Monthly わっこ ●狛江市民活動 ・生活情報誌● 毎月1日に発行します Monthly Wacco 2015 平成 27 年 3 誌面に掲載した記事・写真等の無断複製・転 載等はお断りします。 お問い合わせ・ご意見は狛江市地域活性課へ 料理通してきずな深める 料理は男女や年齢を問わず幅広い人気 がある。狛江市内でも多くの料理グルー プがあり、テーマも家庭料理、レストラン 並みの本格的な料理、そば打ちなどバラ エティーに富んでいる。また、男の料理教 室や高齢者の会食会を兼ねた集まりもあ り、一緒に料理を作って食べることで、き ずなを深めている。 むつみ会(徳永佳津代表)は昭和44 年に公民館活動として発足。会員16人が 第3木曜日午前9時∼午後1時に西河原公 民館で細田敏子さん、須原百合子さんの 指導で和洋中の手のかかる料理を習って いる。栄養学なども学ぶほか、バス旅行、 食事などのお楽しみ会も催す 2,000円 2,000円 ☎3489-1652徳永 金曜料理教室 金曜料理教室(岡本せい子代表)は昭 和47年に公民館の料理教室の受講生が 集まって発足。会員は60∼80代の20人。 原則として第3金曜日午前9時∼12時に 西河原公民館で会員が考えた総菜を中心 に3∼4品を作って会食を楽しむ。年2回、 外食に出かける 1,000円 ☎34801715岡本 ▲ むつみ会 発 行 ●狛江市地域活性課 〒 201-8585 狛江市和泉本町 1-1-5 ☎ 3430-1111 FAX3430-6870 [email protected] 編集・制作 ●特定非営利活動法人 k-press 〒201-0003 狛江市和泉本町1-35-3 ル・ミリオン・イイダ3 階 A号 ☎ 3430-6617 FAX3430-6743 創快 生活 狛江ダボハゼ友 の会(米山節夫代 表 )は平成9年に 西河原カレッジの修 野川料理グループ(冨永市幸 了者が、定年後の 代表)は昭和50年にむつみ会か 男性を対象に生涯 ら分かれて発足。会員は18人。 学 習、 健 康 増 進、 狛江の文化 第3金曜日午前9時30分∼午後 会員の研修・親睦、ボランティア活動など 1時に野川地域センターで細田 を目的に発足。会員22人で、西河原公 敏子さん、須原百合子さんの指 民館で第3木曜日午後1時∼4時の定例会 導で和洋中のアイディア料理3∼ のほか、第2金曜日午前9時30分∼午後 4品を作る。野川地域センターま 2時に「男達の料理」として3人の講師の つりに参加 1,500∼2,000 指導で料理を作る。いべんと西河原に参 円(材料費) ☎3430-7253冨永 加 1,000円、料理教室は 1回1,000 狛江市ときわ婦人会成人の健康料理教 円(材料費) ☎3489-2075米山 室(西村裕子代表)は昭和60年に発足。 元祖蕎麦打ち迷人会(神原章造代表) 婦人会の活動のひとつとして現在は会員 はそば打ちを地域の活性化に役立てよう 5人が偶数月の第4月曜日午後1時∼4 と平成15年に発足。会員20人が月2回 時30分に中央公民館 日曜日午後2時∼4時に で、管理栄養士の今田 蕎麦打ち教室、5時∼9 みどりさんの指導で季 時に迷人会(指導員養成) 節の材料を使った高齢 を中央公民館(5月から 者に適した和食などを 岩戸地域センター)で開 作る 1,000円 ☎ いている。5人の指導員 が手打ちそばを指導する 3480-2247西村 ほか、他の日本料理にも クッキングマスター 元祖蕎麦打ち迷人会 挑戦している 蕎麦打ち ズ(大林義明代表)は 男性を対象とした市の事業の参加者が昭 教室、迷人会とも1回2,000円(材料費 和63年に発足。会員21人が第3土曜日 込み) ☎080-1282-8166神原 午後6時∼9時に南部地域センターで北田 愛菜会(大和田明美代表)は平成21 宏子さんの指導で和洋中の料理3∼4品を 年に発足。