WORK 0 5 WORK 0 1 機械 WORK 0 4 P13 WORK 0 3 建築 P12 造園 土木 P11 P10 私たちは、区民の生活を支え、 安心で暮らしやすいまちをつくることをめざし、 特別区 職種紹介 日々チャレンジを続けています。 電気 P 09 特別区人事委員会 HP では、先輩からのメッセージ動画を公開中。 また、HP でしか見られない情報も掲載しています。 特別区職員の担う業務は、多岐にわたります。 WORK 0 6 事務 WORK 0 2 そんなそれぞれの職種の現場と、そこで活躍する “トップランナー”である先輩たちの姿を紹介します。 検索 http://www.tokyo23city.or.jp/ saiyo/shokai.htm P14 WORK 0 7 WORK 0 8 福祉 P15 WORK 0 9 衛生 化学 P16 P17 WORK 10 保健師 P18 TOP RUNNERS 10 特別区のトップランナーた ち! 10 職種 REPORT 部署紹介 区民の思いに応え、適切なサポートができるように、 特別区ではさまざまなシーンや課題を想定した 組織づくりを行っています。多様な部署が専門性を 発揮しながら、互いに連携し、特別区という ステージで区民の暮らしを支えています。 ※ 部署名は主な例であり、区によって名称や組織、 業務内容が異なります。また、このほかに 選挙管理委員会事務局や監査事務局などの部署もあります。 08 政策経営部 総務部 区民生活部 保健福祉部 子ども家庭部 区民の よりよい未来を描く 職員がいきいき働ける 環境づくり 区民に頼りにされる 身近な相談役 健康で安心できる 生活を実現 安心して子育てできる まちをつくるために ・政策企画課 ・財政課 ・広報広聴課 ・情報システム課 ・区政情報課 ・総務課 ・人事課 ・契約管財課 ・法務課 ・施設管理課 ・危機管理課 ・災害対策課 ・戸籍住民課 ・国保年金課 ・税務課 ・観光交流課 ・産業振興課 ・区民事務所 ・消費生活センター ・生活衛生課 ・健康推進課 ・保健予防課 ・高齢福祉課 ・介護保険課 ・障害福祉課 ・福祉事務所 ・子育て支援課 ・保育課 ・青少年課 ・男女共同参画推進課 ・子ども家庭支援 センター 環境清掃部 まちづくり推進部 教育委員会事務局 地域に優しい 環境をめざして 区民が愛着を 持てるまちづくり 区民の 生涯教育を担う ・環境計画課 ・環境保全課 ・温暖化対策課 ・清掃リサイクル課 ・清掃事務所 ・都市計画課 ・土木工事課 ・道路管理課 ・みどり公園課 ・住宅課 ・建築課 ・土木事務所 ・教育総務課 ・教育改革推進課 ・学務課 ・学校施設課 ・生涯学習課 ・スポーツ振興課 ・図書館 07 WORK 0 2 土 木( 土 木 造園 ) いざという時を見据え 生活基盤を整備 特別区を選んだ理由 事務 どの部署でも活躍できる スペシャリスト S TA R T ! STAGE 1 : WORK 0 1 ファイト ! 政策経営部 総務部 区民生活部 保健福祉部 「魅力あるまちが多い」、 「地域密着」、 キーワードは3つ、 ペース アップ ! S TA R T ! STAGE 1 : 特別区を選んだ理由 政策経営部 総務部 子ども家庭部 環境清掃部 区民生活部 保健福祉部 日常生活に欠かせない公共サービスを提供する仕事に関心 「通勤しやすさ」です。まず、自分が住んでみたいまちがある 子ども家庭部 「自分が住むなら」という視点で、愛着が湧くよう ということ。 なまちづくりができるのではないかと思いました。また大学で 環境清掃部 まちづくり推進部 教育委員会事務局 WO R K S 土木工学を専攻していたので、生活に直結した基盤整備を ● 道路・橋りょ う・公園などの計画・設計・施工・維 する地域密着型の仕事ができること。