ほけんだより 平成27年2月9日 群馬県立前橋南高校 保健室 発行 №10 ★室内の換気をしましょう!!★ 1月28日に学校薬剤師の伊藤直喜先生に来校していただき、教室の空気検査(二酸化炭素濃度、 温度、湿度、照度)を行いました。 1時間目 1の2教室 3階 生徒40名 大人3名 暖房未使用 授業開始時 20分後 授業終了時 二酸化炭素(ppm) 1700 2800 3000 温度(℃) 16.4 18.0 18.8 相対湿度(%) 45 47 47 2時間目 特別教室2 1階 生徒29名 大人3名 暖房未使用 授業開始時 20分後 授業終了時 二酸化炭素(ppm) 1000 1100 1800 温度(℃) 18.6 20.0 19.8 相対湿度(%) 31 32 32 3時間目 3の4教室 2階 生徒39名 大人3名 暖房未使用 授業開始時 20分後 授業終了時 二酸化炭素(ppm) 2400 2800 3000 温度(℃) 22.0 23.4 22.8 相対湿度(%) 41 40 42 目安 1500ppm以下 10℃以上 30~80% 目安 1500ppm以下 10℃以上 30~80% 目安 1500ppm以下 10℃以上 30~80% 休み時間、授業中、ともに換気をしない状態で測定しました。 1の2も、3の4も、授業開始時から二酸化炭素濃度は基準値を超えていま した。この環境では、気分が不快となり、眠気が起きたり、集中力が低下し てしまいます。また、かぜやインフルエンザなどのウイルスが存在している場 合、増殖する要因にもなってしまいます。 ◎換気は、 休み時間ごとに5分以上 行ってください。 ◎ 授業中は、欄間と窓(校庭側)を対角線上に結んだ箇所を換気して 過ごしましょう。 ◎ 加湿器を上手に使いましょう。 湿度が下がると、喉の粘膜が乾燥して、ウイルスが侵入しやすくな ります。逆に 湿度が50%以上になると、ウイルスは3%の 生存率しかありません。 群馬県での今年の花粉の量は、例年並みと予想され ています。ただ、飛散する時期は早くなっており、 もうすでに微量の花粉が飛んでいます。自覚症状が ある人もいるのでは? 症状が重くならないよう、今から花粉対策をしてい きましょう!
© Copyright 2024