ハ コ 。 ラ タ 扇 田 了 慈

青ノ木
男
司
香織
舟津温泉
女
憲太郎
友恵
御鷹
女
茂嘉
香寿美
古
男
真一郎 恵理子
田中温泉
市長コラム
かおり
ありのまま
わか
石丸 和果
朝彦
気まま? よもやま
ゆうた
坂戸 優太
男
話 ご無沙汰です。
川嵜 潤平
井江葭
第
じゅんぺい
春香
などを研修していただきま
高井 桃寧
大輔
した。特に、あわら、下妻
ももね
男
初代福井藩主は徳川家康
の二男結城秀康。その重臣
ゆうみ
齊藤 優実
春日
両市議会議員団が交流して
八木 悠仁
千絵
さ こん み つ つ ね
ゆうと
龍司
や
たいよう
谷口 太洋
男
が
ッズ
広報キ
第 15 回 北陸新幹線
がつ
か
ほくりくしんかんせんかなざわかいぎょう
め
まえ
せま
3月 14日の北陸新幹線金沢開業が目の前に迫ってきたね。
行政区
権世
た
はくと
車野 珀斗
千尋
だ っ た 多 賀 谷 左 近 三 経 が、
藤田 涼雅
耕平
いただいたことで相互理解
りょうが
女
(1601)年に秀
るり
上野 留凛
性別 お父さん ・ お母さん
慶長
氏 名
!!
ほくりくしんかんせん
ほ う
こ う
H27.1.1 ~ 1.31 届出順 <敬称略>
が深まったことに感謝申し
上げております。
しょ
!?
けん
探検!
市役所
く
し や
康とともに越前に入国して
山十楽に館を構え、一帯を
治めて大いに繁栄したこと
たとえて言うなら、あわ
ら市にとって下妻市は本家
筋。お互いに四百年間のご
無沙汰を詫びつつ、親戚付
き合いを再開したというと
ころでしょうか。両市の歴
史と関係、そのストーリー
性からみても、姉妹都市を
視野に入れた交流こそふさ
わしいのではないかと考え
ています。
たん
は、以前、このコラムでも
お伝えしました。
多賀谷家の出身地は現在
の茨城県下妻市。おとなり
は結城市です。多賀谷左近
三経公奉賛会設立を機に下
周
妻市との交流を図るべきと
考え、昨年、下妻市制
年記念式典などに出席いた
しました。
するとこのたび、稲葉下
妻市長や飯塚市議会議長を
始めとする訪問団一行があ
わら市へ視察にお越しいた
だきました。三経公墓所の
見学や、往時の状況、歴史
▲下妻市訪問団の皆さん
(三経公墓所)
60
6
90
いま
ねんまえ
しょう わ
ねん
せい び けいかく
けってい
今 から 42 年 前の昭 和 48 年 に整 備 計 画が決 定されて
なが
じ かん
から、ずいぶん長い時間がかかったけれど、たくさんの
ひと
ど りょく
じつげん
人たちの努力があってようやく実現したんだ。
ほくりくしんかんせん
かいぎょう
べん り
かなざわ
とう きょう
あ わらおんせんえき
とうきょうえき
ぷん
い
あいだ
ちか
ろん、芦原温泉駅と東 京 駅の間もグンと近くなるよ。
し
ほくりくしんかんせん
り よう
しゅ と けん
かんとうけん
しんしゅう
あわら市 では、北陸新幹線を利 用 して首 都 圏 や関 東圏、信 州 などか
かんこう きゃく
き
あ わら おんせん がい
ジェーアール あ わら おんせん
らたくさんの観光客に来てもらえるよう、芦原温泉街やJR芦原温泉
えき
しゅうへん
あし ゆ
エー
せい び
すす
駅の周辺で、芦湯やaキューブなどの整備を進めてきたんだ。みんな
し
も知ってるよね。
かなざわ
き
ほくりくしんかんせん
ねんあま
た
ふく い けん
の
古
金沢までやって来た北陸新幹線は、10 年余り経ってから福井県まで延
女
純也
美名
細呂木
びる予定だったけれど、この前、その3年間の前倒しも決定したね。つ
よ てい
へいせい
まえ
ねん ど
つる が
ねんかん
かいぎょう
まえだお
じつげん
けってい
あたら
あ わらおんせんえき
まり、平成 34 年度には、敦賀までの開業が実現し、新しい芦原温泉駅が
いっ き
ちか
はい び
しゃりょう
に ほん
でんとう び
と
い
けい
ダブリュー
けい
りゅうせん
配備される車両は日本の伝統美を採り入れたE7系と W 7系。流線
けい
問合せ 政策課 企画・広報 G
☎ 73-8005
19
一般
★A
4水
本荘
F
5木
一般
C
6金
★波松
9月
一般
10 火
一般
★D
11 水
新郷
金津
12 木
一般
13 金
★山方・里方・温泉
16 月
北潟・浜坂
クラブ活動
17 火
一般
★B
いつも向上心を忘れずに
18 水
一般
E
スマートフォンやタブレットPCなどに使われている高周波
19 木
一般
20 金
一般
23 月
一般
