No.14 - 名古屋大学附属図書館

4
中央診療棟
名大病院の中央診療棟2階には、
患者さんとご家族のための図書室があります。
名古屋大学附属図書館
4
広場NADIC(名大病院患者情報センター) 診察の待ち時間や入院中に利用できる図書室です。ボランティア
のスタッフが、選書をはじめ、本の案内や相談にも対応しています。
閉室時に返却したいときは、
エレベーター横の返却箱へ。
「腫瘍マーカーが上がっている」
と先生に言われたけど、
どういうこと?
医師には聞きにくい細かいこと、専門用語、疾患の最新情報などに
ついて、患者さん自身が情報収集できる場です。年間4,200人以上
の利用があります。
利用時間:月-金 8:30-11:30、水のみ -14:30 所蔵する本の種類:単行本、文庫、
コミック
(すべて寄贈)
閲覧可能な本の冊数:約6,000冊
おすすめの本:横山光輝「三国志」
利用時間:月-金 10:00-16:00 所蔵する本の種類:医学書、各種疾患に関するパンフレット、DVD資料
閲覧可能な本の冊数:約1,000冊
おすすめの本:病気は人それぞれなので特にありませんが、生活習慣病から
難病まで、
どんな質問・相談にも応じます。
分
午前9時
分∼午後5時
0584︲81︲4111︵内線787︶
0584︲45︲3639
30
大垣市の記念企画展&講演会
日
午後1時∼午後3時
∼3月
25
古文書・絵図・発掘調査でたどる
西高木家陣屋の変遷
日
日
●大人
︵一般︶一〇〇円 ●高校生以下 無料
大垣市上石津郷土資料館
月
月
1
15
至八事
atzÉçt hÇ|äxÜá|àç `xw|vtÄ `âáxâÅ
fÅtÄÄ Xå{|u|à Là{
ࡒ࠾ዷ␜ળ
ᑪ‛ߦ⷗ࠆ
∛㒮ߣකቇᩞߩᱧผ
㧜㧹㧛㧟㧜㧘㧛㧝㧰㧼㧳㧟㧘㧜㧣㧰㧼㧳
ᐔᣣ
㧣㧤㧹㧹㧗㧜㧹㧤㧹㧹 㧝᦬㧜㧝ᣣ㧝᦬㧝㧛ᣣߪ㧣㧤㧹㧹㧗㧛㧡㧤㧹㧹
࿯ 㧛㧝㧤㧹㧹㧗㧛㧡㧤㧹㧹
ભ㙚ᣣ㧤
ᣣ࡮␸ᣣ‫ޔ‬㧝᦬㧜㧛‫ޔ‬㧜㧢ᣣ
会期 2015年2月13日
(金)
∼5月29日
(金)
කቇㇱಽ㙚
平日 9:00-20:00(3月23日∼31日は9:00-17:00)/ 土曜日 13:00-17:00日・祝日、3月21、28日は休館です。
会場 名古屋大学附属図書館医学部分館 2階入口ホール
医学部史料室は、医学部図書館の4階にあります。所蔵史料の一部をデジタル化し、
「近代医学の黎明デジタルアーカイブ」
として
インターネットにより公開しています。http://www.med.nagoya-u.ac.jp/medlib/history/
ฬฎደᄢቇ㒝ዻ࿑ᦠ㙚
౉႐ήᢱ
㧜㓏౉ญࡎ࡯࡞
໧วߖవ㧤 ฬฎደᄢቇ㒝ዻ࿑ᦠ㙚කቇㇱಽ㙚
ฬฎደᏒᤘ๺඙㢬⥰↸㧠㧟
㧾㧯㧶㧹㧟㧜㧗㧡㧞㧞㧗㧜㧟㧹㧟
全国大学ビブリオバトル2014∼京都決戦∼ 名大 生 紹介本が準チャンプに!
