マルチネットワーク連携PJ - 一般社団法人沖縄オープンラボラトリ

2014年度 マルチネットワーク連携 PJ
成果報告
一般社団法人 沖縄オープンラボラトリ
倉橋 良
Okinawa Open Laboratory
目次
1.
プロジェクトのご紹介
2.
OpenDaylightについて
3.
活動実績
4.
来年度の取り組み
Okinawa Open Laboratory
プロジェクトのご紹介
Okinawa Open Laboratory
プロジェクトのご紹介

Overview


複数のネットワーク技術を連携させて、統合した一つのネットワークを実現する。
Motivation

現在、SDNとレガシーネットワークを一元的に管理することが難しい。
SDNコントローラの
を使用することで実現可能なのでは?
なぜかというと・・・
 広範なネットワーク環境のサポートを想定したOpenDaylightを使用すること
で、複数ネットワーク技術の連携が見込まれる。
 OpenDaylightは多くのネットワークベンダーが開発に参画していることもあ
り、今後業界で広く使用されることが想定される。
Okinawa Open Laboratory
OpenDaylightについて
Okinawa Open Laboratory
OpenDaylight
Okinawa Open Laboratory
OpenDaylight Components

VTN(Virtual Tenant Network)
マルチテナント型の仮想ネットワークを作成するアプリケーション
Openstack Neutronとの連携が可能


VTN1
h1
VTN2
h2
vBridge h3
VTN/vBridge作成
ネットワーク作成
vBridge
h4
REST
Neutron API
VTN Manager
VTN Manager
SW1
SW2
ML2 Plugin
SW3
ML2 Driver for
OpenDaylight
h1
h2
h3
h4
VTN1
VTN2
VTN1
VTN2
VTNイメージ
Okinawa Open Laboratory
OpenStack
ネットワーク作成
Neutron
interface
OpenDaylight
OpenStack-VTN連携フロー
OpenDaylight Components

SNMP4SDN

SNMPを介して、 レガシースイッチをOpenDaylightから制御
Controller
SNMP4SDN
Configuration
L2 Switch
FDB Table
FDB Table
VLAN
Database
Okinawa Open Laboratory
L2 Switch
L2 Switch
FDB Table
VLAN
Database
VLAN
Database
活動実績
Okinawa Open Laboratory
Okinawa Open Days 2014デモ環境のご紹介
Okinawa Open Laboratory
OkinawaOpenDays2014でのデモ
VTNとSNMP4SDNそれぞれの機能を使用し、
ネットワークを作成することができた。
Okinawa Open Laboratory
検証結果

VTN
 Openstack上の各ノードに立ち上がったOVS間にOpenFlowスイッチ
を利用した際に、フローが張られなかった。

SNMP4SDN
 SNMP4SDNでL2スイッチのVLAN設定はできた。
⇒モジュールにバグがあったため、開発元と連携して修正を行った。


現状はTag VLANしかポートに設定できない。
⇒開発元に問い合わせた所アクセスポートは今後対応されるとのこと。
FDB Tableへのエントリ登録、削除が動作しなかった。
⇒現時点では未実装?
Okinawa Open Laboratory
マルチネットワーク連携によるPoC開発
Okinawa Open Laboratory
マルチネットワーク連携のユースケース




企業内を想定
オフィスからプライベートクラウド内のテナントネットワークにL2でつなぎたい
プライベートクラウドをOpenStackで構成
ネットワークはOpenDaylightで管理
Private Cloud
Office
OFS
Layer2 Switch
Tenant 1
Tenant 2
Okinawa Open Laboratory
VM
VM
vBridge
PoC環境構成
Okinawa Open Laboratory
OpenFlow-SNMP POCイメージ
OpenDaylight Controller
OpenFlow
SNMP
L2SWがLLDP
L2SWをHUB
を透過しない
に変更
(T_T)
OpenFlow Switch
(HUAWEI CE6850)
HUB
Layer2
Switch
Tenant1
OpenFlow
VM1
Tenant2
OVS
LLDP
LLDP
LLDP
VM1
Tenant1
VM2
Tenant2
OVS
VM2
Openstack Network
Okinawa Open Laboratory
Tenant1
Node3
Tenant2
Node3
Tenant1ネットワーク
Tenant2ネットワーク
Office Network
検証結果
Okinawa Open Laboratory
17
検証結果

VTNを使用して、Openstack NetworkとOffice Network間でテナ
ントネットワークを構築することができた。



なぜか戻りのフローが頻繁に消える。Pingを投げれば書き込まれる。
(フローのidleTimeout=300だが、それより短い時間で消えてしまう)
VTNを構築するにはLLDPを使用したトポロジ検出が必要
Office NetworkでVTNを構築するには手動でvBridgeに登録する必
要がある。
※Openstack Networkは自動登録
Okinawa Open Laboratory
18
来年度の取り組み
Okinawa Open Laboratory
来年度の取り組み

対象とする範囲をLANからWANに拡張する。
 拠点間の通信もOpenDaylight Controllerで制御
Controller
Control
拠点A
拠点C
Internet
拠点B
Okinawa Open Laboratory
拠点D
Thank You!
ご清聴ありがとうございました。
21
Okinawa Open Laboratory