啓発標語優秀作品…8 ◆平成27年度の研修バスの料金が変わります…9 ◆平成26年分の確定申告が始まります……10 ◆平成26年分確定申告相談の日程…11 ◆子供のための各種制度……………12 ◆水道の給水管と水道以外の管との連結・接続の禁止…13 ◆2015年農林業センサスの実施……14 ◆統計調査員候補者の募集…………14 ◆医療保険・介護保険の負担が軽減されます…15 ◆あさくち情報ワイド………………16∼17 ◆あさくちナイスショット !!………18∼19 ◆あさくち情報満載…………………20∼25 ◆笑顔がキラリ☆さわやか浅口!…26 ◆休日当番医…………………………26 ◆今月の納税…………………………26 ◆住民の動き…………………………26 ◆星のたより…………………………27 ◆特設公衆電話回線設置 市内全避難所…28 ◆我が家のアイドル…………………28 まず、防災についてです。 昨年も各地域に自主防災組 ンが整備され、子供たちの学 皆様方におかれましては、 希望に満ちた新春をお迎えの 織の設立のお願いをしてまい 習環境が整った年でありまし こととお慶び申し上げます。 りました。また、鴨方西小学 た。県内に先駆けて、夏は涼 校で行われた防災サマーキャ しく、冬は暖かい環境で、最 また、旧年中は、市政の推 進に格別のご理解とご協力を ンプに参加し、子供たちの防 先端の機材を使った授業が行 賜り、 厚く御礼申し上げます。 災意識の向上が大切であると われ、子供たちの学習意欲が、 痛感しました。市民の皆様と 益々向上することを期待して 今年も﹁政治の課題と解決 策は現場にある﹂という理念 行政が協働で行う﹁あさくち います。また、新学校給食セ のもと、市民の皆様の声をお 未来デッサン﹂で行われたこ ンターの建設は、順調に工事 聞 か せ い た だ き、 そ の 声 を の取組みを、地域の皆様の協 が行われており、2学期から しっかりと市政に活かしてい 力により、市内全域に広げて は最新の設備により子供たち いきたいと思います。 きたいと思います。 に安全・安心でおいしい給食 次に教育についてです。﹁学 を提供できると思います。 力向上№1プロジェクト﹂で 一年を振り返って 次に福祉についてです。高 は、浅口市内の公立小・中学 齢者をはじめとする市民の皆 校にタブレット端末やエアコ 様の手軽な交通手段として導 ◆新年のごあいさつ…………………2∼3 2 平成27年1月号 ﹁ き っ と 住 ん で み た く な 財政改革推進懇談会﹂を開催 入した市営バス﹁浅口ふれあ し、 い号﹂は、県内一の利用率に り、ずっと住み続けたい 浅 し、使用料・手数料及び補助 なっており、これからも市民 口市﹂を目指してまいります。 金制度のあり方など、行財政 改革の推進について諮問いた の皆様の声をお伺いしなが しました。 ら、さらに利便性の高いもの ﹁夢﹂の実現に向けて 平成 年度で合併による特 にしてまいりたいと思います。 例措置が終了し、平成 年度 最後に、定住促進について 昨年に引き続き、自主防災 です。昨年7月に私を本部長 組織率のアップ、学力向上№ から段階的に普通交付税が縮 とした﹁定住促進本部﹂を立 1プロジェクト、そして定住 減され、平成 年度には現時 ち 上 げ、 〝 あ さ く ち 住 マ イ ル 促進は、継続して取り組んで 点の算定によると約 億円縮 プロジェクト〟を展開してい まいりますが、今年は、新た 減されると想定されます。 に﹁徹底したゴミの減量化、 このように厳しい財政状況 ます。 リサイクル率アップ﹂にも取 が見込まれる中、行財政改革 浅口市に移り住んでいただ ﹁夢﹂ く 取 り 組 み と し て、 ﹁ 空 き 家 り組みたいと思います。昨年 をしっかりと進め、私の 月 に 女 性 職 員 に よ る プ ロ である子供たちの未来が明る 情報バンク制度﹂をはじめ少 しずつ実績をあげてきており ジェクトチームを立ち上げま く、そして安心して老後が迎 した。様々なアイデアを取り えられる浅口市にしてまいり ます。 入れ、ゴミの減量化を実現し たいと思います。今年もこの また、結婚支援につきまし ﹁夢﹂の実現に向かい、市民 ては、新たに市独自で﹁世話 たいと思います。 焼きおばちゃん、おじちゃん また、市では、平成 年3 の皆様のご協力を得ながらま 縁結びの神様﹂というボラン 月に策定した第2次行政改革 い進してまいります。 ティアを募集しています。こ 大綱により、市民の皆様の目 新しい年が、皆様方にとり れは、地域の独身男女の出会 線で、環境変化に対応できる まして、幸多き年であります い や 結 婚 へ の 助 言 な ど を サ 組織となるため、様々な取組 ようご祈念申し上げまして、 新年のごあいさつといたしま ポートする事業で、現在6名 みを行っております。 の方から申し込みをいただい 昨年 月には、有識者の方 す。 て お り ま す。 他 に も、 市 民 や市民の皆様で構成する﹁行 グループと市が協働して行っ た体験型婚活イベント﹁浅コ ン学園﹂も実施され、これら の成果が期待されます。今後 も様々な定住促進事業を展開 12 11 24 27 32 平成27年1月号 3 28 11 報 告 本庁財政課 ☎44−9004 一般会計 歳出 135億2, 113万円 ※金額は1万円未満切り捨てのため、合計が一致していません。 目 的 別 商工費 産業振興や観光事業 などのための費用 議会費 議会の運営のための 費用 消防費 消防活動や防災のた めにかかる費用 農林水産業費 農林水産業の振興や 水路・農道・漁港の 管理などにかかる費 用 諸支出金 2億9,501万円 (2.2%) 消防費 6億3,640万円 (4.7%) 農林水産業費 7億200万円 (5.2%) 衛生費 12億4,694万円 (9.2%) 総務費 12億8,455万円 (9.5%) 公債費 16億559万円 (11.9%) 衛生費 各種検診、予防接種 や環境保全、ごみ・ し尿処理などにかか る費用 議会費 1億9,749万円 (1.5%) 商工費 6,005万円 (0.4%) 災害復旧費 1,015万円 (0.1%) 民生費 生活困窮者・児童・ 高齢者・障害者など に対する福祉の充実 のための費用 民生費 36億5,655万円 (27.0%) 土木費 公共施設(道路・河 川・公園・住宅など) の建設や維持管理の 費用 土木費 19億4,627万円 (14.4%) 教育費 教育委員会・幼稚園・ 小中学校や社会教育 など教育関係にかか る費用 教育費 18億8,007万円 (13.9%) 総務費 全般的な管理事務・ 庁舎の維持管理・戸 籍・徴税・選挙など にかかる費用 公債費 借入金(元金・利子) の返済のための費用 積立金 2億9,501万円 (2.2%) 性 質 別 積立金 基金(市の貯金)に 積み立てられる費用 繰出金 一般会計から特別会 計へ出される費用 災害復旧費 大雨などの災害に よって被害を受けた 施設などを復旧する 費用 普通建設事業費 公共施設(道路・河 川・学校など)の建 設事業に要する費用 繰出金 人件費 21億3,126万円 22億973万円 (15.8%) (16.3%) 災害復旧費 その他 1,015万円 24億 (0.1%) 2,627万円 (18.0%) 義務的経費 扶助費 投資的経費 普通建設事業費 57億 19億5,033万円 18億2,734万円 18億 6,566万円 (14.4%) 3,749万円 (13.5%) (42.6%) (13.6%) 消費的経費 34億 公債費 9,169万円 維持補修費 16億559万円 (25.8%) 2億2,657万円 (11.9%) 物件費 (1.7%) 補助費等 16億54万円 16億6,457万円 (11.8%) (12.3%) 維持補修費 公共施設(道路・河 川・学校など)を補 修するための費用 物件費 消耗品や賃金、委託 料、備品購入費など の費用 補助費等 各種団体に対する助成 金や一部事務組合への 負担金などの費用 人件費 特別職の報酬、職員 の給料や手当などの 費用 扶助費 社会保障制度の一環 として、 生活困窮者・ 児童・高齢者・障害 者などに対して行っ ているさまざまな支 援に要する費用 公債費 借入金(元金・利子) の返済のための費用 平成27年1月号 4 決 平成25年度 算 一般会計 歳入 145億3, 159万円 ※金額は1万円未満切り捨てのため、合計が一致していません。 県支出金 7億5,431万円 (5.2%) 地方消費税交付金 2億7,793万円 (1.9%) 地方譲与税 1億3,119万円 (0.9%) 市税 33億9,588万円 (23.4%) 国庫支出金 14億5,543万円 (10.0%) 市債 14億8,737万円 (10.3%) 地方特例交付金 1,632万円 (0.1%) その他 9,167万円 (0.6%) 自主 財源 (32.4%) 依存 財源 (67.6%) 繰越金 5億3,196万円 (3.7%) 繰入金 1億8,333万円 (1.3%) 分担金及び負担金 1億3,152万円 (0.9%) 地方交付税 56億879万円 (38.6%) 使用料及び手数料 1億557万円 (0.7%) 財産収入 2,262万円 (0.1%) その他 3億3,764万円 (2.3%) 平成25年度に行った主な事業 ■総務費 本庁舎耐震補強事業 定住促進事業 市営バス運行事業 東日本大震災被災地支援事業 ■民生費 後期高齢者医療事業 障害者自立支援事業 放課後児童対策事業 児童手当給付事業 ■衛生費 予防接種事業 子ども医療給付事業 塵芥収集業務委託事業 ■農林水産業費 防潮堤開閉ゲート整備事業 5 平成27年1月号 1,753万円 60万円 1,656万円 221万円 3億7,207万円 4億4,132万円 3,139万円 5億3,199万円 6,760万円 1億2,829万円 1億2,990万円 5,257万円 ※金額は1万円未満切り捨て ■土木費 市道新設改良事業 1億7,055万円 鴨方駅周辺整備事業 1億2,659万円 金光駅周辺整備事業 449万円 ■消防費 消防施設整備事業 2,546万円 全国瞬時警報システム追加整備事業 1,155万円 ■教育費 適応指導教室事業 261万円 学力向上№1プロジェクト事業 4,328万円 生活支援員配置事業 3,444万円 スクールポリス配置事業 471万円 学校施設耐震化事業 5億2,676万円 寄島中学校グラウンド整備事業 2億4,377万円 青少年育成センター運営事業 403万円 学校給食センター整備事業 2,496万円 会計別決算状況 ※金額は1万円未満切り捨てのため、差引額が一致していません。 会計名 歳入決算額 145億3,159万円 49億5,318万円 4億6,960万円 549万円 34億495万円 19億5,536万円 802万円 936万円 1億7,043万円 9億5,080万円 一般会計 国民健康保険 後期高齢者医療 住宅新築資金等貸付事業 介護保険 特別会計 公共下水道事業 (公) 畑地かんがい給水事業 益坂財産区 工業団地開発事業(公) 企業会計 水道事業 (公) 歳出決算額 135億2,113万円 44億8,064万円 4億6,960万円 308万円 33億6,876万円 19億1,319万円 638万円 729万円 8,148万円 9億2,804万円 差引額 10億1,046万円 4億7,253万円 0万円 241万円 3,619万円 4,217万円 163万円 206万円 8,894万円 2,275万円 (公) :公営企業会計 平成25年度末の借入金・積立金の状況 会計名 一般会計 借入金 131億4,203万円 うち交付税措置等※ 114億2,094万円 積立金 88億2,679万円 ※借入金のうち返済時に国からの交付税措置が見込まれるもの。 