2015年02月 - 全国健康保険協会

協会けんぽだより
2015年 2月号
※
平成27年度の保険料率は4月分 から
変更となる見通しです
衆議院の解散に伴い政府予算案の閣議決定が遅れたことから、平成27年度の健康保険料率ならびに介護保険料率の決定
※から変更となる
も遅れています。このため、保険料率が変更となる場合、例年より1カ月遅れの4月分(5月納付分)
見通しです。
保険料率の改定時期が例年とは異なることとなりますが、加入者・事業主の皆さまにおかれましては、ご理解・ご協力
くださいますようお願い申し上げます。
※任意継続被保険者の方は5月分(5月納付分)から変更となる見通しです。
平成27年度の健康保険料率、介護保険料率は、2月下旬から3月上旬頃 に決定する予定です。
(決定次第、保険料額表を協会けんぽのホームページに掲載し、3月の納入告知書にも同封する予定です。)
オススメ!
【登録は】
協会けんぽ岐阜支部ホームページ
保険料率の決定を
左側の「メールマガジン」より
すぐにお知りになりたい場合は、
メールマガジンの登録がおすすめです。
(保険料率が決定次第、メールマガジンを配信いたします。
)
登録は岐阜支部ホームページからできます。
皆さまのお役に立つ情報(制度改正のお知らせ、健診のお知らせ、健康増進情報など)
をタイムリーにお知らせしています。ぜひご活用ください。
平成27年度の生活習慣病予防健診・特定健康診査のご案内
●生活習慣病予防健診
(35歳から74歳までの被保険者様)
●特定健康診査
(40歳から74歳までの被扶養者様)
平成27年度分の生活習慣病予防健診の申込受付は、
以下の日程から開始します。
受診券は平成27年4月に被保険者様のご自宅にお送
りいたします。
▶手書き用の申込書 平成27年3月2日
(月)
から
※被保険者様のご自宅に郵送できなかった方などの受診券について
は、事業主様にお送りいたしますので、被保険者様を通じ、被扶
養者様のお手元に届くよう、ご配布にご協力をお願いします。
▶インターネットサービス
(情報提供サービス)
ホームページでご確認ください
※対象者の氏名を印字した申込書は、印刷の都合上、例年と同様に3
月から順次事業主様へお送りします。
※健診機関によっては、3月末まで健診の予約受付ができない健診機
関もあります。お申込みの際に健診機関へご確認ください。
延期していました、システム刷新に関連した各種サービスの新たな変更時期等の最新情報については、
協会けんぽのホームページをご覧ください。(http://www.kyoukaikenpo.or.jp/)
このチラシは事業所内で回覧をお願いします
2015年 2月号
協会けんぽだより
退職後の健康保険加入のご案内
退職後の健康保険については、
「協会けんぽの任意継続」
、
「国民健康保険」
、
「ご家族の健康保険(被扶養者)
」の3つの
選択肢があります。保険料などを比較のうえ、退職者ご自身で加入先を選択いただくこととなります。
加入先
協会けんぽの任意継続
国民健康保険
ご家族の健康保険
(被扶養者)
手続き先
お住まいの都道府県の
協会けんぽ支部
お住まいの市区町村の
国民健康保険担当課
ご家族の勤務先
退職日までに被保険者期間が継
続して2カ月以上あること。
退職日の翌日から20日以内に手
続きをすること。
加入条件
お住まいの市区町村の国民健康保険
担当課にお問い合わせください。
退職時に控除されていた保険料の
2倍程度※となります。
保険料
※
「退職時の標準報酬月額(上限28万円)×
お住まいの都道府県の保険料率」
で算出し
ます。
(40歳から64歳までの方は、
介護保
険料が加わります。
)
※保険料率が変更になる場合などを除き、
原
則2年間変わりません。
ご家族が加入している健康保
険の被扶養者としての認定基
準を満たす必要があります。
ご家族の勤務先にお問い合わ
せください。
保険料
(税)
は、
加入する世帯の人数 被扶養者の保険料負担はありま
や、
前年の所得などによって決まり せん。
ます。
保険料
(税)
の減免制度があります。
お住まいの市区町村により保険料
(税)
額が異なります。
協会けんぽの任意継続を選択される場合は、下記の点をご確認ください
協会けんぽの任意継続の加入期間は最長2年です。
「国民健康保険に加入したい」
、
「家族の被扶養者になりたい」という理由では、
途中でやめることはできません。
保険料は、退職後の収入の状況によって、変更になることはありません。
→ 保険料率が変更になる場合などを除き、原則2年間変わりません。
任意継続の健康保険証の発行まで、1∼2週間(注1)を要します。
(お手元に健康保険証がない期間(注2)が生じます。
)
(注1)退職後5日以内に事業所が「被保険者資格喪失届」を届け出した場合を前提とした所要日数の目安です。
(4月は処理が集中するため、さら
に日数を要する場合があります。
)
(注2)任意継続の健康保険証が送付される前に医療機関で診療を受けて全額自己負担された場合は、
『療養費支給申請書』を提出いただくことで、
保険負担分が払い戻しされます。
とくにご注意ください!!
在職中の健康保険証が使用できるのは退職日までです
康
健 険証
保
会社
担当者
退職後ただちに、事業所へ健康保険証を返却してください
※被扶養者の分を含むすべての健康保険証を返却してください
(70歳以上の方は高齢受給者証も併せてご返却ください)
申請書などのダウンロードは
協会けんぽのホームページからできます
〒500-8667 岐阜市橋本町2-8 濃飛ニッセイビル14階
☎058-255-5155(代表)
協会けんぽ岐阜
このチラシは事業所内で回覧をお願いします。
お電話の受付時間
8:30∼17:15
土・日・祝日、
年末年始は除きます