入野 小学校の児童が模型を使って橋の仕組みを学び

いりの
入野小学校の児童が模型を使って橋の仕組みを学びます!
やなぎ
がわばし
おおがた
~ 「 柳 の川 橋 」上部工事を見学(一般国道 56 号大方改良)~
国土交通省中村河川国道事務所が黒潮町(旧大方町)市街地の交通安全の確保と交通混
やなぎ
がわ ば し
雑の緩和を目的として整備を進めている一般国道56号大方改良の「 柳 の川橋」において、
い り の
入野小学校の児童19名を対象とした現場見学会を開催します。
当日は、模型を使って橋梁上部工の仕組みを学んだ後、実際にトラッククレーンによる橋桁
の架設状況を見学していただく予定です。
本見学会を通じて、将来を担う地元の小学生が、少しでも公共事業に興味を持つことで、
将来は建設業に関わる職業に携わっていただければと思います。
●見学日時 : 平成27年2月6日(金) 13:30~15:00 (予定) ※雨天決行
●見学内容 : ①模型を使った橋梁上部工の説明
②トラッククレーンによる橋桁の架設状況を見学
③見学会を記念した橋桁へのお絵かきや記念サインの実施
●見 学 者 : 黒潮町立入野小学校
4年生
児童19名
平成27年2月4日
国土交通省
四国地方整備局
中村河川国道事務所
本施策は、四国圏広域地方計画「No.5 圏域の連携による発展に向けた地域力向上プロジェクト」
「No.6 防災力向上プロジェクト」の取組に該当します。
問い合わせ先
国土交通省 四国地方整備局 中村河川国道事務所 ℡0880-34-7301(代表)
副所長(道路)
○工務第二課長
か ど た
た か し
門田 降志
い
で
ぎ い ち
井手 義一
(内線 205)
(内線 411)
○主な問い合わせ先
別紙-1
現場見学会スケジュール
●平成27年2月6日(金)
13:30
工事概要、模型を使った橋梁上部工の説明
・模型を使用し、車が載っても壊れない強い橋桁の仕組みを説明します。
14:00
トラッククレーンによる橋桁の架設状況を見学
14:20
建設機械の見学
・高所作業車の見学のほか、実際に乗って高所からの眺めを体験して
頂きます。
14:35
見学会を記念した橋桁へのお絵かきや記念サインの実施
・架設前の橋桁の側面にお絵かきや記念サインを行います。
・完成後は見えなくなってしまいますが、見学会の思い出とともに橋の中に
残り続けます。
15:00
見学会 終了
「柳の川橋」の概要
側面図
○ 橋 長 : L=19.4m
○ 橋 幅 : W=19.8m
○ 上部工形式 :プレテンションPC単純床版橋
○ 下部工形式 : 逆T式橋台
○ 基 礎 形 式 : 場所打ち杭
※下部工、基礎工は平成25年度に完成。
今回架設する橋桁(全26本)
断面図
(歩道)
お絵かき・記念サインは
橋桁の側面に行います。
(路肩) (車道)
(車道) (路肩)
(歩道)
別紙-2
過去の見学会状況
当事務所の見学会では、見る・聞くだけでなく、様々な体験をすることで楽しく学んでもらい、
公共事業に興味を持っていただけるように工夫をしながら開催を続けています。
○橋梁点検の体験(国道56号 野地橋)
○模擬発破体験(金上野トンネル工事)
○測量体験(橘川橋上部工事)
○鉄筋組み立て体験(橘川橋上部工事)
○見学を記念した構造物へのイラスト
○建設機械の乗車体験(舗装工事)
別紙-3
報道関係者の取材について
●取材に関するお知らせ
・ ヘルメットはお貸ししますが、汚れてもかまわない服装・長靴でお越し下さい。
・ 見学会場までは車で進入可能ですが、工事区間では交通誘導員等の誘導に従って下さい。
●各見学箇所の案内図
位置図
一般国道56号 大方改良 L=2.6km
※下記詳細図参照
「この地図は、国土地理院長の承認を得て、
同院発行の数値地図25000(地図画像)を
複製したものを一部転記したものである。
(承認番号 平18四複 第138号)」
黒潮町役場
見学会場
詳細図
①高知市方面からの左折位置
①四万十市方面からの右折位置
①国道56号の
右左折位置
至
高
知
市
至
四
万
十
市
②町道の
左折位置
見学会会場
(柳の川橋)
②町道の左折位置
橋を渡って
左折
【お知らせ】
当日は、①および②の地点に案内看板を持った
誘導員を配置します。