一般会計の借入金・積立金の内訳 定額運用基金 4億7,171万円 (5.3%) 学校施設等整備基金 3億8,443万円 (4.4%) 駅周辺整備基金 2億73万円 (2.3%) 減債基金 1億3,336万円 (1.5%) その他特定目的基金 5億3,871万円 (6.1%) 公営住宅債 9,072万円 (0.7%) 合併特例債 29億8,589万円 (22.7%) 民生債 4,933万円 (0.4%) 総務債 3,532万円 (0.3%) 臨時財政 対策債等 70億7,863万円 (53.9%) 衛生債 1,935万円 (0.1%) 借入金 の内訳 131億 4,203万円 消防債 1,168万円 (0.1%) 災害復旧債 967万円 (0.1%) 財政調整基金 44億5,340万円 (50.5%) 教育債 15億9,734万円 (12.1%) 積立金 まちづくり基金 の内訳 7億8,049万円 土木債 88億 (8.8%) 7億2,605万円 2,679万円 (5.5%) 合併振興基金 18億6,394万円 農林水産業債 (21.1%) 5億3,799万円 (4.1%) ※金額は1万円未満切り捨てのため、合計が一致していません。 会計名 特別会計 企業会計 国民健康保険 住宅新築資金等貸付事業 介護保険 公共下水道事業 工業団地開発事業 水道事業 借入金 うち交付税措置等※ 積立金 1億1,857万円 779万円 2億4,309万円 136億7,626万円 5,607万円 9億7,704万円 68億2,982万円 1億8,786万円 ※借入金のうち返済時に国からの交付税措置が見込まれるもの。 平成27年1月号 6 健全化判断 比率などでみる 浅口市の財政状況 平成19年6月に 「地方公共団体の財政健全化に関する法律」 が公布されました。 が この法律は、地方公共団体の財政の健全性に関する指標の公表制度を設け、その比率に応じて財 政の早期健全化と財政の再生などに必要な行政上の措置を講ずることにより、地方公共団体の財政 の健全化に資することを目的としています。 平成25年度決算に基づく浅口市の健全化判断比率と資金不足率は、次のとおり、すべて基準を下 回っていることから、健全な財政運営を行っているといえます。 ※標準財政規模:地方公共団体の標準的な状態で通常収入されるであろう 一般財源の総量 (市税・地方交付税など) 健全化判断比率 実質赤字比率 赤字なし 浅口市 健全団体 0% 財政健全化団体 13.38% 財政再生団体 20.0% 連結実質赤字比率 赤字なし 浅口市 健全団体 0% 財政健全化団体 18.38% 財政再生団体 健全団体 0% 浅口市 12.5% 財政健全化団体 25.0% 財政再生団体 35.0% 将来負担比率 35. 0% 浅口市 35.0% 県内市町村平均 62.5% 健全団体 0% すべての会計(浅口市の場合、一般会計と6つの 特別会計、3つの公営企業会計)を対象とした指標 で、全会計における赤字・黒字の要素を合算した額 の標準財政規模(※)に対する比率を表したのが連 結実質赤字比率です。平成25年度は黒字のため、 「なし」となります。 30.0% 実質公債費比率 12. 5% 県内市町村平均 12.0% 一般会計など(一般会計と特別会計のうち普通 会計に相当する会計)を対象とした指標です。一般 会計などの収支(歳出−歳入)から、翌年度に繰り 越すべき財源を差し引いた決算額が赤字額になる 場合、赤字額の標準財政規模(※)に対する比率を 表したのが実質赤字比率です。平成25年度は黒字 のため、 「なし」となります。 財政健全化団体 一般会計などが、一部事務組合や水道・下水道 など公営企業債の返済などに充てた繰出金なども 含めて、市債の返済にどれだけお金を使っている か、標準財政規模(※)に対する比率を表したのが 実質公債費比率です。 この数値が25%を超えると黄信号である「財政 健全化団体」に、35%を超えると破たん状態である 「財政再生団体」となります。 地方公社や第3セクターに係るものも含め、一般 会計などが将来負担しなければならない実質的な 負担を標準財政規模(※)に対する比率で表したの が将来負担比率です。 この数値が350%を超えると黄信号である「財 政健全化団体」となります。 350.0% 資金不足率 資金不足比率 資金不足額なし 浅口市 健全団体 0% 7 経営健全化団体 20.0% 平成27年1月号 公営企業会計の資金不足額の事業規模に対する 比率です。比率は各会計ごとに算定し、比率が高け れば経営状態に問題があります。公営企業のサー ビスは上下水道など、日常生活に欠くことができな いため、早期の経営健全に向けて別途に比率が算 定されます。浅口市では3つの公営企業会計に関 わるすべてにおいて、資金不足はありません。 市政振興功労者表彰 ∼市への功績をたたえて∼ 本庁総務課 ☎44−7000 11月15日に健康福祉センターで表彰式が行われました。それぞれの分野で長年にわたりご功績のあった 方々に、栗山市長から表彰状が贈られました。 ○特別功労表彰 【市 議 会 議 員】 (元)永原 知康 【交 通 指 導 員】 (元)坂野 員】 (元)安部 子 (元)坂本 和美 委 育 【愛 員】 尾崎 泰生 山下 威眞一 導 指 通 【交 員】 横山 憲行 (元)小川 清志 役 会 協 化 【文 員】 田淵 義正 (元)筒井 憲治 委 木 【土 【ス ポ ー ツ 推 進 委 員】 辻村 八重子 特別功労表彰 ○功労表彰 【青少年育成活動協議会役員】 田淵 磊一 垣内 恒男 山下 健介 【選 挙 管 理 委 員 会 委 員】 (元)大野 敦生 (元)青木 秀夫 (元)佐藤 美子 【ス ポ ー ツ 推 進 委 員】 藤原 壽太郎 【 校 医 】 内田 眞司 功労表彰 (順不同、敬称略) 平成 年度人権啓発標語優秀作品 本庁市民課 ☎44 9042 − かかえずに 相談しよう そのなやみ 遠藤 悠月 ︵金 光 小︶ 久戸瀬あみ ︵金 光 小︶ 横山ひなた ︵金光竹小︶ なくそうよ 差別という名の 境界線 つながりは みんなの心の エネルギー 認め合おう あなたの個性 私の個性 知らんふり 私はしてない 関係ない その行動も いじめと同じ 思いやり その心が集まれば 笑顔も優しさも 増えていく ﹁やめようよ﹂ あなたの言葉 待っている 思いやり みんなで広げる 明るい輪 小林 美結 ︵鴨 方 中︶ 藤井 和奏 ︵寄 島 中︶ 清水 美沙 ︵ 金光学園中︶ 小林 遥羽 ︵鴨 方 中︶ 差し出した あなたのその手が 希望の手 原田 水鈴 ︵金 光 中︶ つなごうよ 優しい気持ちの バトンリレー 渡 早紀 ︵金 光 中︶ 久戸瀬百珠 ︵金 光 中︶ ■中学生の部︵2年生︶ ﹁やめようよ。 ﹂ いじめ0への ︵鴨方西小︶ 和冬 第一歩 藤原 気づこうよ 紗奈 ︵寄 島 小︶ だれかが出してる SOS 白髪 やめようと 美桜 ︵寄 島 小︶ 言える勇気で 明るい未来 田中 秋田 駿樹 ︵ 金光吉備小︶ ﹁大丈夫?﹂ そのひとことに ﹁ありがとう﹂ ■小学生の部︵6年生︶ おり優秀賞を決定しました。 市内の小学校6年生と中学校2年生の児童・生徒から、 計75 0作品の応募がありました。審査の結果、次のと 26 8 平成27年1月号 研修バスを 使用する 団体の人へ 国のバス運賃・料金制度変更により 平成27年度の研修バスの料金が変わります 本庁地域創造課 ☎44−9034 ◆実際に走った距離をもとに料金を計算するようになります 安全なバス運行のために 国土交通省では近年の高速ツアーバスの事故による再発を防止するために、平成26年4月から新しいバ スの運賃・料金制度を実施しています。これにより、平成27年度から市の研修バスの料金が新しい計算方 法で運行されることになります。 研修バス利用申し込みは、従来通り地域創造課窓口で行ってください。 ◆研修バスの新しい料金はいくらに? ①バスの利用料を計算します バスの利用料 = 時間制運賃 + キロ制運賃 (+ 交代運転手配置料金) 時間制運賃 とは=(走行時間 + 点検時間)×時間単価 走行時間:最低3時間 点検時間: 2時間 キロ制運賃とは=走行キロ×キロ単価 ・これまでの基本運行料金、超過運行料金および「市内・市外」の区分を廃止します。 ・人数によって決まるバスの「中型・大型」の区分は変わりません。 ≪運賃・料金の単価≫ 上限値(円) 下限値(円) 時 間 制 運 賃 大 (1時間あたり) 中 型 7,230 5,010 型 6,100 4,230 キ ロ 制 運 賃 大 (1㎞あたり) 中 型 210 150 型 180 130 時間制料金 2,770 1,920 キロ制料金 40 30 運賃 料金 交 代 運 転 手 配 置 料 金 ・交代運転手配置料金は、雪道走行の場合などに必要となります。 ・この表の上限値・下限値の範囲で金額が決まります。 ・実際の単価は、平成27年3月下旬に決まります。 ②市の負担額を差し引きます 利用団体の負担額=バスの利用料−市の負担額 【運賃・料金の計算例】 (100km・7時間、大型バスを利用した場合) ①バスの利用料を計算します(ここでは上限値の単価で計算) 7(時間)×7,230円+100(km)×210円=71,610円 ⇒77,339円(消費税込) ②利用団体の負担額は、 77,339円−20,500円(市の負担額)=56,839円 9 平成27年1月号 市の負担額 中 型 (14∼27人) 16,900円 大 型 (28∼53人) 20,500円 確定申告が始まります 平成26年分の 期間 2月16日(月)∼3月16日(月) 本庁税務課 ☎44−9040 申請期間中は、税務署・申告相談会場が大変混雑します。還付を受けるための申告書は、1月から税務 署へ提出することができますので、早めに税務署へ提出してください。 確定申告書は、国税庁ホームページにも掲載しています。 国税庁 確定申告 検索 確定申告が必要な人は? ●事業所得・農業所得・不動産所得などがある人 ●土地などの譲渡所得のある人 ●サラリーマンで次の項目に該当する人(※通常、年末調整によって精算されるので確定申告は不要) 1.給与収入が2,000万円を超える 2.給与および退職所得以外に年間20万円以上所得がある 3.2カ所以上から給与をもらっている 事業(農業・漁業など)所得のある人へ・・・収支決算はお済みですか? 事業(農業・漁業など)所得の申告には、収支決算書が必要です。収支決算を行うと、自分の経営状 態が把握できる上、損失となった年には、その損失を給与など他の所得から差し引いて総所得を計算す ることができます。 収支決算するためには 事業(農業・漁業など)所得に関する伝票(出荷伝票)や領収書を保存し、集計してください。 集計用の用紙は市役所・各総合支所の窓口にあります。 個人の白色申告の人で事業や不動産貸付等を行う全ての人は、平成26年1月から記帳と帳簿書類 の保存が必要です。 年金所得者の申告手続きが簡単になりました 公的年金などの収入金額が400万円以下であり、かつ、公的年金などに係る雑所得以外の所得金額が 20万円以下である場合には、所得税の確定申告書を提出する必要はありません。 ※平成26年分以後の所得税について、公的年金等の受給者の扶養親族等申告書に記載した扶養親族 を確定申告で他の者の扶養親族とする場合は、この申告制度は適用できません。 なお、所得税の確定申告書を提出しない場合であっても住民税の所得控除を増やす時など、住民 税の申告が必要な場合もあります。 住民税からの住宅借入金等特別控除 対 象 者・・・①平成12年から平成18年末までに入居した人 ②平成21年から平成26年までの間に入居した人のうち、所得税の住宅借入金等特 別控除の適用を受けた人で、所得税から控除しきれない額がある人 控除される額・・・次の(ア) ・(イ)のいずれか小さい方の額 (ア)所得税の住宅ローン控除可能額のうち、所得税から控除しきれなかった額 (イ)所得税の課税総所得金額などの額の7%(最高136,500円) (平成26年3月31日までに入居した場合は、所得税の課税後所得などの額の5%(最高97,500円)) 必要な手続き・・・不要 ※①で退職所得・山林所得を有する人、所得税において平均課税の適用を受けてい る人は申告をして控除を受けることもできます。 制度の概要については総務省のホームページに掲載しています。 総務省 住民税からの住宅借入金等特別控除 検索 平成27年1月号 10 確定申告相談の日程 平成26年分 本庁税務課 ☎44−9040 鴨方会場 金光会場 寄島会場 市役所3階会議室 金光支所2階旧議場 寄島支所2階会議室 場 所 受付時間 月 2 各会場とも9時∼11時・13時∼15時 日 16 17 18 19 20 23 24 25 26 27 曜日 月 火 水 木 金 月 火 水 木 金 2 月 申 告 相 談 対 象 地 区 占見新田 占見 この期間、寄島地区の人は鴨 地頭下・須恵 方会場または金光会場で申告 佐方 できます。 大谷 上竹・八重 下竹 駅前団地 みどりケ丘 六条院東 六条院西 小坂東 小坂西 六条院中 市内全地区 この期間、市内全地区の人が鴨方会場で申告できます。 宮通・山根・尾焼・福井・ 柴木 東安倉 中安倉・西安倉・国頭 青佐・中新開・片本・三郎 早崎・大浦・鏡・寄島新開 地頭上・鳩ケ丘 この期間、金光地区の人 3 火 本庄 は鴨方会場または寄島会 4 水 益坂 場で申告できます。 5 木 深田 6 金 鴨方 3 9 月 10 火 11 水 市内全地区 この期間、市内全地区の人が鴨方会場で申告できます。 12 木 13 金 16 月 ※各会場には e-Tax コーナーを設けますのでご利用ください。 (地区は、あくまでも目安として設定しております。都合の悪い人は、都合の良い日にお越しください。 ) cc cc − 25 24 − 1 cc − 3 31 11 平成27年1月号 償却資産の申告を − 軽自動車等の登録や 廃車などの手続き 例年、3月末には、 会社や個人が事業のために 軽自動車等の登録な 用いる償却資産︵構築物・機 どの諸手続きが急激 械・器具・備品など︶は、土 に増加します。手続 地や家屋と同様に固定資産税 きをする人は、早め の課税対象となります。 ︵1∼3月上旬︶に 毎年1月1日時点でこれら 申告をしてください。 の償却資産を所有する法人ま たは個人は、償却資産の状況 なお、種別︵普通 車・軽自動車・原付︶ を申告期限内に該当の市町村 によって申告窓口が へ申告する必要があります。 異なりますので注意 市内にこれらの償却資産を してください。 所有している人は1月 日 ︵土︶までに本庁税務課へ申 申告窓口 告をしてください。 ○軽自動車︵2輪車を除く︶ 申告用紙の請求などについ 全国軽自動車協会連合会岡 ては問い合わせ先へ。 山事務所 本庁税務課 ︶ ☎44 9040 ︵岡山市北区久米 ○2輪の小型自動車 ︵250 を超えるもの︶ 中国運輸局岡山運輸支局 ︶ ︵岡山市中区藤原 ○2輪の軽自動車︵125 超え250 以下のもの︶ 岡山県自動車整備商工組合 ︵岡山市中区藤原 ︶ ○原付︵125㏄ 以下のもの︶ 市役所本庁税務課 本庁税務課 ☎44 9040 ◎2月25日(水)∼2月27日(金)および3月9日(月)∼3月16日(月)は鴨方会場のみになります。 子供のための 各種制度 社会福祉課(健康福祉センター内) ☎44−7007 金光総合支所健康福祉課 ☎42−7302 寄島総合支所市民生活課 ☎54−5114 児童手当 国内に住所を有する中学校修了前(15歳になって最初の3 対象児童 月額 月31日)までの児童を養育している人に支給されます。 0歳から3歳未満 15,000円 父母がともに児童を養育している場合は、原則所得の高い 第1子・第2子 10,000円 3歳以上 人(生計中心者)が手当の受給資格者となります。 児童手当は、申請日の翌月から支給されます。(第1子・第 小学校修了前 第3子以降 15,000円 2子などに関わらず、申請書を提出しなければ受給できません) 中学生 10,000円 出生日または転出予定日(前住所地の転出届に記載の異動 日)の翌日から起算して15日以内に手続きをしてください。公務員の人は勤務先へ申請してください。 児童扶養手当 次のいずれかの条件に該当する国内に住所を有する児童(18歳になって最初の3月31日まで。児童に政令で 定める一定以上の程度の障がいがある場合は20歳の誕生日の前日まで)を養育している人(父母または養育者) に支給されます。ただし、父母または養育者および同居している親族(扶養義務者)の前年の所得により支給 制限があります。 対象児童 月額 ① 父母が婚姻を解消した児童 ② 父または母が死亡した児童 第1子 9,680円∼41,020円※ ③ 父または母が政令で定める重度の障がいの状態にある児童 第2子 5,000円 ④ 1年以上に渡り父または母が生死不明の児童・遺棄されている児童・ 該当児童一人につき または法令により拘禁されている児童 第3子以上 3,000円 ⑤ 父または母が裁判所からのDV保護命令を受けた児童 ※受給者の所得等により決定します。 ⑥ 母が婚姻によらないで懐胎した児童 なお、次のいずれかに該当する場合は支給されません。 ⑴ 児童が父または母の配偶者に養育されているとき(事実上、内縁関係などの婚姻状態にある場合も含み ます) ⑵ 児童が里親に委託されているとき など 児童扶養手当法の改正により平成26年12月より支給要件が変わりました。詳しくは市報12月号に掲載し ています。 特別児童扶養手当 中度以上の精神・知的または身体に障害をもつ20歳未満の児童を監護 または養育している父母や養育者に支給されます。ただし、 児童を監護(養 育)する人およびその配偶者あるいは同居扶養義務者の前年の所得によ る支給制限があります。 種類 月額 (児童一人につき) 1級(重度) 49,900円 2級(中度) 33,230円 子ども医療費助成制度 市内に住所を有する中学校修了前の子ども(15歳になって最初の3月31日まで)を対象に、保険診療にかか る医療費の自己負担額を助成するものです。 対象の子どもが転入した時、または出生した時には、受給資格者証の交付申請が 必要です。(子どもの健康保険証・印鑑が必要) 【受給方法】 受給の方法は、現物給付と償還給付の2種類があります。 ①現物給付 申請時に交付される受給資格者証と健康保険証を県内の医療機関窓口(薬局・訪問看護ステーション含む) に提示することで、医療費の自己負担がなくなります。 ②償還給付 県外での受診や受給資格者証未提示での受診の場合、医療機関窓口で自己負担額を支払っていただきます が、償還給付申請により返金されます。 (申請期間は、受診した日の翌月から1年以内)必要なもの:領収書・ 印鑑・通帳など振込先のわかるもの 【資格変更・喪失届】 受給資格者証交付後に、加入保険・住所・氏名などに変更が生じた場合、受給資格変更・喪失届を提出す る必要があります。必要なもの:受給資格者証・子どもの健康保険証・印鑑 平成27年1月号 12 水道の給水管と水道以外の管との 連結・接続(クロスコネクション)の禁止 クロスコネクションとは クロスコネクションとは次のように水道の給水管と、井戸水や山水などの水道以外の管が連結・接続さ れている状態の事をいいます。 バルブ(仕切弁)を設置し、必要に応じて水道水と井戸水などを切り替えて使用している場合もクロス コネクションになります。 クロスコネクション クロスコネクションはどうしてだめなの? 水道の給水管と井戸水など水道以外の管を連結・ 接続してしまうと、バルブの故障や操作ミス、閉め 忘れなどにより井戸水などが水道管に逆流すること 給水管 があります。この逆流した水が汚染されていた場合、 水道以外の管 周辺の家庭では飲用に適さない水を飲んでしまうば かりでなく、最悪の場合、伝染病などを広範囲に引 き起こしてしまうことになります。 水道水の汚染を防止し、安全性を確保するという 観点から、クロスコネクションは「水道法」により 固く「禁止」されています。 また、反対に大量の水道水が井戸に流れ込んだ場 合、多額の水道料金が請求されることになります。さらに、水道水が汚染され、被害が出た場合の補償は、 原因者の負担となります。 クロスコネクションになっている場合は 市の指定給水装置工事事業者に依頼して、 速やかに水道の給水管と水道以外の管を切り離してください。 切り離し工事の費用は個人負担となります。 なお、切り離しが確認されるまでの間、法令にもとづき、給水を停止することがあります。 平成27年1月号 15 30 16 24 家庭児童相談・ ひとり親家庭相談 13 14 こころの健康づくり 講演会 − 日 日 月∼金曜日 時 時 1月 日︵土︶ ︵ 祝 日・ 年 末 年 始 を 時∼ 時 分 除く︶ 場 所 健康福祉センター 内 容 ﹁がんばりたいけど、 9時∼ 時 がんばれない﹂ 場 所 社会福祉課︵健康福 ﹁みんなが自分のこ 祉センター内︶ とをどう思っている 内 容 家庭や児童についての相 のか気になる﹂ などで悩んでいる子 談に家庭児童相談員・母子 供や若者への対応を 父子自立支援員が応じま 学びます。 す。 演題 ﹁ ど う か か わ る か、 今 〇家庭児童相談 家 庭 養 育・ 心 身 の 障 害・ が大事﹂ ∼不登校の児童・生徒、 不登校・非行・生活習慣・ とじこもりの若者への 地域の児童の健全育成に かかわり∼ 関すること など 講師 丸山和子さん 〇ひとり親家庭相談 ︵特定非営利活動法人 生活上の問題、子供のこ エブリィハート︶ と、母子・寡婦福祉資金 対 の貸し付け、就労問題 象 市内外問わず 申込み・参加費 など 不要 申込み 問い合わせ先へ − ■ ■ 問健康推進課 問社会福祉課 ︵健康福祉センター内︶ ︵健康福祉センター内︶ ☎44 7114 ☎44 7007 本庁水道課 ☎44−9039 2015年農林業センサスの実施 農林水産省では、平成27年2月1日現在で、 「2015年農林業センサス」を実施します。 「つっちー」 この調査は、我が国の農林業・農山村地域の実態を明らかにする最も基本的な調査です。 1月中旬から調査員が農林業関係者を訪問して、調査票に農林業の経営状況などの記入をお願いし ます。 調査票に記入された事項については、統計以外の目的には使用されません。ご協力をお願いします。 農林水産省・岡山県・浅口市 統計調査員候補者 の 募集 平成27年10月に 国勢調査 が実施されます。 センサスくん 市では、200人程度の調査員が必要となります。各種統計調査の調査員候補者として事前に登録い ただける人を募集しています。 