3重視運動 山口県事務改善推進委員会 “現場重視・成果重視・スピード重視”を基本とし、県民満足度の向上や生産性の高 いサービスをめざします。 平成27年2月からスタート! 現場重視 ~現場の声に耳を傾けよう~ 来庁者アンケートの実施 県民の皆様の声をお聞きし、サービスの改善に努めます セルフチェックリストによる点検 接遇の基本的なマナーやムダのない仕事のしかたなど、日常的に自己チ ェックします 県有施設の手続簡素化 県民の皆様が利用しやすいよう申請手続きの簡素化に努めます スピード重視 ~よりスピード感をもって~ 共通ルールで省力化 共通ルールを取り決め、仕事のムダを省きます 全 庁 ル ー ル 「庁内会議」 ~徹底スリム化に取り組もう~ 必要性の吟味、対象者の厳選(ミニマム化) 、目的の明確化、冒頭あい さつ省略、目標 30 分、事務局が復命送付 「調査・照会」 ~受け手の負担を考えよう~ 点検・スクラップ、目的・使途の明確化、依頼先の厳選、添付ファイ ルの簡素化、適切な期限設定 「決裁・合議」 ~1 つでもハンコを減らそう~ 最短コース化、合議先の厳選(ミニマム化) 、迅速な決裁 「日常業務」 ~常にコストを意識しよう~ 資料のスリム化、イントラを使ったスケジュールの共有化、保存デー タの共有化 そのほか、所属ごとに共通ルールを取り決め、仕事の省力化に取り組み ます(協議の上限時間設定、朝礼による情報共有、至急決裁の色分け等) 許認可等事務のスピードアップ 許認可等の事務処理手続のスピードアップに取り組みます 成果重視 ~常に成果を意識して~ 目標の見える化 「現場重視・成果重視・スピード重視」 を名札に記載し、常に意識します また、課・室や班でのスローガンが あれば併記します(任意) 取組事例の共通化 職場における省力化の事例をイントラネットに掲示し、全庁に紹介します
© Copyright 2025