小林路子の 菌類 画 き の こ ・ イロ ・ イロ 開館時間 = 10 : 00∼19 :30 休館日 = 4 月 30 日 (木) 入館料 = 100 円 (小学生以下・65 歳以上・障がい者の方は無料) 主催 = 武蔵野市立吉祥寺美術館 ホウキタケ 2015.04.04.sat >>> 05.17.sun 武蔵野市立吉祥寺美術館 小林路子の 菌類 画 き の こ ・ イロ ・ イロ 開館時間 = 10 : 00∼19 :30 休館日 = 4 月 30 日 (木) 入館料 = 100 円 (小学生以下・65 歳以上・障がい者の方は無料) 主催 = 武蔵野市立吉祥寺美術館 アシベニイグチ 2015.04.04.sat >>> 05.17.sun 武蔵野市立吉祥寺美術館 小林路子 の 菌類画 きのこ・イロ・イロ 「 きのこ 」 が 選 んだ 共 犯 者 小 林 路 子 が「 き のこ 」と 運 命 的 な 出 会 い を 果たしたのは、彼女がすでに画家として活動して いた1986 年。一 冊の書 籍『キノコの不思 議 ― (森 毅 編、 「大 地 の 贈 り 物」を100% 楽 し む 法』 ・・ 光 文 社)の 挿 絵を引き受けたの が、ことの 発 端 となった 。初 めて「 きのこ 」の 森 に 分 け入った 画家は、魅/魔力で満ちあふれたその深い森に、 自分のための出口が 存 在しないことを、すぐに 悟った。そして彼女は、ひたすら「きのこ」を描き 続ける道を選んだ。否、 〈「きのこ」が彼女を選ん だ 〉のだ。その生活スタイルや年間スケジュール 開館時間 = 10 : 00∼19 :30 の 組 み 立 て は「き の こ」中 心 に 切 り 替 えら れ、 休館日 = 4 月 30 日 (木) 以 来 約 30 年 間 、都 内 の 自 宅 から山 野 へ 通 い 入館料 = 100 円 (時には近場で)、 「きのこ」を探し、描く、という 小学生以下・65 歳以上・ 障がい者の方は無料 カニノツメ 行為 が、あまたの人の 知りえぬところで、毎 年 毎年、途切れることなく繰り返されていた。 これまでに仕上げた作品は約 850 点を数 える 2015.04.04.sat >>> 05.17.sun が 、本 展 覧 会 で はそ の 中 から画 家自身 が 厳 選 ・・・・・・ した多種多様多彩な菌類画 70点が 公 開される。 赤、白、黄 色、黄 緑、ダイダイ、サ ー モンピ ンク …イロイロな 色をした、妖 精 のような、異 星 人 のようなイロイロな「きのこ」のイロイロな生え 姿。ここにおいて、 〈「きのこ」と言えば「あんな 感じ」〉といった、あ な たの 中 の 凝 り 固 まった 「きのこイメージ」は、いともたやすく崩れ落ちて いくことだろう。 描 かれて い るもの はファンタジ ーで は な い。 小 林 の「きのこ」の 描写の的 確さと学 術的 有用 性は、その作品の一部が 2000 年から 2001年 にかけ、植物・菌 類 図 譜 の世界 的コレクション を誇るイギリスのキュー王立植物園に収められた ことによっても保証される。しかし、一体一体の 「きのこ」に忠実に向き合った結果であるはずの キチャワンタケ 作品を前にした時、思いがけず「見慣れないもの」 を目にしてしまった時の様に、 「想定」と「現実」 との溝を埋めようとする作業の中で、私 たちの イマジネーションは過 剰に刺 激され、 「きのこ」 をめぐる様々な物語が発芽していくのである。 それこそ画家と「きのこ」との共謀によるところ のものではないだろうか。 オニイグチモドキ ある人 は、 「きのこ」を 基 点に 地 面 が 転 回し、 「地 上」と「地下」が ひっくり返るという真 理に、 EVENT 作家による「きのこトーク」 到達するかもしれない。 日時 = 2015 年 4 月 25 日(土) 14:00 ∼ 15:30 13:45 受付開始 場所 = 武蔵野市立吉祥寺美術館 音楽室 当日先着順 (定員 90 名)・要入館料 ※ 最新情報・詳細は美術館 HP にてご確認ください。 コガネキヌカラカサタケ 武蔵野市立吉祥寺美術館 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町 1‐8‐16 コピス吉祥寺 A 館 7 階 JR 線・京王井の頭線 吉祥寺駅北口 徒歩約 3 分 Tel.0422-22-0385 Fax.0422-22-0386 http://www.musashino-culture.or.jp/a_museum/
© Copyright 2025