国勢調査とは? 国勢調査は、日本に住んでいるすべての人を対象とする国の最も基本的な調査です。国内の人口や世帯 の実態を明らかにするため、5年ごとに行われています。 (前回は平成22年10月に実施) ○統計調査員とは? 統計調査員は、調査対象の世帯や事業所を訪問して調査票を配布・回収し、調査票に記入漏れがな いか等を点検していただくなど、統計調査で非常に重要な役割を担っています。また、統計法で秘 密の保護が義務付けられており(守秘義務) 、調査で知り得た秘密を他人に漏らした場合は罰則が適 用されることとなっています。 ○仕事の内容 調査員事務説明会への出席・調査票の配布と回収・調査書類の点検 など ○報酬 統計調査員には、調査に従事した対価として法律や条令の規定に基づき、報酬が支払われます。報酬 の額は、調査の種類、受け持ちの件数などを考慮して定められていますが、おおむね2∼6万円です。 また、調査活動中に災害にあった場合には、一般の公務員と同様に公務災害補償が適用されます。 ○登録資格要件 ・原則として20歳以上の人 ・責任を持って書類管理ができ、調査で知り得たことなどの秘密の保持ができる人 ・選挙および徴税・警察に直接関係のない人 ○登録申込方法 申し込みは随時受付しています。 市ホームページまたは携帯電話から申し込むか、本庁総務課で申込書を記入して提出 してください。 (登録にあたっては、経験の有無などの簡単な面接があります。 ) QRコード 本庁総務課 ☎44−7000 平成27年1月号 14 高額医療 ・ 高額介護 合算療養費 医療保険・介護保険の負担が軽減されます ∼対象者は申請してください∼ 医療と介護両方のサービスを長期間受ける場合、医療保険等(国民健康保険・後期高齢者医療など)や 介護保険の負担額が一部軽減されます。年額の限度額が設けられ、医療と介護の負担が算定基準を超えた 場合、申請により支給されます。 〔算定基準〕 平成25年8月∼平成26年7月の期間で、国民健康保険等または後期高齢者 医療での自己負担金と、介護保険での自己負担金の合計が次の額を超える場合、その超 える額を支給します。 自己負担金額の合計額 本庁市民課 ☎44−9042(国民健康保険・後期高齢者医療に加入の人) 高齢者支援課(健康福祉センター内) ☎44−7113(協会けんぽ・組合管掌健康保険・船員保険・共済組合加入の人) 67万円 67万円 126万円 一般世帯 56万円 56万円 67万円 Ⅱ 31万円 31万円 Ⅰ 19万円 19万円 − 20 ☎42 7301 ■ 問寄島総合支所市民生活課 ☎54 5113 − 源泉徴収票が送付さ れます 厚生年金・国民年金の﹁老 齢年金﹂など、老齢︵退職︶ を支給事由とする公的年金 は、 ﹁雑所得﹂として所得税 の 課 税 対 象 に な り ま す。 こ の う ち﹁ 老 齢 年 金 ﹂ の 額 が 108万円以上︵ 歳以上の 人は158万円以上︶ の人は、 所得税が源泉徴収されます。 源泉徴収票は、平成 年 月∼ 月中に﹁老齢年金﹂を 受け取っている人に平成 年 月中旬から順次発送しま す。確定申告の時に添付する 必要がありますので、大切に 保管してください。 もし、源泉徴収票を紛失さ れた場合は再交付ができます。 ただし、﹁障害年金﹂や﹁遺 族年金﹂については非課税で すので、源泉徴収票の送付は ありません。 ■ 問倉敷西年金事務所 ☎086 523 6395 ■ 問ねんきんダイヤル ☎0570 05 1165 1 12 1 歳になったら 国民年金 20 日本国内に住所のある 歳 から 歳までのすべての人は 国民年金に加入し、保険料を 納めることになっています。 国民年金は、老後の生活保 障に加え、障害や死亡といっ た不慮の事故などにより生活 の安定が損なわれることのな いよう、保険料を出し合いお 互いを支え合う制度です。 加入の届出や保険料の納め 忘れがあると、年金が受けら れないこともありますので、 必ず国民年金に加入しましょ う。ただし、 歳前に就職し て厚生年金等に加入している 人は国民年金の第2号被保険 者になっているので、手続き は不要です。 なお、学生の人や収入が少 なく保険料の納付が難しい場 合 は、﹁ 学 生 納 付 特 例 制 度 ﹂ や﹁ 若 年 者 納 付 猶 予 制 度 ﹂ ︵ 歳未満︶など支払いを猶 予する制度があります。これ は申請が必要です。 ■ 問倉敷西年金事務所 ☎086 523 6393 ■ 問本庁市民課 ☎44 9042 60 ■ 問金光総合支所市民生活課 平成27年1月号 15 26 27 70歳未満を含む場合 − 65 − − − − − − 70∼74歳のみの場合 20 30 34万円 上位所得世帯 市民税 非課税世帯 国民健康保険等 後期高齢者医療 所得区分 自己負担額を合算できるのは同一の医療保険に加入されている人だけです。 支給対象者(国民健康保険・後期高齢者医療の被保険者)には1月中にお知らせが届きます。ただし、 平成25年8月∼平成26年7月の対象期間中に加入する医療保険の異動があった人は、お知らせが届かない 場合がありますのでご確認ください。 あさくち情報ワイド ご寄附ありがとうございました ふるさと寄附金 金一封 おめでとうございます 秋の叙勲 瑞宝双光章 黒川 聖治 様(愛知県豊田市) ○ふるさと寄附金(ふるさと納税制度)とは 「ふるさと」に貢献したい、応援したいという 思いを実現するため、出身地などに寄附をした場 合に、寄附をした金額に応じて個人住民税と所得 税が軽減される制度です。 元金光宮黒郵便局長 ○寄附金の活用方法 柿本登志雄さん(金光町) →健やかな心を育む学校教育のための事業 →安心して暮らせる高齢者福祉のための事業 →安心できる子育て支援のための事業 →便利で快適な生活ができる都市基盤整備のた めの事業 など 柿本さんは、昭和37年に旧郵政省に入省し、岡山 地方貯金局勤務を命じられて以来、42年もの長きに わたって地域に根差した郵政事業の普及にまい進さ れました。この間、郵便局での特産品の販売など、地 場産業の発展にも多大な貢献をされました。 本庁地域創造課 ☎44−9034 まちや寄席 ∼岡大生の落語を聞いて笑おう∼ 要介護者の障害者控除認定 日 時 2月8日(日) 介護保険制度で要介護認定を受けている65歳 13時30分∼15時30分 以上の人は、所得税・住民税の障害者控除対象者 場 所 かもがた町家公園 として認定書の交付を受けることができます。 内 容 大衆芸能として私たちの生活に深く溶け 確定申告などのため認定書が必要な人は問い合 込んでいる落語を、江戸時代の建物内で 聞いて、大いに笑って顔と心をほぐしま しょう。 出 演 岡山大学落語研究会 対 象 市内外を問わずどなたでも 参加費・申込み 不要 わせ先へ。 【対象者】65歳以上で要介護の認定者 要介護1∼3 ⇒ 障害者 要介護4・5 ⇒ 特別障害者 【持参するもの】 ・印鑑(窓口に来る人と要介護認定者のもの) ・介護保険被保険者証 ※12月31日時点での介護度を確認しますので、 平成26年分の認定ができるのは1月1日以降 になります。ただし、年の途中で亡くなられた 人は、 亡くなった時点の状況で認定を行います。 高齢者支援課(健康福祉センター内) ☎44−7113 岡山大学落語研究会による落語の様子 かもがた町家公園 ☎45−8040 金光総合支所健康福祉課 ☎42−7302 寄島総合支所市民生活課 ☎54−5114 平成27年1月号 16 金光公民館 チャレンジ短期講座 コサージュをつくろう(託児付) プリザーブドフラワーをメインにビーズやリボ ンを使ってコサージュを手作りしてみませんか? 平成27年度市競争入札 参加資格申請 市では、平成27年度に行う建設工事、測量・ 建設コンサルタントなど、物品・役務関係の入札 日 時 2月6日(金)13時∼16時 参加資格申請書を次のとおり受け付けます。 場 所 金光公民館 詳しくは、市ホームページに掲載します。不明 講 師 難波 淑子さん 対 象 市内在住在勤の人 な点は問い合わせ先へ。 定 員 15人 参加費 2,500円(材料代) 申込み用 QRコード ●受付期間 申込み ①建設工事 1月20日(火)13時までに問い合 2月2日(月)∼3月31日(火) わせ先へ (電話・市のホームページ・携帯電 スマート フォン対応 ②測量・建設コンサルタントなど 話からも可) 2月2日(月)∼2月27日(金) ※希望者多数の場合は、同日15時 ③物品の販売・修理・役務の提供 に公開抽選をし、後日郵送にて 結果を全員にお送りします。 金光公民館 ☎42−2845 スマート フォン以外 対応 第4回宇宙☆自然講座 「宇宙に生きる意義と大きな喜び」 2月2日(月)∼2月27日(金) 本庁財政課 ☎ 44−9004 金光公民館和室 竣工(しゅんこう)記念茶会 日 時 2月1日(日) 日 時 2月1日(日) 15時∼17時 10時∼15時 場 所 中央公民館 場 所 金光公民館 内 容 「我々はなぜここにいるのか」銀河の写 真を紹介しながら、人間の無限の可能性 と宇宙に生きる意味を考えていきます。 内 容 館内に新しく和室が完成しました。記念 のお茶会を開催します。 主 催 金光町茶道連盟 共 催 金光公民館 講 師 佐々木 隆さん 金光町文化協会 (銀河浴写真家) お茶券 500円(当日券有り) 対 象 中学生以上 参加費・申込み 不要 問 岡山天文博物館 ☎44−2465 ■ 17 平成27年1月号 教育委員会事務局金光分室 ☎42−2845 あさくちナイスショット! ! 豊かな自然を堪能 遙照山ふれ愛トレッキング 11月9日に遙照山で、遙照山ふれ 愛トレッキングが行われました。こ れは遙照山の魅力を紹介するため、 トレッキング山楽会が「あさくち未 来デッサン」を活用して実施したも のです。 当日はあいにくの雨でしたが、写 真を使った自然の紹介や、岡山天文 博物館での星の学習があり、35人 の参加者は浅口の豊かな自然を楽し み、より理解を深めました。 遙照山の豊かな自然の紹介に聞き入る参加者 もしも津波が起きたら 保幼中合同避難訓練 11月11日、寄島西保育園・寄島 幼稚園・寄島中学校の子供・先生た ち約300人による合同避難訓練が行 われました。これは地震による津波 を想定した訓練で、東日本大震災以 降定期的に実施されています。訓練 を通して、避難経路や対処法を学び ます。 2次避難場所である高台を目指し て先生だけでなく中学生たちも園児 たちの手を引いて、避難していまし た。 園児の手を引いて避難する中学生 市内に新たな登録文化財 国登録有形文化財登録証の伝達式 10月7日付で国登録有形文化財に 登録された、金光学園中学高等学校 記念講堂について、登録有形文化財 登録証と登録文化財プレートの伝達 式が11月13日に行われました。 この講堂は、寺社建築と洋風の意 匠が巧みに融合され、明治期の学校 建築様式や技術を知る上で貴重なも のです。 今回の登録で、市内の国登録文化 財の件数は13件になりました。 市長から金光学園校長に登録文化財プレートが伝達される様子 平成27年1月号 18 素朴で楽しい昔話に夢中 町家でむかしむかし 人形を使った昔話に聞き入る参加者 11月16日にかもがた町家公園で、 町家でむかしむかしが行われまし た。お話は「亀の甲」 ・ 「山の背くら べ」など、様々な地域の12話の昔 話がボランティアの方々によって語 られました。 これは人々が暮らしの中で経験し たことを生きる知恵として次の世代 に伝えるために続けられています。 