そして毎日のことだか らこそ、通勤時間はとても大切です。交通の利便性も考慮 し、特別区を志望しました。 T RY ! STAGE 2 : いま取り組んでいる仕事 現在取り組んでいるのが、身近な生活道路を拡幅する工事の監督業務で 持管理 ●まちづくり計画の策定、 まちづくり団体などとの協働 ● 都市計画などの企画・調査・調整 ● 再開発事業の計画・立案 ● 水害対策、 復旧工事の計画 ● 街路樹などの設計・施工・維持管理、樹木など の保護 ● 私道整備の調査・助成、 道路区域の標示・確認 etc. があり、基礎自治体である特別区は、特に区民の方々の生活に 密接に関わっているので、志望しました。特別区の中でも豊島 区は、中学・高校と6 年間通っていたためにとりわけ愛着もありま WO R K S した。 ● 基本構想・基本計画・実施計画の策定 また事務職は仕事が多岐にわたりますが、 その中で自らの適性 を発見したいと思いました。 まちづくり推進部 教育委員会事務局 ● 財政計画の策定 ● 条例などの立案 T RY ! ● 選挙の管理、 区議会の運営 ● 防災計画の策定 ● 戸籍、 住民基本台帳、印鑑登録に関する事務 ● 税金、 国民健康保険、介護保険に関する事務 STAGE 2 : ● 福祉事業の実施 ● 区民まつりなどの企画・運営 いま取り組んでいる仕事 ● 商工業などの産業振興、 消費者の権利擁護 ● 地球温暖化対策事業の推進 ● 放置自転車対策 乳幼児から高齢者まで、誰もが利 ● 小・中学校・幼稚園・保育園などの管理・運営 用できる豊島区の施設が「区民ひろ す。杉並区には幅員4m に満たない狭い道路が多くあります。日常の生活の ば」です。その数は 20 ヵ所、24 施 場面や、地震や火災などの災害時に、消防や救急活動で支障をきたしかねませ 設にのぼります。区民のみなさんの ● 生涯学習の企画・運営 etc. ん。そこで「災害に強い、暮らしやすく快適なまちづくり」を目的として、拡幅整 声を広く反映し、利用しやすくするた 備を進めています。この工事は、建物の建て替え等の機会を捉えて行います。 め、地域のみなさん自らの手による そのため区民の方々の協力が不可欠です。みなさんと直接顔を合わせ、ご理 運営を目指し、日々サポートしています。 解をいただきながら、仕事を行っ 地域の方々や施設との交流も盛んです。例えば、東京音楽大学にご ています。コツコツと作業を積 “回遊音楽キャラバン” 協力いただき、乳幼児親子向けの音楽コンサート を み重ねていく仕事ですが、いざと 実施したり、大正大学からのインターンシップ生を受け入れたりしています。 いう時に区民を守る大切な仕事 地域の方々の思いはさまざまで、区の方針に積極的だったり消極的だ に、やりがいを感じています。 ったりしますが、区民の方々の意をくみ「区民ひろば」を活性化させてい きたいと思っています。 豊島区 区民部 地域区民ひろば課 森實 しおり (平成 23年度採用) MOR E CHA L L E NG E ! STAGE 3 : 杉並区 都市整備部 土木管理課 村上 亮太 (平成 22 年度採用) これから目指すもの NG E ! STAGE 3 : これから目指すもの 現在の仕事に就いてまだ1年目な 区民の方々と直接顔を合わせ、声 をしっかり聞き、その声を反映させ て、みなさんが安心して暮らすことが できるまちづくりを目指していきたい と思っています。そのためにも、庁 舎の中だけで完結させるのではな く、現場主義を貫いていきたいです。 10 HA LLE MOR E C M Y 給水ポイント 電話では意図が伝わらない ことでも、直接顔を合わせ るとご理解いただけること が多いです。信頼を築くた めにも、知識や経験をもっ と増やしたいと思います。 