平成11年から始まった - 鹿角市社会福祉協議会

平成11年から始まった“青少年広域ボランティアフ
ォーラム(通称:ヤンボラ)”ですが、16回目となる
今回が最後となりました。
これまでの集大成となる今回のヤンボラでは、ヤンボ
ラの生みの親『鳥居一頼氏』を講師に、「ボランティア」
について考えてみたいと思います。
これまでこのヤンボラへ参加したことがある方も、初
めての方も、一緒に「ボランティア」について学んでみ
ませんか?
主
催
青少年広域ボランティアフォーラム実行委員会
社会福祉法人 鹿角市社会福祉協議会
ふれてみよう
社会福祉法人 小坂町社会福祉協議会
ボランティアの心
伝えてみよう
日
時
平成27年
3月14日(土)10:00 ~ 15:00
会
場
小坂町交流センター「セパーム」
鹿角郡小坂町小坂字砂森7-1
日
TEL
0186-29-2069
受付
10:00
開会・あいさつ
10:10
アイスブレイキング
10:30
2014・ヤンボラの活動報告
11:00
講義Ⅰ
12:00
昼食・休憩
13:00
ワークショップ
14:00
講義Ⅱ
14:40
フィナーレ
15:00
閉会・あいさつ
講
2Fホール
程
9:30
師
鳥
居 一
「ボランティアするってなあに?」
テーマ 「マララの願い」
「まちづくりの主役は子どもです」
頼
ボランティアの夢
氏(地域福祉推進アドバイザー)
参加対象
大館市・鹿角市・小坂町を中心とした県北地区の、小学生・中学生・高校生。お気軽にご
参加ください。
参 加 費
800円(ボランティア保険料・昼食代・資料代)→ 当日徴収いたします。
持 ち 物
参加費・筆記用具
そ の 他
参加者全員が対象となる「ボランティア行事用保険」に加入いたします。
マイクロバスによる送迎を行いますので、希望の乗車場所をご記入ください(別紙申込書)。
参加申込
参加を希望される方は、別紙参加申込書により、各学校か下記の社会福祉協議会までお申
し込みください(先着50名。募集の〆切は、3月12日(木)です)。
申し込み
○鹿角市社会福祉協議会(鹿角市花輪字下花輪50)
問合せ先
TEL
0186-23-2165
FAX
担当:菅原・湯瀬
0186-23-2850
○小坂町社会福祉協議会(小坂町小坂字上前田7-1) 担当:齊藤
TEL
0186-25-8020
FAX
0186-25-8020
【 講師プロフィール 】
〈鳥
居
一
頼(とりい・かずより)氏〉
北海道登別市出身。北海道教育大学卒業。
北海道内で計18年間、教壇に立つ。北海道教育委員会、北海道庁などに勤務後、小学校の
校長を歴任。その後、関西の私立大学の教授を経て、現在は愛知淑徳大学・藤女子大学の非常
勤講師。
北海道のみならず、全国各地で福祉教育やボランティア学習の普及活動を行い、現在は地域
福祉推進アドバイザーとしても活動している。
また、以前から鹿角市・小坂町とのつながりが深く、各校で福祉授業を行ったり、特にヤン
グボランティアフォーラム(通称:ヤンボラ)の実践のために、これまで何度も大館市・鹿角
市・小坂町を訪問している。
主な著書に「子どもと学ぶボランティア~こっちょのボランティア授業論」
、
「福祉教育のキ
ーワードと指導のポイント」(以上は大阪ボランティア協会刊)、「子ども・共育・ボランティ
ア」(長崎県ボランティア協会刊)他。
参加申込書
男
氏
名
住
所
希望
大館方面
乗
車
場
所
女
学
校
歳 名
学
年
年
乗車場所
大館駅
鹿角方面
大館市役所前
前
兵衛前
長嶺
道
駅比内
花輪駅
村方商店
下 平
保護者 方
十和田市民
大湯支所
旧山根分校
小平
承諾 得
承 諾
㊞
保護者名
対
思
何
書
備 考
保護者 承諾 捺印
得 上
各学校
直接社協
申 込
締 切
参加申込書
男
氏
名
住
所
希望
大館方面
乗
車
場
所
女
学
校
歳
名
学
年
年
乗車場所
大館駅
鹿角方面
大館市役所前
前
兵衛前
長嶺
保護者 方
道
駅比内
花輪駅
十和田市民
村方商店
下 平
大湯支所
旧山根分校
小平
承諾 得
承 諾
㊞
保護者名
対
思
何
書
備 考
保護者 承諾 捺印
得 上
各学校
直接社協
申 込
締 切