伝統工芸をダブルで体験! 「とんぼ玉」&「江戸切子の技法」 星

■ 千葉あそび(春号)P11_P12
13
設定日:3/6(金)・15(日)、4/12(日)・17(金)、5/17(日)・22(金)各日午前・午後計12回開催
申込締切
3日前の 17 時まで
集中
す
る
のって
楽しい
∼!
美しい桜や藤のデザインで春らしさも表現
伝統工芸をダブルで体験!
「とんぼ玉」
&
「江戸切子の技法」
稲毛区にあるガラススタジオ
「アトリエダダ」
で、伝統工芸の「江戸切子の
技法」
と
「とんぼ玉」作りを楽しみます。デザインは、春にちなんだ「桜」や
「藤」の期間限定もの! 最大3名の少人数制で丁寧に教えて貰えるので、
初めての方でも立派な作品に仕上がります。県内でも珍しい伝統工芸の
講習で、本格的なもの作りの楽しさを体験してみませんか?
14
星(北斗七星)
の道で城下を巡る
桜・歴史・グルメで楽しむ春の宵
桜花咲き匂う春の宵、往時の城下に思いを馳せなが
ら、千葉の街中を散歩してみませんか? 桜の彩りを楽
しみつつ、千葉市の開祖、千葉氏が信仰した北斗七星
にちなんだ7つのスポットをガイド解説を交えて巡りま
す。
旅の終わりはお食事とスイーツも満喫!
千葉神社
千葉氏の守護神「妙
見 尊 」を祀る由緒あ
る神社。ツキ(月)を
呼び、勝(星)を拾う
神門 月星 で良縁も。
江戸切子(約60分)
【主催】
atelier D・D
(アトリエダダ)
TEL:043-287-4857 受付時間:10時∼18時 定休日:金・日・祝(本プラン催行日は営業)
予約はインターネットからもできます ▶ http://onionworld.jp/asobi3
11
中央区役所
千葉モノレール 千葉美術館
葭川公園駅
2
6
本町小
吾妻橋
初代の橋は木造で明治時代30年代に架
けられ まし た 。コンク
リート製となった今も当
時のモダンな意匠が引
き継がれています。
4
大網街
道
■最少催行人数5名 定員:10名
(申込み順)
■実施時間/15:30
(出発)
∼19:00
(解散)
■所要時間/3時間30分
(食事含む)
■持参するもの/カメラをお持ち頂き撮影するの
もオススメです
5 お茶の水
千葉城
千葉県庁
7
胤重寺 6
※ルートを変更する場合があります
ペリエ千葉
カーニバル
JR
千葉駅
PICK UP
●
千葉駅前
交番
1名2,500円 ※お弁当、
スイーツ、お茶、郷土博物館入館料、保険代含む
予約先
千葉市立郷土博物館
(千葉城)
千葉氏の居城跡とも伝えられる。お城を
模した館内で千
葉氏の歴史を
ご 紹 介 。ライト
アップされたお
城と夜桜の競演
は見事の一言!