ので、いまは目の前にあることを一つ M Y 給水ポイント ひとつ丁寧に進めていきたいと考え 1 年目より2 年目、2 年目よ り3 年目と、知識や経験を 積めば積むほど、仕事へ の対応もスムーズになり、 自信や達成感を感じること ができます。 ています。そして以前所属していた 「ジェネラリス 部署の上司に言われた トではあるけれど、 自分の専門性も持 った職員に」 という言葉通り、両面性 のある人材になりたいと思います。 A DV I C E A DV I C E ひとつの仕事をするにしても、いくつもの調整が必要だったり、多くの知識や 経験が求められたりすることが多々あります。どんな時でもポジティブに物事 を捉え、意欲的に仕事に臨む方と一緒に働きたいと思います。 事務職は、どの職場でも活躍することができると思います。生活に深く関わ るさまざまな職務内容は、自らの生活を深く考える良い機会にもなります。 地味な仕事も多いですが、仕事を丁寧に行う真摯な姿勢が大切だと思います。 09 WORK 04 建物に目を配り、 まちづくりに貢献する 特別区を選んだ理由 WORK 0 3 造 園( 土 木 造 園 ) 生活の憩いの場を プロデュースする職人 ダッシュ! S TA R T ! STAGE 1 : 建築 政策経営部 総務部 区民生活部 保健福祉部 スパート! S TA R T ! STAGE 1 : 特別区を選んだ理由 大学時代、高層建築物について研究していました。 港区に 旅先の公園で、太く立派な幹の木があるのを見て、土地 は、当時竣工したばかりの東京ミッドタウンや、六本木ヒルズとい の歴史を感じたことがあります。太い木が育ち、残っている 子ども家庭部 った高層建築物があり、よく足を運んでいました。先進的なまち の中で、区民のための施設をつくりたい、さらに都市計画やまち まちづくり推進部 教育委員会事務局 WO R K S づくりなど幅広い業務にも携わりたいと思い、特別区を志望しま した。 環境清掃部 ● 教育・福祉施設などの計画・設計・施工・維持 T RY ! STAGE 2 : いま取り組んでいる仕事 建築基準法の構造規定にのっと り、新建築物の審査や検査をしていま す。 建物を新築する際には、まず設 管理 ● 都市計画・まちづく り計画の策定 ● 再開発事業の計画・立案 ● 建築物の不燃化促進・耐震化促進 ● 建築相談・都市計画相談 ● 建築物の障害者向け整備指導や景観指導 ● 建築物の確認・許可 ● 違反建築物の調査・是正指導 ● 建築紛争調整 etc. ということは、その場所が住む人々に長く愛されてきた証拠。 環境清掃部 保健福祉部 まちづくり推進部 教育委員会事務局 ● 公園・児童遊園などの新設や改修の計画・設 様性の知識を生かし、多くの生物のすみかになり、人々から 計・施工・維持管理 末永く愛される公園を造れたらと思っています。 ● 都市計画などの企画・調査・調整 ● 緑化計画・まちづく り計画の策定 T RY ! STAGE 2 : いま取り組んでいる仕事 ●まちづく り団体などとの協働 ● 街路樹などの設計・施工・維持管理、樹木など の保護 主に公園や緑地の整備・改修を行っています。具体的には、ベビーカーや ● 道路・橋りょうなどの計画・設計・施工・維持管 理 etc. 車椅子などの利用者が、園内のどこにでも困ることなく行けるようなバリアフリ ー化の推進や、災害時に役立つ「かまどベンチ」などを設置し、防災機能を向 上すること、高齢者からのご要望が多い健康遊具を設置し、健康増進機能の 拡充などが仕事です。新しい用地を確保できれば、一から公園の構想を練り、 が始まると、申請図面のとおりに鉄筋 設計をすることができますが、やはり多いのは公園のリニューアルの仕事です。 が配置されているか、コンクリートには基準以上の強度が出ているかなど 画一的な公園を造るのではなく、時には周辺の歴史を調べるなどして、その場 の検査・確認を行います。 