1 開催要項 - 宮崎県教育研修センター

1
開催要項
平成26年度
宮崎県教育研究機関連絡協議会研究発表大会
開催要項
1
目 的
各教育研究機関が取り組んできた研究内容や成果等を発表し、お互いに情報交換を行うとともに、
研究の成果を広く一般に公開し、教育研究の推進に資する。
2 主 催
宮崎県教育研究機関連絡協議会
3 共 催
宮崎県教育委員会 宮崎市教育委員会
4 日 時
平成27年2月6日(金) 午前10時から午後4時まで
5 会 場
宮崎市佐土原総合文化センター交流プラザ
6 対象者
県内教育研究機関関係者及び教育関係者、保護者、一般参加者
7 日程等
9:30
10:20
11:55
14:15
15:50
時 刻
10:00
10:35
12:55
14:30
16:00
移
研究発表 昼食 研究発表
移
研究発表
受
諸
内 容
開会行事
・
連
動
1 ・ 2 移動 3 ・ 4
動
5 ・ 6
付
絡
会 場
全体会
各会場
各会場
各会場
(1) 開会行事
① 開会のことば
② 県教育研究機関連絡協議会会長あいさつ
③ 県教育委員会あいさつ
④ 来賓及び各教育研究機関所長紹介
⑤ 閉会のことば
※ 日程説明、諸連絡
(2) 研究発表
1
2
3
4
5
6
8
時
刻
10:35~10:55
10:55~11:05
11:05~11:15
11:15~11:35
11:35~11:45
11:45~11:55
11:55~12:55
12:55~13:15
13:15~13:25
13:25~13:35
13:35~13:55
13:55~14:05
14:05~14:15
14:15~14:30
14:30~14:50
14:50~15:00
15:00~15:10
15:10~15:30
15:30~15:40
15:40~15:50
15:50~16:00
時間
第1会場
第2会場
第3会場
20
日南市教育研究所
高鍋町教育研究所
日向市教育研究所
10
質 疑
質 疑
質 疑
10
準 備
準 備
準 備
20
都城市教育研究所
宮崎市教育情報研修センター
門川町教育研究所
10
質 疑
質 疑
質 疑
10
ま と め
ま と め
ま と め
60
昼
食
・
移
動
20 宮崎県教育研修センター 小林市教育研究センター 宮崎市教育情報研修センター
10
質 疑
質 疑
質 疑
10
準 備
準 備
準 備
20
延岡市学校教育研修所
高原町教育研究所
串間市教育研究所
10
質 疑
質 疑
質 疑
10
ま と め
ま と め
ま と め
15
移
動
20 国富町教育研究センター えびの市教育研究センター 宮崎県教育研修センター
10
質 疑
質 疑
質 疑
10
準 備
準 備
ま と め
20
三股町教育研究所
西都市教育研究センター
諸 連 絡
10
質 疑
質 疑
10
ま と め
ま と め
10
諸 連 絡
諸 連 絡
申込み方法
別紙「研究発表大会 参加申込み」に従ってお申し込みください。
9 その他
(1) 昼食は、各自あるいは各機関で御準備ください。
(2) 研究集録は無料です。
(3) 会場周辺の混雑が予想されます。乗り合わせ、または、公共交通機関を御利用ください。
2 発表内容及び発表機関
場所 順番 時間
11:15 知識・技術の習得と思考力・判断力・表現力の育成を図る指導方法の研究
~習得と活用の連携を図る学習指導を通して~
11:45 都城市教育研究所:西川元、西園修二
3
12:55 国語科における「活用する力」を高める言語活動の授業改善
~「読むこと」領域における思考スキルの育成を通して~
13:25 宮崎県教育研修センター:坂尾知宏
4
13:35 確かな学力を身に付けた児童生徒の育成
~言語活動の充実とICTの効果的な活用並びに小中連携を図る授業づくりを通して~
14:05 延岡市学校教育研修所:高城克洋、小野秀俊
5
14:30 児童・生徒一人一人に確かな学力を身に付けさせる指導方法の工夫
~丁寧に教え、じっくり考えさせる教科指導と主体的な家庭学習の指導を通して~
15:00 国富町教育研究センター:芳野純子、長友和美
6
15:10 みまたん子の学力を伸ばす学習指導等の研究
~小中連携を大切にした基礎的・基本的な内容の定着と学習習慣の形成を目指して~
15:40 三股町教育研究所:渡邉政彦、林耕治
1
10:35 地震・津波災害から命を守り、たくましく生きる児童生徒の育成
~防災教育の指導計画の充実を図り、主体的に行動する力を育てる指導を目指して~
11:05 高鍋町教育研究所:黒木貴光
2
11:15 生きる力を育む教育の創造
~災害状況に応じて自ら考え、判断し、自他の命を守る行動ができるみやざきっ子の
11:45 育成~
宮崎市教育情報研修センター:金丸宏美、黒木秀一、小坂俊雄
3
12:55 確かな学力を育成するための小林市ならではの授業の創造
~小中一貫教育における系統的な指導の充実と知識・理解を活用する授業の実践を通
13:25 して~
小林市教育研究センター:財津新一郎、黒木徹郎、郷田良太郎、市橋彦司郎
4
13:35 実生活で生きて働く学力をはぐくむ授業の創造
~「たかはるの子」の9年間を見通した小中一貫教育を通して~
14:05 高原町教育研究所:川﨑直幸、黒木賢一
5
14:30 確かな学力の定着と地域に貢献する人材の育成
~言語活動を通したコミュニケーション能力の育成を目指して~
15:00 えびの市教育研究センター:押川博重
6
15:10 『教育ブランド西都』の具現化を目指して
~「さいと学」
「英語教育」
「学力向上」の取組を通して~
15:40 西都市教育研究センター:田村智宣、木下浩利、水田幸児
1
10:35 児童生徒が意欲的に取り組み、確かな学力と実践力を身に付ける学習指導方法の在り
方~キャリア教育を基軸とした学習指導方法の工夫改善を通して~
11:05 日向市教育研究所:平岡正臣、梶原豪績
2
11:15 未来を切り拓くための確かな学力を身に付けた児童生徒の育成
~キャリア教育の視点をふまえた、教科等における指導方法の工夫・改善を通して~
11:45 門川町教育研究所:鈴木邦典、壱岐俊郎、藤本なつみ
3
12:55 生きる力を育む教育活動の創造
~課題解決学習を通した基礎的・汎用的能力の向上を目指して~
13:25 宮崎市教育情報研修センター:横山登、増岡三四郎、松田由佳
4
13:35 夢や希望をもち、目標に向かって生きようとする児童生徒の育成
~串間市ならではのキャリア教育の推進活動を通して~
14:05 串間市教育研究所:野邉智亮、園木和久、上野亮
5
14:30 「活用する力」を育む算数科における授業の構築
~目的意識をもって主体的に取り組む算数的活動を通して~
15:00 宮崎県教育研修センター:森重健太郎
~
~
~
~
~
場
~
会
~
3
~
第
~
場
~
会
~
2
~
第
~
場
2
~
会
10:35 児童生徒が創り上げる授業の創造
~算数・数学・理科における学力向上を目指した自ら課題を解決する授業スタイルの
11:05 実践を通して~
日南市教育研究所:岩切誠、平山肥見、大靏宗仁、泉真紀
~
1
1
~
第
発 表 内 容 / 機 関 名 : 発 表 者
~
- 1 -