新座市自動販売機設置事業者募集要領 (別ウィンドウ・PDFファイル

新座市自動販売機設置事業者募集要領
平成27年2月
新座市総務部管財契約課
目
次
頁
1
目的・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
2
応募資格要件・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
3
募集事項等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
4
応募の手続・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
5
応募資格の確認等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
6
設置事業者の選定方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
7
無効となる応募等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
8
契約・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
9
設置事業者の決定取消し等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
10
質問及び回答について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
11
その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
12
問合せ先
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
1
新座市自動販売機設置事業者募集要領
本市の公共施設内における飲料水等自動販売機(以下「自動販売機」とい
う 。) の 設 置 及 び 運 営 を 目 的 と す る 市 有 財 産 の 貸 付 の 相 手 方 ( 以 下 「 設 置 事 業
者」という。)を公募(賃貸借料提案方式)により募集します。
公募に参加される方は、この募集要領をよく読み、御承知の上御参加ください。
1
目的
市有 財産の有効活用と、自主財源の確保及び市民サービスの向上を図るため。
2
応募資格要件
⑴
次の要件をすべて満たす法人又は個人に限り参加することができます。
①
地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に
該当しない者であること。
②
暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77
号)第2条第2号から第4号まで又は第6号の規定に該当しない者であ
ること。
③
無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律(平成11年法律
第147号)に基づく処分の対象となっている団体又はその構成員でない
こと。
④
法人にあっては埼玉県内又は東京都内に本店を有し、個人にあっては本
市内で事業を営んでいること。
⑤
自動販売機の設置業務において、3年以上管理し、又は運営した実績を
有していること。
⑥
国又は地方公共団体(地方職員共済組合等を含む。)と本市が行う募集
に係る貸付物件の種類及び規模をほぼ同じくする契約等を過去2か年の
間に締結し、全て誠実に履行していること。
⑦
国税及び市税の滞納がないこと。
⑧
法令等の規定により許認可等を要する場合は、当該許認可等を有してい
ること。
⑨
本市が実施した設置事業者の募集において、価格提案後又は使用許可後、
正当な理由なく辞退し、若しくは使用許可を取り消されてから2年を経過し
ない者でないこと。
2
⑵
多様な利用者の嗜好に対応するため、飲料の銘柄、種類を増やすことを目
的として、一部公募を制限します。(別添「自動販売機設置場所貸付に係る
仕様書」及び「募集物件一覧表」のとおり)
3
①
物件番号1の設置事業者は、物件番号2、3の公募に参加できません。
②
物件番号2の設置事業者は、物件番号3の公募に参加できません。
③
その他の物件はこの限りではありません。
募集事項等
⑴
自動販売機を設置するための市有財産の賃貸借
⑵
貸付場所及び面積等
⑶
貸付期間
別添「募集物件一覧表」のとおり
平成27年4月1日(水)から平成30年3月31日(土)
まで(更新なし)
⑷
4
貸付条件等
別添「自動販売機設置場所貸付に係る仕様書」のとおり
応募の手続
⑴
募集要領の配布
平成27年2月13日(金)から同月27日(金)までの午前8時
30分から午後5時15分まで(ただし、土曜日及び日曜日を除く。)
⑵
応募書類提出期間
平成27年2月16日(月)から同年3月4日(水)までの午前8時
30分から午後5時15分まで(ただし、土曜日及び日曜日を除く。)
⑶
提出先
新座市野火止一丁目1番1号
電話
⑷
新座市総務部管財契約課
048-477-1111(内線1631)
提出書類(提出部数は、各1部)