東北の昔話が岡山弁で話されるな ど、親しみやすいお話に子供も大人 も夢中で聞き入っていました。 まちづくりの仲間と マチノワカイギ 11月29日にふれあい交流館「サ ンパレア」で、マチノワカイギが開 かれました。これはまちづくりに関 心のある市民や団体が交流し、新た なつながりをもつための研修会です。 NPO 法人タブララサ理事長の河 上直美さんによる講演の後、ワール ドカフェが行われ、30・40歳代を 中心とした25人が、魅力あふれる まちづくりについて次々とアイデア を出し合いました。 魅力あふれるまちづくりについて楽しく話し合う参加者 海の一大イベント 第29回よりしま海と魚の祭典 大きなマグロの解体ショーと見守る来場者 19 平成27年1月号 12月7日 に 三 ツ 山 ス ポ ー ツ 公 園 で、よりしま海と魚の祭典が行われ ました。これは寄島町の水産業を中 心とした地場産業の振興を目的とし たイベントです。 寄島港で水揚げされたカキをはじ めとする魚介の販売のほか、海鮮な べ・焼きガキなど多数屋台が並びま した。 来場者は豊かな海の幸と魚の重さ 当てクイズ・マグロの解体ショーな どのイベントを楽しんでいました。 10 18 14 21 18 21 10 10 − 席 主 お茶券 協力を得て、茶会を 開催します。 田上 宗泰さん 500円 かもがた町家公園・ 中央公民館で販売 ︵当日券有り︶ ☎45 8040 − 16 30 ■ 問かもがた町家公園 場 所 笠岡地区消防組合消 防本部︵笠岡市十一 番町4 3︶ 内 容 ︻講習Ⅰ︼の内容に 知識の確認や実技の 評価などが加えられ たもの 定 人 員 参加費 無料 申込み 2月 日︵月︶まで に問い合わせ先へ ■ 問笠岡地区消防組合消防本部 ☎0865 63 7122 募集 − あさくち歴史講座 30 場 所 リサイクルプラザ ︵笠岡市平成町10 5︶ 内 容 古布を使ってかわい いひな人形を作りま す。 定 人 員 対 象 市内外問わず 参加費 1000円 申込み 1月9日︵金︶まで に問い合わせ先へ ■ 問リサイクルプラザ ☎0865 69 6111 30 10 ﹁中世後期細川氏の権力構 造 備中国を中心に ﹂ 普通救命講習会 − ︻普通救命講習Ⅰ︼ 日 時 2月 日︵火︶ 時 分∼ 時 分 子どもまつりスタッフ 場 所 ふれあい交流館 3月 日︵日︶に開催する ﹁サンパレア﹂ 内 容 AEDを使用した心 ﹁ 子 ど も ま つ り ﹂ の ス タ ッ フ 肺蘇生法 を募集します。 など 定 員 人 場 所 天草公園 参加費 内 容 各 コ ー ナ ー の 準 備・ 無料 申込み 2月2日︵月︶まで 当日の係員など に 問 い 合 わ せ 先 へ 主 催 市子ども会指導者ク ︵e ラーニング修 ラブ 了者は申し込み時に 対 象 市内在住者 連絡︶ 申込み 月 日︵金︶まで に問い合わせ先へ 16 30 ︻普通救命講習Ⅱ︼ 日 時 2月 日︵日︶ 時∼ 時 29 ☎44 7001 ■ 問 教育委員会事務局生涯学習課 1 日 時 2月 日︵日︶ 時∼ 時 分 場 所 中央公民館 室町幕府を支えた細 内 容 川氏の権力構造の特 質と展開を、備中を 中心に論じます。 講 師 古野 貢さん ︵武庫川女子大学講 師︶ 対 象 市内外問わずどなた でも 参加費・申込み 不要 ■ 問教育員会事務局文化振興課 ☎44 7055 ひな人形教室 日 1月 日︵日︶ 時 9時∼ 時 − − 14 16 13 − 30 − − 22 17 − − − − 16 31 16 15 15 15 25 12 30 13 − 12 18 論語かるた大会 31 催し・講座 日 時 1月 日︵日︶ 時∼ 時 ちびっこぷらねたりうむ 場 所 阿藤伯海記念公園 内 容 かるたで楽しく遊び 日 ながら、論語の魅力 時 1月 日︵土︶ 日︵水︶ に触れてください。 2月 日︵水︶ 対 象 小学生 日︵土︶ 参加費 無料 3月 日︵土︶ 申込み 1月 日︵金︶まで 日︵水︶ に問い合わせ先へ 時∼︵約一時間︶ ■ 問 教育委員会事務局文化振興課 ☎44 7055 場 所 岡山天文博物館 ︻今日の星空案内︼ 内 容 夜空に輝く星た 第 回冨陽会 ち、それを結ぶ星座 写真展 たちを見つけてみよ 日 時 1月 日︵土︶ う。 2月1日︵日︶ ホ ウ ジ ロ ウ・ 月 の ︻ 9時∼ 時 動き︼ 場 所 金光公民館 森にすむフクロ 入場料 無料 ウ・ ホ ウ ジ ロ ウ と ■ 問冨陽会︵泉谷︶ いっしょに月につい ☎42 4452 て学ぼう。 ︻楽しいおはなし会︼ すてきでおもしろ 町家公園茶会 いお話がいっぱいで 日 す。 時 2月1日︵日︶ 対 象 9時∼ 時 幼児と保護者 場 参加 費 所 かもがた町家公園 入館料が別途必要 内 容 お茶の魅力に出会っ 申込 み 不 要 ていただくため、町 ■ 問岡山天文博物館 家管理組合文化部の ☎44 2465 あさくち情報満載 20 平成27年1月号 第15回岡山県障害者スポーツ大会「輝いてキラリンピック」 日時・場所 競技名(対象の障害) 開 催 日 会 場 開会式 5月10日(日) 岡山県陸上競技場 (カンコースタジアム) 水泳(身体・知的) 4月26日(日) 倉敷市児島地区公園水泳場 (児島マリンプール) フライングディスク (身体・知的・精神※1) 4月29日(水・祝) 陸上競技(身体・知的) 5月10日(日) 岡山県陸上競技場 (カンコースタジアム) 卓球(身体・知的・精神※2) 5月16日(土) 岡山県体育館(桃太郎アリーナ) アーチェリー(身体) 5月17日(日) 岡山市総合文化体育館弓道場 岡山ドーム 5月24日 (日) (ガーター有り) ボウリング(知的) サンフラワーボウル 6月8日 (月) (ガーター無し) ※1…オープン参加とする。 ※2…(一社)岡山県精神保健福祉協会の推薦が必要。 主 催 岡山県・岡山県教育委員会・岡山市・岡山市教育委員会・岡山県障害者スポーツ協会 参加資格 岡山県内在住で、平成27年4月1日現在で13歳以上の人のうち①身体障害者手帳の交付を受 けた身体障害者②療育手帳の交付を受けた知的障害者および精神障害者保健福祉手帳等 ※3 の 交付を受けた精神障害者 ※3…自立支援医療(精神通院)受給者証所持者含む 申 込 み 1月23日(金)までに問い合わせ先へ また、開催日と会場は変更する場合があります。 そ の 他 障害区分により参加制限があります。詳しくは問い合わせ先へ。 社会福祉課(健康福祉センター内) ☎44−7007 FAX 44−7110 市営駐車場定期駐車の使用者 使用期間 平成27年4月1日(水)∼平成28年3月31日(木) 駐車場の名称・使用料など ※1人1カ所1区画の申し込みとなります。 駐車場の名称 対象車種 鴨方駅北駐車場 金光駅東駐車場 金光里見川南駐車場 普通車または軽自動車 台数 使用料 56 台 1カ月 4,000円 9台 1カ月 3,500円 4台 1カ月 3,000円 ※募集締め切り後に台数が増減することがあります。 ※応募者多数の場合は抽選になります。 ※全長5m・車幅2m・車高2. 1mのいずれかを超える自動車は駐車できません。 ※金光町内の駐車場を希望の場合は、一方を第1希望、もう一方を第2希望として応募できます。第2希望を 申し込む人は、申込書の欄外にお書きください。 平成27年1月号 索 検 21 場 車 駐 営 市 市 口 浅 申 込 み 1月26日(月)から2月6日(金)までに、問い合わせ先へ申込用紙を直接持参か郵便(必 着)で送ってください。申し込みには車検証のコピーと印鑑が必要です。 使用料の納付方法 市内金融機関による口座振替または現金払い(12カ月分先払い) 本庁建設業務課 ☎44−9014 様式は市ホームページでもダウンロードできます。 金光総合支所産業建設課 ☎42−7303 寄島総合支所産業建設課 ☎54−5116 あさくち情報満載 浅口市職員の募集 平成27年4月1日採用の職員を、次の職種について募集しています。 受 験 資 格 募集人数 試験区分 昭和44年4月2日以降に生まれた人(学歴は問いません)で、身 一般行政事務職(B) 体障害者手帳の交付を受けており、活字印刷文による出題および 《身体に障害のある人》 1人程度 口頭による面接に対応でき、採用された場合、自力で通勤でき、 (高校卒程度) かつ介護者なしで職務の遂行が可能な人。 − − − 26 − − 調査票・家計簿への記入・回収については、 お忙しいところご協力いただき、ありがとうございました。 集計した結果は、これからのまちづくりに役立てます。 10 24 おしらせ と定めています。 1月 日は110番の日 文化財は、歴史文化を正し く理解する上で欠くことので 急ぐほど きない国民共有の財産です。 慌てず正しく これらの貴重な文化財を火 新しい農業委員決まる 110番 災から守るためには、日頃か ら文化財の周辺でのたき火や このたび、農協推薦委員の 110番は、皆さんと警察 喫煙に配慮し、周辺にはゴミ 死去に伴い、新たに農協推薦 を結ぶ緊急時のホットライン や紙くずなどの可燃物を捨て による農業委員会委員が選任 として、事件や事故など各種 ないように注意してください。 されました。 事案の早期解決に役立ってい 市民の皆さんも、身近にあ ます。 瀬良静香さん︵金光町︶ る文化財の保護にご理解とご 事件や事故に遭った時や、 協力をお願いします。 事件・事故を目撃した時には、 ■ 問農業委員会事務局 ■ 問教育員会事務局文化振興課 ☎44 9012 一刻も早い110番通報をお ☎44 7055 願いします。 通報の内容は、専門の警察 税務職員を装った者から 官が順番に尋ねますので、﹁落 の不審な電話にご注意を ち着いて、正しく、はっきり﹂ 答えてください。 国税局や税務署の職員を名 ■ 問玉島警察署 乗る者からアンケートや年金 ☎086 522 0110 受給調査と称して、個人情報 を聞き出そうとする事例が多 発しています。 文化財防火デー 不審な電話があった場合に 昭和 年1月 日に、世界 は、玉島税務署まで問い合わ 最古の木造建築である法隆寺 せてください。 金堂が炎上し、壁画の大半が 焼失しました。 文化財を災害から守るため、 文化財防火運動を展開し、国 民一般の文化財愛護に関する 意識の高揚を図ることを目的 として、文化庁と消防庁は1 月 日を﹁文化財防火デー﹂ − ■ 問玉島税務署 ☎086 522 3121 ︵音声ガイダンスに従って ﹁2 番﹂を押してください︶ 【試 験】 試 験 日 1月25日(日) 場 所 健康福祉センター ・適性検査・口述試験 試験科目 筆記試験(教養試験) 【受験手続】 受付期間 1月14日(水)までに申込書類を提出(持参・郵送にかかわらず、当日必着) 受付時間 8時30分∼17時15分(土・日・祝日・年末年始は除く) 受付場所 本庁総務課 申込書類 試験申込書・受験票 ※受験案内・試験申込書・受験票は、本庁総務課・金光総合支所・寄島総合支所・中央公民館にあります。 また、市ホームページからダウンロードできます。受験に関する詳細は受験案内でご確認ください。 本庁総務課 ☎44−7000 26 平成26年 全国消費実態調査 ご協力ありがとうございました 総務省統計局・岡山県・浅口市 22 平成27年1月号 市消費生活センター ワンポイント講座 安心・安全ひとくちメモ【その30】 「今より安くなる」 ? 遠隔操作による プロバイダ変更勧誘に注意 ∼知っていますか? 