所にふさわしい工夫を凝らせたら 図面の審査では、物件ごとにチェックするポイントが異なるうえ、特殊 と思っています。 形に残る仕事 な構造方法が使用されている場合など、判断が難しいこともありますが、 なので、良くも悪くもさまざまな す。日々“勉強”の充実した毎日です。 子ども家庭部 区民生活部 WO R K S たらと思い、特別区を志望しました。大学で学んだ生物多 るので、その審査を行います。 工事 から相談を受けることもあり、いろいろな方と接しながら自己研鑽していま 総務部 そんな場所を自分の手で、しかも都心で生み出すことができ 計者から確認申請の図面が提出され 頼もしい上司や先輩たちと協力して進めています。窓口で区民の方々 政策経営部 評価をいただきますが、それを糧 港区 街づくり支援部 建築課 にして、成長につなげていきたい と思います。 大田区 都市基盤整備部 建設工事課 齋藤 茉莉 (平成23 年度採用) 白須 勇仁 (平成 20年度採用) STAGE 3 : これから目指すもの 昨年度までは、営繕部署に MOR 所属して区有施設の設計・工 E CH A LLEN GE ! STAGE 3 : NG E ! これから目指すもの 事監理に携わり、施工を学び ました。いまは構造係として、 M Y 給水ポイント 構造規定や構造計算につい て知識を深めています。次は 営繕部署で新築工事に携 わった際、何もなかった場 所に自分が設計に関わっ たものが建ち、区民の方々 に利用されるのを見たとき は嬉しかったです。 都市計画の業務に関わって、 個々の建築物だけでなく、ま ちづくりという広い視点から建 物をみることができるようにな りたいです。 12 HA LLE MOR E C 2020年には、夏季オリンピック・パ ラリンピックが東京で開催されます。 海外からも多くの方がいらっしゃると 思うので、 さまざまな公園や緑道を通 じて生物多様性を感じることができ たり、持続可能な都市であることをア ピールすることができるようなまちづ M Y 給水ポイント ある公園を手がけた際、構 想から設計・工事まで担当 し、とても苦労しましたが、 多くの方が喜んで利用す るのを見て、本当に素敵な 仕事だと思いました。 くりを行っていきたいと思います。 A DV I C E A DV I C E 特別区の建築職は、区有施設の設計・工事監理から、審査・検査業務、都 市計画まで幅広い仕事ができるので、自分に合った業務が見つかるはずで 「建築が好き」 す。 という思いがあれば、きっと夢はかなうと思います。 造園職は、区の職員の中で数少ない存在ですが、私たちの生活に癒やしや 潤いを与える樹木や動植物に最も近い存在だと思います。多くの生物が関 わり合って生きていけるまちづくりを目指したい人と、ぜひ働きたいと思います。 11 WORK 0 6 生活に欠かせない 電気設備を支えます 特別区を選んだ理由 WORK 0 5 機械 建物を支える名脇役の 機械設備をつくり守ります ダッシュ! S TA R T ! STAGE 1 : 電気 政策経営部 総務部 区民生活部 保健福祉部 スピード アップ ! S TA R T ! STAGE 1 : 特別区を選んだ理由 基礎的な自治体である特別区は、住民の方々のために働 大学院では機械工学を専攻していましたが、建築にも興味が くことができる職場です。身近な人の声に応えることができ あったので、建築設備に関わる仕事に就きたいと考えていまし 子ども家庭部 る仕事をしたいと思っていたので、特別区への就職を希望し ました。また大学で学んだ電気系の知識を生かすことがで まちづくり推進部 教育委員会事務局 WO R K S きる「電気」という職種があり、さらには家からの通勤が至便 ● 公共施設の建築設備 (電気関係)の設計・施 な場所を希望することができたことも大きいです。 