会員は10∼12人。年1∼2 作る。年1回の奥様招待会ではその年に 回午前9時∼午後2時に西河原公民館で 作ったレシピから手の込んだ料理を選んで 無添加の手造りみそ、シソジュースなどを 作り、妻をもてなす。合宿、忘年会も開く。 作る 会場費、材料費実費 ☎3430現在は定員いっぱいで楽しんでいる 4926大和田 1,000円 2,000円 ☎3488-1740 きゅじ∼んふらんせいず(栗山順子代 大林 表)は平成20年に発足。会員25人。火 曜日午後、会員宅に届く旬の有機野菜を 新連載 味わい、レシピの交換や料理方法などを 学ぶ。年間テーマとして有機野菜の栽培 と収穫、不定期でフランス家庭料理とワ イン試飲会などを行う。いべんと西河原 に参加 費用実費 cuisinekoma@ クッキングマスターズ gmail.com栗山 ▼ 料理 第 139 号 狛江市発行 こまえ子育てねっと 検索 狛江市生涯学習サイト こまなび電子版 学園を創設、学生に実地研修をさせてい た。中川さんはボランティアとして臨海学 校に参加し、新鮮な感動とともにコミュニ 中 川 信 子 さん ケーションの大切さを痛感した。3年生の 時、交通事故で失語症となった子の家庭 言語や聴覚などの障がい、言葉の発達 教師を引き受け、 その子とコミュニケーショ の遅れなどでコミュニケー ンを取るため専門病院へ行 き、言語訓練をしている姿 ションがうまくできない人 の社会復帰や生活支援をサ を見て言語聴覚士になろう ポートする言語聴覚士が注 と決意した。 大学卒業後、旭出学園 目を集めている。中和泉に 教育研究所に就職、翌年、 住む中川信子さん (66) は、 その言語聴覚士(ST)として 国立聴力言語障害センター 40年以上にわたり狛江市 附属聴能言語専門職員養 をはじめ各地で相談業務や 成所に入って言語聴覚士の 資格を取った。48年に卒 講演を行うほか、子どもの 業と同時に結婚、神奈川県 発達障害などについて多く の著作を執筆するなど精力 総合リハビリテーションセン 的に活動している。また、 ターに就職した。子育ての ため退職したが、しばらく 平成16年から24年まで狛 して仕事に復帰、調 江市の教育委員を務 障がい者や子どもをサポート 布市の障害児通園施 めたほか、一般社団 法人サポート狛江代 狛江でも積極的に地域活動 設を皮切りに非常勤 表理事をはじめ市内 の仕事を増やした。 長男が小学校に入学した57年に、夫の のさまざまな団体の運営に積極的に携わ 実家のある狛江に転居。PTAや公民館の るなど幅広い地域活動を行っている。 サークル活動など地域活動にも積極的に 中川さんは世田谷区で生まれたが父の 参加した。 仕事の関係で1歳から9歳まで福岡県大牟 市内でも平成9年から狛江市社会福祉 田市、その後高校卒業まで広島県大竹市 で育った。高校の授業でカウンセリングの 協議会の「ことばの相談」を引き受け、 話を聞いて心理学に興味を持ち、心理学 そのほかに同協議会や狛江市健康推進 者で東大教授だった佐治守夫さん(故人) 課、狛江市教育委員会などの仕事を続け の本を読み、東大進学を志した。 てきた。また、狛江市子ども子育て会議 東大教育学部で一生の師と仰ぐ三木安 のほか、子どもや障がい者の施設の運営 正教授(故人)に出会ったことが、現在 協議会の委員なども務めている。 の仕事につながっている。三木教授は障 中川さんは療育の場で、無理に言葉を がい児教育に取り組み昭和25年に旭出 覚えさせるのではなく、その子が関心を 言語聴覚士 こまなび電子版 検索 2015 年 3 月1日発行 持ったおもちゃで一緒に遊び、子どもに目 を合わせて言葉をかけることに心を配って おり、保護者にも日常のコミュニケーショ ンを深めるコツなどをアドバイスしている。 