この画像は以下の著作者の作品要素を含みます。(順不同) Vector Open Stock、George Hodan サイバー犯罪防止シンポジウム In Sagamihara 2015 ~ 学生・生徒と考える スマホ・ネット利用のルール作り ~ 日 時 平成27年2月24日(火) 午後1時30分~午後4時30分 場 所 対 象 定 サン・エールさがみはら2階ホール JR・京王相模原線橋本駅南口徒歩10分 保護者、教職員の方、子どものスマ ホ・ネット利用問題に関心のある方 員 200名(申込順) 参 加 費 無 料 参加申込 裏面をご覧下さい。 【基調講演】「サイバー犯罪の情勢や被害防止に向けた取組について」 慶應義塾大学 総合政策学部 教授 四方 光 氏 【パネルディスカッション1】 「子どものスマホ・ネットの安全安心利用に向けた取組について」 【パネルディスカッション2】 「学生・生徒と考える、スマホ・ネット利用のルール作り」 主催:神奈川県警察 共催:一般社団法人日本スマートフォンセキュリティ協会 後援:相模原市教育委員会、相模原市立小中学校PTA連絡協議会、神奈川県少年補導員連絡協議会 サイバー犯罪防止シンポジウム In Sagamihara 2015 ~ 学生・生徒と考える スマホ・ネット利用のルール作り ~ 【基調講演】 「サイバー犯罪の情勢や被害防止に向けた取組について」 慶應義塾大学 総合政策学部 教授 四方 光 氏 [ 専門分野 ] 社会安全政策論、法政策学 [ 主な著書 ] 『サイバー犯罪対策概論』(立花書房、2014年) 『社会安全政策のシステム論点展開』(成分堂、2007年) 【パネルディスカッション1】 「子どものスマホ・ネットの安全安心利用に向けた取組について」 サイバー防犯ボランティアとして、小・中・高校生を対象に、スマホ・ ネットの安全安心利用等に関するサイバー教室を行っている学生、生徒、 社会人の方々に、その取組と課題等についてお話を伺います。 【パネルディスカッション2】 「学生・生徒と考えるスマホ・ネット利用のルール作り」 子どもたちがスマートフォン等から日常的にインターネットを利用する 中、その使い方についてのルール作りの必要性が高まってきています。 そこで、家庭や地域に求められるスマホ・ネット利用のルールについて、 四方教授をはじめ、保護者、教員、スマホ・ネット関連事業者、警察職員、 といった大人の方のみならず、学生、生徒のみなさんと一緒に考えます。 ■問い合わせ先 神奈川県警察本部サイバー犯罪対策課 参 加 申 込 電話: 045(211)1212 書 ● 下記事項をご記入の上、FAXまたはメールにてお申込みください。 FAX:045-641-1975 メール:[email protected] ※ 事前申込みされていない場合、満員時には入場をお断りすることがあります。 お 名 前 (フリガナ) (複数の場合は代表者名と人数) ご 連 絡 先 (電話またはメール) (市町村区名までで結構です) お 住 ま い 市・町・村・区 ※ ご記載いただいた情報については、受付のために利用させてていただくものであり、他の目的での利用は致しません。 申込締切:平成27年2月20日(金)
© Copyright 2025