T RY ! STAGE 2 : 環境清掃部 いま取り組んでいる仕事 入区してすぐ道路課に所属して、街路灯や公園の電気設備などに関わりま 工・監督・維持管理 ● 電波障害の対応 ● 公共施設竣工時の検査 ● 清掃工場などの電気設備の維持管理、電気設 備工事の設計・監督 ● 建物設備の確認審査 etc. WO R K S 誰もが利用しやすい機械設備を計画し、区民サービスをより良く T RY ! したいと考えてこの仕事を選びました。 ● 公共施設の建築設備 (機械関係)の計画・設 計・施工・監督・維持管理 ● 公共施設竣工時の検査 ● 清掃工場などの機械設備の維持管理、機械設 備工事の設計・監督 STAGE 2 : ● 建物設備の確認審査 etc. いま取り組んでいる仕事 ているものをイメージするとわかりや 慮したり、校舎の向きによっては に省エネ方法の提案や指導を 途もさまざまです。自分の知識を多種多様な施設に応用して、 まちづくり推進部 教育委員会事務局 ンや水回りといった配管でつながっ 照明の種類によっては、黒板に影ができやすくなったりすることもあるので考 省エネを推進するために、学校 環境清掃部 保健福祉部 行っています。機械設備は、エアコ を図る教室の改修工事などを行っています。 明を使うようにしたり、工夫する 子ども家庭部 区民生活部 械設備に関する設計と施工管理を 修繕を行っています。例えば鳴らなくなったチャイムの修繕や、照明の LED 化 ポイントはさまざまあります。また 総務部 区施設を新築・改修する時に、機 した。昨年度から教育委員会事務局に異動し、学校施設の電気設備の維持 暗いところがあるので、明るい照 た。特別区の施設は、利用者が乳児から高齢者まで幅広く、用 政策経営部 “利用しやすいものほど、無意識の すいと思います。こうした機械設備は 品川区 教育委員会事務局 庶務課 島村 将之 (平成 22 年度採用) 行ったりもします。 うちに快適に使える” という特徴があり、良い設備ほど目立たないものです。 このような縁の下の力持ちの機械設備を、建物や事業の目的に沿う ように計画し、実際にうまく機能した時には、大きな達成感を感じます。 そのためには、区の事業を理解して、施設運営を見据えた計画を立てる ことが重要です。建築職や電気職の職員と協力して、一つひとつの仕 事に取り組んでいます。 新宿区 総務部施設課 MOR STAGE 3 : HA LLE MOR E C E CH A LLE これから目指すもの 以前所属した部署では、区庁舎 自分で一からシステムを考え、設 計に反映することができる新築現場 に携わっていきたいと思っています。 その際には、学校側などとの調整が 必要になりますが、先輩方のように 安心感を伴う説明の仕方ができるよ うに、日々精進し、どんな事柄にも柔 軟に対応できるようになりたいです。 髙橋 玄貴 (平成 18 年度採用) STAGE 3 : NG E ! これから目指すもの 14 NG E ! M Y 給水ポイント 現在、学校 ICT 化の事業 に携わっています。いろい ろな検討課題に対して、あ らゆる方面からアプローチ する仕事で、とても充実し た日々を送っています。 の維持管理を担当し、現在は区施 設の新築や改修などを担当したこと で、建物に関する保守と工事の両方 を経験することができました。この 経験を生かして、今後は建物のライ フサイクルを見通しながら、区政と合 M Y 給水ポイント ある学校の水槽の改修工 事は、事前調整が多くあり 苦労しました。しかし、完 成後に水槽を通った水を 生徒が使うところを見て、 努力が実ったと感じること ができました。 致する設備計画を立てていきたいと 思います。 A DV I C E A DV I C E 電気という専門的な知識以上に必要なのは、段取りや調整をする能力で す。