姫路城グランドオープンについて 平成27年3月27日(金)より姫路城がグランドオープンいたしますが、それにとも ない実施する記念式典、内覧会などの関連行事や市民無料月間、安全にご見学いただく取 り組みなどについて詳細が決定いたしました。 1 姫路城大天守内覧会 ⑴ 日時 平成27年3月24日(火) 12:00~15:00 3月25日(水) 9:00~12:00、12:00~15:00 ⑵ 対象者 平成の「姥が石」愛城募金にご寄附(一定額以上)いただいた方や旅行エージェン ト、関係機関など、約9,000名 2 姫路城大天守保存修理完成記念式典 ⑴ 日時 平成27年3月26日(木)9:30~(式典は10:10~) ⑵ 場所 姫路城三の丸広場 ⑶ 式次第 陸上自衛隊 第3音楽隊・姫路白鷺太鼓 9:30 航空自衛隊 ブルーインパルス祝賀飛行 10:00 (開 式)10:10 ① 国歌斉唱 ② 主催者挨拶 ③ 来賓祝辞 ④ 感謝状贈呈 ⑤ 鷺の舞(姫路鷺の舞会) ⑥ メッセージ(白鷺小学校・中学校 児童生徒代表) (閉 式)11:00 ※ 式典後、招待者は姫路城大天守内を見学 ⑷ 招待者 文化庁長官、県知事、関西総領事、地元自治会などの各種団体、観光大使、寄附者 (一定額以上)など約1,400名 1 ⑸ ブルーインパルス祝賀飛行 ① 飛行時間 10:00~10:10 ② 機数 6機 ③ 演目(5演目) ア サンライズ 5機が傘型隊形で進入して上空で5方向に散開 (若しくはワイドローパス 5機が広めの傘型隊形で進入して上空を通過) イ デルタ360°ターン 6機が三角形の隊形で進入して上空で1周旋回 ウ スワンローパス 6機が白鳥をイメージした隊形で進入して上空を通過 エ サクラ 6機が進入して上空で旋回して6つの輪を重ね合わせて、サクラの花を描く オ ビッグハート 2機が進入してハートを描く ④ テスト飛行 前日25日11:30頃にテスト飛行が行われる予定(予備時間14:00頃) ※ 式典当日、テスト飛行ともに一定の飛行音が発生します。 ※ 天候等により、演目に変更や演目時間が短縮される場合があるほか、飛行 が中止になることもあります。 ⑤ 実況中継 式典当日は、三の丸広場で行われる航空自衛隊ブルーインパルスの実況中継を大 手前公園及び家老屋敷跡公園でもお聞きいただけるほか、FMゲンキ(79.3M Hz)でも生中継を行います。 2 3 市民無料月間の実施 ⑴ 実施月 平成27年7月 ⑵ 対象者 姫路市在住の方 ⑶ 実施方法 入城口において免許証や健康保険証など、住所・氏名を確認できるものを提示 4 安全対策の実施 ⑴ 27年度の年間入城者見込み数 180万人(200万人を超えることも想定) ⑵ 安全対策集中期間 平成27年3月27日(金)~5月10日(日) ⑶ 対策の概要 ① 行列対策 ア 大天守登閣整理券の配付 大手改札口(入城ゲート)前に並んでおられる、大天守登閣希望者に先着順 で登閣整理券を配付(15,000人を上限) ※ 登閣整理券がない場合でも大天守以外(西の丸・備前丸など)の見学は可 ※ 事前予約はなし ※ 上記期間のほか、お盆・秋の行楽シーズンに実施予定 イ 動物園を無料開放して三の丸広場からの出口を確保 ウ アーリーオープン グランドオープンから当面の間は、混雑が予想されるため、開門時間を繰り上げ (ア) 3月27日~4月12日 8:00 (イ) 4月13日~4月28日 8:30 (ウ) 4月29日~5月10日 8:00 エ しろまるひめ等によるおもてなし オ 回遊に向けた取り組み 周辺施設割引マップ・姫路城ビューポイントチラシの配布 3 ② 駐車場対策等 ア 駐車場対策 駐車状況に伴い、下記のとおり対応 ※ 予約不可 (ア)大手門駐車場 バス駐車台数増 39台 → 95台 (イ)警察跡地臨時駐車場(普通車のみ) 277台 (ウ)本町住宅跡地臨時駐車場(普通車のみ) 350台 (エ)白鷺園跡地臨時駐車場(普通車のみ) 180台 イ 駐車場マップの作成(渋滞時に配布) ウ 臨時駐輪場の設置(家老屋敷跡公園) 200台 ③ 情報の提供 ア 世界文化遺産国宝姫路城大入実況の開設(1月より公開) 世界文化遺産国宝姫路城大入実況(http://www.himejicastle.jp/)において、 ライブカメラによる待ち行列の状況の配信や来城者予測、駐車場の混雑状況、 「姫路城大発見アプリ」の紹介などの情報提供 イ 待ち時間告知看板(電光掲示板など)の設置 入城口、大手門、観光なびポート、JR姫路駅、山電姫路駅、大手門駐車場な どに設置し、待ち時間と整理券の配布状況をお知らせ 4 ⑷ 立ち入り区域の制限 ① 立ち入り禁止エリア 大天守北側及び東側、搦手口登閣ルート、帯郭櫓周辺 ② 制限期間 見学者の安全が確保できるまで当面の間 5 5 城内展示、サイン等の整備 ⑴ 城内展示 天守内の展示物は取り除き、建造物そのものをご覧いただくとともに、 「姫路城大 発見アプリ」をダウンロードすることで、AR技術やCGを活用した展示がご覧い ただけます 照明を活かし、建造物を見せる 各階にはフロアマップを設置 大手門(復元映像) はの門南方土塀(再現映像) ARマーカー ARマーカー ⑵ Wi-Fi環境の整備 外国人観光客が増加していることから、インターネットをご利用いただきやすいよ う城内及び好古園、家老屋敷跡公園に無料のWi-Fi環境を整備 6 ⑶ サインの整備 城内のサインのデザインの統一を図るとともに、増加する外国人観光客に対応する ため、説明サインには日・英の2カ国語、案内サイン等には日・英・中(繁体字・簡 体字) ・韓の5カ国語を併記 大手門横案内サイン 菱の門前案内サイン 天守最上層東名称サイン 天守内注意サイン ⑷ 見学資料室の整備 姫路城管理事務所内の見学資料室において、世界遺産に関する展示を充実させると ともに、スマートフォンをお持ちでない方にもAR技術やCGを活用した展示をご覧 いただけるようモニターを設置 7
© Copyright 2025