12月14日、京都大学に地区決戦を勝ち抜いた全国の学生30名が集まり、全国大学
ビブリオバトル京都決戦が開催されました。
そこで何と
!東海ブロック代表の河合さやかさん
(名大文学部2年)
が熊谷高幸著『タテ書きはことばの景色をつくる』
( 中央学3F
811¦¦Ku)
を紹介して決勝に進み、準チャンプ本に選ばれました!
河合さんのコメントです。
「10月に中央図書館で本を選んだときは、
まさかこんな結果に
なるとは思いませんでした。新着棚にこの本を置いてくださった図書館員さんのセンスに感
謝です
(笑)
。多くの人に読みたいと思っていただけて嬉しいです」
こちらこそ、図書館の本 写真提供:ビブリオバトルしぞーか
を紹介してくれて感謝です!
決勝の模様はインターネットの動画で視聴できます。ぜひ熱き戦いをご覧ください! http://zenkoku14.bibliobattle.jp
〒 464-8601 名古屋市千種区不老町 電話 (052)789-3678(ダイヤルイン)
愛知県立医学専門学校・愛知病院は、1914
(大正3)
年に、現在の名古屋大学医学
部・附属病院の所在地である鶴舞キャンパスへ新築移転しました。2014年に移転後100
周年を迎え、2015年からは次の100年へ向けて新たな時代が始まります。
「建物に見る病
院と医学校の歴史」
は、
広く日本と西洋における病院と医学校の歴史を建物から振り返るも
ので、
絵画、
図面、
写真等、
名古屋大学医学部史料室
(附属図書館医学部分館4階)
に所
蔵する史料により展示公開します。観覧無料です。
30
企画展
入場無料
豊田講堂
●参加費無料 定員 名 予約不要
奥の細道むすびの地記念館 2階 多目的室1
日
大垣市教育委員会事務局文化振興課
大垣市上石津郷土資料館
月
地下鉄名城線
2「名古屋大学」駅
「名古屋大学」停
1
講演会
問合せ
3
至本山
3
中央図書館
3
15
80
!
注目
名大
日
18
附属図書館が所蔵する高木家文書を伝えた西高木家の陣屋跡には主屋や長屋門などの建造物、高大な石垣、一 族 の 墓 石
群が今に残されており、旗本領主の実態を明らかにする上できわめて重要であることから国史跡に指定されまし
た。そこで高木家文書に伝来する屋敷図や古文書を通じて西高木家陣屋の歴史的変遷を紹介いたします。
月
26
西高木家陣屋跡国史跡指定記念
2
2
︵790︶
︵土・日も開催︶
2 階 ビ ブ リ オ サ ロン
︲
午前9時∼午後5時
〒464 8601 名古屋市千種区不老町B3
8︵受付︶
789 367
789 3694
E-mail: [email protected]
TEL 052
FAX 052
︲
会期:平成27年2月26日
(木)
∼3月18日
(水)9
:
00∼17
:
00
(土・日も開室)
会場:名古屋大学附属図書館2階ビブリオサロン
ミニ展示 建物に見る病院と医学校の歴史
問合せ先︼ 名古屋大学附属図書館
︲︲
︻ 場 所 ︼名 古 屋 大 学 中 央 図 書 館
︲︲
︻ 主 催 ︼名 古 屋 大 学 附 属 図 書 館・附 属 図 書 館 研 究 開 発 室
︻
附属図書館が所蔵する高木家文書を伝えた西高木家の陣屋跡には主屋や長屋門な
どの建造物、高大な石垣、一族の墓石群が今に残されており、旗本領主の実態を明らか
にする上できわめて重要であることから国史跡に指定されました。
そこで高木家文書に伝
来する屋敷図や古文書を通じて西高木家陣屋の歴史的変遷を紹介いたします。
名 古 屋 大 学 附 属 図 書 館 20 15 年 春 季 特 別 展 ︵ 地 域 貢 献 特 別 支 援 事 業 成 果 報 告 ︶
「西高木家陣屋と高木家文書 −西高木家陣屋跡国史跡指定記念−」
西高木家陣屋 と高木家文書
名古屋大学附属図書館2015年春季特別展
個性派
Nagoya University Library