コミュニケーション能力が問われることが多いので、相手の立場になっ て物事が考えられ、どんなことにも柔軟に対応できる人が輝けると思います。 機械設備は区施設を陰から支えています。設備を違和感なく快適に使えるよう 計画・施工することが、機械職の腕の見せ所です。時間をかけて他部署や関係 者と調整することが多いので、粘り強く仕事ができる人が向いていると思います。 13 WORK 0 8 衛 生( 衛 生 監 視 ) 衛生的な暮らしを担う まちの施設の監視役 特別区を選んだ理由 政策経営部 総務部 区民生活部 保健福祉部 スピード アップ ! S TA R T ! STAGE 1 : 特別区を選んだ理由 大学で薬学を学んだ際、公衆衛生についても勉強しました。 身内の入院をきっかけに医療現場に興味を持ち、さらに福 薬のみの関わりだけでなく、広く住民の方々の衛生に関与するこ 祉へと興味の幅が広がっていきました。実習でさまざまな職 子ども家庭部 とができる衛生監視の仕事に面白さを感じ、この職種を目指しま 環境清掃部 した。特別区は、区民の方々から直接相談を受けることも多く、 まちづくり推進部 教育委員会事務局 WO R K S 住民の方々との距離が近いです。その分、仕事を終えたときの ● 食品衛生・環境衛生・薬事衛生・医事衛生に関 やりがいが強く感じられると思います。 T RY ! STAGE 2 : いま取り組んでいる仕事 する営業の許認可・監視指導 ● 営業者や消費者に対する衛生講習会の実施 ● 大気汚染・交通騒音・振動など環境に関する調 査および対策の実施 ● 公害汚染物質の分析・測定・調査 ● 飲料水・衛生害虫などの相談 etc. 生活環境係の監視員は幅広い業 場を体験しましたが、ひとつの場所に所属するよりも、 さまざま 子ども家庭部 環境清掃部 な現場を見ることができる仕事に就きたいと考え、特別区を 区民生活部 保健福祉部 まちづくり推進部 教育委員会事務局 WO R K S 視野に入れるようになりました。また学生時代に東京で一人 ● 心身障害者 (児)などに対する社会生活訓練・ 暮らしを経験し、特別区がより身近に感じられたことも大きい 作業訓練・機能回復訓練の指導 です。 ● 児童の健全育成・生活指導 T RY ! STAGE 2 : いま取り組んでいる仕事 ● 児童に対する各種事業の企画・立案・実施 ● 高齢者に対する作業指導や生活指導、各種事 業の企画・立案・実施 生活保護のケースワーカーとして働いています。日常的な業務としては、支 ● 要介護高齢者の援護・相談 ●ケースワーカー (福祉事務所など) etc. く、さまざまな悩みを抱えている場合が多いため、家庭訪問や面接を通して、生 「環境」 公衆浴場、プールなどを扱う 活での悩みや不安を聞き出し、時には病院や介護施設、学校などの他機関と の両カテゴリーにまたがり、営業施 連携しながら、問題の解決に向けて進めていきます。 設の許可業務や確認業務を行って どこまで自分が踏み込んで良 います。 いものか、線引きが難しく、また 構造設備や衛生面の管理が定められた規準に達しているかどうかを、 実際に営業施設に行って立ち入り検査を行い、問題がないかを判断し、 その後も、衛生状態がきちんと保たれているかさまざまな視点から確認を 行います。施設は規準をクリアしていれば良いというわけではありませ ん。より衛生水準の高い施設となるように、 日々業務に取り組んでいます。 信頼関係の構築に時間がかか 墨田区 福祉保健部 保健衛生担当 (墨田区保健所) 生活衛生課 る場合もあります。自分の人間 力が問われる場面にも出くわし ますが、先輩方と協力しながら仕 事を進めています。 