学校だより2月27日号

〒252-0321
相模原市 南区 相模台 7-7-1
TEL
042-742-3674
FAX
042-741-7991
学校長
http://www.sagamihara-sakuradai-e.ed.jp/
渡
平成27年
部
強
2月27日
◆全体に即して個に生きる
今でも多くの人に読まれている『次郎物語』は、佐賀県の生まれの下村湖人(小説家、
教育家)の作品です。
この物語は、今までに何回も映画化され,テレビ番組にもなりました。『次郎物語』
に出てくる主人公の次郎は、湖人自身のことで、物語の中でのいたずらは、湖人が幼い
ころにしたことなのだそうです。
その湖人は、次のような言葉を残しています。
並んで歩くがいい。
手を引き合って歩くがいい。
手を組んで歩くのもおもしろかろう。
だが、足だけはもつれないように
ただ、歩調だけを合わせて
めいめいの力で
めいめいの地面を踏むがいい。
たとえ、どんな親しい友だちの仲であろうとも。
また、たとえ恋人同士の仲であろうとも。
満員電車に押し合いで乗り込むとき、人に譲ってばかりいては乗れません。だからと
いって、人を押しのけるのは、不道徳です。行列に身を任せて、押されながら乗ること
です。しかし、足だけは、しっかりついていなければなりません。
……わかりやすく言えば、こんなふうに言えるのではないでしょうか。
全体に即して個に生きることは、難しいことですが、それはまた、全体の中で個を失
ってはならないということを考えさせられるお言葉だと思います。
◆したいことをするな。いやなことをしろ
戦国時代の武将・武田信玄は、暇があるとよく部下を集めて話をしたり、
聞いたりしたそうです。ある時、
「人間というのは、身分が高かろうと低かろうと、自分の身を保っていく
ために大切なことが一つある。何だと思うか?」
と聞きました。部下たちは誰も答えることができません。そこで信玄は答えました。
「私が自分を戒めているのは、自分の好きなことはなるべくしないこと。むしろ嫌だな
と思うことをするように努めている。これがいま、身を保っている理由だ」
と。そして
「自分の好きなことばかりしていたのでは人間は強くならないし、人のためにもならぬ」
と。