交通安全母の会∼ ︵会員 人︶ 24 交通安全教室 ひとこと助言(対処方法など) ︵会員 人︶ 29 交通安全研修 ︵会員 人︶ 16 独立行政法人国民生活センター:見守り新鮮情報第201号より 登校時の見守り活動 〈消費生活相談の受付〉 交通安全教室(鴨方町)を行います 場 所 本庁産業振興課内 受付時間 9時∼12時 13時∼16時 休 日 土・日・祝日・年末年始 相談内容 ○架空請求詐欺・メール ○多重債務 ○クーリング・オフ制度 連 絡 先 ☎44−9035 有料広告 自分らしく、 明るく、 豊かな生活を… 登録者・入居者・ 職員募集中 鴨方町交通安全母の会で、町内の高齢者の 人を対象とした、 交通安全教室を始めました。 母の会の会員が地域の集会所などで、交通 安全についてのお話しをします。 申し込みは問い合わせ先へ。 本庁総務課 ☎44−7000 認知症対応型共同生活介護 認知症対応型共同生活介護 小規模多機能併設サービス付き高齢者向け住宅 やすらぎホーム金光 やすらぎホーム鴨方 ケアビレッジ やすらぎ 浅口市金光町地頭下400番地 浅口市鴨方町深田439番地1 やすらぎホーム金光 TEL(0865)42-9777 【お問い合わせ】やすらぎホーム鴨方 TEL(0865)44-1188 ケアビレッジ やすらぎ TEL(0865)44-7800 23 寄島町交通安全母の会 ○電話で大手電話会社名をかたるなどして、イ ンターネットに接続するためのプロバイダ契 約の変更を持ち掛け、遠隔操作で設定変更を する勧誘方法に関する相談が急増しています。 ○「今より安くなる」などと勧誘されても、契 約前に契約内容に関する書面を求め、はっき り理解できなければ、 承諾しないでください。 ○知らない間にオプションなどを申し込んだこ とになっているケースもあり、 注意が必要です。 ○プロバイダ等の契約は、法律上のクーリング・ オフ制度はありません。 困ったときは、消費生活センターなどに相談し ましょう。 鴨方町交通安全母の会 事 例 「今契約しているプロバイダより、必ず安 くなるから乗り換えませんか」と電話で勧誘 され、承諾した。その後、業者の電話による 指示に従い、パソコンでプロバイダのホーム ページ画面を開くと、遠隔操作でプロバイダ の変更が行われた。変更後、これまで契約し ていたプロバイダの料金を確認すると、新し い契約先のほうが高額になることが分かっ た。解約を申し出たが「きちんと説明してい る。解約には、違約金1万5千円が必要」と 言われた。 金光町交通安全母の会 市内には、金光・鴨方・寄島の3町それぞれ に交通安全母の会があり、 「交通安全は家庭か ら」の合言葉のもと、 交通安全の啓発活動を行っ ています。 平成27年1月号 事業母体 浅口市鴨方町深田513番地1 有限会社 ベルヴィ 倉敷市東塚7−4−22 最下段は有料広告です。掲載している広告の内容などのお問い合わせは、 直接広告主へお願いします。 あさくち情報満載 問 健康推進課 ■ 健康づくり事業予定表 (健康福祉センター内) ☎44−7114 (1月1日∼2月10日) 月 日 受付時間 場 所 対 象 地 区 ∼各種相談∼ ■健康相談・育児相談 (要予約) …保健師・管理栄養士が健康づくりや育児に関する相談に応じます。 1月 7日 (水) 9:30∼11:30 健康福祉センター 鴨方地区 1月14日 (水) 9:30∼11:30 金光保健センター 金光地区 1月21日 (水) 9:30∼11:30 寄島老人福祉センター 寄島地区 2月 4日 (水) 9:30∼11:30 健康福祉センター 鴨方地区 ■心の相談 (無料) …精神科医師が、心の健康や病気に関する相談に応じます。 1月 8日 (木) 10:00∼12:00 健康福祉センター 市内全地区(新規の人の受付は、11:00まで) 2月 5日 (木) 10:00∼12:00 健康福祉センター 市内全地区(新規の人の受付は、11:00まで) ∼おとなの健診∼ ※問診票つづりが届かなかった人で受診希望の人は、 事前に健康推進課へお問い合わせください。 ■レディース検診 (内容:子宮頸がん検診、乳がん検診視触診のみ、乳がん検診視触診・マンモグラフィ併用) 1月15日 (木) 13:00∼14:30 健康福祉センター 鴨方地区(六条院中) 1月16日 (金) 13:00∼14:30 健康福祉センター 鴨方地区(六条院西・鳩ケ丘) 1月21日 (水) 13:00∼14:30 健康福祉センター 市内全地区 ■子宮頸がん検診 (内容:子宮頸がん検診のみ) 1月21日 (水) 10:00∼11:00 健康福祉センター 鴨方全地区 ∼子どもの教室・健診∼ ■マタニティクラス (要予約) 2月 2日 (月) 13:15∼13:30 健康福祉センター 市内全地区(助産師・保健師によるお産とおっぱいのお話、リラクゼー ション) ■離乳食教室 (要予約) …6∼8カ月頃のお子さんをお持ちの保護者 1月28日 (水) 10:00∼11:30 健康福祉センター 市内全地区 ※次の健診・教室については、約3週間前に案内を郵送しています。届かない人・都合が悪い人はご連絡ください。 ■乳児健診 1月28日 (水) 13:00∼14:00 健康福祉センター 鴨方・寄島地区(平成26年8月1日∼平成26年9月30日生まれ) 金光保健センター 金光地区(平成26年2月1日∼平成26年4月30日生まれ) 健康福祉センター 鴨方・寄島地区(平成25年5月16日∼平成25年6月30日生まれ) ■1歳児すくすく教室 2月 6日 (金) 9:30∼10:00 ■1歳6カ月児健診 1月29日 (木) 13:00∼14:00 ■2歳6カ月児歯科健診 1月 8日 (木) 13:00∼13:20 健康福祉センター 市内全地区(平成24年5月26日∼平成24年7月20日生まれ) 2月 5日 (木) 13:00∼13:20 健康福祉センター 市内全地区(平成24年7月21日∼平成24年8月31日生まれ) 13:00∼14:00 健康福祉センター 鴨方・寄島地区(平成23年7月16日∼平成23年8月31日生まれ) ■3歳児健診 1月22日 (木) ※それぞれの注意事項など詳しくは、平成26年度浅口市健康づくり事業年間予定表で確認してください。 (市ホームページにも掲載) 平成27年1月号 24 ■ 問 教育委員会事務局学校教育課 ☎54 3110 金光総合支所 1月28日 (水) 13時∼15時 寄島総合支所 2月6日 (金) 13時∼15時 浅口市役所 2 月16日 (月) 9 時∼11時 金光総合支所 2 月25日 (水) 13時∼15時 寄島総合支所 9042 無料法律相談︵要予約︶ 青少年の育成相談︵無料︶ 日曜公証相談 ︵無料︶ 17 18 15 − 15 11 15 − 30 17 16 30 − 人権・行政相談 ︵無料︶ 9 時∼11時 ☎44 有料広告 日 時 日 時 多種多様な法律に関する相 毎週月曜日∼金曜日 1月 日︵日︶ 談に幅広く対応していくため ︵祝祭日を除く︶ 2月 日︵日︶ に、法律相談を行います。 9時∼ 時 9時∼ 時 場 所 青少年育成センター 場 所 笠岡公証役場 ︵秘密は守られます︶ 遺言・相続・養育費・ 内 ︵中央公民館内︶ 容 土地・家屋のトラブル、金 年金分割・任意後見 銭の貸借および夫婦間のもめ 内 容 いじめ・不登校・非行 など、子供の健全な育 離婚・債務弁済・借 ごとなど、弁護士が相談に応 成のための、子供や 地借家の賃貸借契約 じます。 ︵1人 分︶ その関係者の悩みご など 日 時 2月3日︵火︶ と その他 平日も無料相談可 2月 日︵火︶ 申込み 電話で予約 時∼ 時 ■ 問笠岡公証役場 その他 電話で相談などを受 ☎0865 62 5409 場 所 浅口市役所 け付けますが、原則 対 象 市内在住者 は来所してください。 申込み 7日︵水︶ 1月 8時 分から予約受 ■ 問青少年育成センター ☎45 8833 付開始︵電話のみ︶ その他 同じ人からの相談は、 1年に1回 酒害相談︵無料︶ 次回相談日 3月3日︵火︶ 日 月4日︵日︶ 時 3月 日︵火︶ 次回申込日 2月 日︵火︶∼ 1月 日︵日︶ 多重債務相談 2月1日︵日︶ 破産・任意整理の相談は、 2月 日︵日︶ これ以外でも弁護士からの電 時∼ 時 話による相談も受け付けてい 場 所 金光公民館 ます。 申込み 不要 問中国断酒修養会 詳しいことは、問い合わせ ■ ☎44 3823 先へ。 ■ 問本庁市民課 ☎44 9042 1月19日 (月) ※いずれの会場でも相談を受 けることができます。 浅口市役所 ☎ 44 701 2 ■ 問教育委員会事務局金光分室 ☎42 2845 13時∼15時 ■ 問本庁市民課 1月16日 (金) − 1 13 場 所 日 時 ■ 問教育委員会事務局寄島分室 13 相談 1 月10日 (土)13時30分∼ ふれあい交流館 2月7日 (土)16時30分 「サンパレア」 いじめ・差別・DV・児童 虐待などの人権に関する問題 教育相談 ︵要予約・無料︶ の相談に人権擁護委員が応じ ます。また、国などの仕事や その手続き、サービスに関す る困りごとや苦情の相談に行 政相談委員が応じます。 金光公民館 不登校、社会・学校不適応、 一般 育 児 問 題 な ど 、 子 供 の 健 全な 育 成 の た め に 、 臨 床 心 理 士が 相 談 に 応 じ ま す 。 1 月10日 (土) 9時∼12時 2月7日 (土) ※いずれの会場でも相談を受 けることができます。 健康福祉センター − 最下段は有料広告です。掲載している広告の内容などのお問い合わせは、 直接広告主へお願いします。 平成27年1月号 25 1 月10日 (土) 1 月24日 (土) 9時∼12時 2 月14日 (土) 2 月28日 (土) − 15 − 場 所 − 10 17 − 日 時 笑顔がキラリ☆さわやか浅口! 生活習慣病予防②∼高血圧を予防しましょう!∼ ◆血圧を下げるポイント◆ ◆高血圧とは◆ 上の血圧が 140mmHg 以上、もしくは下の血圧が 90mmHg 以上の状態で、ほとんどの場合自覚症状は ありませんが、頭痛や肩こり、めまいなどが起こるこ ともあります。 ◆高血圧だとどうして良くないの?◆ 高血圧を放置すると血管が硬くなる動脈硬化になっ たり、のちに狭心症や心筋梗塞、脳卒中になるおそれ もあります。 ◆血圧を上げる原因は?◆ ❶塩分の摂りすぎ ❷肥満 ❸喫煙 ❹アルコールの摂りすぎ ❺運動不足 ❶減塩する ❷肥満を解消する ❸禁煙する ❹節酒する ❺適度な運動をする 冬場は寒さのために血管が収縮して血圧が上が りやすくなります。また、寒くなると夏に比べて 運動量が減り、忘年会・新年会などの飲酒の機会 が増えることもあり、血圧を上げる要因になりま す。日常生活の改善に心掛け、高血圧の予防に努 めながら寒い冬を乗り切りましょう。 健康推進課(健康福祉センター内)☎44−7114 【材料 (4人分)】 ◆カレー粉は、さまざまな香辛料を 牛もも肉または豚もも肉(薄切り・脂身なし) 200g ブレンドしてあるのでじゃがいもと じゃがいも··························320g 好相性です。肉じゃがに使うしょう 玉ねぎ ································160g カレー肉じゃが ゆの一部をカレー粉に置き換えて 人参····································100g いるので、減塩になっています。 