詳細と申込書 (181kbyte)

平
平成
成2
26
6年
年度
度 金
金沢
沢市
市産
産学
学連
連携
携・
・先
先端
端も
もの
のづ
づく
くり
り技
技術
術交
交流
流セ
セミ
ミナ
ナー
ー(
(第
第4
4回
回)
)
近年、多数の無線通信機能を持つセンサを広範囲に配置して情報を取得する無線センサネ
ットワークが、センサ端末技術の著しい進歩により、医療やヘルスケア、交通や物流、農業
や漁業、社会インフラなどの様々な場で注目され、その活用が進められています。
本セミナーでは、IoT(Internet of Things)時代の情報システム技術、センシング技術
の開発と活用に積極的に取り組んでいる大学の研究者と企業の技術者をお招きし、無線セン
サネットワークの実践事例と今後の展望等について分かりやすく解説していただきます。
関係各位の多数のご参加をお待ちしております。
■
■
■
■
主
催:金沢市産学連携事業運営委員会、金沢市
日
時:平成27年2月23日(月) 15:00~18:10
会
場:金沢市異業種研修会館 研修室(金沢市打木町東 1400)
内
容
【セミナー】(15:00~17:30)
① 「IoT 時代のエナジーハーベスティングとセンサネットワーク」
金沢大学理工研究域電子情報学系 教授
② 「センサ端末構築を牽引するマイコン・LSI 技術とその動向」
金沢大学理工研究域電子情報学系 教授
③ 「水産業のスマート化とセンサネットワークシステム」
公立はこだて未来大学システム情報科学部 教授
④ 「農業分野における自作無線センサネットワーク」
株式会社金沢大地 IT ソリューション事業部
北川 章夫 氏
秋田 純一 氏
和田 雅昭 氏
野村 幸宏 氏
【情報交換会】(17:30~18:10)
■ 対
■
■
■
■
象:無線センサネットワーク利用に関する動向や事業展開等に関心のある企業、
大学関係者、行政機関の方々(30 名)
参 加 費:無料
申込方法:裏面の参加申込書あるいは下記の Web ページからダウンロードしていただき
必要事項を記入の上、FAX又はEメールにてお申し込み下さい。
申込締切: 平成27年2月18日(水)
申 込 先: 金沢市産学連携事業運営委員会事務局
金沢市異業種研修会館 担当 宇於崎(うおざき)
TEL:076-240-1934
FAX:076-240-1903
E-mail:[email protected]
「金沢市産学連携ネットワーク」
http://www.kanazawa-sangaku.jp/exchange_promotion.html
《講師紹介》
北川 章夫 氏
名古屋工業大学大学院工学研究科、工学博士(1991)。金沢大学助手、講師、准教授、東京大
学准教授を経て 2012 年より現職。この間、MIT マイクロシステムズラボ研究員として、半
導体製造技術にも携わる。
【専門分野】
集積回路設計技術、センサ、センサーネットワーク
【主な研究テーマ】新機能集積回路、新機能センサ、無線ネットワークとスマートフォンの応
用システムなど。
秋田 純一 氏
東京大学大学院工学系研究科、(博士)(工学)(1998)。金沢大学助手、公立はこだて未来大学講
師、金沢大学講師、准教授を経て 2011 年より現職。
【専門分野】
集積回路、イメージセンサ、パーソナル・ファブリケーション
【主な研究テーマ】集積回路、特に高機能イメージセンサとそのインタラクションへの応用お
よび集積回路・電子工学におけるパーソナル・ファブリケーションの活
用・応用。
和田 雅昭 氏
北海道大学大学院水産科学研究科、博士(水産科学)(2004)。1993 年から 2004 年まで株式
会社東和電機製作所に勤務。2005 年に公立はこだて未来大学に着任、講師、准教授を経て
2012 年より現職。マリン IT・ラボ所長を兼務。
【専門分野】
センサネットワークシステム、エンベデッドシステム
【主な研究テーマ】小型海洋観測ブイによる海洋観測網の構築、iPad を活用した水産資源管
理システムの開発
野村 幸宏 氏
1986 年から 1991 年の間、米国でスキー選手として滞在中にコンピューターと出会う。
帰国後、独学で UNIX システムを学び企業でシステム管理者として勤務。2000 年 RedHat
株式会社に入社し、日本語版プロダクトマネージャーを担当。その後、Dell 株式会社に入社し、
Dell Professional Services の Linux サーバ導入支援を担当。
2006 年、Nomura&Associates LLC.を設立し、仮想専用サーバのホスティングサービスを
立ち上げる。現在、株式会社金沢大地にて農業向け ICT システムの開発を担当。
「先端ものづくり技術交流セミナー(第4回)」参加申込書
企業名
所在地
〒
TEL
FAX
E-mail
役
参加者
職
氏
名