千葉モノレール
県庁前駅
■集合場所/千葉市観光情報センター
ペリエ千葉
ストリート
(JR千葉駅東口駅前広場千葉ペリエ・カーニバル前)
■駐車場/なし
N
■アクセス/JR千葉駅東口改札を出て左へ徒歩約1分
■注意事項/コースの一部に階段等が含まれる 千葉市中央区新千葉1-1-1
ため、車イス・ベビーカーでの参加はご遠慮くださ http://www.chibacity-ta.or.jp/(千葉市観光ガイド)
い。
荒天中止。
中止の場合は前日17時までにご連絡します。
料金
7
県議会議会棟
京成本千葉駅
胤重寺(いんじゅうじ)
雲巌上人が開山、16世紀に千葉家先祖
のために創
建され た 古
刹。境内には
供えの 塩 が
イボをとると
いうイボトリ
地蔵も。
3 蓮池の碑
駅
予約先
ダイヤモンドホイール
を一 人 一 台 、自分 専 用
として使えますので、高
度な作品も待ち時間な
しで 製 作 で きます 。初
めての方もぜひお気軽
にご参加ください。
(講師の湯浅先生親子)
若葉郵便局
葉
大人
(中学生以上)
1名2,500円
機械一人一台の
本格作業です
14
千
モ
成
ノ
京
レ
ール
千
葉
駅
穴川
料金
千葉モノレール
N
■最少催行人数午前・午後各1名 定員:各3名(申込み順)
千葉県
16
■実施時間/午前の部 10:00∼12:00
スポーツセンター
午後の部 13:00∼15:00
スポーツ
センター
■所要時間/2時間
●
■持参するもの/作品(直径20cm程度)を持ち帰るバッグ
表札の
千葉県 「atelier d・d」が目印
■集合場所/atelier D・D(アトリエダダ)
IC
青少年
■駐車場/なし
女性会館
千葉県国保会館
■アクセス/千葉モノレール スポーツセンター駅
京葉道路
より徒歩約6分
16
■注意事項/中学生以上から参加可。
手作りの
「と 千葉市稲毛区萩台町696-144
んぼ玉」は稀に割れることがありますが、既製品の http://www.atelierdd.com/
とんぼ玉をお持ち帰りできます。
雨天催行。
三井ガーデン
ホテル千葉
千葉パルコ
線
千原
京成
好きな色のガラス棒を針棒に溶かし付け
たら、
クルクル回して熱しながら形を整えま
す。
さらに細いガラス棒を溶かして模様に。
126
中央公園
お茶の水
千葉氏の産湯水
との い わ れ も 。
源頼朝が千葉氏
の居城に立ち
寄っ た 際 、この
水でお茶をたて
献じたと伝えら
れています。
蓮池の碑
名の由来はかつてこの地にハスが咲い
ていたこと。明治時代
には料亭や置屋が建
ち並び、今も花柳界の
面影が残っています。
▲涼しげなマーブル模様のと
んぼ玉が完成! 透明ガラスに
ブルーとピンクをオン。
「出来映
えは大満足。宝物にします♪」
5
北斗七星
きぼーる
4
とんぼ玉作り
(約15分)
千葉市美術館
目を見張るのは「さや堂ホール」。1927年
築の旧川崎銀行千葉
支店が現代ビルと一
体化したさまは必見
の価値あり。
3
ベースが一周できたら桜模様にも挑戦!
▲さくら祭り期間中、夜になるとライトアップされる千葉城と夜桜。
これぞ
日本の風情!
1 千葉神社
駅
千葉
↑至
お皿に記されたガイド線に沿って、専用の
ダイヤモンドホイールで削っていきます。
▼カットした お 皿 が 完 成! 集 中
しっぱなしの1時間はあっという間
に過ぎます。桜の模様もばっちり
▲千葉氏の家紋
「月星紋」
千葉モノレール
栄町駅
千葉モノレール
2
▲先生と生徒さんの作品。
1年程通えば、
かなり繊細な模様をカットできるようになるそう
3日前の 17 時まで
春満開!桜の彩りの先に歴史の足跡を発見!
1
▲「夢中になって作業するうち、少しずつ模様が浮かび上がってくるのが嬉し
い!」
(木下さん)
申込締切
(月)
・31
(火)
、
4/1
(水)
・2
(木)
・3
(金)
設定日:3/30
「花より団子」のあなたにも
グッドニュース
旅の最後は
グルメで締めっ!
千葉氏の歴史に触れサ
クラを楽しんだら、締め
くくりは、いのはな亭特
別席で、プラン限定「オ
リジナル 弁 当 」と「 桜ス
イーツ」
をご賞味あれ。
【主催】
千葉市観光協会
TEL:043-222-0300 受付時間:10時∼17時 定休日:土・日・祝
予約はインターネットからもできます ▶ http://onionworld.jp/asobi3
12