第4期 人事部門責任者懇話会 共通テーマ:グローバル人事・グローバル人材育成 ■期 間 2015 年 1 月~2015 年 12 月(毎月 1 回、8 月のみ休会、全 11 回)17:30-19:30 ■会 場 一般社団法人経営研究所 会議室 〒100-0005 東京都千代田区丸の内 2-5-2 三菱ビル B1 TEL: 03-5220-2881(代) FAX: 03-3217-0208 ■対 象 各業界を代表するリーダー企業の人事部門の部門長、部長クラスの方々 1 回に 2 名参加も可能です(年度途中でのご参加も可能です) ■年会費 1社100,000円 ■目 的 各業界を代表する企業同士の、親密なネットワークづくり 他社に率直な相談ができる仲間づくり 新しい経営人事情報の収集、新しい発想のきっかけづくり ■幹 事 キリンホールディングス 常務執行役員人事部長 三好敏也氏 コマツ 執行役員人事部長 浦野邦子氏 資生堂 人事企画室長 岡良廣氏 トヨタ自動車 東京総務部人事室長 高島正人氏 日本アイ・ビー・エム 人事ワークフォース・プログラム担当部長 中村充範氏 日本水産 人事部長 黒田哲弘氏 日本電気 人事部長 田代康彦氏 富士フイルム 人事部 人材開発担当部長 座間康氏 ■コーディネータ 斎藤智文 組織と働きがい研究所 代表(経営研究所 シニアフェロー) 内野崇 学習院大学 経済学部 教授(経営研究所 代表理事) 【人事部門責任者懇話会 参加のおすすめ】 企業で活躍されている方、大学等で研究をされている方、コンサルタントとして企業の指導をされ ている方などを、毎回ゲストスピーカとして招へいします。ゲストには、企業事例発表や企業経営 や人事に関する提言をしていただきますが、懇話会の名称の通り、話を聴くだけの会合ではなく、 幹事各位、参加者各位相互に質疑応答や意見交換を行い、交流を深めます。 産・学・官の交流を通じて、自社以外に人事課題、経営課題についてフランクに相談できる仲間づ くりが可能になる会をめざしています。 1社2名で出席することもできますので、是非参加をご検討ください。 一般社団法人 経営研究所 人事部門責任者懇話会 【2015年年間予定】 第1回 1月15日(木) 第2回 2月19日(木) 第3回 3月19日(木) 第4回 4月16日(木) 第5回 5月21日(木) 18:15〜20:15 第6回 6月18日(木) (原則第3木曜日 17:30~19:30 8月休会) テーマ:日本企業の『ヒトと組織』の課題と展望 学習院大学 教授 内野崇(経営研究所 代表理事) テーマ:富士通マーケティングの産学連携による組織の活性化 〜マギル大、エクセター大、華東師範大、一橋大、横浜国大との 連携プログラム 富士通マーケティング 取締役兼執行役員常務 飯島健太郎氏 テーマ:博報堂大学 博報堂 人材開発戦略室長 中馬淳氏、 人事局局長代理 伊藤尚氏 テーマ:産学官連携による企業内起業家の育成 ~文科省エッジ・プログラムの取組み~ 文部科学省 科学技術・学術政策局 産業連携・地域支援課 課長補佐 中澤恵太氏 テーマ:これからの人事部のありかたと、50代ポストオフ、70歳を超える定年 時代に備えるキャリアデザイン 慶應義塾大学 名誉教授 花田光世氏 テーマ:職業能力の見える化 リクルートホールディングス リクルートワークス研究所 所長 大久保幸夫氏 注:各回のテーマは、変更になる場合もございます 7月以降も、第3木曜日に開催いたします。7月16日(木)、9月17日(木)、10月15日(木)、11月19日(木)、12月17日 (木)。7月以降のプログラムは、2月上旬までに確定いたします。一橋大学大学院 教授 守島基博氏、 学習院大学 教授 今野浩一郎氏にお越しいただくことが決まっています。 第3期(平成26年度) 人事部門責任者懇話会 テーマ・提言者一覧 1 月16 日(木) 「日本企業の人事課題」 学習院大学教授 内野崇氏、 2 月 20 日(木) 「企業のリスクマネジメント」 プリンシプル・コンサルティング・グループ 代表取締役 秋山進氏(元リクルート) 3 月 20 日(木) 「知識創造経営を目指して」 東京理科大学教授 佐々木圭吾氏 4 月 17 日(木) 「NEC のグローバル人材育成と若手社員海外派遣制度」 日本電気人事部長 田代康彦氏 5 月 15 日(木) 「グローバル企業におけるマネジメント人材の開発・管理」 慶應大学名誉教授 奥村昭博氏 6 月 19 日(木) 「組織文化と人財育成、温故知新」 人財コンサルタント 佐藤武久氏(元日本IBM) 7 月 17 日(木) 「今、求められる人材マネジメントのパラダイムシフト」一橋大学大学院教授 守島基博氏、 9 月 18 日(木) 「味の素のグローバル・グループ基幹人材育成」 味の素人事部 グローバル HR グループ長 髙倉千春氏、 人事グループ 兼 グローバル HR グループ 錺本 巧氏 10 月 16 日(木) 「関わりあう職場のマネジメント」神戸大学教授 鈴木竜太氏 11 月 13 日(木) 「大学におけるキャリア形成支援と企業の採用・人材育成のあり方」 人材開発コンサルタント 関幸彦氏 (元パナソニック) 12 月 18 日(木) 「TOTO のグローバル・グループ人事」 TOTO 常務執行役員 人財本部長 成清雄一氏、 【コーディネータ紹介】 斎藤 智文 組織と働きがい研究所代表。