平成27年度 豊橋市保育料徴収額表 (案) 準時間 認 定 単位:円) 保育認定 教育標 階層区分 (月額 3歳未満児 標準時間 短時間 0 標準時間 0 0 4歳以上児 短時間 標準時間 1 市町村民税非課税世帯 2 1,500 7,500 7,300 6,500 (750) (3,750) (3,650) (3,250) 市町村民税 均等割のみの世帯 3 2,000 9,200 9,000 8,200 (1,000) (4,600) (4,500) (4,100) 8,000 6,900 6,800 (4,000) (3,450) (3,400) 48,600 円未満 4 5,500 10,900 10,700 9,800 (2,550) (5,450) (5,350) (4,900) 9,600 8,200 8,000 (4,800) (4,100) (4,000) 48,600 円以上 73,000 円未満 5 9,000 15,700 15,400 14,700 (4,500) (7,850) (7,700) (7,350) 14,400 12,300 12,100 (7,200) (6,150) (6,050) 73,000 円以上 116,000 円未満 6 11,200 (5,600) 22,200 21,800 (11,100) (10,900) 19,200 16,400 16,100 (9,600) (8,200) (8,050) 116,000 円以上 163,000 円未満 7 12,800 (6,400) 30,300 29,800 21,200 20,900 (15,150) (14,900) (10,600) (10,450) 163,000 円以上 209,000 円未満 8 13,400 (6,700) 39,000 38,400 22,200 21,800 (19,500) (19,200) (11,100) (10,900) 209,000 円以上 340,000 円未満 9 18,600 (9,300) 48,000 47,300 23,300 22,900 (24,000) (23,650) (11,650) (11,450) 340,000 円以上 10 18,600 (9,300) 48,800 48,100 23,300 22,900 (24,400) (24,050) (11,650) (11,450) 19,500 (9,750) 0 短時間 生活保護世帯 市 町 村 民 税 所 得 割 課 税 世 帯 0 3歳児 0 0 6,400 5,500 (3,200) (2,750) 5,400 (2,700) 17,800 17,500 (8,900) (8,750) 18,700 18,400 (9,350) (9,200) 19,600 19,300 (9,800) (9,650) 19,600 19,300 (9,800) (9,650) 1.階層区分認定は、父母のみの税額によりますが、父母が市町村民税を課税されていないとき は、同一世帯の祖父母の税額による場合があります。 (教育標準時間認定は、父母の課税の有 無に関わらず、児童を扶養している者の税額を合算します。 ) 2.この表の年齢区分は、クラス年齢によるものとします。 (年度途中は年齢区分の変更を行いま せん。 ) ※3歳未満児:平成24年4月2日以降に生まれた児童 3歳児:平成23年4月2日~平成24年4月1日に生まれた児童 4歳以上児:平成21年4月2日~平成23年4月1日に生まれた児童 3.同一世帯から他の保育園、認定こども園、幼稚園等を利用している児童を含め、2人以上入 園の場合、2人目が( )内の額となります。 なお、同時在園児3人目以降は無料となります。 (教育標準時間認定は、小学校1~3年生ま での兄姉がいる場合、その児童もカウントします。 ) 4.18歳未満の児童が3人以上いる2階層から5階層と認定された世帯の児童のうち、3人目 以降である児童の徴収額は0円とします。 5.2階層と認定された世帯のうち、次の世帯については、この表の規定にかかわらず、徴収額 を0円とします。 ○児童扶養手当、愛知県遺児手当、豊橋市母子父子福祉手当の支給対象世帯 ○母子家庭等医療費助成の対象世帯 ○身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方がいる世帯 6.この表の市町村民税所得割額は、4月から8月分までは、平成26年度分、9月分以降は平 成27年度分を適用します。 (配当控除、外国税額控除、寄付金控除、住宅借入金等特別控除 等を行う前の税額を使います。 ) 【経過措置】 平成27年3月末日までに既に入園している児童で、この表の適用により保育料階層区分が上昇 する場合に限り、4月分~8月分の保育料は、この表による階層にかかわらず平成27年3月分 保育料の階層を適用します。ただし、平成27年3月分保育料の階層が1階層に該当していた場 合は除きます。また、2階層・3階層に該当していた場合は、4階層までの上昇については経過 措置を適用しませんが、5階層以上に上昇した場合は4階層とします。 9月分~3月分の保育料は、4月分~8月分の保育料において、上記の経過措置を適用する前の 階層と同じ階層の場合に限り、引き続き平成27年3月分保育料の階層を適用します。 この経過措置は、平成27年度に限り適用するもので、期間中税の修正申告、保育料の算定基礎 となる対象者(父、母等)の変更等による税額変更に伴い、上記経過措置を適用する前の階層に 変更が生じたときは、以降適用しません。 平成27年4月1日以降新たに入園した児童については、この経過措置は適用しません。 ◎保育料の決定について 各児童の保育料については、平成27年4月中旬に各保護者あてに通知する予定です。
© Copyright 2025