獣医師って 何する人?

宮崎大学農学部獣医学科
獣医師って 何する人?
- 人と動物が健康に暮らせるために 日時:平成
27年 2月 7日(土)
1:00pm~5:30pm
場所:くまもと県民交流館パレア 熊本市中央区手取本町8-9
受講対象者:高校生・中学生・一般・教職員
獣医師って、動物のお医者さんでしょ?
その通り! でも、実は他にもいろいろな可能性を秘めた
魅力的な職業なのです。宮崎大学獣医学科の熱き教員陣が、
獣医師の魅力を直接あなたに伝えます!!
皆さんのお越し、心よりお待ちしています!
はじめのあいさつ
入場無料
1:10~1:45 獣医療の最前線(鳥巣至道准教授)
要申込み (先着順)
(定員312名)
1:45~2:20 遺伝子診断 ~ネコの腎臓病を調べる~(園田紘子助教)
2:30~3:05 野生動物と獣医学 ~宮崎でウミガメと出会って~(保田昌宏准教授)
3:05~3:40 口蹄疫から動物を護るために(上村涼子助教)
3:50~4:25 グローバル社会で動物との共生を考える(小林郁雄准教授)
終わりのあいさつ
4:40~5:30 個別の質疑応答 ※大学入試に関する質問も受け付けます。
内容に関するお問合せ
受講申込先
宮崎大学農学部獣医学科
Email:[email protected]
TEL:0985-58-7243
宮崎大学研究国際部産学・地域連携課
Email:[email protected]
TEL:0985-58-7188
http://enquete.clerk.of.miyazaki-u.ac.jp/limesurvey/index.php?sid=49139&lang=ja
獣医師って 何する人? -人と動物が健康に暮らせるために獣医師は各種動物の診療に携わる臨床獣医師の他、各種感染症の予防を担当したり、人の公衆衛生の分
野で活躍する人もいます。また、専門家として大学等で研究に専念したり、国際協力の分野で活躍する
ことも可能です。このように、大変広い範囲で社会に貢献する獣医師を育てている獣医学科の教員達が、
獣医師という職業の多様性と、獣医学という学問の奥深さを異なる角度から紹介したいと考えています。
1:00 開会
1:10
鳥巣至道准教授(福岡県出身
福岡大学付属大濠高等学校卒)
皆さんは動物を飼ったことがありますか? 伴侶動物の
存在はかけがえのないものですよね。だからこそ、獣医
療は人医学同様、高度に発展してきています。今回の講
座では、大学の動物病院で行う最新の獣医療の紹介と、
その技術を産業動物に応用した例について紹介します。
1:45
(休憩)
2:30
園田紘子助教(熊本県出身
熊本学園附属高等学校卒)
遺伝病とは、遺伝子の異常が原因となって起こる病気のことです。
遺伝病かどうかについては遺伝子診断を行う必要があります。ネコ
にとって、腎臓病は死因のトップ3に入る非常に重要な病気ですが、
腎臓病のなかには遺伝子の異常による腎臓病もあります。今回の講
座では、ネコの腎臓の遺伝病の遺伝子診断について紹介します。
保田昌宏准教授(和歌山県出身
和歌山県立那賀高校卒)
宮崎海岸には、毎年多くのウミガメが産卵に訪れます。これらウ
ミガメは国際自然保護連合のレッドリストで絶滅危惧種に指定
されています。宮崎大学ではWila(学生サークル)が主に調査
活動を行っています。その活動の取り組みと、近年増加してい
る可能性があるウミガメ交雑種について紹介します。
3:05
(休憩)
3:50
上村涼子助教(宮崎県出身
宮崎県立日向高校卒)
2010年に宮崎で発生した牛や豚等の病気、口蹄疫。日本の
畜産を震撼させたこの災害に立ち向かった獣医師達。様々
な思いの中、共通するのは二度と繰り返さないこと。経験
を風化させないために、学生とともに取り組んでいる『考
える授業・実習』について紹介します。
小林郁雄准教授(東京都出身
大検)
こんにちは。皆さんお肉とか好きですか?
今の日本ではスーパーで簡単に買えたりしますが、それっ
て意外とすごいことかもしれません。今回の公開講座では、
海外(アフリカ)での事例をみながら、人と家畜や野生動
物との関係について紹介します。
4:25 閉会
4:40 ~ 5:30 個別質疑応答
満席の場合は事前申込みのない方は入場をお断
りする場合がありますので、予めご了承下さい。
宮崎大学獣医学科HP & Facebook も見てね♪
(http://www.agr.miyazaki-u.ac.jp/~vet/vet_HP1.htm)
宮崎大学オリジナルマスコットキャラクター『みやだいもうくん』