根津景観形成重点地区を

文京区役所からのお知らせ
平成27年1月1日に
根津景観形成重点地区を
指定しました
根津のまちの魅力を再発見し、景観について見つめ直していただくフリーペーパー「まちの
魅力再発見 根津」を作成しました。対象区域にお住まいの方全戸へ配布いたしますので、ぜ
ひともご覧ください。
文京区では、平成 25 年 11 月 から景観法に基づく「文京区景観
計画」を実施して います。
このたび、下町風情が色濃く残る根津地区の一部において、まちの風
情を大切にした景観づくりを推進するため、文京区景観計画を改定し、
「根津景観形成重点地区」を指定しました。
指定にあたり、平成 24 年度から 25 年度にかけて、地区住民を対象
としたワークショップや検討会などを開催し、様々な方のご意見を聞き
ながら景観形成基準の策定を行いました。
「根津景観形成重点地区指定」の概要
○ 対象区域
根津一丁目 1 番、二丁目 1~18 番、21~26 番、30~35 番
○ 対象となる行為
建築物の建築等、工作物の建設等、開発行為を対象とし、
建築物については、すべての規模を届出対象とします。
○ 根津景観形成重点地区基準(建築物に対する基準)
根津らしい景観を守り、引き継ぎ、創っていくため、以下の基準を定めます。
景観形成基準(根津景観形成重点地区基準 建築物等)
形態・意匠・
色彩
1根津の風情あるまち並みに調和するよう、木の素材感を意識した建材や格子、庇、
引き戸などのデザイン要素を効果的に取り入れるなど、意匠等を工夫する。
1設備機器・駐車場などの目隠しや塀等に木の素材感を意識した素材や格子などを用
いたり、床等の仕上げに石材等の自然素材を用いたりするなど、外構計画は、根津の
公開空地・
外構等
風情あるまち並みに調和するよう十分配慮する。
2道路に面する部分に施す植栽は、根津のまち並みの特徴(周辺の家々の軒先に飾ら
れている鉢植えやプランター、彩り豊かな花木、四季の移り変わりが感じられる路地
の緑など)を十分踏まえ、周辺と一体感を図るよう配慮する。
○
届出の流れ
対象区域内で、建築物等の建築、外壁の塗り替え(色彩の変更)等を行う場合には、景観法に基づく
行為の届出が必要となり、下記の流れとなります。
建替えなどの際には、事前に区までご確認をお願いします。
文京区景観づくり条例による事前協議
景観法に基づく行為の届出
※行為の届出の30日前まで
※行為の着手(建築確認申請等)の30日前まで
行為の着手等
詳しくは、文京区ホームページの中の「景観法に基づく届出・景観事前協議」の
ページをご覧ください。
http://www.city.bunkyo.lg.jp/bosai/machizukuri/keikan/houtodokede.html
予告 根津地区の景観に関するイベントを行います!
根津らしい景観を守り、引継ぎ、創っていくためには、下町風情あふれる根津のまちの良さを広
く知っていただくことが大切だと考えています。今の根津の魅力を伝えるイベントを以下のとおり行
います。根津にお住まいの方にも、根津の良さを再発見していただける内容です。
どなたでも無料でご参加いただけます。ぜひ不忍通りふれあい館へお越しください。
●「根津の今を記録する」パネル展示
文京建築会、建築学科の学生等の協力のもと、「根津の今」を記録しました。
日時:平成 27 年 2 月5日(木)~12日(木)
※最終日は12時まで
場所:不忍通りふれあい館 1 階
●まち並みウォッチング~根津編
地図を片手に根津の魅力を探しに行きましょう。親子参加も OK です。
日時:平成 27 年 2 月 11 日(水・祝) 午前 10 時~正午(予定)
場所:根津界隈
※事前申込みが必要です。
(詳しくは区報でお知らせします。
)
● 講演会「100年前の根津のまちのできごと」・座談会
路上観察家でエッセイストの林丈二氏を講師にお招きし、100年前の根津のまちの
興味深いお話をしていただきます。また、講演後、地域の方々と根津のまちについて語り
あっていただく座談会も開催します。
日時:平成 27 年 2 月 11 日(水・祝) 午後1時~午後4時
場所:不忍通りふれあい館4階会議室
※事前申込みが必要です。
(詳しくは区報でお知らせします。
)
詳しくは、区報ぶんきょう1月25日号をご覧ください。(開催内容は若干変更にな
る場合があります。)
【お問い合わせ先】
文京区 都市計画部住環境課景観担当 (文京シビックセンター18 階北)
TE L : 0 3 (5 8 0 3 )1 2 4 0
メ ー ル : b 4 0 3 0 0 0 @c i t y .b u n k y o . l g. j p