3月1日∼7日 春の 火災予防運動 火災予防週間中、 午後8時に30秒間サイレンが鳴ります。 平成26年度 全国統一防火標語 「もういいかい 火を消すまでは まあだだよ」 火気の取り扱いには十分注意を! 知多中部管内(東浦町、半田市、阿久比町、武豊町) 前年に比べて出火件数は減少しましたが、まだま では、平成26年中に83件の火災が発生しました。 だ空気が乾燥する日が続きます。火気の取り扱いに 火災による負傷者は11名で、死者が2名となりま は十分注意しましょう。 した。 また、放火は「放火されない」 「放火させない」こと 昨年比 建物火災……33件(−24件) が大切です。家の周囲を明るくし、不要な可燃物を 車両火災……7件(−3件) 置かない、物置や空き 林野火災……0件(−1件) 家には鍵をかけるなど、 その他火災…43件(+8件) 放火されない環境を作 出火原因 1位 「放火 (疑いを含む。)」 りましょう。 2位 「たばこ」 3位 「火入れ」 が正常に作動するには、日頃の維持管理が大切です。 あります。付着した汚れは乾いた布でふき取ってく ださい。 さ 紗歩 ほ ・電池交換をしたとき おかもと ・長期留守にしたとき ︵敬称略︶ ・掃除したとき ・設置場所を変えたとき 岡本 ・警報器を設置したとき 知多中部 広域事 務組合では 、住宅 用火災警報 器の取 付支援を行 ってい ます。 ※取付料金 は無料 ■次の場合は必ず作動確認! 知多中部広域少年消防クラブ 運営指導協議会長賞 機器内部にホコリが入ると誤作動を起こすことが 生路小学校 5年 ■定期的に掃除を しょうだい ください。 なかむら ンです。電池を交換するか、機器ごと交換して 翔大 ・「ピッピッ」と短い音が鳴ったら電池切れのサイ をしましょう。 中村 ・定期的に点検ボタンまたは点検ひもで作動確認 ■電池切れに注意 半田防火危険物安全協会長賞 による被害を少なくすることができますが、警報器 卯ノ里小学校 6年 住宅用火災警報器は、火災を早期に発見し、火災 知多中部広域少年消防クラブ入選防火作品 住宅用火災警報器の点検を ■問い合わせ 知多中部広域事務組合 消防本部 予防課 0569−21−1491 http://www.cac-net.ne.jp/~chitachu/ 広報ひがしうら 2015.2.15 4
© Copyright 2024