社団法人日本能率協会で能力開発部マネジャー、経営技術本部主査、戦略経営推進 部チーフプログラムディレクターなどを経て、人事革新センター部長など組織・人事分野の課題解決を担当する部門 の責任者を歴任。 2005 年 11 月より Great Place to Work ® Institute Japan チーフプロデューサー。2008 年 7 月独 立。Great Place to Work ® Institute Mexico シニアアドバイザー、著書『働きがいのある会社-日本におけるベスト 25』、 『世界でいちばん会社が嫌いな日本人』、『日本人事 NIPPON JINJI』(共著)、『最高の職場』(共訳)ほか。 内野 崇 東京大学大学院経済学研究科博士課程を経て、現在、学習院大学経済学部教授兼学習院生涯学習センター所長。 国内企業を中心に数多くのコンサルティング、研修・教育に従事。日本生産性本部経営アカデミー・トップマネジメン トコース他のコーディネータ。学校法人学習院企画部長として学校改革に携わる。株式会社関電工社外取締役。著 書に『変革のマネジメント』(生産性出版)、『企業文化・業績と強い関係』(共著論文、日本経済新聞)、『組織の経時的 分析』(経済論集)、『戦略論と組織論の融合をめざして』(経済研究)『戦略型経営』(共訳、ダイヤモンド社)ほか多 数。 【経営研究所とは】 経営研究所は昭和21年に故高宮晋先生(東大、一橋大、上智大名誉教授)によって学者と企業が共同で近代 経営のあり方を研究すべく設立された会員制の非営利団体です。当時は他に類似の機関がなかったために、 「経営研究所」がそのまま固有名詞となり、今日に至っております。1996年より故土屋守章(東京大学名誉教授) が、さらに2010年6月より寺本義也(前早稲田大学大学院教授)が引き継ぎ、2013年9月まで丸の内地区を拠点 に経営学及び関連学問の研究関心等、大学と企業の実務的課題を結びつける役割をはたしてまいりました。 創立以来60有余年、着実に発展の地歩を固め今日に至るわけでありますが、2013年10月をもって改めて21世 紀にふさわしい研究所としての基盤整備に着手し、「一般社団法人経営研究所」として再スタート致しました。 『知と実践の交流の場として、また智の発信基地』としての役割を担うなかで得た成果を、広く企業の実務にお いて活かしていただくとともに、産業界及び学会の発展に資することを狙いとしています。 【第1期〜第3期に人事部門責任者懇話会にご参加いただいた企業の一部】 キリンホールディングス、コマツ、資生堂、トヨタ自動車、日本アイ・ビー・エム、日本水産、日 本電気、富士フイルム(以上、幹事企業) 、旭化成、アサヒグループホールディングス、アステラ ス製薬、アボットジャパン、イオン、江崎グリコ、オリックス、カゴメ、花王、川崎汽船、クレディ セゾン、サトーホールディングス、サンデン、シーエーシー、シーメンス・ジャパン、ジョンソン・ 【参加申込方法】 エンド・ジョンソン、大日本印刷、東武鉄道、電通、博報堂、パイオニア、パナソニック、ベネッ セコーポレーション、前田建設工業、三井化学、三井ホーム、三菱地所、三菱商事、薬樹 【申し込み方法と連絡先】 ■申込方法 所定申込書に必要事項をご記入の上、FAX かメールでご送付下さい。 参加は会社単位で、1社2名の会員の登録ができます。 ■連絡先 一般社団法人 経営研究所 事務局 〒100-0005 東京都千代田区丸ノ内 2-5-2 三菱ビル B1F TEL 03-5220-2881 FAX 03-3217-0208 E-mail [email protected] URL http://www.keieik.or.jp 【会場案内図】 【三菱ビルへの行き方】 ・JR 「東京駅」(丸の内南口)・・・・・・・・・・・・・・・徒歩約3分 京葉線「東京駅」10 番出口より直結 ・地下鉄 千代田線「二重橋前駅」4番出口・・・・・・・・徒歩約2分 丸ノ内線「東京駅」地下道経由・・・・・・・・・徒歩約3分 都営三田線「大手町駅」D1出口・・・・・・・・徒歩約4分 東西線「大手町駅」B1出口・・・・・・・・・・・・徒歩約6分 2015年(平成27年) 『人事部門責任者懇話会』 参加申込書 2015年 会社名 所在地 〒 ふ り が な 登録者氏名 所属部署および役職名 TEL E-mail ふ り が な 登録者氏名 所属部署および役職名 TEL E-mail 月 日
© Copyright 2024