地域で暮らす「はたらく」を考える集い ~我が子を活かす仕事は?~ 広島県手をつなぐ育成会 活動部会 本郷町手をつなぐ親の会 (扱い:金子 麻由美) 知的障害のある人の「はたらく」を考えると、近年いろんなパターンの仕事ができています。 「一般就労」「就労移行型」 「就労継続A型・B型」「生活介護」そして、月・水曜日「一般就労」で、火・ 木・金曜日「B型」とか組み合わせて仕事をしている人もいます。「うちの子は一般就労できるわけないじ ゃん」と決め込んでいませんか? 一般就労が最終目的ではありませんが、障害の「重い・軽い」だけで決 めるのではなく、得意さを活かすことや働くスタイルや支援方法によっては、ひょっとすると一般就労も夢 ではないかもしれません。 この度、地域でどんな方がどんな働き方をしているのか?また、課題は何か等、具体的な事例を挙げなが ら「はたらく」を支えている皆さんによるパネルディスカッションを行うことになりました。中小企業でも 障害者雇用に取り組んでおられる企業主の方の耳寄りな話もあります。聞いてみたいと思いませんか? ご多用のことと思いますが、是非多くの皆さんにご参加頂きますようご案内申し上げます。 記 ●日 時 平成27年3月20日(金曜日)10:00~12:30 ●会 場 三原市ゆめキャリアセンター 三原市館町2丁目5-2 ●内 容 TEL0848-81-0661 ・パネルディスカッション パネラー 鈴木 章 (中小企業家同友会、本郷手をつなぐ親の会) 金光 (㈱金光組) 昇 山本 浩矢 (㈱山本屋) 梶原 啓子 (㈱ププレひまわり) 大植 栄 (㈲メタルワーク福山) 兼山 俊作 (みどりの町障害者就業・生活支援センター) 丸谷 小百合(保護者 尾道手をつなぐ育成会) 徳永 玲子 (保護者 呉市手をつなぐ育成会) (予定) 影山 芳貴 (三原特別支援学校) コーディネーター 西上 忠臣 (NPO法人ちゃんくす) ・意見交換(グループワーク) ●申し込み FAX082-537-1778(広島県手をつなぐ育成会)でお願いします。 お 名 前 所 属 連 絡 先 ※締め切りは、3月13日(金) お問い合わせは、082-537-1773 (広島県手をつなぐ育成会)金子、寺尾まで
© Copyright 2024