≪難関校志望者向け≫ 小川理科教室 竹内算数教室 当教室は学年の枠をこえた 4・5 年生合同の「単元」教室になります。毎月第 1・第 3 金曜日に 『お父さんが教える算数』の著者竹内洋人先生が算数を、第 2・第 4 金曜日に元四谷大塚理 科教務主任の小川眞士先生が理科を指導します。(※単科で受講可) ■ まずは無料体験授業から 無料体験授業をご希望の方は誠にお手数ですが [email protected] あてにメールをお送り下さい。 その時 件名は“体験授業申し込み”として 以下の①~⑤に関してお書き下さい。 ① 入塾教室名 (小川理科教室・竹内算数教室のどちらか一方または両方) ② 保護者氏名 ③ お子様氏名(ふりがな) ④ お子様性別 ⑤ お子様学年 ■ 授業料(月謝制) 算数・理科 各月々 10,000 円(税込み) ※単科で受講可 納付方法 毎月最終回に各講師へ直接納付 ※月謝が 2015 年 2 月より 10,000 円となります。 ■ 理科 … 月 2 回(1 回 2 時間) 第 2・第 4 金曜日 17:15~19:15 講師 小川眞士 (おがわ まさし) 指定教材 「ベネッセ考える力プラス中学受験」がお手元にあれば便利です また、学校で使用している教科書、通塾している塾教材など カリキュラム 「ベネッセ考える力プラス中学受験」を参考としたオリジナルカリキュラム 対象 4 , 5 年 (混合授業) ※6 年も可 宿題 特になし (授業の復習) 持ち物 ノート・筆記用具・定規 場所 森上教育研究所セミナールーム ■ 理科概要 ・それぞれの課題に関して、基本的な事を確実に確認します。 ・いろいろな現象やデータを理科的に考え処理し、より高いレベルでの理解をめざします。 ■ 小川理科教室 2015 年 8 月までのスケジュール 2015 年 1月 1/16 1/30 2月 2/13 2/27 3月 3/13 3/27 4月 4/10 4/24 5月 5/15 5/29 6月 6/12 6/26 7月 7/10 7/24 8月 8/7 8/28 ※新学年スタート ※5 月は GW は外しているので変則的になっています。ご注意下さい。 ※7 , 8 月はお盆を外しているので変則的になっています。ご注意下さい。 ■ 理科カリキュラム 1 ヶ月(2 回)の授業で学習する主な項目 (スタート) 2月 身近な生物①・身近な生物② 3月 身近な現象①・身近な現象② 4月 春の頃(季節と変化)・種子と発芽① 5月 種子と発芽②・つり合いとてんびん 6月 空気・夏の頃(季節と変化) 7月 花・太陽の動き 8月 星とその動き・物のとけ方 9 月 秋の頃(季節と変化)・天気の変化 10 月 こん虫のつくりや育ち方・植物のつくりとはたらき 11 月 川のはたらき・豆電球とかん電池 12 月 豆電球とかん電池と磁石と電磁石 ・冬の頃(季節と生物) 1 月 虫めがね ・熱の伝わり方とぼう張と収縮 2 月 氷・水・水蒸気 ・メダカの育ち方 3月 燃焼・植物つくりとはたらき 4月 地球と太陽・電流のはたらき① 5月 電流のはたらき②・月 6月 てこ①・てこ② 7月 音と熱・流水のはたらき 8月 火山と地震・星の動き 9月 物のとけ方・花のつくり 10 月 水溶液①・水溶液② 11 月 人体①・人体② 12 月 光・ばね 1月 力のつり合い・物の運動 (完了) ※学習の流れによってメインタイトル以外の課題も取り上げます。 ■ 算数 … 月 2 回(1 回 2 時間) 第 1・第 3 金曜日 17:15~19:15 講師 竹内 洋人 (たけうち ひろと) 指定教材 特になし (予習シリーズ・4 科のまとめ算数・ベネッセ・通塾している塾教材など) カリキュラム オリジナルカリキュラム 対象 4 , 5 年 (混合授業) ※6 年も可 宿題 特になし (授業の復習) 持ち物 ノート・筆記用具(三角定規) 場所 森上教育研究所セミナールーム ■ 算数概要 ・ 難関校~最難関校で差がつくテーマにしぼったスパイラル学習となります。 ・ 悩みたくなる良問に取り組んでもらいます。 (4 年は主に基礎編、5 年以上は主に応用編となります。詳細は次ページ以降をご覧下さい。) ■ 竹内算数教室 2015 年 8 月までのスケジュール 2015 年 1月 1/9 1/23 2月 2/6 2/20 3月 3/6 3/20 4月 4/3 4/17 5月 5/8 5/22 6月 6/5 6/19 7月 7/3 7/17 8月 8/21 ※新学年スタート 7/31 ※5 月は GW は外しているので変則的になっています。 ※7 , 8 月はお盆を外しているので変則的になっています。 ■ 算数カリキュラム 1 ヶ月(2 回)の授業で学習する主な項目 2月 規則性Ⅰ 3月 条件整理・推理 4月 表の利用 5月 図形Ⅰ 6月 場合の数Ⅰ 7月 数の性質 8月 図形Ⅱ 9月 規則性Ⅱ 10 月 場合の数Ⅱ 11 月 割合と比 12 月 図形総合 1月 文章題総合 各月のテーマには基礎編と応用編がございます。 基礎編は主に 4 年向け、応用編は主に 5 年以上向けとなっております。 次ページの学習モデルケースをご覧下さい。 ※学習の流れによってメインタイトル以外の課題も取り上げます。 ※各回のテーマは独立していますので随時入塾を受け付けております。
© Copyright 2024