伊藤 彩子 文京区 福祉部生活福祉課 (平成 24年度採用) 半澤 萌 STAGE 3 : H MOR E C MOR E! A L L E NG STAGE 3 : E CH A LLE (平成 24 年度採用) NG E ! これから目指すもの を行うため、関係法規も多く、 勉強が必要になります。とき M Y 給水ポイント にはまれな業種の方が窓口に 施設ができる前の図面の 段階から相談を受け、何 度も相 談を重 ねたあと、 施設が無事にオープンし た際には、ひときわ嬉しく 感じます。 みえることもあり、そうした際 に、先輩方のようにどんな業 種の方にも適切な回答ができ るよう、 さらに勉強して、信頼し てもらえる監視員になりたいと 思います。 16 総務部 受給者の「生活」そのものに関わっていく仕事です。金銭的な問題だけでな 「薬事」と、理容所・美容所、旅館、 さまざまな営業施設の監視 政策経営部 給額の算定と保護費の支給、家庭訪問などがありますが、ケースワーカーは、 務を行っています。薬局・薬店を扱う これから目指すもの 福祉 区民の声を聞き 生活を守る支援の窓口 スパート! S TA R T ! STAGE 1 : WORK 07 現在も多くの受給者の方を担当 しており、一人ひとりが直面するさま ざまな問題に、適切に対応すること が求められます。冷静な判断力と迅 速な行動力を併せ持ったケースワー カーとして、引き続き区民の方の生 活を支える存在となれるよう、頑張っ M Y 給水ポイント 自宅生活は困難とされた 認知症の方が、介護ヘル パーの導入で家に住み続 けることができるようにな り、笑顔を見せてくださった 時、大変嬉しく思いました。 ていきたいと思います。 A DV I C E A DV I C E 実際に施設を使う区民の方々のことを考えて、幅広い視点で施設を監視す る仕事です。さまざまな業態を扱う分、勉強も多岐にわたりますが、その分、 いろいろな現場に立ち会うことができ、面白さとやりがいは大変大きいです。 窓口業務だけでなく、家庭訪問や病院に出向くことも度々あるので、仕事の 幅が広く、やりがいも大きいです。さまざまな福祉分野で活躍できることを 希望する方には、特別区の福祉職はぴったりだと思います。 15 WORK 10 健康づくりを支える 区民のパートナー 特別区を選んだ理由 WORK 0 9 化 学( 衛 生 監 視 ) 安全操業が必須の設備を 専門家として維持管理 ファイト ! S TA R T ! STAGE 1 : 保健師 政策経営部 総務部 区民生活部 保健福祉部 S TA R T ! STAGE 1 : 特別区を選んだ理由 ペース アップ ! 看護学科で学んでいた時に、保健師の仕事を知りまし 学生時代に、廃棄物処理の手法について共同研究を行って た。保健師は、病気の相談を受けるだけでなく、長く健康で いた研究室に所属したことがきっかけで、廃棄物に関心を持ちま 子ども家庭部 いるための指導をすることも多く、看護師になるよりも幅広 環境清掃部 い視野で仕事ができると思い、保健師になることを選びまし まちづくり推進部 教育委員会事務局 WO R K S た。 働く場所は、やはり住み慣れた東京でと考えていたの ● 健康相談・健康教育・健康診断・家庭訪問など で、選択肢のひとつとして自然に特別区を考え、試験を受け ました。 T RY ! STAGE 2 : いま取り組んでいる仕事 平成 20 年に板橋区が他の区に先駆けて発足させた「女性健康支援センタ の地区活動 ● 感染症まん延防止活動など健康リスクへの対処 ● 難病患者や精神障害者への日常生活支援お よび家族のケア ● 地域の健康問題の把握と対応策の立案 ● 健康なまちづく りの推進 etc. 環境清掃部 ら発生するごみの処理は極めて差し迫った課題です。化学を専 保健福祉部 まちづくり推進部 教育委員会事務局 WO R K S 攻した人間として、公害防止の観点から清掃工場の操業を支 ● 清掃工場における大気汚染・水質汚濁・騒音・ え、区民の方々の安全で安心な生活に貢献したいと考えました。 