わ た し の ひ と こ と

熊本市立城南図書館報
地域作業所展示会
7 日(土)14:00~15:30
内容:くまむた荘の作品展示
場所:エントランス
ブックトーク
15 日(日)14:00~14:30
内容:「2 月(如月)」をテーマにさま
ざまな分野の本を紹介します。
場所:おはなしコーナー
※申し込みは不要です。
お気軽にご参加ください
ジュニア図書館スクール
これでばっちり!調べ学習
21 日(土)14:00~15:30
内容:調べ学習で使える情報集めのコツ
をクイズで楽しく紹介します。
場所:多目的室
定員:20 名(小学生対象)
申込:カウンターまたはお電話にて
受付中。
働く世代のリフレッシュ健康法
22 日(日)13:00~14:00
内容:日々の生活の中で手軽にできる
体操をやってみませんか?
場所:多目的室
講師:山下珠莉氏(健康運動指導士)
定員:15 名
持ちもの:タオル・水分補給用飲み物
申込:カウンターまたはお電話にて
受付中。
※動きやすい服装でご参加ください。
2015 2月 February
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
□…9:30~20:00
8
9
10
11
12
13
14
■…9:30~18:00
■…休館日
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
熊本市立城南図書館 〒861-4214 熊本市南区城南町舞原 451 番地 9
TEL:0964-27-5945 FAX:0964-27-5946 HP:http://jonan-library.com/
2 月号
2015 Feb.
わ た し の ひ と こ と
「鬼は外、福は内」
「年の数だけ食べるんだよ」と、亡き父に
言われつつ食べた大豆も今は懐かしい。
「季節感を大切にしなが
ら子育てを」が信条だった母。日本の美しい四季のうつろいを楽
しみ感じながら私を育ててくれました。今私も3人の子の親とな
り、かつての母の想いを胸に子育て奮闘中です。
2月になり、節分・立春と暦の上では春。春とは名ばかりでま
だまだ寒さは厳しいですが、少しずつ日差しが春めいてくる頃で
す。この「節分」、実は季節の変わり目には邪気が入り易いから
と、鬼に豆をぶつけて邪気(おに)を払い福を呼びこむために、
また、豆は「魔滅(まめ)
」、つまり魔を滅するとされることか
ら、豆をまくことにつながったとも言われています。
今、多くの受験生が心に「希望の春」を抱きながら挑戦の日々
を送っています。図書館にも受験生と思われる中学生、高校生の
皆さんが多く利用されています。我が家の娘たちも受験生。数十
年前の自分の姿を思い出しつつ、きっとあの頃の父も母もドキド
キしながら見守ってくれていたのかもしれないと今更のように思
うのです。
どうか皆さんが鬼も魔も寄せつけずに健康で、自分の求める進
路に、目標に全力で挑んでいかれることを、図書館のカウンター
から、家の台所から祈る思いでみつめています。
「きっと大丈夫、冬は必ず春となる!」
「全ての受験生に幸あれ!」
藤本
●城南図書館は 3 月で開館一周年を迎えます
阪
弁
で
あ
る
と
こ
ろ
が
、
さ
ら
に
笑
い
を
呼
ん
で
い
る
よ
う
で
絵
本
作
家
・
長
谷
川
義
史
さ
ん
が
初
め
て
翻
訳
、
し
か
も
大
と
で
き
る
の
で
す
。
て
い
な
い
と
こ
ろ
。
“
裏
”
の
顔
が
想
像
で
き
た
時
、
「
ク
ス
ッ
」
こ
の
絵
本
の
ミ
ソ
は
、
そ
の
ダ
ー
ク
な
部
分
が
直
接
表
現
さ
れ
肝
心
の
オ
チ
は
「
え
っ
お
い
お
い
。
も
し
か
し
て
⁉
(
井
上
)
す
。
私
は
根
っ
か
ら
の
熊
本
人
な
の
で
、
ぜ
ひ
一
度
大
阪
弁
の
⁉
朗
読
を
聞
い
て
み
た
い
な
と
思
う
絵
本
で
す
。
」
…
。
き
な
が
ら
、
最
後
に
は
赤
い
帽
子
は
見
つ
か
り
ま
す
。
た
だ
、
し
ま
い
ま
す
。
い
ろ
ん
な
動
物
の
仲
間
に
「
し
ら
ん
?
