テーマ発表パワーポイント資料「まちを活性化させるには」

平成27年2月14日(土)
まちを活性化させるには
元気なまちを作るためのプレゼンテーション
1
いずみさの元気プロジェクト 布田拓也
そもそも『まち』とは何か?
■ 土地のこと?
■ 自治体のこと?
泉佐野市?田尻泉南も含む?大阪府?それとも市場町?
■ 住民のこと?
■ 企業のこと?
▶︎定義はあいまい
2
■ コミュニティのこと?
まちづくりは『イメージ』だ
『まち』の定義はあいまいで共通する概念はない。
だから『まちづくり』の定義もあいまい。
→自然が溢れるのがまちづくり?開発されてビルが建ち並ぶの
がまちづくり?閑静な住宅地はまちづくり?商店街のイベントは
まちづくり?
『活性化』も人それぞれ。
3
だとすれば、多くの人のイメージが重なることが重要。
まちの活性化とは何か?
【布田の考え】
①  人がつながり集まる機会が多くあること。
②  商売が繁盛し、まちの活気につながっていること。
③  笑顔が多く見られること。
【課題】
①  「外から人が集まる」と「住んでいる人の活性化」の違い
②  遠くで働くサラリーマンにとって地域の商売繁盛は関係がない?
4
▶︎「そこに笑顔がある」という基準
まちを活性化するのは誰か?
①  行政
②  住民
③  企業・商店
④  コミュニティ(町会など)
⑤  団体(市民活動団体など)
5
▶︎どう関係するかが大切
関係の仕方で大きな違い
まち(社会)
まち=行政
団体
住民
企業
商店
行政
住民
コミュ
ニティ
企業
商店
団体
コミュ
ニティ
6
行政依存の考え方から「まちは自分たちが創るもの」という考え方へ
これから大切にすべきもの
依存
物質
効率
私欲
自立
精神
つながり(共生)
社会
7
<
考察① 関空でまちは活性化したか?(利点編)
【税収】
平成5年度→市税は146億円
平成8年度→市税は201億円(平成6年に関空開港)
平成25年度→市税は207億円
▶︎関空開港により空港関連税収の増で約60億円の増収
関空開港に合わせて、りんくうタウンの造成や総合文化センターの建
設、りんくう総合医療センターの建設、雨水管、道路の整備などが行わ
れた。
8
りんくうタウンには、ゲートタワーホテルやりんくうパパラ、アウトレット、
商業施設や企業などが立ち並んだ。まちの利便性も格段に向上。
考察① 関空でまちは活性化したか?(欠点編)
【公債費(借金の返済)】
平成5年度→24億円
平成8年度→33億円
平成25年度→73億円
▶︎公共工事による借金の影響で約50億円の支出増
大型事業を行えば、立派なものは出来るが、後に借金返済というツケ
が回ってくる。▶︎どこにお金を使うべきだったのか、という問題
9
まちがひらけ、人や企業、施設が増えた反面、自然や農地は減少する。
考察② りんくう花火でまちは活性化したか?
10年前まで2市1町の行政が開催していたつばさのまちフェスタが財
政難によってよりなくなった。
20代〜30代を中心とする市民有志の力により、市民の寄付や企業
協賛を集めて、平成24年りんくう花火が開催された。
【データ】
■実行委員の人数→およそ25人
■集まった協賛額→およそ2000万円(年)
■集客数→平成24年3万人、平成26年5万人
10
■協力したボランティア→およそ400人(佐野高校ユネスコ部、観光大
学など大学生、市青協、JC、ガールスカウト、すみれ会、郵便局、漁協、
マルハンや紀陽銀行など)
考察③ りんくうタウンはなぜいまいち活性化しないのか?
事業用地はほぼ100%埋まったが・・・
【課題】
手つかずの「公園予定地」・・・りんくうタウン駅北側高速道路下、アウトレット海側、泉南
市サザンビーチまでの臨海線沿い海側。
▶︎公園整備がなされず、不動産調達特別会計からの買い戻しも行われず、誰も何も出
来ない土地として20年間放置。
※ようやく大阪府が動き出す予定。
▶︎平成26年度から5年間で公園予定地をすべて買い戻し(330億円)。
順次、公園整備の予定。(クールジャパンフロント構想用地は平成46年に公園にする
計画。)
※平成17年りんくうコリアビレッジ建設計画→頓挫。
▶︎統一ビジョンがない(イメージがない)
11
※平成26年クールジャパンフロント構造→頓挫
公園予定地のまま放置されている場所
12
行政による規制という課題
考察から考えたいこと
①  行政にとって税収が増えるということは活性化か。
②  公共施設が立派になることは活性化か。
③  商業施設やビルが多くなれば活性化か。
④  イベントは活性化策となりうるか。
⑤  イベントによる活性化の成功とは何か。
⑥  行政が活性化を邪魔している場合もある。
13
⑦  これからりんくうタウンの空き地が何かになるとすれば
どう活性化するか。
結論:まちを活性化するとはつながりを生むこと
① 参加の機会をつくること
② 参加すること
③ つながること
④ 支え合うこと
⑤ 楽しむこと
14
そこに笑顔がないことを誰かの責任にせず、まちを創るのは自分自身
であることに気付き、自分が笑顔になれる行動をすることが大切