ライブラリー
NEWS & TOPICS
KANTO_館燈 News Letter No.14 2015 年 2 月 1 3 日 名古屋大学附属図書館発行
ナディック (Nagoya Disease Information Center)
つくし文庫
(名大病院図書室)
in
名古屋大学のキャンパスには、ふだん気づかないところにも、
本や雑誌などに触れられる場所があります。
たとえば、災害・防災に関わる資料なら、
新設されたばかりの減災館2Fライブラリー。
名古屋大学の歴史や運営に関わる資料を見るなら、大学文書資料室。
本でくつろげる空間は、カフェや病院の中にも。
あなたも個性派ライブラリーをたずねてみませんか。
”
調べて学べる”
減災ライブラリー
減災館:取材協力
減災連携研究センター 寄付研究部門准教授
た しろ
たかし
田代 喬 先生
専門分野は,水工学、生態・環境、環境動態解析。
昨年、防災・減災の研究・教育の拠点として完成した減災館。
【利用時間】
13:00∼16:00(ただし,
日・月曜,祝日及び第2・4火曜は休館)
※入館15:30まで
今回、減災連携研究センター田代喬先生にご案内頂きました。
【所蔵する本の種類】
自然災害・防災全般,県内の自治体史,新聞・雑誌アーカイブ,
防災関連映像資料など
その2Fに注目の個性派ライブラリーがあります。
先生
おすすめ
防災アカデミー・アーカイブ(オリジナル映像資料)
災 害 対 策 室 、減 災 連 携 研 究センター が 防 災 に関する様々な 分 野 の 講 師を学 内 外
から招 いて、2 0 0 3 年 から毎 月開 催してきた 、市 民 向 け 防 災 講 演 会「 防 災アカデ
ミー 」の全 映 像 記 録について、視 聴 用 P C にて閲 覧することができます。
た各種施設の体感・体験と併せ、
利用される方そ
れぞれの興味に応じた内容から、
防災・減災につ
いて学んでみてください。
自治体史・地域防災計画・防災マップが備えられています。
県内ほぼすべての市町村史が所蔵され、一度に閲覧できるのは、
このラ
イブラリーの特色のひとつ。過去にその土地でおこった災害を知る貴重
な資料です。
雑誌アーカイブ
先生
東日本大震災関連の雑誌を一般誌も含め閲覧できます。 おすすめ
DVD映像アーカイブ
企画展
自治体アーカイブ
取材者
一押し
①
②
今昔マップ
③
階段
東日本大震災・阪神大震災を中心に災害・防災に関する書籍、及び活
断層報告書が集められています。
〝 備 え る 〟タ ッ チ パ ネ ル
書籍アーカイブ
吹抜
●企画展
④
先生
おすすめ
①閲覧コーナー
②地図コーナー
③PCによる映像閲覧・情報検索コーナー
④歴史地震コーナー
古文書などが専用PCで閲覧できます。
2014年9月からスタート。
その時期に合わせたパネル展示を行っています。
1月からは
「阪神・淡路大震災と私」
を開催中。
防災・減災に関するDVD・ビデオのほか、災害対策室が開催してきた講
演会「防災アカデミー」
のオリジナルDVDを所蔵しています。
災害対策室所蔵の書籍、
雑誌、
映像資料を閲覧
ます。階下の減災ギャラリー・ホールに展示され
閲覧用PC
名古屋大学災害対策室が10年間にわたって実施してきた7紙にわた
る新聞の災害・防災に関するスクラップが保存されています。
また中日新聞の特集記事「備える」
を大きなタッチパネルで、初掲載から
現在にいたるまで、
まとめて閲覧できます。
減災ライブラリーでは、
減災連携研究センターと
しながら,
防災・減災について
「調べ学習」
ができ
【利用者が利用可能な本の冊数】
約2000冊(映像資料除く)
※貸出不可
新聞アーカイブ
田代先生からのメッセージ
大学文書資料室
防災アカデミーの様子
ギャラリートークを
聞いてきました。
今昔マップ
みなさん今住んでい
るところが昔どんな土
地だったのか知ってい
ますか?