24 火
一般
一般
25 水
一般
一般
26 木
一般
一般
27 金
一般
30 月
一般
31 火
一般
はし
すがた
すこ
み
み
風邪やインフルエンザがはやる季節ですね。すでに今年2回目の風邪をひ
いてしまいました。長引く風邪に頭もぼんやり。早く直したいものです。毎
年豆を食べるのが楽しみな節分でしたが、鬼だけでなく風邪も追い払いたい
と今年は豆まきに一層力が入りました。皆さんも感染にはご注意ください。( ゆ )
らバトンを受け取ったのは、扇田さ
んです。
問合せ 観光商工課 ☎ 73-8030
株式会社 金津村田製作所 製造1課
おおぎ た
りょう じ
扇田 了慈
さん(32)
高校卒業後、株式会社金津村田製作
所に勤めて 14 年目。周囲の人に安心
感を与えられる存在になれるよう、常
に向上心と感謝の気持ちを持って業
務に取り組んでいる。
回路をつなぐ電子部品の製造現場で働いています。部品は年々
小型化が進んでおり、顕微鏡で検査しないと分からない大きさ
です。また、作業の改善にも力を入れています。工程全体を見
リサイクルバンク
ゆずりたい物・ゆずってほしい物がある人は、
ご連絡ください。
の
ね。もちろん、見るだけじゃなくて乗ってみなくちゃね。
ラ コ 。
《ゆずります》
キャンバス、額、金津中学校用男子制服、
乗馬式フィットネスマシーン
《ゆずってください》
洗濯機、掃除機
問合せ 市民生活課 ☎ 73-8017
て回り、メンバーの意見を聞きながら、無駄を省いたり、効率
アップにつながる工具やしくみづくりをしています。現状に満
足せず、常に向上心を忘れずにいたいですね。
チームワークの良さが自慢の職場で、上司や同僚、後輩と
積極的にコミュニケーションを図るよう心掛けています。市
外や県外出身の従業員も多く、地元でおすすめのお店に一緒
に食べに行ったりしますが、あわらの良さを知ってもらえた
らうれしいですね。
インタビューの完全版は、市のホームページ
(P C 用)からご覧ください。スマートフォン、
タブレット端末をお持ちの人はこちらから →
株式会社 金津村田製作所(あわら市花乃杜二丁目 10-28)
スマートフォンや家電などに使わ
れている電子部品を製造しています。
「Innovator in Electronics」のスローガ
ンのもと独創的な製品を創出し、身近な
ところで社会の発展に貢献しています。
メール配信サービス
防災・若者就活支援・子育て情報のほか、
ねっと de あわらの更新情報などをメールで
配信していますので、ぜひご登録ください。
※
※
パソコンでの登録方法は、市のホームページを
ご覧ください。 迷惑メール対策で「受信拒否」の設定を行って
いる場合は、次のドメインを受信できるよう設
定してください。
携帯電話
登 録
(121ch)の映像放送を休止します
しんかんせん
型のカッコいい新幹線がぼくらのまちを走る姿がもう少しで見られる
で話を聞きます。先月の山崎さんか
3火
き
イー
市内に勤務する若者にリレー形式
クラブ活動
A 伊井・清間・矢地・菅野・南稲越・河原井手・
池口
B 古屋石塚・桑原
C 中川・東田中・瓜生・南疋田・北疋田・次郎丸・
御簾尾・北野・北・前谷・上野・剱岳地区
D 笹岡・熊坂・下金屋・畝市野々・牛ノ谷・
名泉郷
E 滝・青ノ木・宮谷・坂口・蓮ケ浦・細呂木・橋屋・
樋山・細呂木駅前・吉崎地区
F 山西方寺・柿原・山十楽・指中・
沢・嫁威・日の出・清王
じ かん
じ かん ちか
vo l . 27
一般
新 幹線を利 用 すれば2時 間 38 分 で行 けるようになるんだって。もち
り よう
か
ハ タ
2月
市姫荘利用地区の内訳は次のとおりです。
しんかんせん
の
千加子
平成 27 年3月末で
「チャンネルあわら」
市姫荘
の間 では、これまで列 車を乗 り換 えて4時 間 近 くかかっていたのが、
れっしゃ
オープンするってことなんだ。なんか一気に近くなったって気がしない?
ケーブル
テレビ
百寿苑
★は通所事業です。クラブ活動日は入浴できません。
あいだ
亨
あわら市社会福祉協議会(☎ 73-2253)へ
3月の老人福祉センター利用日
北陸新幹線の開業でどれだけ便 利 になるかっていうと、金沢と東 京
男
◆「声の広報」のテープをご希望の人は、
らで
あわ
スマートフォン
● @otokunet.jp ● @city.awara.lg.jp
災害情報テレフォンサービス
聞き取りにくかった防災行政無線の内容を確認できます。
☎ 0180-99-7000(自動案内)
18