中川さんは「狛江は人がおっとりしてい て親切なところと、狛江出身の人と市外か ら来た人が一緒になって活動しているとこ ろが大好きです。子育てに関する悩みを 抱えている親が多いので、子どもについ て気軽に相談できる機会をもっと増やして いきたい」と話している。 ● 3月のカルチャーイベント 「私の幸せ」展1日 7日 ∼ 18:00 (最終日17:00) 泉の森会館。テー マにそった写真、絵画、造形などの参加 5497型グループ展 主 5444泉の森会館 11:30∼15: 書画二人展 00カレーショップ・メイ。手塚其子さん、 千葉多賀子さんの作品展 示 主 カ レ ー ショップ・メイ ☎3480-3468カレー ショップ・メイ 絵画展 :30∼17:00狛 江市役所2階ロビー。多摩川を描いた水 彩画約12点展示 主 狛江市文化協議会 ☎042-489-0793須貝 第30回中央公民館のつどい4日 8日 10:00∼21:30( 最 終 日16:00) 中央公民館。同館の利用団体による作品 展示や発表 主 狛江市公民館・中央公民館 のつどい実行委員会 ☎3488-4411中 央公民館 書道展6 8日 00(初日13: 00) ∼18:00( 最 終 日17:00) 西 河 原公民館1階ギャラリー。小中学生を中 心に漢字大字、金文などの作品展示 主 玉 心書道会教育部 ☎3489-7266石賀 00∼15: 公開健康セミナー 7日 30東京慈恵会医科大学国領校看護学科1 階大講堂。仲吉朋子医師「胃がんの早期 発見とその対応」 。先着200人、無料 主 東京慈恵会医科大学附属第三病院 ☎ 3480-1151同病院管理課 西河原映画会14 10:00・14:00西 河原公民館3階ホール。 「旅立ちの島唄∼ 十五の春」 (吉田康弘監督、2013年)上 映 主 西河原公民館 ☎3480-3201同館 あけびの会(岩本一房代表)は平成 9時30分∼12時に西河原公民館、中央 31 9:00 水曜美術作品展16 22年に70歳以上のひとり暮らしの高齢 公民館でイタリアレストランに勤める金森 (初日12:00)∼21:00(最終日16: 00)中央公民館1階ショーケース。油絵、 者が集まって発足。会員12人のうち男性 さんの指導でイタリアンを中心に簡単に 水彩などの小品展示 主 水曜美術 ☎ 3480-9746熊沢 が5人いる。毎月第2・4金曜日午前10 作れるパーティー料理や盛り付けなどを学 フェアトレード展 インド貧困村への国 時∼午後4時に上和泉地域センターに集 ぶ。小学生以上の子どもも参加できる 際 支 援16 ∼19日 0:00( 初 日 まり、家庭料理を作って会食した後、コー 1回2,500∼3,000円、子ども1,000円 11:00)∼18:00(最終日17:00)泉 の森会館➡ ヒータイム、ゲーム、誕生会、クリスマス (材料費、会場費など含む) ☎090∼30日 彩 友 会 合 同 作 品 展24 会などの行事を楽しむ。料理以外にも困っ 7738-4143金森 10:00( 初 日13:00) ∼18:00( 最 ● は入会金、 は月会費、 は年会費、 終日15:00)泉の森会館。東京農大成 たことなどを相談したり、助け合う 1回 人学校の同窓生によるボタニカルアート は参加費、 は問い合わせ先、☎は 500円(他に会場費100円) 500円 展示 主 館 電話は☎、 はEメール。 ☎090-9379-8801河村 *イベント名、開催日・期間、開始時間、 会場、内容、主 主催、 問い合わせ先(2 Prima cucina(金森笑美香代表)は ●「創快生活」は今号で終了します。 回目以降は電話番号省略)の順。➡は 平成22年に発足。毎月最終日曜日午前 「komaeの仲間」参照
© Copyright 2024