「今昔マップ」は、旧
版地図(明治∼昭和)
と現 在の地 図を大 画
面のタッチパネルに2
画面で表示させ、見比
べることが出来ます。
明治時代の集落・溜
池の場所がわかる地図などもあり
「昔はこんなところだったんだ!」
とい
う楽しい発見と共に、過去の土地の状態がわかり、防災・減災に役立ち
ます。
さらに、浸水想定区域図・南海トラフの震度予測など表示させること
もでき、
その土地の災害時の被害予測を知ることができます。
大学文書資料室
あなたはいくつ知ってる?
ここにもライブラリー
IBカフェ
1. 利用時間
2. 所蔵する本の種類
3. 閲覧可能な本の冊数
4. おすすめ本の紹介
5. ひとこと紹介
1.10:00∼20:00
2.働く女性向けの本、
女性ファッション誌など
3.約45点
4.「オレンジページ」
お料理のアイディアや
生活の中でのいろいろな
アイディアが載っています。
5.雑誌などを見ながらゆっくり
おくつろぎ下さい。
1.月-金 9:30-16:30、誰でも閲覧可
(ただし、貸出は不可)
2.名大および前身校の法人文書(教授会資料・議事録など含む)
・刊行物、教員・卒
業生の寄贈資料など名大に関わる資料
IB カフェ
3.約27,000点
フォノンカフェルーム
Cafe Fronte
1.授業期 8:00∼19:00
春・夏・冬季休暇期
11:00∼19:00(変更有)
2.科学一般、女性育児本など
3.約30冊
4.理系冊子もあります。蔵書一覧
から、好きな本が探せます。
5.Books Fronte併設のカフェとして
営業いたしております。落ち着いた
雰囲気のお店でゆったりと読書や
お食事をお楽しみくださいませ。
13:3
先生方の
について
防災・減災
す!
ま
け
き
お話が
取材当日は北野哲司先生の「自然災
害に挑むライフライン∼ライフライン防
災∼」
を拝聴しました。
「ガスメーターの計測」
「 断層」
といっ
たお話の途中に
「名駅浸水」
「 浦安の液
状化」
という聞き覚えのある出来事も挟
まれて、あっという間の30分。その中で
先生は、AEDの使用や人工呼吸等は
「繰
り返し訓練しないと動けない」
という点
も強調されていました。ちなみに「心臓
マッサージは1分間に100回のペース、
5cm圧迫」が基本で、
「1分間に100回」
の目安はなんとBee Geesの「Stayin'
Alive」
か
「水戸黄門」
のテーマ曲!
研究の拠点でありながら、一般来場者にも親しみやすい施設なの
で、一度でかけてみると
「災害」
と
「防災」
「 減災」
を身近に感じるきっか
けになりそうです。
Cafe Fronte
減災館
催
て毎日開
減災館に0∼14:00
4.『愛知県公立病院及医学校第一報告(自明治六年至同十三年)』
医学部の前身である医学校による刊行物。名大の歴史の中でも最も古い明治の
初めの頃のもので、原本は大学文書資料室と医学部分館でしか見られないレア
資料。紙質が良いこともあり、保存状態はなかなか良好。合冊製本されているのが
ちょっと悲しいかも。
5.名大の歴史についてや名大に関わる様々な資料を満載した文書史料施設。資料
の閲覧だけでなく、関連するお問い合わせにも対応してくれます。
資料はオンラインでも検索できます。 http://nua.jimu.nagoya-u.ac.jp/
フォノンカフェルーム名古屋大学
1.9:00∼20:00 2.芸術・情報・文学・小説など 3.約50冊
4.『annual bulletin of 「clas」』
全教育棟内、
プロジェクトギャラリー「clas」
で、開催された
プロジェクトのアーカイブ本。
5.朝食9:00∼11:00、ランチBOX11:30 数量限定なくなり次第終了。
お気軽にご利用くださいませ。
情報文化学部支店