きぬさや·····························20g ◆カレー粉などの香辛料は塩分が低 サラダ油 ····························大さじ2/3 くてもおいしさを増してくれる減塩 の強い味方です! カレー粉·····························小さじ2 ◆カレー粉以外の代表的な香辛料 だし汁·································2カップ では、こしょう、赤トウガラシ、さ しょうゆ ······························大さじ1・1/3 んしょう、マスタード、八角などが みりん·································大さじ1・1/3 あります。 【作り方】 ①肉は食べやすい大きさに切る。じゃがいもは皮をむいて一口大に切り、 面取りをして水にさらす。玉ねぎは皮をむいて薄切りにする。人参は皮 をむいて小さめの一口大に切る。きぬさやは筋をとり下ゆでする。 1人分の栄養量 ②鍋にサラダ油を熱し、じゃがいも・玉ねぎ・人参を入れて炒め、全体に 油がなじんだらカレー粉をふる。 エネルギー:221kcal ③②に牛肉を加えて炒め、肉の色が変わったら、だし汁を加えて強火にす る。 たんぱく質:12.9g 脂質:7.6g ④煮立ってきたらアクを除き、中火にして5分ほど煮る。 炭 水 化 物:23.9g 塩分:0.9g ⑤④にしょうゆとみりんを加え、全体に火が通るまで煮る。 ⑥下ゆでしたきぬさやを加えて火を止め、器に盛り付ける。 減塩でもおいしく食べられるレシピ♪ 休日当番医 1月 1日(木・年始) 1月 2日(金・年始) 1月 3日(土・年始) 1月 4日(日) 1月11日(日) 1月12日(月・祝) 1月18日(日) 1月25日(日) 2月 1日(日) 2月 8日(日) 2月11日(水・祝) 2月15日(日) 2月22日(日) 上田紀念病院 髙山医院 ナガヒロ医院 鴨方整形外科 鴨方クリニック 金光病院 鴨方第一胃腸科外科医院 くにもと内科小児科医院 さかの整形外科 福嶋医院 よりしま中西医院 白神医院 国定病院 鴨方町 鴨方町 鴨方町 里庄町 鴨方町 金光町 鴨方町 鴨方町 鴨方町 寄島町 寄島町 寄島町 里庄町 ☎ 44-3147 ☎ 44-2332 ☎ 44-5665 ☎ 44-6252 ☎ 44-2602 ☎ 42-3211 ☎ 44-8111 ☎ 44-9565 ☎ 45-8881 ☎ 54-3177 ☎ 54-2324 ☎ 54-2025 ☎ 64-3213 今月の納税 税 目 市県民税 第4期 介護保険料 第4期 後期高齢者医療保険料 第7期 納期限 2月2日(月) 住民の動き (平成26年11月末現在) 男 17,269 人 (-29) 女 18,451 人 (- 3) 計 35,720 人 (-32) 世帯数 13,960 世帯 (+13) ※市内から里庄町の病院に電話をかける時は、市外局番(0865) をつけてください。 平成27年1月号 26 瀬戸内海に浮かぶ月(寄島支所前) がすもの﹂という意味があり ます。全天一の明るさゆえに、 遥か昔から人々の生活にも影 響を与えてきました。最も有 名 なのが、古 代エジ プトでは 夏至の未明に太陽より先にシ リウスが昇ってくることを利 用し、豊穣をもたらすナイル 川の氾濫の時 期を予 測してい たというお 話です。そのこと からエジ プトではこの星のこ とをナイル星またはソティス ︵水の上の星︶と呼んでいまし た。さらにアジア圏でも独 自 の呼称があり、中国では天 狼 ︵てんろう︶ 、日本では青星︵あ おぼし︶または大星︵おおぼし︶ という名前がついています。 このように人間との関わり から見てもシリウスはとても 興 味深いのですが、科 学 的な 視 点においても大 変ユニーク な特 徴 を持っています。最 も 面 白いのが、シリウスのそ ば にはもう一つ暗い約 等 星の 伴 星 があり、実はこの二つの 星が約 年の周期で互いに公 転 し あ う 連 星 系︵ 実 視 連 星 ︶ だという 点です。この伴 星の 存 在は1844年にドイツの 天 文 学 者 ベッセルによって予 言 され、1862年にアメリ カの望遠鏡製 作者クラークに よって実 在 することが確かめ られました。図 には主星の シリウスAと伴 星のシリウス Bの大きさを太陽と比較して 示しています。シリウス は 検索 − B 5 図2:シリウスA、Bの大きさの比較 太陽の 倍近い大きさがあり ます が、驚いたことにシリウ スBの大きさは地球の二倍く らいのサイズしかありません。 このシリウスBは白 色 矮 星と 呼 ばれ、小さいながらも1 の水が トンにも達する強烈 な重力を持つ非常に高密度な 天体なのです。白色矮星は星 の燃え尽きた芯のようなもの で、太陽も数十億年後かには このような姿になると言われ ています。なおシリウスの伴 星を自 分の目で見るには、二 つの星の間 隔 が見 かけ 上一番 大きくなる2025年 頃がベ ストな時 期となりますが︵以 前は1975年頃︶ 、現在も口 径の大きな望遠鏡を使えば観 察が可能です。天文台に出か けたときは﹁シリウス は見 えます か?﹂と尋 ねてみるの も良いでしょう。 岡山天文博物館 ☎44 2465 岡山天文博物館 平成27年1月号 27 2 1 cc 全天で一番明るい星 シリウス 新年明けましておめでとう ございます。元日はま ばゆい 初日の出︵太陽︶をご覧になっ た方 もおられるのではないで しょうか。そんな 年のはじめ の夜 空は全天で一番 明るく 輝 いて見 える星﹁シリウス﹂を 眺め、その正体に思いをはせ るというのはいかがでしょう。 おおいぬ座に属 シリウスは しマイナス1・4等星という明 、太陽系か るさで光り︵図1︶ ら 番目に近い星です。この 星を含め、オリオン座のベテ ル ギウス、こいぬ座の プロキ オンとつないでいけ ば冬 の 大 三角ができあがります。シリ ウスの 全 天一の 輝 きは赤 色に 光るベテルギウスとは対 照 的 にギラギラと青 白い光を放つ 姿も印象的です。 シリウスの語 源はギリシャ 語のセイリオスからきている といわれ、これには﹁ 焼 き 焦 星のたより 図1:おおいぬ座の星図 50 2 8 A あさくち ① NO.106 平 成26 4年 年1 1月 2月 生生 まま れれ 特設公衆電話回線設置 市内全避難所 大規模災害時の連絡手段に 平 成 27 年 1 月 1 日 発 行 発 行:浅 口 市 編 集:政 策 課 平成26年11月21日に、健康福祉センターで「特設公衆電話の 設置・利用に関する協定調印式」が行われました。これは、 NTT西日本岡山支店の協力を得て、県下で初めて、市内全て の避難所35カ所に災害時においてつながりやすい特設公衆電話 を設置するものです。 かめ い ゆう た やま むろ め い 亀井 優太くん 山室 愛彩ちゃん (1月1日生まれ) (1月8日生まれ) 〒719-0295 岡山県浅口市鴨方町六条院中 3050 番地 電話 ㈹(0865)44−7000 ファクシミリ ㈹(0865)44−5771 おか の せ な 協定調印式の様子 岡野 聖奈ちゃん (1月29日生まれ) 特設公衆電話とは 大規模災害発生時に通信規制が行われていても、優先的にかけら れる発信専用の電話です。無料で使用することができます。 ※大規模災害時に設置されます。 広報あさくちにお子さんの写真を載せませんか。 平成26年3月生まれの市内在住のお子さんの写 本庁総務課 ☎44−7000 真を1 月末までに郵送またはEメールで送ってく ださい。郵送の場合は写真の裏面に保護者の メール配信サービス受付中 氏名・連絡先、子供の氏名(ふりがな)・生年 月日・住所を明記してください。また、 Eメールの 場合は、タイトルを「我が家のアイドル」とし、 本文に各項目を記載し、 jpegファイルで送信して ください。なお、応募された写真は返却しません。 送 り 先:〒719−0295(住所不要) (登録方法) ❶次のアドレスを入力し、空メール(件名・ 本文を入力しないメールのこと)を送信 してください。 浅口市役所政策課 [email protected] Eメール: [email protected] ❷返信メールに記載されたアドレス(URL)へアクセスして 登録を行ってください。 有料広告 この広報紙は再生紙を使用しています ◎広報あさくちは市ホームページでも見ることができます。 (イベントカレンダーは市ホームページへ掲載しています。) また、目が不自由な人のために、音訳をしています。詳しいことは、本庁政策課(☎44−9037)へ。 最下段は有料広告です。掲載している広告の内容などのお問い合わせは、直接広告主へお願いします。 28 別冊 教育委員会だより 平成27年1月号 学校支援ボランティア 活躍中 !! 市には、学校支援ボランティアとして、各小中学校に登録している人がたくさんいます。これは、各学 校のニーズに応じて、 子供たちのために活動しているボランティアのことです。活動内容は様々で、 例えば、 登下校の見守り、 授業中の実習や体験活動の補助、 部活動やクラブ活動の指導補助、 樹木の整備があります。 金光小学校 金光中学校 登下校の安全のための見守りをしています。暑 い日も寒い日も、そして雨の日も毎日活動して います。 気をつけてね。 11月5日 1年生 朝読書の時間 プロジェクターで、 絵を大きく映して読 み聞かせをしました。 おはよう。 鴨方東小学校 寄島小学校 10月6日 5年生 家庭科 ミシンを使った、三つ折 り縫いをする学習の補助 をしました。 10月24日 5年生 家庭科 エプロン製作で、 困った時やうまくい かなかった時にミシ ンの使い方などを教 えました。 総合的な学習の時間 「脱穀体験」の指導 補助をしました。 自身の得意分野を生かして、地域の子供たちの学校生活を支援したい人は、各小中学校、または教育委 員会事務局生涯学習課(☎44−7001)までご連絡ください。 