教育委員会だより 集められたポップは公民 館ロビーに二月二日から 十三日まで展示され、一般投 心豊かでたくましい子どもを育てよう 乙部町PTA連合会研究大会 をわかりやすい言葉を使って おきた様々なトラブルの事例 票賞の投票が行われました。 町PTA連合会主催の「第 四十九回乙部町PTA連合会 説明。 を使ってネット利用によって 結果は次のとおりです。 ■教育長賞 研究大会」が二月八日、公民 くなった本を紹介した十人は をしあいました。一番読みた れぞれが持ち寄った本の紹介 後、児童達は十班にわかれそ 大会について ※公民館で行ったビブリオ 示されます。 と一緒に公民館図書室に展 藤 井 教 授 は、 プ ロ ジ ェ ク ターで直接スマホの画面を見 した講演が行われました。 状とトラブルの本質~」と題 から子どもを守る~被害の現 壽夫教授による「ネット問題 会では、函館短期大学の藤井 「今、心輝いて、親として、 人として」をテーマとした大 ついてはたくさんの問題があ 「 ス マ ホ を め ぐ る 犯 罪 の 手 口 が 変 わ っ て き た。 ネ ッ ト に 向があるということを説明。 し、学力・体力が低下する傾 と学力調査等のデータを利用 なりうることや、ネット利用 ひきこもりとなる負の連鎖に ズムの乱れが不登校や中退・ した。 れたことなどの説明もありま ケジュールについても加えら たのと、家での過ごし方やス 見直しと学習内容が追加され イントについて、学習時間の 庭学習のてびき」の改訂のポ ク ト か ら 村 田 副 委 員 長 が「 家 また講演に先立って乙部町 学習・生活習慣向上プロジェ 必要がある」と説明しました。 ならないように親も注意する る。子ども達が悲惨な状態に せたり、事例などをDVD等 スマホやネット依存により 睡眠不足になり、その生活リ 館で開催され会員など約百人 表彰されたあと、全員の前で 公 式 の「 ビ ブ リ オ バ ト ル 」 は五分で紹介するとか、紹介 が参加しました。 近藤柚美(明小三年) 「おとうさんの手」 ■校長会長賞 能代一太(乙小六年) 「恐竜の谷の大冒険」 ■教頭会長賞 能登瑞葵(栄小五年) 「カルテット!」 ■一般投票賞 小笠原京哉(乙小一年) 「りんごかもしれない」 一人ずつ発表していました。 ルがありますが、公民館では 四人の児童はぞれぞれ表 彰されるとともに、作品は本 ま た、 第 一 弾 と し て「 お すすめ図書のポップを作ろ 小学生には難しいのではな 読書活動の推進を! 第一回ビブリオ大会 公民館主催の小学生ビブリ オ大会第二弾「ビブリオ大会」 が一月十九日、乙部小学校で 開催されました。これは読書 活動の定着のために開催され たもので、町内小学校の冬休 み合同学習会の一環として各 小 学 校 か ら 五、六 年 生 五 十 人 が参加しました。 栄浜小の工藤教頭、鎌田教 諭からビブリオ大会について のルールなどの説明を受けた う」と冬休みに作品を募集し い か と い う 判 断 の も と、「 ビ ます。 文を準備しないなどのルー たところ町内各小学校児童か ブリオ大会」として行ってい た。 ら百四十点の応募がありまし 第300号 〔8〕 シバレふれあい富岡2015 が開催されました。 教育委員会主催の冬のレク レーションイベント「シバレ ふれあい富岡2015」が一 月二十五日、町内の富岡スキー 場で開催され、町内外から親 子連れなど二百人が参加しま した。 午前中は、町スキー協会員 を講師にスキー講習会と歩く スキー教室が行われました。 その後の昼食には、手打ち そばが振る舞われました。こ のそばは富岡自治会、富岡た んぽぽ会、千岱野そば愛好会 の協力によるものです。 昼食後のレクレーション ゲームでは、スノーフラッグ、 人が参加しました。 参加者は講師の指導に従っ てまず黒砂糖を煮て黒蜜を作 り、白砂糖と混ぜたコメ粉に こねいれます。その後、それ ぞ れ が 持 ち 寄 っ た「 型 っ こ 」 で型を抜いて四十分ほど蒸し 上げました。 できあがった「かたこもち」 を試食した参加者からは「上 手 に で き た。 美 味 し い。」 と の声が聞かれました。 郷土料理教室で 「かたこもち」をつくりました 公民館主催の郷土料理教 室「かたこもち」作りが二月 十四日、町民会館で行われま した。 昔は各家庭で普通に作られ ていた「かたこもち」ですが、 最近だんだん作らなくなって きました。乙部の食文化を見 直し郷土愛を育むため、公民 館講座として開催。講師に小 田タエ子さん(旭岱)を招い て行われた同講座には、十七 雪玉当てゲームのほか、毎年 恒 例 の み か ん 拾 い が 行 わ れ、 町内外から訪れた家族連れは 冬の一日を楽しんでいました。 図書室の新刊おすすめ紹介 【一般向け】 ●悲嘆の門 上下 (宮部 みゆき) ●花燃ゆ一 (大島 里美) ●自滅 (柴田 よしき) ●思い出の時修理します 3 (谷 瑞穂) ●鼠、剣を磨く (赤川 次郎) ●オレたちバブル入行組 (池井戸 潤) ●銀翼のイカロス (池井戸 潤) ●老化か?病気か?それが問題だ。 (細井 孝之) ●江戸三○○藩物語藩史 北海道 ・ 東北篇 (山本 博文) 【幼児・児童向け】 ●忍剣花百姫伝 4 ~ 7 (越水 利江子) ●妖界ナビ ・ ルナ 6 ~ 10 (池田 美代子) ●昔の道具 うつりかわり事典 (三浦 基弘) ●ほねほねザウルス 4 ~ 8 (岩崎書店) ●みんなビックリ!かんたんマジック大集合(学研教育出版) ●ルルとララのフレンチトースト (あんびる やすこ) ●ベイマックス (KADOKAWA) ●いないいないばあっ!のおうた (ポプラ社) ●へいわってすてきだね (安里 有生) 〔9〕 町内の各小中学校卒業式 各小中学校では平成 26 年度の卒業式が次のと おり挙行されます。 ご卒業おめでとうございます。 ■3月 13 日(金)9時 30 分~ 乙部中学校 ■3月 20 日(金)9時 00 分~ 乙部小学校 9時 30 分~ 明和小学校 9時 30 分~ 栄浜小学校 みたい!よみたい!絵本とかみしばい と き 3月 14 日(土)10 時 00 分~ ところ 公民館図書室(児童室) 協 力 館浦婦人会読み聞かせの会
© Copyright 2024