」
と
聞
主
人
公
の
く
ま
は
お
気
に
入
り
の
“
赤
い
”
帽
子
を
失
く
し
て
の
ダ
ー
ク
な
笑
い
が
わ
か
る
大
人
向
け
絵
本
で
す
。
絵
本
も
た
く
さ
ん
あ
り
ま
す
。
今
回
お
す
す
め
す
る
本
は
、
そ
が
、
大
人
が
読
ん
で
も
感
動
す
る
、
な
る
ほ
ど
と
思
う
面
白
い
絵
本
と
い
う
と
、
「
子
ど
も
」
と
い
う
イ
メ
ー
ジ
が
あ
り
ま
す
城南図書館は、昨年3月1日に開館しました。記念すべき一周年に向けて
様々なイベントが予定されています。どうぞお楽しみに!
●野生のサルにご注意ください
城南図書館周辺ではサルの出没情報が寄せられています。もしも突然野生の
サルに出会っても、騒いだり刺激をしなければ立ち去って行きますので、被
害を受けないようご注意ください。
●Jカードの景品交換がはじまっています
昨年 11 月から発行している「Jカード」
。スタンプが 30 個集まった方には
特製しおりをプレゼントしています。さらにスタンプ 50 個でオリジナル缶
バッジをプレゼント。スタッフが名札につけているので、是非注目してみて
くださいね。
2 月のおはなし会
場所:おはなしコーナー
あかちゃんのためのおはなし会
毎月第1・3 水曜日 11:00~
4日
12 日(木)杉上地区 8 ヵ所
18 日
※詳細はホームページの「移動図書館について」から「ひのきみ号日程表」
をご覧いただくか、直接当館にお尋ねください。
ことばあそび
ちびっこのためのおはなし会
19 日(木)豊田地区 8 ヵ所(舞原、阿高含む)
26 日(木)富合地区 4 ヵ所
だいすき
えほんパックってなに?
毎月第 2・4 土曜日 13:30~
14 日
オニさんこちら
28 日
春よこい!
新着情報
『ファーストクラスのすごい成功習慣 ~伝説のトップ CA が教える~』
(里岡美津奈 著)
「ファーストクラス」と呼べるような「できる人」が守り続けている習慣とは
いったい何か?皇室をはじめ、国賓などトップ VIP に応対してきた「伝説の CA
(客室乗務員)
」である著者が、空の上で出逢ったお客様への接遇を通して学ん
だ一流の習慣を明かします。
『かこさとしあそびずかん
新春かるたとり大会 1/12(月)
「百人一首」から「アンパンマンかるた」まで様々なか
るたを用意して行われたかるたとり大会では、2 チーム
各 6 名による熱い戦いが繰り広げられました。
はじめは「かるたをやったことがない」と不安げだった
ちびっこも、慣れてくると小学生のお姉さん顔負けの速
さで絵札を取っていました。取りつ取られつの接戦にお
母さんたちも一緒になって大盛り上がりの大会となり、
最後はチームごとに一番絵札を多くとった子に賞品が渡
されました。
~ふゆのまき~』
(かこさとし 文・絵)
ナンテンやマツバ、雪を使った自然あそび。おしくらまんじゅう、縄跳びなどの
外あそび。凧の工作や折り紙、絵かきあそびなどの室内あそびなど、楽しみなが
ら体や心を育てるあそびを、たくさんの絵で紹介します。
寒くても、いろ~んな
遊びがあるんだね☆
『さわらせて』
(みやまつともみ
さく)
いろいろな紙を使った貼り絵で描かれたどうぶつ絵本。
「いぬさんちょっとさわらせ
て」ふわふわ、もこもこー。いろいろなどうぶつにさわってみよう。
『九年前の祈り』
話
題
の
本
(小野正嗣 著)
第 152 回芥川龍之介賞(平成 26 年下半期)受賞作品。
幼い息子と故郷に戻ってきたシングルマザーのさなえが懐かしく思
い出したのは、9年前の「みっちゃん姉」の言葉だった・・・
表題作を含む4作を収録。
『サラバ!
上・下』 (西加奈子 著)
第 152 回直木三十五賞(平成 26 年下半期)受賞作品。
1977 年5月、父の海外赴任先であるイランで生まれた圷歩(あくつあゆ
む)
。イラン革命後、大阪で小学生になり、今度はエジプトへ。後の人生に
大きな影響を与える、ある出来事が待ち受けている事も知らずにー。
※どちらも多くの方が予約されています。予約件数など不明な点はカウンターにてお尋ねください。
本のリサイクル市 1/17(土)