区分
提
出
1
参加申込書(様式1)
2
賃貸借料提案書(様式2)(※2)
3
販売品目等提案書(様式3)
4
業務実績書(様式4)
5
誓約書(様式5)
6
書
類
商業登記簿謄本若しくは履歴事項全部証明書(法人)若しくは住民
票及び営業証明書(個人)又はこれらの写し(※3)
3
7
国税及び市税の滞納がないことの証明書の写し(※3)
8
許認可等の免許書の写し(許認可等を要する場合)
9
設置する自動販売機、附属品等のカタログ
※1
提出書類は返却しません。
※2
区分2については、別に内訳書を作成し、各物件番号ごとに添付する
こと。(物件番号4については、この限りではありません。)
なお、内訳書には貸付物件番号ごとに設定する最低貸付料以上の額
(税抜き)を記載すること。(貸付物件番号ごとの最低貸付料を下回っ
たものは無効とする。)
※3
⑸
区分6及び7については、提出日前3か月以内のものに限る。
提出方法
応募書類提出期間内に、表面に物件番号及び応募者名を油性ボールペン等
で記入した封筒に入れた賃貸借料提案書(様式2)(物件番号ごとに内訳書
を添付すること)、及び参加申込書(様式1)その他必要書類を添えて提出
先へ直接持参しなければならない。
※
販売品目提案書(様式3)については、貸付物件番号ごとに各1部ずつ
提出すること。
⑹
賃貸借料提案書(様式2)に記載する金額
消費税を考慮しない年額の提案額を記載すること。
5
応募資格の確認等
本市担当者から応募書類に関し説明を求められた場合は、応募した者の負担
において説明をしなければならない。
6
設置事業者の選定方法
⑴
提出された応募書類の審査を行い、必要な資格を満たしている者を設置事
業者の選定対象とする。
⑵
賃貸借料提案書(様式2)を公開で開封し、物件番号ごとに本市が設定
する最低貸付料の総額以上の額(内訳書においては、各貸付物件番号ごと
に設定した最低貸付料以上の額)かつ最高額の提案を行った者を設置事業
者とする。ただし、最高価格の提案者が2者以上ある場合は、くじにより
選定する。
⑶
販売品目の売値等は、考慮しないものとする。
⑷
設置事業者の選定日
4
ア
日
時
平成27年3月9日(月)午後2時から
イ
場
所
新座市役所 第二庁舎5階 会議室4
ウ
注意事項
公開選定の立会いは1応募者あたり2名までとさせてい
ただきます。
⑸
設置事業者の公表等
設置事業者の選定後、選定された旨を書面で通知するとともに、本市ホ
ームぺージに次の事項を掲載するものとする。
7
ア
設置事業者を決定した日
イ
貸し付ける財産名称
ウ
決定した設置事業者名
エ
決定した賃貸借料
オ
応募数
無効となる応募等
⑴
次のいずれかに該当する応募は無効とする。
ア
不正行為によるもの
イ
賃貸借料提案書(様式2)の金額、名称又は氏名、印影等が不明確な
もの
ウ
賃貸借料提案書(様式2)の記名押印を欠くもの又は金額を訂正した
もの
エ
提出書類に虚偽の記載があるもの
オ
その他募集に関する規定等に違反したもの
⑵
その他
ア
提出書類は、いかなる理由があろうとも、書き換え、引き換え、又は
撤回することができない。
イ
設置事業者を公正に選定できないなど、特別な事情があると認めると
きは、選定時期の延期、又は無効とする。
8
契約
⑴
物 件番 号1か ら 物件番号4までについては、「新座 市市有財産 賃貸借 契約
書(案)建物賃貸」のとおりとする。
⑵
選定された設置事業者は、本市と協議の上、平成27年3月20日
(金)までに、市有財産賃貸借契約を締結する。
賃貸借期間において消費税率が引き上げになった場合には、税率を転嫁
5
した金額での変更契約を締結する。
⑷
9
契約保証金は、免除する。
設置事業者の決定取消し等
⑴
次のいずれかに該当する場合は、設置事業者としての決定を取り消すこ
ととする。
ア
前項第2号で指定する期日までに、契約書が提出されなかったとき。
イ
設置事業者が応募者の資格を失ったとき。
ウ
著しく社会的信用を損なう行為により、設置事業者としてふさわしくな
いと本市が判断したとき。
⑵
前号の規定により、設置事業者の決定を取り消したときは、最高額の次
に高い額の提案を行った者と随意契約交渉を行うこととする。
10
⑴
質問及び回答について
質問の方法
募集に関する質問は、平成27年2月13日(金)から同年2月27日
(金)までの間に、電子メールにより記入後の質問書(様式6)を提出す
ること。
ただし、軽微なものについては、この限りではない。
⑵
質問への回答
本市は、質問者に対し、電子メールで個別に回答するものとする。
11
その他
こ の要 領 に 定 め の な い 事 項は 、 地 方自 治 法 ( 昭 和2 2 年 法律 第 67 号 )、 地
方自治法 施行令、新座市財産規則(昭和46年新座市規則第12号)及び新座
市契約規 則(昭和50年新座市規則第15号)の規定によるものとし、並びに
本市と設置事業者協議の上、定めるものとする。
12
問合せ先
新座市総務部管財契約課(本庁舎地下1階)
電話
048-477-1111(内線1631)
FAX
048-477-1590
メールアドレス
kanzai@city.niiza.lg.jp
6