第 27 回 代用臓器・再生医学研究会 日時: 2015 年 2 月 28 日 (土) 13:00~ 会場: 北海道大学 医学部学友会館「フラテ」ホール 13:00~13:05 開会の挨拶 会長 北海道大学大学院医学研究科・消化器外科学分野Ⅰ 教授 武冨 紹信 13:05~13:45 一般演題Ⅰ [口演 7 分・質疑応答 3 分] 1.胸腔内壁に装着したチタンメッシュ電極の組織学的評価 ○岡本英治 1, 志田茜 2, 三浦英和 3, 白石泰之 3, 山家智之 3, 三田村好矩 4 1) 東海大学・理工学研究科、2) 同・生物理工学部、3) 東北大学・加齢医学研究所・心臓 病電子医学、4) 北海道大学名誉教授 2. 脈のない連続流人工心臓の微小循環生理学 ○井上雄介1, 斎藤逸郎2, 磯山隆2, 石井耕平2, 小野俊哉2, 井街宏2, 阿部裕輔2 1) 東京大学・工学系研究科・電気系工学、2) 東京大学・医学系研究科・生体物理医学 3.血球分散液の光散乱特性に基づく血球損傷度評価に関する研究 ○矢野哲也 1), 佐藤陵介 1), 須藤誠一 1),三田村好矩 2) 1) 秋田県立大学・システム科学技術学部・機械知能システム学科、 2) 北海道大学名誉教授 4.ヒト肝細胞リソース樹立のための組織片処理法と培養条件の検討 ○深井原 1, 石川隆壽 2, 島田慎吾 2, 若山顕治 2, 柿坂達彦 2, 敦賀陽介 2, 折茂達也 2, 横尾英樹 2, 蒲池浩文 2, 神山俊哉 2, 山下健一郎 1, 嶋村剛 3, 武冨紹信 2 1) 北海道大学・医学研究科・移植外科、2) 同・消化器外科学分野Ⅰ、 3) 北海道大学病院・臓器移植医療部 13:45~14:25 一般演題Ⅱ [口演 7 分・質疑応答 3 分] 5.酸化グラフェン(GO)スキャフォールドの生体応用 ○西田絵利香 1, 宮治裕史 1, 滝田裕子 2, 金山和泉 1, 辻妹井子 3, 川浪雅光 1 1) 北海道大学・歯学研究科・歯周歯内療法学教室、2) 同・学術支援部、 3) 三菱ガス化学株式会社 6.間葉系幹細胞を用いた軟骨様組織の II 型コラーゲン量増大におけるアスコルビン酸と コラーゲンの相乗効果 ○佐藤康史 1, 目良恒 2, 3, 髙橋大介 4, 眞島任史 5, 岩崎倫政 4, 脇谷滋之 6, 髙木睦 1 1) 北海道大学・物機能高分子部門、2) 武庫川女子大学・健康スポーツ科学 3) 神戸国際医療交流財団 先端医療振興財団、4) 北海道大学・医学研究科・整形外科 5) 北海道大学・医学研究科・人工関節・再生医療、6) 広島大学・人工関節・生体材料学 7.人工赤血球を用いた革新的な組織保存液の検討 ○武内大 1, 荒木淳2, 酒井宏水3, 田代絢亮 2, 飯田拓也 2, 光嶋勲 2 1) 埼玉医科大学総合医療センター、2) 東京大学・医学系研究科・形成外科、3) 奈良県 立医科大学・化学 8.末梢幹細胞による血管再生治療 ○堀江卓, 三野和宏, 後藤順一, 土橋誠一郎, 服部優宏, 飯田潤一, 久木田和丘, 目黒順一, 米川元樹, 川村明夫 札幌北楡病院 外科 14:25~14:40 休憩 14:40~15:10 一般演題Ⅲ [口演 7 分・質疑応答 3 分] 9.インプラント蛋白(チタン結合骨造成蛋白)の発見とその後の発展: キチンと不溶性コラーゲンをリン酸化した素材による新型骨再建材の創出 ○久保木芳徳 1 , 戸倉清一 1, 劉闖 1, 藏崎正明 1, 古澤利武 2,鵜沼英郎 2, 八上公利 3, Rachel Smmons4 1) 北海道大学・環境科学研究院 2) 山形大学・物質化学工学、3)松本歯科大学・社会歯 科学, 4) Department of Biomaterials, Birmingham University, UK 10.Formation of 3D microstructure for HepG2 and 3T3 cells co-culture using cell origami ○何倩, 惠淑萍, 繁富(栗林)香織 北海道大学・保健科学研究院 健康イノベーションセンター 11.MRI T2 mapping による移植骨の骨強度評価の可能性 ○遠藤香織 1, 杉森博行 3, 高畑雅彦 1, 髙橋大介 1, Jeffery Kuo-Chen Wang 3, 山田悟史 4, 東藤正浩 4, 但野茂 4, 岩崎倫政 1 1) 北海道大学・医学研究科・整形外科、2) 同・病院放射線部、3) 同・バイオメカニカルデ ザイン研究室、4) 同・放射線学分野 15:25~16:25 【 特 別 講 演 】 座長 北海道大学大学院医学研究科 消化器外科学分野Ⅰ 武冨 紹信 「水素分子による生体機能制御」 演者 東京都健康長寿医療センター研究所 (旧東京都老人総合研究所)、 老化制御研究チーム、生体環境応答研究班 研究副部長 大澤 郁朗 先生 16:25~16:30 閉会の挨拶
© Copyright 2024