2015 年 野外観察会 のご案内

2015 年
主催:NPO 法人自然観察大学
野外観察会
のご案内
後援:我孫子市(予定)
野外で植物や鳥、虫などを見ると、何という名前だろうと気になります。
名前は大切ですが、自然観察大学はたくさんの名前を知ることだけを目的とはしていません。
形を見る、くらしを考える、それから名前に近づくようにします。
ちょっとした自分なりの発見が、自然観察の入り口になります。
【自然観察大学は “楽しみながら自然観察の視点を身につけよう” という目的の NPO 法人です。法で定められた大学ではありません】
参加者
募集中!
全員でハンミョウ釣り
2010 年野川公園にて
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
自然をまるごと観察しよう ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
自然観察大学では、自然・生物をまるごと観察し、形とくらしや生き物どうしの関わりを考えます。
観察対象は、都市公園や里山など身近なフィールドの身近な自然ですが、
そこにはいつも新しい発見があり、驚きと感動があります。
この観察会は、自然観察愛好家のみなさんや観察指導にかかわる方々に、
たのしみながら観察の視点を身につけていただこう、というのが目的です。
植物や野鳥、昆虫、クモなど 『野外観察ハンドブック/校庭シリーズ』 の多彩な著者が講師をつとめ、話題を提供します。
(校庭シリーズ:学校関係者に好評の野外観察図鑑。全 10 巻のロングセラー)
第 1 回 : 5 月 17 日(日)
● 第 2 回 : 6 月 21 日(日)
● 第 3 回 : 10 月 4 日(日)
●
日程
場所と時間
(予定)
講師(予定)
【ご注意】 各回ごとに参加申し込みを受け付けます。
同じフィールドで変化を観察するため、1~3 回すべて参加いただ
くことをおすすめします。
千葉県我孫子市 岡発戸・都部谷津 現地集合・現地解散
9 時 30 分(受付開始)~13 時 00 分※
唐沢孝一
飯島和子
川名 興
田仲義弘
浅間 茂
岩瀬 徹
鈴木信夫
中安 均
JR成田線東我孫子駅利用
詳細は後日連絡します
平井一男
松本嘉幸
村田威夫
山﨑秀雄
※ 豪華な講師陣のプロフィールは自然観察大学ホームページの [講師紹介] をご覧ください。
観察対象
参加費
雑草・植物・シダ・野鳥・昆虫・クモ・アブラムシ、など生物全般
1回 1,000 円 (各回の受付時に申し受けます)
募集対象
自然観察に興味のある方はどなたでも参加できますが、とくに学校の先生方や社会教育に携わる方の
積極的な参加をお待ちしております
募集人員
約 50 名。応募多数の場合抽選となります。結果は 5 月はじめのご連絡です。
申込方法
申込書または同じ書式でご記入の上、郵便または FAX かEメールでお申し込みください。
第 1 回締切りは 2015 年 4 月末日まで。第 2 回、第 3 回は各 2 週間前まで。
申込先
NPO 法人自然観察大学/事務局 (裏面参照)
詳細のご連絡
参加いただける方には、5 月はじめに事務局から改めて詳しい案内をお送りします。
お申し込みの際には、できるだけEメールアドレスを明記してください。
※ 1~3 回の全部の観察会に参加いただいた方には 【自然観察大学修了証】 をさしあげます。
自然観察大学の活動のすべてをホームページで紹介しています
…
http://www.sizenkansatu.jp/
NPO
法人
2015 年 野外観察会 参加申込書
主催:NPO 法人自然観察大学
後援:我孫子市(予定)
自然観察大学 2015 年 野外観察会に 下記のとおり参加を希望します
2015 年
(1 回ごとの参加ですが、まとめて申し込みいただけます)
第1回 :
5 月 17 日(日)
第2回
□
□
□
参加
不参加
参加
: 6 月 21 日(日)
□
不参加
第3回
□
参加
月
日
: 10 月 4 日(日)
□
不参加
フリガナ
お名前
ご住所
電話・FAX 番号
Eメール
アドレス
年齢
性別
男
女
〒
TEL
FAX
@
できるだけご記入ください。今後のご連絡に活用させていただきます。既登録の方は不要です。
勤務先
ご職業
(学校名など)
参加希望の動機
植物・雑草・樹木・花・作物・野鳥・昆虫・クモ・アブラムシ・その他
興味のある分野
(いくつでも)
(具体的に関心のある対象がありましたらお書きください)
当日講師に聞いてみたいこと・また、今後取り上げてほしい分野や企画
その他ご意見・ご希望があればお聞かせください。
申込は FAX、E メール、または郵送で。いただいた個人情報は、自然観察大学の活動・運営目的以外には使用いたしません。
申込先
NPO 法人自然観察大学
<事務局>
〒110-0016 東京都台東区台東 1-26-6(植調会館)
Tel : 03-3833-1822(全農教 内) Fax : 03-3833-1665
担当:大野 Eメール: [email protected]
http://www.sizenkansatu.jp/
………………………………………… 過去の参加者の声から …………………………………………
● 植物、虫、鳥など、生態系の中で観察することの大切さを学んだ。
● 名前を覚えることにキュウキュウとするのではなく、よく観察し、生態を知ることの大切さ、楽しさを知った。
● これまでは植物観察会に参加していたが、自然丸ごとの観察会は初めての経験。楽しくてたまらない。
● 参加者はもちろん、一緒に講師陣も楽しそうな様子で、それがこの観察会を楽しいものにしていると思う。
● 多彩な専門家による観察会は豪華で、観察の方針や着眼点もさすが大学を名のるだけのことはある。