T R Y ! 振動などに関する調査および対策の実施 ● 環境汚染物質などの分析・測定・調査 etc. STAGE 2 : いま取り組んでいる仕事 焼却する過程では、排ガス、排水、 女性が罹患しやすい病気に対して相談やグループ支援を行ったり、女性であ 灰、臭気、騒音など、環境に影響を るがゆえに生じる体調不良についての講座や出張セミナーを開いたりするな 及ぼすものが発生してしまいます。 ど、女性の生涯を通じた健康づくりを支援しています。 これらを外部に漏れることなく処理し、無害化する設備を適切に維持管 「こういうものだ」 実は自分の体の不調は、気づきにくいものです。 という先入 理すること、また排ガスなどに含まれる物質を分析・測定し、法令よりさら 観があり、他人と比較できないこ に厳しい自己規制値を設けて、環境汚染防止対策を徹底しています。 とも理由としてあげられると思い 安全で安定的な運営が前提とされている施設ですから、日常的に細か ます。 啓発活動などを通じて、 います。 子ども家庭部 区民生活部 です。清掃工場でごみを受け入れ、 を向けやすい場となれるよう心がけています。 少しでも解消されればと願って 総務部 公害の防止と監視が、主な仕事 ー」で働いています。婦人科にいきづらいと感じている女性が多いなかで、足 女性区民の方々の体の悩みが した。約 900 万の人々が暮らす特別区において、日々の生活か 政策経営部 く値をチェックしながら、定期的に設備のメンテナンスを行い、故障が発 板橋区 健康生きがい部 (保健所) 健康推進課 東京二十三区 清掃一部事務組合 多摩川清掃工場 渡辺 勇輔 (平成 23 年度採用) 生しないように心がけています。またデータを解析することで、設備の改 善等に役立てています。 篠塚 美佐紀 (平成19 年度採用) STAGE 3 : L L E NG MOR E CHA これから目指すもの これから目指すもの 「予防」 保健師の仕事の基本は で 護師の仕事より感謝されることは少 ないかもしれません。 時には「余計 なお世話」だと言われることもありま す。ですが、区民の方々の健康を守 り不安を取り除くために、常に正確 な情報をインプットしながら、信頼さ れる保健師になりたいと思います。 18 NG E ! STAGE 3 : E! す。そのため結果が見えにくく、看 HA LLE MOR E C 清掃工場の操業は、地域住民の M Y 給水ポイント 以前関わっていたお母さ ん方や区民の方から挨拶 をしていただいたり、お礼 「相 の連絡をいただいたり、 談して良かった」と言ってい ただけると、とても嬉しく励 みになります。 みなさんからの理解と信頼なしでは 成り立ちません。安心して工場運営 を任せていただくためにも、先端技 術が結集した巨大プラントを維持す るための知識を常にバージョンアッ プしながら、技術を磨き、何事にも対 応できるように経験を積んでいきた M Y 給水ポイント 入組した年に東日本大震 災が発生しました。敷地境 界での空間放射線率等の 測定を実施する仕事を任 され、やり遂げた時には大 きな達成感を感じました。 いと思います。 A DV I C E A DV I C E 保健師の仕事は多岐にわたり、幼児から高齢者までさまざまな区民の方に 関わります。覚えることも多く、不安になることもあるかもしれませんが、目標 に向かって頑張れる方と一緒に、地域の健康づくりを進めていきたいです。 清掃工場を支える仕事は、区民のみなさんの生活の根幹を支えるもので す。化学についての知識はもちろん大切ですが、何よりこの仕事に対する 強い使命感と、意気込みを持つ方に来ていただければと思います。 17
© Copyright 2024