第7回浅口市長杯 中学生英語スピーチコンテスト ◎暗唱の部 優 勝 金光学園中学校 3年 小林 千夏 大藤 瑞乃 準優勝 金光中学校 1年 岡部 泰希 金光学園中学校 3年 岡 優真 髙原 健 特別賞 金光学園中学校 3年 河村 征 ◎創作の部 優 勝 金光学園中学校 3年 才野 準 準優勝 金光学園中学校 3年 浪越 素子 浅野日向子 鴨方中学校 3年 柚木 佳子 特別賞 寄島中学校 3年 鎌田 琴音 浅口市発明くふう・科学研究展に展示しています 日時 平成 26 年 12 月 20 日(土)∼ 平成 27 年1月8日(木) 場所 ふれあい交流館「サンパレア」 平成26年度浅口市発明くふう・科学研究運営審査会 ◎発明くふうの部 最優秀賞 鴨方西小学校 2年 吉岡 奏汰 優 秀 賞 金光竹小学校 6年 横山ひなた 金光小学校 5年 中務 玲奈 金光吉備小学校 4年 野上 千颯 鴨方東小学校 2年 黒田 悠羽 六条院小学校 6年 藤原 幹太 寄島小学校 2年 前川翔太郎 寄島中学校 3年 金藤希良々 ◎科学研究の部 最優秀賞 鴨方西小学校 4年 筒井 裕之 優 秀 賞 金光竹小学校 5年 原田 珠希 金光小学校 2年 岸 美聡 金光吉備小学校 4年 浦 弘成 鴨方東小学校 4年 垣内 優芽 六条院小学校 5年 川﨑 颯太 寄島小学校 6年 片岡 ゆい ー 1 ー 別冊 教育委員会だより 平成27年1月号 募 集 11 11 11 23 23 16 90 17 (敬称略) 15 16 30 第1位 藤原弘兵・安達満子 第2位 佐藤寛・藤澤敏子 第3位 安田明・安田とよみ Bブロック 第1位 中畑清志・小川順子 第2位 藤井博・佐藤由紀 遠藤正一・辻村八重子 第3位 ○バレーボールの部 ・天草公園体 ︵ 月 日︵日︶ 育館︶ 優 勝 ウイング鴨方 準優勝 ピーチーず − − − 第 回全国スポーツ少年団 30 バレーボール交流大会岡山県大会 ︵ 月 日︵日・祝︶ ・笠岡総 合体育館︶ 男子の部 優 勝 寄島バレーボール スポーツ少年団 ︵ 7 月 ∼ 月・ 鴨 方 中 学 校 体 育館︶ 優 勝 ガッツ鴨方 ︵成績 3勝0敗︶ 準優勝 ウイング鴨方 鴨方町バレーボール ナイターリーグ 23 ー 2 ー 11 12 38 10 10 11 11 11 市体育協会のページ 21 教育委員会事務局生涯学習課 ☎44 7001 教 育 委 員 会 事 務 局 金 光 分 室 ☎42 2845 3110 教育委員会事務局寄島分室 ☎54 準優勝 年会 ○ソフトテニスの部 ・金光スポー ︵ 月 日︵日︶ ツ公園テニスコート︶ Bクラス 準優勝 藤原 憲明 木村斗水代 ペア 第3位 小笹 則博 佐藤 睦雄 ペア 第3位 西山 琴乃 佐々木華歩 ペア Cクラス 第3位 三宅 慎一 藤原 弘子 ペア 第3位 内藤 和美 遠藤 祝子 ペア ○軟式野球の部 ・天草公 ︵ 月 日︵日・祝︶ 園野球場︶ 優 勝 スズキ麺工 準優勝 ゴージャス 最優秀選手賞 石原 大喜 ︵スズキ麺工︶ 敢闘賞 向原 康太 ︵ゴージャス︶ ○ペタンクの部 ︵ 月 日︵ 日・ 祝 ︶ ふ る さ とかもがたプラザ︶ Aブロック 10 結 果 第 回寄島グラウンド・ リー倶楽部︶ ゴルフ大会 優 勝 江角 芳雄 ・三ツ山スポー 準優勝 ︵ 月 日︵木︶ 横田 毅 第3位 生口 秀樹 ツ公園︶ 市親 睦 ペ タ ン ク 交 流 大 会 第4位 今池 幸弘 優 勝 道広 吉宏 第5位 高田 輝夫 日 時 2月1日︵日︶ 準優勝 応本 敏恵 第6位 篠原 耕造 第3位 岡田 敏雄 9 時 ∼ 第7位 ふるさとかもがたプ 第4位 高渕 素行 場 万木 延巳 所 第8位 ラザ 第5位 三宅 章示 大室 進 第9位 中務 内 容 ダブルス︵2人1組 第6位 木本 義光 光海 第 位 で申し込み︶ 第7位 石井 建一 柏原 秀樹 ベストグロス 対 象 市内外問わずどなた 第8位 今井 司 でも 第9位 篠原 耕造 岡田 真佐美 ○グラウンド・ゴルフの部 参加 費 第 位 1人500円 中浜 美智得 ・金光スポー ︵ 月 日︵土︶ 申込み 1月 日︵水︶ 時 ツ公園︶ までに各問い合わせ 第7回天野杯剣道選手権大会 優 先へ 勝 紺藤 順子 ︵ 月3日︵月・祝︶ ・福山ロー 準優勝 西山 武史 第3位 ズアリーナ︶ 寺田 富美子 第2位 金光剣道スポーツ少年団 第4位 吉田 文男 第5位 西牧 隆 先鋒 松原 清耶 第6位 岸 好恵 次鋒 安田 瑠莉 第7位 二宮 孝子 中堅 松原 將眞 第 回里庄武道館剣道大会 第8位 小川 百合子 副将 杉野 竜太 第9位 ︵日︶ ・里庄町武道館︶ ︵ 月 日 中原 敏行 大将 藤本 大地 第 位 金光 剣 道 ス ポ ー ツ 少 年 団 所 属 川崎 貴士夫 ○ソフトボールの部 小学5・6年生の部 第9回体育協会スポーツ大会 ・天草公園野 ︵ 月 日︵日︶ 第3位 仲谷 侑 球場︶ 中学 校 男 子 の 部 ○ゴルフの部 第2 位 杉 野 竜 太 ︵ 月9日︵日︶・笠岡カント 優 勝 中新開 26 10 11 10 11 35 10 別冊 教育委員会だより 平成27年1月号 五陶会 陶芸部 鴨方町文化協会 市文化連盟のページ 社 交 ダ ン ス ジョイジョイダンスクラブ 金光 町 文 化 協 会 私たちのサー クルは、発足し てから既に 年。平均年齢は、 とっくに 歳を 超えました。 歳の前会長 も復帰し、 歳 の会員もいます。 技術も年々向 上 し、 上 手 に なっており、す ごいの一言。 今年はパソドプレにも挑戦し、 種目のうち まだ 勉 強 し て い な い の は 、 ベ ニ ー ズ ワ ル ツ の み とな り ま し た 。 ﹁ い つ ま で 続 け ら れ る か ﹂ と 言 い な が ら、 新 しい 挑 戦 を し 、 出 来 な い 人 を お 互 い が 助 け て い く、 す ば ら し い チ ー ム で あ る と 、 う れ し く 思 っ てい ま す 。 教育委員会事務局文化振興課 ☎44 7055 教 育 委 員 会 事 務 局 金 光 分 室 ☎42 2845 3110 教育委員会事務局寄島分室 ☎54 寄島町文化協会 カニ丸フォトクラブ 二科会会員の 花田英彦先生に ご指導頂いてい ます。毎月第 火曜日午後 時 から開いている 例会は、会員が 各自自慢の作品 ︵2L∼A4サ イズ、 7∼8枚︶ を持ち寄り、み んなの前に張 り、一枚一枚先生にご指導を受けるので、気付く 点も多くみんな真剣で、またたく間に2時間が過 ぎる充実したひとときとなっています。現在、会 ︵会員募集中!︶写真している人、 員は 人です。 これから始めようとしている人、皆さん大歓迎で す。一緒に作品作りを楽しみませんか。 ︵作田 雅利 記︶ ☎54 3523 ー 3 ー 4 7 14 − − − − 五 陶 会 は、 公民館講座の 陶芸部第5期 卒業生の有志 を中心に会が 起こされまし た。 そ の 後、 6期生の有志 も 加 わ り、 男 性 4 名、 女 性 9名の仲間が 垣副百合子先 生のご指導の も と、 楽 し く 活動を続けて おります。 活動は、毎月第1日曜日に行っており、作品 の焼成は、年間2回としています。 自分達が作り上げた作品を観る事は半年に1 回と少なく、土ひねり↓釉薬かけ↓窯焚きに至 る工程は、一瞬も疎かには出来ません。それだ けに窯出しの瞬間は、言葉に表せない緊張感が あります。狙い通りの作品に仕上がった時の達 成感があり、これがいいんです。 世界に一つの作品の誕生です。 ︵大畑 章雄 記︶ ☎44 6864 13 70 82 ︵山下 元子 記︶ 金光公民館 ☎42 2845 − 86 10 − 別冊 教育委員会だより 平成27年1月号 図書 館 だ よ り すいせん図書 「水やりはいつも深夜だけど」 窪美澄/著、角川書店 セレブママとしてブ ログを更新しながら周 囲の評価に怯える主 婦。仕事が忙しく子育 てに参加できず、妻や 義理の両親にうとまれ る夫。自分の娘の発達 障害を疑い、自己嫌悪 に陥る主婦。出産を経 て変貌した妻に違和感 を覚え、若い女に傾い てしまう夫。父の再婚 により突然やってきた義母に戸惑う高一女 子。 同じ幼稚園に子供を通わせる家々の、も がきながらも前を向いて生きる姿を描いた、 魂をゆさぶる5つの物語。 「シニアが使いやすいウェブサイトの基本ルール」 グラフィック社編集部/編 グラフィック社 パソコンやインター ネットが一般家庭に登 場しはじめて約20年、 現代のシニア世代はこ れを当然のものとして 利用している。 本書は、シニアを対 象とするウェブサイト を作成する際のノウハ ウを紹介。基本的な制作ルールとシニアに やさしい45の実例をラインアップし、ス トレスなく度々訪れたくなるサイトを目指 す。 「フワフワさんはけいとやさん −フワフワさんのいちにち−」 樋勝朋巳/文・絵 福音館書店 フワフワさんは毛 糸屋さんで働いてい ま す。 毛 糸 を 売 っ た り、 注 文 に 合 わ せ て 色々なものを編んだ り、 編 み 物 教 室 を 開 い た り し て い ま す。 今日は教室の日なの で、 忙 し く な り そ う で す。 そ こ へ、 目 出 し帽を注文したお客様が帽子を取りにきました。 さっそくかぶってみると、あら、大変!穴がずれ ています!一生懸命あやまって帽子を編み直すふ わふわさんですが…。 読んだ後に温かい気持ちになれる本です。 新着図書案内(所蔵館についてはお問い合わせください) ○えほん いかだにのって とよたかずひこ どんぐりにんじゃ 浅沼とおる カッパもやっぱりキュウリでしょ? シゲタサヤカ まよなかのゆきだるま 森洋子 メリーさんのひつじ ウィル・モーゼス トムテと赤いマフラー カタリーナ・クルースヴァル ○こどもの本 僕たちの国の自衛隊に21の質問 半田滋 動物の迷路―ウサギ、コアラ、 ライオン…250種大集合!− 香川元太郎 関西の鉄道まるごと大図鑑 今田保 かいけつゾロリのもっと! なぞなぞ200連発! 原ゆたか まほろ姫とブッキラ山の大テング なかがわちひろ 家庭科室の日曜日 村上しいこ こぶたのぶーぷ 西内ミナミ くるみわり人形 ホフマン 遠い日の呼び声 ロバート・ウェストール ○おとなの本 子どもに絵本を届ける大人の心構え 藤井勇市 こうして、思考は現実になる パム・グラウト 千曲川古墳散歩 相原精次 人は必ず老いる。その時誰がケアするのか 本田徹 症状別不調のときに食べたいごはん コウ静子 買いたがる脳−なぜ、「それ」を 選んでしまうのか? デイビッド・ルイス ちょこっと折りでカワイイ おりがみ手紙 BOOK mizutama ヒロシマ・モナムール マルグリット・デュラス 未来の記憶は蘭のなかで作られる 星野智幸 となりの芝生 伊集院静 たった、それだけ 宮下奈都 ナオミとカナコ 奥田英朗 深海の人魚 森村誠一 店長がいっぱい 山本幸久 鳳雛の夢 上田秀人 音わざ吹き寄せ−稽古長屋− 奥山景布子 行事予定 日 時 1月15日(木)11時∼ 場 所 絵本コーナー 日 時 1月16日(金)11時∼ 場 所 絵本コーナー − ●休館日 1/1∼3,5,12,13,19,26,31 鴨方図書館 ︵☎42 金光図書館 ︵☎44 7004︶ − ●紙芝居とおはなしの会 日 時 毎週土曜日 14時∼ 場 所 えほんのへや ●0∼3歳児のためのおはなし会 日 時 毎月第2・4木曜日 10時30分∼ 場 所 えほんのへや ●雑誌市 日 時 1月17日(土) 9時30分∼15時30分 ※雑誌が無くなり次第終了します。 場 所 玄関ホール付近 ●休館日 1/ 1∼3,5,12,13,19,26,31 ︵☎54 3144︶ ●おはなしおもちゃばこ piccolo(0∼1歳) 寄島図書館 6637︶ 金光さつき図書館 ︵☎42 − ●おはなしおもちゃばこ(2歳∼未就園児) − 2054︶ ー 4 ー ●おはなしのふね(0∼3歳) 日 時 1月8日(木)11時∼11時30分 場 所 館内 絵本コーナー ●映画会 日 時 1月8日(木)13時30分∼ 場 所 館内 多目的室 『世界遺産富士山』 (25分) タイトル 『遷宮∼二つの遷宮∼』(49分) 内 容 お正月らしいドキュメンタリーの2本 立て!富士山・伊勢神宮・出雲大社 を美しい映像でご覧ください。 定 員 18人程度 ●本の福袋貸出開始 日 時 1月11日(日)9時∼ 場 所 館内 カウンター 内 容 図書館員お勧めの本を、テーマごと に3冊袋詰めにし、中身の見えない 状態で貸出を致します。限定20袋! ●絵本と紙芝居のたまて箱(3歳∼小学生) 日 時 1月24日(土)10時30分∼11時 場 所 館内 多目的室 ●休館日 1/ 1∼3,5,12,13,19,26,31 開館時間 毎週火∼日曜日 10時∼18時 (金曜日 13時30分∼18時) ,19, ●休館日 1/ 1∼3,5,14(書架整理) 26,24,30
© Copyright 2024